メインカテゴリーを選択しなおす
#病気
INポイントが発生します。あなたのブログに「#病気」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
いよいよ明日から職業訓練開始!どうなるか不安と期待が入り交じる
適応障害で無職となった私が、明日から職業訓練校で新しい一歩を踏み出します。不安と期待が入り混じる中、電気工事の基礎を学び、次のキャリアを目指します。
2024/12/01 08:20
病気
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
うつ病生活保護受給者の精神科通院記録【2024年11月】
面倒ではありますが、私に課せられた唯一の義務なので精神科に通院してきました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2024/12/01 07:43
適応障害で死んでいた脳がちょっとずつ復活!占いサイトで自信も
適応障害で「脳が動かない」と感じた日々。でも、ルーティンを作り、少しずつできることを増やす中で復活の兆しを実感。焦らず小さな一歩を積み重ねる大切さを共有します。
2024/11/30 20:13
昔に諦めた無料占いサイトが完成!ちょっと自分を見直した
昔に作るのを諦めた無料占いサイト。適応障害をきっかけに勉強し立ち上げました!ポジティブなメッセージと簡単な診断占いで、日々の生活に寄り添います。制作の裏話や今後の目標も紹介しています。
2024/11/29 18:52
TikTok初めてのLIVE配信!スイカゲームとその感想
TikTokで初めてのスイカゲームをLIVE配信挑戦!フォロワーとのリアルタイムの交流が新鮮で楽しい時間でした。配信の感想や次回の目標について詳しくお伝えします。
2024/11/28 19:33
来週からいよいよ職業訓練スタート!不安と社会復帰への道
職業訓練校での新しい生活がいよいよスタート!適応障害で無職となった私が、スキル習得と再スタートを目指す準備や期待、不安を綴っています。
2024/11/27 19:58
TikTokフォロワー1000人突破!流行りの曲を流すRADIO
適応障害から趣味をみつけるために始めたTikTokでフォロワー1000人を突破!流行りの曲を使ったRADIO動画を配信中。元気の出る言葉と音楽で、リスナーと共感できる空間を目指しています。その挑戦の裏側や今後の目標を綴りました。
2024/11/26 18:55
なぜ幼い子が突然死んだりするの?
あんな可愛い子が、なぜ突然、病気で、事故で、犯罪なんかに巻き込まれて、死んでしまうの。なんでそんなこと、仏さまは、神さまは許しておられるの?そういう解決できない悩み、苦しみを抱えている人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『永遠の生命の世界──人は死んだらどうなるか』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。なかには、小さな子供で亡くなったりして、親より先に死ぬ人もいて、「なぜ、こんな、ひどいこと、むごいことがあるのか」というようなこともあります。しかし、いろいろな経験をし、いろいろな感じ方や生活の仕方をしている人を、一定の人数、この世から霊界に供給する必要があるのです。そのため、赤ちゃんで亡くなる人や幼児で亡くなる人もいるわけです。そういう人は、当初は、その死んだときの姿で、あの世に移行します。...なぜ幼い子が突然死んだりするの?
