メインカテゴリーを選択しなおす
半年ほど抱え持っていた膀胱炎を自力で治しました!いろんな治療法や薬を試しましたが原始的な、下腹部を温めるという方法で完治したので、経緯をシェアしたいなと思います。
うつ病でずっと家にひきこもっているんですが、軽く花見をしてきました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。こちらに保護猫さんの里親さん募集...
黄砂飛来の後始末 「窓は閉めたのに…」「ベランダ用の掃除機買おうかな」|Infoseekニュース 大陸側から飛来した大量の黄砂は、27日昼までに日本列島を完全に通過する。黄砂に付着した大気汚染物質で体調を崩す懸
続きです。😇 脳卒中になったジルさんは、 ハーバード大の同僚に電話をかけるまで、 5時間も右脳の世界に浸っていました。🥹 圧倒的な幸福感。 しかしこのままでは…
JUGEMテーマ:病気JUGEMテーマ:手術JUGEMテーマ:気になること。JUGEMテーマ:植木や花を育てる 癌が一段落した事を 待ちまして白内障の手術を済ませました。何も考え無いまま 病院に行きました。その結果3月
今日はむかしほかのところで書いた話を紹介しますね。😘 その人は、 朝おきると自分の身体に異変が おこっていることがわかりました。 1996年の12月の朝でした…
先日人間ドックを受けました。一年前に受けたときは「胃粘膜下腫瘍」と診断されましたが、再検査して「小さいから問題なし、ただし経過観察しよう」ということになりました。 その詳細はこちら ↓ ouchisumikae.hatenablog.com 胃については今回も同じ診断が出たのでホッとしましたが、なんと新たな病名が・・・。 「腎臓に腫瘍があります」 またも腫瘍。青ざめた私に「小さいので大したことはないと思いますが、念のためCT検査をしましょう」予約を取られた。 血液に造影剤を入れて筒のようなマシンに入り、X線で身体の断面を撮影するのです。 その結果 腎臓の左右とも腫瘍はあるが1cmに満たない大き…
桜の開花情報がニュースで扱われ出した今日この頃、いかがお過ごしですか? どうも、うつ病で引きこもりですが花見がしたいメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
先日雪が降った日に月1の通院をしたんですが、帰り道にe-bikeでドリフトして2度コケました。 そのせいでハンドルが曲がってしまったんですが、買い物に行くのにe-bikeに乗らないといけないので整備したメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
今日も遊びに来てくれてありがとうございますザ・ノンフィクション~世界一の壮絶人生 朝から雨の名古屋農作業で寒い時期はヤッケが必須です。初めてヤッケを買った時も…
私がどうしてこの病気になったのか…理由は全く分かりません。病名すら知らなかった。医師にも尋ねられたのですが、これまで交通事故に遭ったこともなくプロレスラーのように首に過激な負担をかけた覚えもないのですが。やはり該当するのは「老化」ということ
手術の準備手術に備えて麻酔科医と内科医の診察を別々の日に受けました。現在飲んでいる薬なども全部見てもらい、届け出の薬以外はサプリメントも含めて飲まないようにと注意がありました。私は軽い喘息があり毎日吸入もしていた為、予めかかりつけの呼吸器科
やっと迎えた手術の日1月27日 午前9時30分が私の手術時間です。前日夜の食事までいただきました。その後は朝7時半までは水分(コーヒー、ジュースはNG)はとって良いとのこと。水分不足にならないように私はペットボトルの水と病院で食事時に配って
手術は無事終わって、移植した骨と2本のボルトと3個のプレートの支えで私の首はガッチリと固められました。そして入院前にオーダーしておいたこちらの『アジャスタブルTXカラー』をずっと着けていました。初めて見た時は、窮屈なのでは?と思ったのですが
手術後翌日からリハビリは始まっていました。翌日はまだ少し熱もあったけれど、リカバリー室まで理学療法士さんが来てくださって2.3歩でもいいからと歩行器につかまってヨレヨレと歩く練習をしました。歩けなくならないようにということなんですね。翌々日
