メインカテゴリーを選択しなおす
山口県山口市、前回は旧・小郡町だったJR新山口駅周辺の様子をお送りしましたが、今回は旧・山口市の中心地であるJR山口駅周辺の様子をお送りします。 (2015年8月当時) ▼平成の大合併以前の「旧・山口市」において、中心地はこのJR山口駅の周辺であり、今も山口県庁はこの周辺にあります。 この山口市というのは位置的に特殊で、中国地方の県庁所在地では広島、岡山、鳥取、島根(松江)はいずれもJRでは山陽本線か山陰本線のいずれかに属していますが、山口駅だけがそれら「本線」から外れたJR山口線に属しているという状況で、それだけでアクセスが難しそうなイメージを持たれているかと思います。 そんな山口駅の駅スタ…
山口県山口市、山口県都のあるこの街ではいくつか巡った場所はありますが、まずはかつて郡部で小郡駅と呼ばれていた、新山口駅周辺についてお送りしていきます。 (2006年12月当時) ▼2006年という事で、今から20年近く前の様子になります。 前身の「小郡駅」から改称して3年ほどの頃でした。 この駅には数年に一度のペースで寄っていたものの、駅近くのホテルに泊まる事が殆どで、そこからすぐ違う所へ行ってしまう事が多く、いつ寄る時も駅近くの写真しかなく、ちゃんと街歩きをしていないように思います。 そんな中で、旧小郡町時代の面影が残る頃に歩いて撮った写真と共にお送りしていきたいと思います。 駅前のオブジェ…
LIFEBOOK MH55/J1 (2024年1月モデル)14.0型ワイドモバイルPC外にも持ち運ぶことがあるお客様にはこちら!サイズもスペックもカラーも親しみやすいちょうど良さ。学校や仕事、プライベートにも使いうやすい1台です。■ベージュゴールド: FMVM55J1G■ファインシルバー: FMVM55J1S1月31日(金)までの期間限定!特価価格: 131,745円(税込)・ディスプレイ: 14.0型ワイド WUXGA スーパーファイン液晶・OS: Windows 11 Home・メモ...
「それ知ってるわー。」ええ、皆さん、心当たりありますよね?人の話を聞いている最中に、頭の中でこう思う瞬間。「あー、その話聞いたことある」「知識としては知ってるんだよなー」。で、そこから話の内容を上の空で聞き流しちゃうこと。いやいや、待ってください。あなた、それ、本当に“知ってる”って言えるんですか? 知ってるつもりの罠:それが成長を止める理由 たとえばですよ、「宇宙の膨張速度が~」なんて難しい話だったら「知らないわ!」って謙虚に黙りますよね。でも、身近な話題だとどうしてか急に「オレ知ってますから感」が出てくる。スポーツの話とか、健康の話とか、恋愛の話とか。「あー、それね、分かる分かる」って。お…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは 昨夜、もち麦で作ったドリアが美味しくかったので、何も作る気がしない今夜は、もしかした…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 知り合いの人に夫の脳梗塞の話をすると、うちの兄弟がとか親御さんがとか、脳梗塞になる…
「ねぇ、ウチの子の試合結果どうだった?」「あぁ、勝ったよ!でもウチの子、もう少しシュート決められたはずなのにさぁ…」サッカーの試合が終わるたび、保護者同士の会話で飛び交うこんなセリフ。そう、これはもうほぼ『サッカーあるある』と言っても過言じゃない。けど、ちょっと待ってください。誰の試合でしたっけ?子どもですよね?でも、何だか大人たちのほうが試合結果に一喜一憂しているように見えるんですけど…。子どもより感情揺さぶられてません? 子どもの試合に口を出しすぎると、こんな未来が待っている? これ、アドラー心理学で言うところの「課題の分離」ができていない典型的な例なんです。え?「課題の分離って何?」って…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは どうでもいいことなんやけど、キムタクの身長問題! ちなみに私はキムタクを好きでも嫌…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 寒~~~く、冷たい冷たい日見です ケンミンショーで関西人は、二度繰り返すってやって…
1月6日から、今年の営業が始まりました!私は、年末年始、流行りにのって、インフルエンザでしたが、奥さんも社長も穏やかに、元気にお正月を過ごしたそうです。 皆…
プロチームのトレーニングを真似しているだけで、本当に成長できると思いますか?
