メインカテゴリーを選択しなおす
糖質制限ダイエットをしているんですが、バカみたいに牛乳をエスプレッソに入れて飲んでいるせいか、なかなか結果が出ないメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 カフェラテを飲む量を減らしてウーロン茶に置き換えてみようと思います。
年始からブログを休止しました。そのわけを何回か書いていきたいと思います。 昨年12月に入って、めったにひかない風邪をひきました。かなりしつこいやつで、咳も長く続きました。 24日未明、トイレに行こうと布団から起き上がったとき、咳が出ました。そんなに激し
職業訓練で学ぶシーケンス制御の自己保持回路とは?これも仕事でよく使う
職業訓練で学ぶシーケンス制御の自己保持回路。前職でよく使っていた仕組みですが、基礎から学ぶとその奥深さに驚きます。A接点・B接点の使い方を理解しながら、実際にリレー回路を組む面白さを体感中!
このところ、自分の寿命は、 あと、どのくらいなんだろうかとか、 これから先大病を患ったら、 その時はどうするだろうかとか、 時々考えるようになりました。 若い…
シーケンス制御 A接点・B接点とは?仕事でよく使ってたけど、基本を学ぶ
A接点・B接点とは何か?前職でリミットスイッチやソレノイドを使っていたけど、職業訓練で基礎から学び直すとその奥深さに気づきました。リレー回路を自分で組めるようになり、シーケンス制御の世界がますます楽しく!
職業訓練校の電気科でシーケンス制御を学ぶ毎日が楽しすぎる!前職で感じた制御の面白さを改めて実感し、授業が一瞬で終わるほど夢中に。失業保険をもらいながら基礎を学べるありがたさも感じつつ、一日一日を大切に過ごしています。
ご心配をおかけしましたが、ブログを再開いたします。どうぞまたよろしくお願いします。ただ、当面更新は無理のない程度にしたいと思います。 ブログを休止しましたのは、ある病気のためです。病名はのちほど公表します。その病気から来る痛みでブログどころではなかっ
成功者の教え、その6698 ストレスはガン細胞を活性化させる要因のひとつです
ストレスを毎日抱えるような仕事をしているなら、新しい仕事を見つけることを考えたほうがいい。仕事は自分という存在を活かせるものを選ぶことを考える。
昨日、酒に逃げた。禁酒失敗。もう、禁酒をやめて適度に飲もうかなと。適度が出来ない😂だから、病気になった。人の失敗、嬉しいんだろうな。あ、やっぱり、飲むんだとか…
自己採点、機械保全技能士3級合格。危険物乙四やフルハーネス講師、フォークリフトの資格を持つ私が、次に挑戦する資格を考える。施工管理を勧められるけど、今までの仕事から変わりたいから取らない理由。そして、新しい分野への挑戦を模索中!
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> 遅くなりましたが、 新年、開けましておめでとうございます。 今年は、ブログの更新が遅くなり、 申し訳ご
機械保全技能士3級の試験がついに終了!でも実技試験でまさかのハプニングが…。信じた勉強法が裏切る中、どうやって乗り越えたのか?結果と次の挑戦についても少しだけお話します。
風邪を私の治し方でやってみてもいつもみたいに治らない…歳のせいか…
風邪を引いたとき、いつもの自己流ルーティンで治そうとしたけど、今回はなかなか治らない…。歳のせいで回復力が落ちてきたのかも。風邪が治らない理由と体調管理を見直すきっかけについて考えました。
風邪が悪化して体調は最悪、大手企業の書類選考にも落ちて気分はどん底…。地元では数少ない東証プライム上場企業への応募に失敗した今、改めて自分の弱さを感じています。でも、まだ発展途上。ここから少しずつ前を向きます。
今朝から降り続いている雪 段々と強くなって来ています。 木々には雪の花が咲いています!昨日、嫌な記憶しかない病院に行ってきました、 約 11年経っていたようです、最初入院した病院は約一ヶ月半過ごして、その後県立病院に転院その最初の病院で 血栓が出来、ICUに送り込まれる 緊急状態今こうやって 元気で居ることなど考えられない状態でした、9月初旬の残暑が続く暑い日に息苦しさを感...
なかなか風邪が治らない…というか風邪と油断してたけどインフルかも?
