メインカテゴリーを選択しなおす
網膜硝子体界面疾患の中に、分層黄斑円孔(LMH:lamellar macular hole)、黄斑偽円孔(MPH:macular pseudo hole)、網膜分離症(retinoschisis)といった疾患がありますが、これらの新分類が2
事務所復帰2週間目も、無事に終わりました。1週目は台風10号の影響で、毎朝ハラハラしていましたが、2週目は火曜日(9月3日)の朝以外は雨も降らず、比較的涼しくて事務所出勤もしやすかったです。さて、前回の続きです。★9月4日(水)(術後34日目)診察室で執刀医
今日は北里大学病院眼科の、術後1か月健診でした。順調であれば、これが最後の受診になるはずです。★視力検査の結果午前10時の受診予約でしたが、いやー、メッチャ混んでいました。視力検査、眼圧検査、角膜検査までは順調でしたが、断層写真を撮るカメラ室が激混
【黄斑円孔 術後1か月(31日)目】 黄斑円孔の手術と費用(白内障治療との比較)
8月1日に手術したので、今日で丸1か月です。台風10号が荒れる中、事務所復帰をして1週間が過ぎました。体調はいいですが、仕事が終わって帰宅すると疲れてしまい、なかなかブログが書けません(^_^;夕食後は、ダラダラとYoutubeを見て寝る…という生活です。さて、黄
ようやく事務所復帰しました。最後に事務所に出勤したのは7月30日なので、ほぼ1か月ぶり。1週間前(20日)に眼内ガスが消えたあとの、右目にもやがかかったような違和感は、2,3日でなくなりました。今は、右目の白内障手術が終わって、両目がクリアーな状態になったころと
術後19日目にして、ようやく眼内ガスが消えました♪ガスの状態は、昨日はビー玉かブドウの粒、そして今朝起きたときはコンタクトレンズ大になっていました。今日から在勤復帰でしたが、午後のプログラムのときに、すごい勢いで小さくなっていくのがわかって、正露丸から
昨夜から今朝にかけては、爆睡しました♪夜中の1時頃ベッドに入って、5時50分に一度トイレに起き、もう一度ベッドに入って次に起きたのが10時50分(^_^;寝た寝た~♪ 満足(*^_^*) 今まではうつ伏せ枕を入れて、こんな感じで寝ており、仰
【黄斑円孔 術後16日目】台風一過&気持ちよく眠れました(^_^)v
台風一過の青空です。昨夜は15日ぶりに普通の枕を使って、仰向けに寝ました。爆睡するかと思いきや意外とそうでもなく、お腹に手のひらを当てるとお腹がグルグル鳴り、身体中に気がめぐる感じがしました。この感覚、久しぶり♪そんなふうに身体を伸ばし
【黄斑円孔 術後15日目】 術後2週間健診&仰向け解禁(≧∀≦)
台風7号が関東に接近している今日は、黄斑円孔の「術後2週間健診」でした。往復UDタクシーを予約し、行きはザーザー降り、帰りは雨の合間の晴れ間が見えていました。まだ今夜も雨風は続くようですが…。まず結論から言うと、まだ目の中にガスは残っているけど、
今日は79回目の終戦記念日。そして術後14日目です。うつ伏せ生活は2週間で終わると思っていたのに、まだ眼内ガスが抜けません(T_T)もう一晩、うつ伏せだぁぁ(T_T)(T_T)(T_T)ガスは残り10%くらいかな。ちなみにこの医療用のガスが入っている間は、以下のことは禁止
昨日の続きです。★4回目(8月9日)午後2時の予約で、UDタクシーの予約は12時15分。今日もヘルパーさんの同行付きです。だいたい30分くらいで着くので、早めに行って、院内のスタバでランチするのが楽しみです。 昼食後、再来受付機
★8月11日(日) 術後10日目前2晩は、比較的寝付きが良かった(と言っても、ベッドに入って1時間弱しか眠れませんが)のですが、昨夜はまた、「一睡もできない状態」に。うつ伏せになってずっとスマホを聴いていると、入院時代を思い出します。①1:30~3:00 ベッド②3:0
【黄斑円孔 術後13日目】 昨夜の睡眠状況&うつ伏せ姿勢への移動方法
昨夜の睡眠状況。1:00 ベッドに移動1:30~2:30 うつ伏せで眠る2:30~3:00 トイレ等3:00~6:00 テーブルで突っ伏して眠る6:00~6:30 トイレ等6:30~7:30 ベッドでうつぶせ寝3:00~6:00のテーブルで寝たのが、一番熟睡感がありました(^_^)vで、最後、7時
★7月17日(水)硝子体手術の本番(8月1日)2週間前と言うことで、術前検査のため北里大学病院を受診しました。●だいぶ要領良くなってきました術前検査の日は忙しいです。白内障で初めて受診した頃は、診察や検査の様子もわからず緊張していましたが、入院3回目ともな
●大雨の中の受診昨日(6月17日)は、大雨の中、眼科受診で北里大学病院へ。いやいや、よりによって何で事務所復帰初日が大雨なのかな。しかもこの日は、北里大学受診⇒事務所⇒市役所の会議と、移動がやたら多い1日でした。北里受診のために日曜日のうちににタクシ
今週のお題「私の〇〇ランキング」 ※ちなみに、私のブログ内シリーズ継続ランキングでは、凹むね~シリーズが27ケの記事を継続していて、ランキング第1位です~。※今回は凹みネタですが、あくまでも、美容男子シリーズです。 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル えーっと、自分的には深刻な部類の話なので、いつもより前置きが長くなると思う。本シリーズで、繰り返して述べてきたように、僕の額の横シワは、長年、僕が使用してきたコンタクトレンズに関係深く、「コンタクトシワ」だと言えるのだ。コンタクトを装着、脱着の際にも、目元まわりの皮膚やうすい…