退院していちばん、家で美味しいコーヒーが飲みたいなって、やかんに水を入れて火にかけお湯を沸かしました。そしてドリップをしようとした瞬間‼️イタタっ!!やかんをコンロに戻しました。腕が、肩が、ビリビリとしたんです。
私が環軸関節亜脱臼の手術を受けるとなった時に、一番気になっていたことがあります。それは首にできるであろう傷の跡。幾つかの画像をネットで探して見ていました。頻繁にではないにしろ趣味で着物を着ることが好きだったのでちょっとショック。でも手術を受
今年の花粉は とても手ごわいです 約13年 減感作療法を続けていて 10年近く 花粉症の軽減を感じざるを得ません! ってな 感じだったのですが 今年は 本当にきつい! 鼻水が流れるほどの鼻炎はあり
NHKの「ときをかけるテレビ」で「風の電話 残された人々の声」という番組が放送されました 東日本大震災から5年後当時の番組で池上彰さんの解説と何度も被災地を…
自己犠牲というと一見とても美しいように思えますが、実はとても自分を粗末に扱う生き方です。自己犠牲の生き方を続けていると、ある日突然大きなケガや病気になる場合があります。あなたは「自分さえ我慢すれば」と思って生きていませんか?今日は病気が私たちに教えてくれることについてお話ししたいと思います。
1ヶ月経つのがあっという間です。 もう月1の心療内科の通院日が来てしまいました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
【子どもの入院】安心させるおもちゃ選び完全ガイド – 病院OKな持ち込み品と子どもの笑顔を守る方法
はじめに:入院する子どもとおもちゃの大切な関係お子さんの入院が決まったとき、保護者の方々はさまざまな不安を抱えることでしょう。特に幼児から小学校低学年のお子さんにとって、慣れない病院環境は大きなストレスとなります。そんな時、お気に入りのおも...
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 仕方がないので月に一度記録している糖質制限ダイエットの記事を書きたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
今年も確定申告の季節がやってきました。 ローン控除は年末調整済のため、住宅買い替えに関する申告はもうありません。昨年同様医療費控除をするのみ。 昨年いろいろ病院にかかったもんなぁ・・・。50代になってから血圧とコレステロールのお薬を貰うようになって2か月に一度通院していますが、4年前に家を買い替えて新生活をスタートしたらなぜか膝を傷めたり、円形脱毛症になったり予想外の出来事が起きました。 昨年は人間ドックで胃粘膜下腫瘍がわかり再検査。小さいから良性だろうというわけで様子見になっています。 それ以外にも花粉症で鼻炎の薬を貰っているし、全部ひっくるめると領収書は束になってしまう。 健康保険の組合か…
カリギュラ効果をご存知でしょうか? 心理学では、心理的リアクタンスと言います。 ダメだと言われると、したくなることです。 鶴の恩返し、浦島太郎、黄泉の国のイザナミ、イザナキの話、王様の耳はロバの耳など、たくさんあります。 開けたらダメ、見たらダメ、言っ
ひきこもりでたまにしか外出しないのに、そんな日に限って天気予報は雨
うつ病でほとんど家から出ることはありません。 食料品の買い出しか病院に行くくらいなんですけど、そんな日に限って天気予報は雨です。 ついてないメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
MNP(マイクロプラスチック)への曝露と人間の健康への影響 研究者らは、マイクロプラスチックとナノプラスチック(MNP)への人間の曝露を減らす可能性のある食…
スマホ白内障・・・そんな分類の白内障はありません。 スマホ白内障が増えているという科学的根拠もありません。そういう意味では、タイトルの内容はデマです。先日「スマホ白内障」という用語をニュースで見て、「なんて不確かな情報を発信しているのだろう
網膜硝子体界面疾患の中に、分層黄斑円孔(LMH:lamellar macular hole)、黄斑偽円孔(MPH:macular pseudo hole)、網膜分離症(retinoschisis)といった疾患がありますが、これらの新分類が2
保険診療における医療行為はすべてレセプトとして厚生労働省がまとめています。NDBオープンデータにはそれら医療行為の詳細が非常に細かくまとめられています。 「この手術は年間何件行われているのか」「何歳ぐらいに多く行われているのか」「どの地域に