風邪だと思っていたけど、なかなか治らない…。息子の風邪をもらった私。「これってインフルエンザかも?」と不安になった経験を綴ります。普通の風邪、コロナ、インフルの違いに悩む日々。
【危険?マネしないで】急な発熱!仕事が趣味の私が短期間で治す方法
発熱時に仕事を休めない…そんなときに私が実践してきた自己流の短期間で治す方法をご紹介します。ただしリスクもあるので、あくまで参考程度に。「これで出張中や忙しい日々を乗り切りました!」
昨日の朝ごはんは、賞味期限が迫った和菓子を食べる予定でした。 しかし、朝から嫌いな粒あんを食べる気がしなかったので、もったいないですが「みかさ(どらやき)」を捨てました。 そして、お味噌汁と玉子焼きを作りました。 朝から、耳鼻咽喉科の診察のネット予約を
息子の風邪をもらった…普通の風邪っぽい…普通って何なんですかね
新年早々、息子から風邪をもらいダウン…。でもこれは「普通の風邪」っぽい?コロナ2回とインフルA・Bを経験した私が、普通の風邪について感じることを綴ります。普通の風邪って何なんですかね?体調不良に悩む方、ぜひご一読を。
正月休み明け、いよいよ職業訓練がスタート。でも失業保険が入らず生活苦…
正月明け、いよいよ職業訓練が始まるけど、失業保険が1ヶ月以上振り込まれなくて生活がピンチ!それでも前に進もうとする日々を綴りました。同じ悩みを抱えている方に読んでほしいです。
適応障害になって仕事を辞め半年無職。私のキャリアはどうなった?
適応障害の診断を受けて無職になってから半年。仕事一筋で走り続けた結果、転職先でパワハラに遭い、わずか2ヶ月で適応障害に。無職期間を通じて感じたことや、キャリアへの新しい展望について綴ります。
昨日は、京都市内のしまむらとセリアに行ってきました。 しまむらでは、靴下の3足セットを買いました。 100円ショップのセリアに行ったのは、ジョイントマットを買うのが目的でした。 離れでは、脚の長い家具調ホームこたつを使っています。コイズミ ダイニングコタツ
仕事が趣味から適応障害・無職と向き合う中で迎えた新年。就職か独立かに悩みつつ、転職エージェントとの面談を控えた心境を綴ります。2025年の目標は「自分らしい働き方」を見つけること。同じように悩む方に寄り添う内容です。
発熱したオットですが今朝は熱が下がったようです。インフルじゃなくただの風邪の線も浮上してきましたね。良かった良かった。と安堵していたところオットがマスクしないで部屋から出てきてもう具合悪くないから出かけてくるとか言い出しやがりました。警報!警報!!歩く細
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 元旦早々にですが、病気の話です。 お付き合いください。 3日前の朝です。起きようかなと思ったら、視界がグルグルまわり、ものすごいめまいがします。 横になっているのに、めまいがしました。 こ
年末年始にまったり食べたい🤤リンツのチョコレート🍫福袋がありました【Lindt公式 2025 福袋】 リンツ クリスマスギフト チョコレート Lindt ホリ…
やっぱり冬はチョコ食べたくなる🎵リンツのチョコ福袋ありました❤️↓ ↓【Lindt公式 2025 福袋】 リンツ クリスマスギフト チョコレート Lindt…
お金を貯めたいシンママミミミのブログにお越しいただき、ありがとうございます😊最重度障害児ユー君(9才)弟カー君(5才)とのドタバタ生活記録です⭐️こんにちは😃…
今まで酒を飲んで多くの物を失ってきた。自分は拘りが強すぎる。絶対。それもあり、解放されたくて飲んでたのもある。2024年、とうとう肝硬変。あと少しでアディオス…
年末年始は、インフルエンザの感染者数がピークになるようなことをニュースで見ました。 年末年始に病気になったら、どうしたらいいのか考えました。 町内のホームドクターは、12月29日から1月5日まで休診です。 重病なら救急車を呼べばいいと思うのですが、インフル
犬の無駄吠えがうるさいアパートの住人にお手紙を出しました【3ヶ月ぶり4回目】
毎日毎日同じアパートの住人が飼っている犬の無駄吠えを聞かされて、気が狂いそうになっているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 3ヶ月ぶりに4回目のクレームのお手紙を出しました。
製パン性に優れ、多収のパン用小麦新品種「せときらら」 セリアック病 発がん性 製パン用粉「せときらら(強力粉)」25㎏ 津山圏域うまいものセレクトショップ BASE店 国産小麦「せときらら」が人気|お知らせ|【公式】JA京都 暮らしのなかにJAを 小麦「せときらら」は、...