2024/11/25 23:39
職業訓練でWEBデザイン受講を辞めた理由とハローワーク
適応障害を経験した私が職業訓練校でWEBデザイナーを目指すも諦めた理由を解説。ハローワークでの相談内容や、自分を見つめ直し職業選択の大切さを綴ります。
2024/11/25 20:05
適応障害を経験して気づいた「自分らしい働き方」と「心のケア」
適応障害を経験した私が、働き方や心のケアの大切さに気づいたプロセスを共有。症状への対処法や、自分らしい働き方を見つけるヒントをお届けします。
2024/11/25 16:09
血筋の影響を侮るなかれ
両親や、祖父母に影響を感じたこと、ありますか? 私は容姿の上で、父親の影響がとても強いので、血筋って人生に大きな影響を与えていると考えています。容姿もそうですが、親族にガンの人が多いとか、父親が禿だと、自分もいつかああなるのではないかと、若いうちから心配している人も多いのではないでしょうか?私も、父が胃がんで胃を全摘出しているので、食事には気を付けてきました。幸いなことに、ガンにはなっていませんが、肺の病気になっているので、ちょっと笑えません。 身体以外でも、祖先の影響ってあると思います。生活習慣だったり、食生活だったり、家庭で話されている会話だったりの影響は、絶対に濃いものがあるはず。とくに…
2024/11/25 15:07
越冬で死ぬメダカ達
昨日、マロの散歩中 夕日を撮ってたら… もしかして、UFO? 拡大 色は緑っぽい 連続で撮った後の写真には写っていない。 何かの飛行物体なのだろう。 撮影した時は気づかなかったけど 今度、交信してみよう。 てか、日本語でOK? では、今日の
2024/11/25 10:16
今年の私は「あかぎれ」が辛い😣
寒くなってきたせいか、「あかぎれ」がひどくなってきました。 炊事などの水仕事が原因だと思います。 もともと、あかぎれやヒビができやすい体質でした。 毎年、冬になると、ハンドクリームを塗っていました。 しかし、ここ数年は、あかぎれができず、ハンドクリーム
2024/11/25 04:56
適応障害とは?患って気がついた症状と向き合うための基本知識
適応障害を経験した私の実体験を基に、原因や症状、克服のための方法について綴っています。同じ悩みを抱える方への参考になれば幸いです。
2024/11/23 17:47
引越し14万が7万台に!引っ越し知らないと損する【裏技】最安値
関東⇨四国の引越し費用を14万円から7万円台にした裏技!引越しの見積もりで私が行った絶対に損をしない最安値方法を紹介します。狙う時期や時間、注意点にも注目。
2024/11/22 20:12
妻がうつ病・私が適応障害。精神疾患の家族はお互いが疲れる
妻がうつ病、私が適応障害。精神疾患を抱える家族がどのように支え合いながら生活を送るか、実体験を基に綴ります。同じ状況の方への参考になれば幸いです。
2024/11/22 16:53
適応障害を経験してわかった、働き方の見直しポイント
適応障害を経験したからこそ見えた、働き方を見直すポイント。仕事とプライベートのバランス、休むことの大切さ、環境選びなど、自分らしい働き方を見つけるためのヒントをお届けします。
2024/11/21 19:40
適応障害で失った自信を取り戻すための心の整理術
適応障害で失った自信を取り戻す方法を解説。小さな成功体験の積み重ねや、自分の気持ちを書き出すことで心の整理を実践。他人と比べず、自分らしいペースで前に進むヒントをお届けします。
2024/11/20 18:09
1年経ったのね
JUGEMテーマ:病気JUGEMテーマ:日々のくらしJUGEMテーマ:手術 昨年の今日は乳癌が見つかり 入院のひどりも決まり病院での検査が頻繁にあった時期だったな〜1年ってあっという間です。癌と言われても 怖くはなかったのが とて
2024/11/20 10:55
「ブログが前向きに」適応障害と無職の日々から見える変化
適応障害で無職になり始めたブログが、少しずつ前向きな内容に変わってきた話。自分を受け入れ、新しい目標に挑戦する中で見えた変化と成長の記録を綴ります。
2024/11/19 18:58
職業訓練校とは?失業保険を受けながら学びキャリアチェンジ
職業訓練校とは、無職やキャリアチェンジを目指す人が新しいスキルを学ぶ場。適応障害で無職となった私が、家族との時間を大切にしながら再スタートを目指す選択について書きました
2024/11/18 21:20
越冬前の水換えはコレダ
冬前のこの時期の水換えって難しいですよね。 越冬に入ったら水換えはいらないんだけど、未だに20℃を超える日があり、メダカの活性も高く餌を与えているのよね。 餌を与えてる限り、糞をするので水換えをする必要がある。 あと、温度差があると綿かむり
2024/11/18 10:32
失業保険をもらいながら受けられる「職業訓練」とは?詳しく解説
失業保険を受給中の方が利用できる「職業訓練」の仕組みを詳しく解説。新しいスキル習得や資格取得を目指す方におすすめの制度です。実際に職業訓練校に通う私の体験も交えています。
2024/11/18 06:39
②無職期間にお金もらえる?失業保険とは?受給条件や活用方法
無職期間にお金がもらえる失業保険とは?受給条件や手続き、職業訓練との併用方法を解説。適応障害で無職となった私が活用しているこの制度について、具体的な内容やメリットを共有します。
2024/11/17 17:52
失業保険の猶予について:受給を先延ばしできる場合とその方法
失業保険の猶予制度について詳しく解説。受給タイミングを調整する方法や注意点、猶予が認められるケースについて紹介。自分のライフプランに合った活用法を学べます。
2024/11/17 12:34
山岳信仰の霊場にて
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 男鹿真山神社です。(^^)/ クライエントさん2人と家内と4人で行った男鹿半島! 本当に素晴らしいです。 ...
