メインカテゴリーを選択しなおす
先日も記しましたが、黄斑円孔の治療は手術後が辛かったです。手術は言わば、ガスを入れて「仕掛け」を作るもの。その後は上昇するガスの気体が穴の空いた黄斑部に当たるよう、ひたすら「うつ伏せ・うつむき」で患者自身ががんばるしかないのです。医療機関によっては、
昨日(8月9日)は、退院後2回目の通院日でした。北里では、黄斑円孔の場合、原則「術後1日目、3日目、5日目、1週間後、2週間後、1か月後」の6回、診察があります。私が手術したのは8月1日(木)で、1週間後は8日ですが、木曜日は「手術日」ということで
※退院してパソコンを打てる環境になりましたが、パソコンは正面を向くのに対して、スマホはうつむき姿勢で打つことができます。なので、なるべくスマホからFacebookに打ち込んで、それを最短の時間でパソコンからブログにアップします。投稿時間はFacebookの投稿時間に会わ
※退院してパソコンを打てる環境になりましたが、パソコンは正面を向くのに対して、スマホはうつむき姿勢で打つことができます。なので、なるべくスマホからFacebookに打ち込んで、それを最短の時間でパソコンからブログにアップします。投稿時間はFacebookの投稿時間に会わ
【黄斑円孔 術後7日目】楽な姿勢みっけ♪ &洗面・洗顔・入浴解禁♪
※今日から、ダイレクトにブログ更新します。昨夜、ようやくうつ伏せ姿勢で、「楽な姿勢」を見つけました。 この体勢、胸の苦しさは半減しますが、まだ若干息苦しいです。 で、うつ伏せ枕の上にU字のビーズクッションを乗せてみました
今朝、6時に起きていろいろ試しましたが、落としどころはこんなところでしょうか。標準配置の上にビーズクッションを置きましたが、どこに置くかで試行錯誤しました。顎のあたりまで上げると、やっぱり喉が痛い。写真のように少し下げ気味にすると、
いよいよ明日から、黄斑円孔の手術のため、入院します。入院前日だっていうのに、某障害者団体の学習会の講師でした。まぁ、先にこっちが決まっていて、何とかこの約束を済ませてから入院したくて、入院が明日になったんですけどね(^_^;でも、ZOOMとは言え、打ち合わせ
『昼寝』は夜の睡眠に影響する?|短時間仮眠の効果と寝る姿勢について解説!
みなさんは昼寝していますか?昼寝をしてしまうと、夜寝つきが悪くなった、ということは誰しも経験したことがあるかと思います。夜眠れないと、明日に響くかもしれない…と考えて、できるだけ昼寝しないようにする方も少なくないでしょう。しかし、昼寝を毎日