プロサッカー選手みたいになりたい!って思った瞬間から、いきなり『ロナウドがやってたトレーニング』とか『バルセロナのトレーニング』とかに手を出し始める人、いません?いや、気持ちは分かるんですよ。『俺もあの伝説のフェイントをマスターして、明日からレギュラーだ!』みたいなテンション、僕だって夢見たことあります。でもね、冷静になってください。そこに行く前にまず、“自分の現在地”を見直すべきじゃないですか? 「努力しているのに結果が出ない――その原因、見逃していませんか?」 自分に必要ないトレーニングをやるってのは、時間と労力を全力で無駄遣いしてるようなもんです。そりゃ疲れますよ。そして結果が出ないとき…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは 初雪が降りました! って、寒いだけで嬉しいこともないけど 夫は脳以外は元気で過ごして…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは お天気はいいけど、強風が吹いてて、何もかも凍てつくような日見です さっ寒い カス…
運動苦手って誰が決めた!?実は大人の勘違いじゃね?子どもの可能性を信じるためのヒント
「運動苦手」という呪いをかけているのは、誰? 「ウチの子、運動苦手なんです……」って相談、これまで何度聞いてきたかわかりません。で、そのたびに思うんです。「あー、また出たな、この“苦手”の呪い。」いや、本当にそう。子どもの可能性を潰す最大の敵って、何だと思います?答えはシンプル。「勝手に貼られた苦手ラベル」です。 え、実は“苦手”なんて存在しない? そもそも、子どもが「運動苦手」とか言い出すのって、大体が大人のせいなんですよね。いやいや、「せい」なんて言葉を使うと攻撃的に聞こえるかもしれないんで、もっとマイルドに言い直しましょう。うん、大人が“ちょっとした勘違い”で子どもに苦手意識を刷り込んじ…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 今日も激しい強風が吹き荒れ寒い日見です。 大雪で大変なことになっている所と比べたらな…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます りーちゃんの腕の ハート模様 にほんブログ村 前回の続きです『幸先詣 岩国白蛇神社』いつも ご訪問いた…
論より証拠〜正しそうな情報?それ、ただの耳障りの良い罠かもよ?〜
正しそうな情報が正しい情報とは限らないって、これ、案外みんなわかってるようで全然わかってないんですよね。たとえば、「野菜を食べれば健康になる」とか、「朝早く起きる人が成功する」とか、そういう“正しそう”な言葉が飛び交っていますが、それを鵜呑みにしてませんか?いや、もちろん野菜も大事だし、早起きも素晴らしいですけど、それが全員に当てはまるわけじゃない。野菜食べても運動しなければ健康にならないし、早起きしても布団でゴロゴロしてたら成功なんて夢のまた夢です。つまり、物事の“正しさ”を判断するには、その背景にある基礎知識や具体的な事例を理解しておく必要があるんです。なんでもかんでも信じるのではなく、ま…
サッカーやってる子どもの親御さんたちって、なんでこんなに '試合で勝った負けた' ばっかり気にするんですかね?いや、わかりますよ。わかりますとも!試合に勝ったら嬉しいし、負けたら悔しい。それは子どもも親も同じですよ。でもね、その喜怒哀楽に夢中になりすぎて、一番大事なことを忘れちゃってることがあるんですよ。そう、それが 基礎基本 ってやつです。 「勝てる子どもがなぜ『基礎の壁』でつまずくのか?」 最近体験に来る子どもたちの話をしましょうか。県大会に出場するようなチームの選手が多いんですけどね、これがまた面白いんです。彼らって運動能力が高いもんだから、基礎基本が全然できてなくても試合に勝てちゃうん…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます ハートのチャームを付けている たーちゃん にほんブログ村 今年は巳年ですね昨年暮れに 幸先詣として 山口…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは 今日は本当に寒かった! 店のリビングはファンヒーターをつけてても一人なので寒く感じる…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 冷たい強風が吹き荒れている日見です。 寒い寒い寒い 昨日、TikTokを見てたら、…