2024/11/16 18:57
貰わなくて良かった早期就職手当とは?失業保険の再就職手当
早期就職手当は、失業保険を受給中に再就職が決まった場合に支給される特別な手当です。受給条件や申請方法、支給金額の計算方法を詳しく解説します。
2024/11/16 08:59
生活保護なんですが、マイナ保険証について面倒なことになりそうです
生活保護を受給しているんですが、月に一度役所から保護費の支給について封書が送られてきます。 今月分は封筒が分厚いと思ったら、マイナ保険証についての通知、申請書も同封されていました。 面倒なことになりそうで頭が痛い、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2024/11/16 07:56
職業訓練校に合格!見えてきた人生設計とキャリアを捨てる後悔
職業訓練校に合格!適応障害で無職となり、家族との時間を大切にしたいと考えた結果、新しいキャリアを目指して電気工事士の資格取得を目標に挑戦中。今後の生活や仕事への希望とキャリアを捨てる不安を綴っています。
2024/11/15 20:30
うつ病ですが自主断薬した薬をまとめる【2024年11月】
長年うつ病を患っていて自主断薬している薬があるんですが、それを整理したいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2024/11/15 10:18
家族との時間を取り戻す:息子との休日の過ごし方
適応障害で無職となった今、息子との時間を取り戻すために休日の過ごし方を見直しました。一緒に料理をしたり、韻を踏んだり趣味を共有したりする中で、家族の絆を深めています。その体験と気づきを綴ります。
2024/11/14 15:14
後期高齢者が体の衰えにより痛みを認めない人が多い思とう。
近所で、後期高齢者が体のあちこちが痛み、整形外科を探して いるとのこと。 80歳を越え、体に異変が出てくるのはしょうがないと思いますが。 老化を認めたくな…
2024/11/14 15:01
電車乗って通勤中救急車で運ばれた話
普通に暮らしていてピンチだと思うのは一番は健康面ですね。怪我や病気などになるとそれまでの日常が一変しますし、いろんな面で不安になってストレスも半端ないです。お金の事や仕事の失敗などはそれに比べたらまだマシな気がします。この原因不明の腹痛は検査入院しても結
2024/11/14 11:35
今回は胸部X線検査だけにした…
昨日は、お寺に十夜会の回向料を持って行きました。 お墓参りの人が多かったです。 日曜日にお墓参りをしたところですが、再度お参りしておきました。 花立の菊もしきびもきれいでした。 今年は、菊の開花のタイミングが今までで一番十夜会に合いました。 裏庭の菊で
2024/11/14 05:19
鳴らないLINEに鳴らない電話。仕事が趣味人間が退場した結果
適応障害で無職になり、鳴らないLINEと電話に気づいた。仕事が趣味だった自分が退場した結果、人間関係も薄れてしまった現実。これを機に生き方を見直し、新たな繋がりを求めて前進する日々を綴ります。
2024/11/13 18:16
ホテルの朝食
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 のどの痛みから始まって、 楽になってきたら、 今度は、鼻にきて・・・ 散々な目に、あいまし
2024/11/12 22:05
お前の小言のストレスがやばい。ハゲるわ…息子にいわれた言葉
お前の小言のストレスがやばい。ハゲるわ…息子に言われた衝撃の一言。親子のコミュニケーションを見直し、互いの気持ちに寄り添う大切さを感じた体験を綴ります。
2024/11/12 21:41
黄砂怖い
減感作療法(注射版)を始めてから 10年以上経って スギどころかヒノキもイネも あんまり感じなくなってきたここ数年でしたが 今春は 山のようなスギ花粉が飛び とんでもないヒノキ花粉も飛んで さすがに
2024/11/12 00:49
湿度が上がるその前に
やっと やっと や~~~っと スギ花粉&ヒノキ花粉が落ち着きます。 黄砂の影響が殆どない日を 迎えることも出来るようになりました。 これでついに 大々的に窓を開けて 空気の入れ換えができます!