こんばんは😃🌃先日、ブログで3年ぶりに妹に会ったと書きました。こちらです↓ 『実の妹に会ったのは3年ぶりでした』こんばんは😃🌃先日、母の病気の件で医師に話を聞…
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 もう9時です。 仕方がないので自主断薬した精神科でもらっている薬を整理したい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2月21日の内分泌の診察では0.25mgの2回目の注射の2日後嘔吐があったことをご報告し先生に心配をおかけしました 「最終的には最大量で維持ではなく」 「嘔…
エボラ出血熱は、エボラウイルスによって引き起こされる重篤な感染症であり、感染者の体内で内出血や器官機能の障害を引き起こすことが特徴です。エボラ出血熱は、感染者との接触によって広がりますが、特に感染者の体液(血液、唾液、汗など)との接触や、感染者の死体との接触によって感染が拡大する傾向があります。 エボラ出血熱は、アフリカ大陸の一部地域で発生し、特に西アフリカや中央アフリカでの発生が知られていま…
サツマイモの葉・茎(抽出物)が乳がんと肺がんの増殖を抑制することが研究で判明
サツマイモの葉・茎(抽出物)が乳がんと肺がんの増殖を抑制することが研究で判明 捨てられることが多いサツマイモの葉と茎に、がん細胞の増殖を遅らせることができる…
にほんブログ村 みのもんたさんが亡くなりました。 食事中、肉を喉に詰まらせて……。 パーキンソン病が原因の事故でしょう。 パーキンソン病患者の死因は、大半が事故です。 事故としては、誤嚥性肺炎や
随分随分前から ずっとずっとず~~~~っと お世話になっている眼鏡屋さんがあります 最初の頃は メガネのチェックに感動しました 作って終わりじゃなくて 使っているうちに 気づかないうちにゆがんでし
糖質制限ダイエットをしています。 毎食同じものを食べているんですが、その中の1つ豆腐がいつも食べているのよりも安い銘柄があったので試してみたら美味しくなかったです。 食べ切るまで地獄のような日々を過ごしているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
皆さん、二日酔いしてますかー?二日酔いになったら、もう飲まないと心に誓いますよね。皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@meitou_za...
命と向き合う勇気が明日を変える 命と向き合う勇気が明日を変える私たちは生まれた以上、老・病・死 を背負って生きていかなければなりません。 生老病死とは、人…
毎日アパートの住人が飼っている犬の無駄吠えで頭がおかしくなりそう【2025年3月】
毎日アパートの住人が飼っている犬の無駄吠えで、気が狂いそうになっているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
タイトル長すぎ~^^;貧乏・病気の話題は鉄板?悲惨な程人を引き付けるよね?孤独死・ダイエット・嫁姑問題然り・・世の中恐れさせてナンボ?そんな話ばかり目にしてると毒されるのよ私もそのうちの一人(-_-;)認知症が怖くて仕方がない・・恐怖(敵)に打ち勝つには、正しく知
ガストロにかかった場合、”水だけを補給”はよくありません。糖分もナトリウムも足りませんから、補給しなければならないのです。そこで、フランスでは、ガス抜きした
今、自殺しそうだからと先生、看護師さんにマークされている。その関係で、ナースステーションの前の個室にいる。完全マーク。アルコール依存症だから死にたいのか死にた…
私は仕事上たくさんの人とお話をします。中には余命宣告を受けるような大きな病気を患っている人もいます。しかしその病気を克服し、健康に戻ってしまう人もいるのです。…
モーツァルトが生まれた1756年は、ヨーロッパでは産業革命がすすんでいた。☺️人間の生業 (なりわい)が農業から工業にかわりゆく時代ですね。⚙️モーツァルトが…
昨日の朝なんか胃が痛いな〜と思い徐々に差し込む様な胃の痛み吐き気と嘔吐、下痢すみません汚くて🙏夜になると微熱37.9度でも寝たら回復今度は子供達全く同じ症…