プリント済みの年賀状の高さよ!★夫への差し入れ★自家製ドーナツ
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは 購入していた年賀状のプリントが出来ず、しょうがないので、コンビニで裏面プリント済み…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 義姉ちゃんと夫に会いに行ってきました その前に握りを食べようと、大好きで美味しいすし…
サッカーにおいて、ボールを持つこと。それ自体がゲームの鍵を握っています。でも、「ボールを持つ」とはただ運ぶだけじゃない。重要なのは、「ボールを自分のものにすること」。そして、「ボールを持てて取られないこと」。簡単そうに聞こえますか?けれど、これを本当に実践できる選手は一握り。トッププレーヤーたちが試合を支配し、輝きを放つ理由は、この基本を極限まで磨き上げているからです。 世界のトップ選手に共通する「ボールの持ち方」 トップ選手のボールの持ち方をよく観察したことがありますか? 例えば、リオネル・メッシやネイマール、モドリッチたち。彼らがボールを持つ姿は、自然で美しい。フォーム、姿勢、ボールタッチ…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは 今夜も寒い日見です 昨夜、録画していた三年ぶりの小田和正さんの「クリスマスの約束」…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは まずまずのお天気の日見です。 遅いお昼を食べようかな?と思ってたら、ご近所さんが、…
11月の終わりにトイプードルのハル、チワワのシーちゃんと一緒にカルスト台地で有名な秋吉台に行ってきました。久しぶりに家族全員でのお出かけ。広大なカルスト台地、紅葉が綺麗な南原寺に大満足の1日でした。
「本気」と「中途半端」、あなたの選択はどっち? やるからには本気でやる。本気でやれば失敗しても糧になる。中途半端が一番勿体ない。…なんて言葉、誰もがどこかで耳にしたことありますよね。でも、ちょっと待ってください。本気でやるってどういうことか、ちゃんと考えたことあります? 本気を出すって、実はこんなに奥が深い 「え、本気って全力出すことじゃないの?」って思ったそこのあなた!違うんです。本気ってのは、ただ筋肉をフル回転させるだけじゃない。汗かいて息切れして「俺、頑張った!」って自己満足するのは、本気とは言えないんですよ。本気っていうのはね、自分の意思を持って、自分で決めたことに責任を持って、その上…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは ジョブチューンを見てるんやけど、餃子の王将美味しくなったみたいやね! 餃子の王将の…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 晴れ間は見えるものの雲の多い日見です。 寒い することはいくらでもあるんやけど、や…
引退という言葉の違和感〜全国大会が最後の舞台って…スポーツの楽しさ、そこで終わるの?〜
年末年始といえば、アマチュアスポーツの全国大会がたくさん放送される季節ですね。選手たちの「これが最後の試合です!」というコメントには胸が熱くなり、涙腺を刺激されます。気がつけば、ティッシュを探してる自分がいる。いや、本当に感動的なシーンが多いですよね。でも、そんな中でふと湧いてくる疑問があるんです。 「なんで最後なんだ?」 最初は楽しくて始めたはずのスポーツが、全国大会やプロを目指す競技に変わり、それが終わった瞬間に「引退」という言葉が出てくる。好きでやっていたものなら、続けるのが自然じゃないでしょうか?でも現実では、多くの人が「燃え尽きた」と言ってやめてしまう。これって、青春の使い捨てじゃな…
鎌倉時代より由緒のある八幡宮で、紅葉の時季になると境内のイチョウが美しい神社。 御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后。宇治皇子、難波皇子、玉依姫(タマヨリヒメ)、高良大明神、住吉大明神を配祀する
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます レスキュー車が来たのは、やっぱり車がガードレールのない道路から下に落ちたからやった。 車はなん…
今回の山口県の旅で一番印象に残った場所。それは萩市須佐にある須佐ホルンフェルスです。ガイドブックに地層がきれいに見える画像が載っていて、ぜひ行ってみたいと...