2024/11/12 00:48
腰が痛い~~~
腰痛再びです。 だいたい10年周期でやってきます。 『過労による腰痛』などと 診断される腰痛 一番痛いときには 立ってもダメ 座ってもダメ 寝てもダメ 歩くなんてもってのほか とりあえず 2日
2024/11/12 00:47
腰痛は続くよ、しつこいよ
私は喘息持ちです。 で 一般的に知られている解熱鎮痛剤でも発作が起きます。 つまり アスピリン喘息持ちでもあるんです。 となると 腰が痛かろうが 歯が痛かろうが 頭が痛かろうが バファリンやロキ
足の裏
腰の痛みは 時々帰ってくる程度で なんとか お付き合いしながら乗り切っています。 が なんか別のところが 痛くなって参りまして・・・ 足の裏の前の方 足の指の付け根辺り 土踏まずの前辺りが端か
復活の8月に!!
暑い~~~ 痛い~~~ と 言っている間に8月になっていました。 恐ろしいことです。 腰痛は・・・ おそるおそる動いてみる ↓ なんとかなりそう・・・ ↓ よし!もう大丈夫! ↓ まだちょっと不安か
2024/11/12 00:46
軟骨?いいえ、ガングリオンでした
右手の平に小さな軟骨ができました。 薬指の根元辺り 約〇0年ぶりに 同じ場所に 2回目です 以前と同じく こういうのって 酷使するとかでなるんだと思うんだけど そんな記憶は全くなく・・・ などと思
2024/11/12 00:45
多分、きっと、ぎっくり腰
2024年を迎え 3が日が過ぎてすぐ 庭仕事をしていて腰を痛めました。 急に凄く痛くなって 「これはヤバい」と思ったんです。 でも、同時に ちょっと休めばなんとかなるでしょう とも思ったんです。
2024/11/12 00:44
虫歯の治療は早めに
2回目なんです。 歯の不調を感じた直後や同時期に 他の不調が顔を出し 治療にいけなくなるのです。 以前は 喘息でした。 喘息が出ているときに 口を開いたまま 鼻呼吸で 治療を受けるのはかなり厳
初めての胃カメラ
過度なストレスにさらされる出来事がありまして ストレスが強すぎて 食事が取れなくなるし 睡眠が取れなくなるし ちょっと大変でした で、次にやってきたのが 胃痛 食べると痛い そこで 主治医の
2024/11/12 00:40
「仕事が趣味」で適応障害・無職おっさんがTikTokを始めた
適応障害で無職となったおっさんが、新しい挑戦としてTikTokを始めました。ChatGPTと生成AIを活用し、元気が出る言葉を音楽に乗せて発信中。動画編集を学びながら、新しい趣味として楽しんでいます。
2024/11/11 16:31
凶って出るんだ 鶴岡八幡宮 鳩みくじ 11番
鎌倉に来たら、神社が好きな私は寄らずにはいられません。鶴岡八幡宮です。 大きい神社なので、おみくじもいろんな種類がありました。鶴岡八幡宮っぽいということで鳩みくじを引きました。 かわいい袋に入っていま
2024/11/11 14:06
うつ病なんですが久しぶりに7、8時間寝ました
うつ病のせいか、カフェインを摂りまくっているせいか長年不眠症だったんですが、久しぶりに7、8時間寝ることができました。 どうも、頭と視界がくっきりハッキリしているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2024/11/11 11:17
次のページへ
ブログ村 351件~400件