メインカテゴリーを選択しなおす
1月24日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下夜久野駅
発車時には、運転士さんからサービスホーンをいただきました。ありがとうございます。丹波地方特有の冬の時雨天気でしたので、陽が射すことも想定して逆光とならない場所として下夜久野駅を選択しました。
2022夏の釜石線撮影行 その14 後何回撮影にこれるかな?
ウクライナの動物園でチンパンジーが逃げ出したそうで、、そりゃ、逃げ出したくはなるよね、、 でも、チンパンジー君一人では亡命できないし、、雨も降ってきて、飼育員さんのところへ戻ったそうでなにか限界を感じたのかな??さてさて、この釜石線のSL銀河は来年の3月までということは皆さん周知のこととは思います。私はさてあと何回訪問出来るかな??やっぱり季節感を収めたいし、でも激混みの時はちょっと遠慮かな、、な...
お互いの感謝の気持ちの表現!そんな感じのワンシーンでした!2022年 8月こやってお互い感謝し合えば争いは起こらないですよね。きっと。最近は人の失敗や発言の節々を捉えて、マウントをとったり、激しくディスったり、、こういう態度が沢山のことを解決してくれるってことをおしえてくれらような思いでした。 (ちょっと大げさ?)当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろ...
小さい頃に、誰しもがなりたいと思ったことのある「電車の運転士」実際に運転するには、電車の運転免許が必要です。正確には「動力車操縦者運転免許」と言いますが、これは国家資格であり、合格する為には定められた学科講習や技能講習が必要となります。今回