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 晴れてはいるんやけど、風が強く冷たい日見です。 10時半頃に救急車の音や消防車…
「わかった気になって安心」――それ、本当に大丈夫? 保護者の皆さん、これ、サッカーにも子育てにも当てはまる話です。多くの人が“安心”を求めるんですよ。『この練習方法なら間違いない』『この指導者についていけば大丈夫』とか、安心できる理由を探しては、“わかった気”になる。で、安心したら次はどうするか?そのまま思考停止です。自分で考えるのをやめちゃう。で、試合や大事な局面で結果が出ないときに、『え、あれ?なんで?』と慌てる――そう、ここで初めて“わかってなかった”ことに気づくんですよね。 まるで結婚式スピーチ直前の新郎みたいに… これ、例えるなら、結婚式のスピーチ直前に『あれ、最初に何て言えばいいん…
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは 今日は、朝からお宮さんに向かい祝詞を上げて頂きました私一人で贅沢な時間でした その…
評価:3.2/5 雁木のANOTHERシリーズ。乳酸菌飲料的な味わい。甘さは控えめ。低アルですいすい飲めてしまう。 https://sakenowa.com/checkin/3gOWbLS ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒 【製造年月日2022.8】雁木 ANOTHER 2022 純米原酒 1800ml【八百新酒造株式会社 山口県 中国地方 純米吟醸酒 日本酒 お酒 アナザー 一升瓶 長期熟成酒】
成功って、頭の良さだけで決まると思ったら、それはちょっと甘い考えですよ。世の中、頭が良すぎるがゆえに身動き取れなくなる人が山ほどいるんです。考えすぎて「あれが足りない、これも不安だ」と言って、気づけばスタートラインの前で悶々としてる。 頭が良すぎると成功できない理由とは? 一方で、「考えるより先に動け!」って感覚だけで突っ走る人もいますけどね。これまた問題。無計画に走り続けると、途中で迷子になったり、壁に激突したり、気づいたら「ここどこ?」状態。ガッツがあっても、地図がなければ冒険はただの迷走です。 それでも「頭が悪いから無理」と言う人へ でも、だからって「自分、頭悪いから無理です」なんて言う…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは ただ時間が過ぎるのを待ってるかのような日々となっています なんか奥さんが入院して困…
2025初回挨拶です。山口県の角島訪問記とCk3アレッポ石鹸の紹介(苦しい…)となります。2025 first greeting. This is a record of my visit to Tsunoshima, Yamaguchi Prefecture, Japan.
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます 明けまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 昨夜は、かなりの夜更か…
「常識って、なんでこんなに心地いいんだろう?」なんか、こう、ふわふわしたソファーみたいなもんなんですよね。常識。座り心地が良くて、立ち上がりたくない。大人たちが小さい頃から「こうやって座るのが正しいんだよ」って教えてくれて、みんなもそのソファーに収まってる。そりゃあ、安心だし楽ですわ。動かなくてもいいし、「それ、常識じゃないよ」とか言われるリスクもゼロですから。 「でも、常識に従うだけで満足していいの?」 ちょっと考えてみてください。歴史の教科書に出てくる偉人たちを。あの人たち、全員ソファーから立ち上がった人たちなんですよ。いや、むしろ、ソファーをバラして新しい家具に作り変えたような人たち。ガ…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます なかやへお越し下さった皆様、このブログに訪れて下さった皆様、ありがとうございました。 店はまだ再…
カレンダーのご注文ありがとうございます年末年始は少し発送にお時間いただくことがあります大谷山荘 別邸 音信癒されてきましたCopyright(C) 202...
Nishikigawa Seiryū Line (錦川清流線)
The Nishikigawa Seiryu Line (錦川清流線) is a 32.7 km railway line in Iwakuni , Yamaguchi Prefecture . It runs between Kawanishi Station...
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんにちは おせち作りようやく先が見え佳境に入ってきました! やっぱりワンオペは辛い 邪魔した…
「周りを変えようなんて思わなくていいんです。まずは自分がコツコツやること。それが一番大切。」これを、今年最後のメッセージとしてお届けします。 この言葉、一見シンプルですが、実践するとなると案外難しい。だって、人はついつい周りの環境や他人に目がいってしまう生き物です。「あの人が変われば」「環境が良くなれば」と思いたくなる気持ち、すごくわかります。でも、そこで立ち止まらずに一歩進めるかどうか。それが、成長する人としない人の分岐点になるんです。私自身、この一年、自分と向き合い、そして目の前の子どもたちや選手たちと向き合ってきました。失敗もありましたし、うまくいかない日も数え切れないほどありました。で…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業させて頂きます こんばんは 昨夜のおススメのYouTubeなんやけど、不衛生な動画やから、回覧注意です こんな…