やっと、ちゃんとした連休。今年は怪我、病気😷両方でやられた。今年の汚れは今年のうちに洗い流したい。車も自分も。そういう考え自体が、間違っているのかも🤔妻にはあ…
今週1週間の記録です 通い始めた歯科3回でメンテナンス終了しました 線維筋痛症の方の先生にはウゴービの副作用で精神面の副作用が基本的にでないのを確認し今年も…
面倒くさがりながらも今年最後の通院日なので行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
職業訓練校での経験を通じて見えてきた自分の強みと課題。これまでの経験が役立つ一方で、コミュニケーションや新しいスキルの習得に課題も。訓練を通じて自分を見つめ直す日々を共有します。
この2週間の忘年会で、2キロ太った🐷。びっくり😅忘年会のとき「今年のひと文字はなに?」という話題になった。😆他愛のない話だったけど、わたしの頭にすぐに浮かんだ…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) こちらの日記には初めて書くかもしれないんだけど、私は甲状腺の定期検査もしています。5年ほど前…
肝硬変の時より、肝臓の数値はだいぶ良くなった。ただ、原因不明の体調不良。体重の減少。微熱🥲念の為にCT検査。明日はいよいよ検査の結果を聞きに病院🏥へ。さて、ど…
おすすめドラマ「仁」 – 医療と歴史が織りなす感動のタイムスリップ物語
おすすめドラマ『JIN-仁-』は、現代の脳外科医が幕末の江戸にタイムスリップする感動的な物語。医療と歴史が交錯する名作ドラマの見どころや視聴方法をご紹介します。
職業訓練で感じた「就職キャリア講習」のギャップ – 40代からの現実
職業訓練校での就職キャリア講習を受け、周りの受講生とのギャップに驚愕。私はかなりの危機感をもっているのに…40代からの現実的に考え「自分に何ができるのか」を問いただす日々。しかし、40を超えて求人票が出てるからと気軽に就職活動に挑む前に読んでほしいリアルな気づきを共有します。
ラスト20分は号泣。適応障害の私も共感する映画『すばらしき世界』出所者の再生と葛藤
適応障害の私と重なった映画『すばらしき世界』は、西川美和監督が手掛けた感動的な人間ドラマ。出所者の葛藤や社会復帰の難しさを描きながら、現代社会のジレンマに切り込む名作。ラスト20分は涙必至!
やっと6勤務を終え休日。昨夜は職場の忘年会でした。リハビリ科の女子さんたちは 殆どが20代。キャピキャピ はしゃいで笑ったりで圧倒され(苦笑) ちょっとジェネレーションギャップも感じつつも楽しく過ごしました。さて 歯の痛みですが薬が効いたのか すっかり痛みが引いて。前回の記事にて翌日 歯科へ行くと意気込んでいたのですが(意気込むとは大袈裟だけど^^;)その後 様子を見ていたのですが痛みがなく結局 歯...
母子ともに風邪で体調絶不調…なのでこの週末は外出も全部キャンセル。 消化が良いもの(鍋⇒雑炊)を食べて、水分をせっせと摂っています。 風邪にはやはり生姜!!ということで、以前いただいたトレーダージョーズのジンジャーティを。 本当にジンジャー!!って感じなので、子どもは無理みたいですけど^^;笑 Trader Joes トレーダージョーズ Organic Ginger Turmeric Herbal Tea オーガニック ジンジャー ウコン ハーブティー 20 Bags価格:2,180円(税込、送料無料) (2024/12/21時点) 楽天で購入 これで身体が温まったと思い込み、今夜ゆっくり休ん…
ドローンに追いかけられ、攻撃される夢を見た話とその夢占いの結果を紹介。適応障害無職から社会へ不安やストレスが関係している?追い詰められる夢の意味や解釈を考察します。