メインカテゴリーを選択しなおす
函館中国料理「廣河」×「葬送のフリーレン」×「自主アクション映画〜姉妹〜」
気になっていたアニメ葬送のフリーレンを最近観始めました(=^・^=)予想以上に面白いって言うか好きなアニメベスト10入り決定だぬ、まな様で〜〜〜す☆彡
五稜郭 五稜郭タワー 五稜郭タワー(ごりょうかくタワー)は、函館市に位置する観光スポットで、その高さから五稜郭全体の景色を一望できる場所として人気があります。五稜郭タワーは高さ107メートルの展望タワーで、上から見下ろす五稜郭の星形の形状が
函館駅の横にある新しい施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」へ。レトロな街並みを再現した造りになっていて、お土産や飲食店などが並んでいる。私の目的は「函館まるなま水産」。函館にはいくつか有名な水産加工会社があるけれど、いろいろ食べてみた結果ここの塩辛が一番美味しくて好みだと分かったのだ。塩辛などの珍味は瓶入りとスリーブパックの2種類あって、カラフルなパッケージが目を引く。自社製品以外にも函館や道内の厳選され...
函館食堂「魚いち亭」×「鳳凰寺紅葉」×「【1話】女神のカフェテラス 2024年7月31日(水)まで 1期全12話 期間限定イッキ見!【公式アニメ全話】」
前回の記事でなか卯函館昭和店が閉店すると書いたのですが。完全閉店では無く、リニューアルオープンの為に一時閉店と言う事でした。いやぁ、ヤフーニュースで流れて来たので信じてしまったにゃよ〜〜〜( ̄△ ̄)その後ヤフーニュースで訂正があって気が付きました、百聞は一
函館ファストフード店「なか卯函館昭和店」×「韓国人ユーチューバーしおん(本名キム・ジウン)」×「だんだん一人飲みが上手くなっていく韓国人をご覧ください」
函館駅前の棒二森屋跡地はメガドンにすれば良いと思っている、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
前回“せい部+せい部玉袋支部”の飲み会の際。「コロナも落ち着いてきたようだし、そろそろ新年会を企画しようと思います」と加賀さん。加賀さんといえば大人数が集まる新年会を毎年開催してくれる人望の厚い方(中○区長候補)。そんな大新年会もコロナ禍になり、ここ数年中断していた。「新年会ですか、いいですねぇ♪」「やりましょう、やりましょう!」という事になり、その前哨戦としての宴を企画してくれた。幹事さんが予約して...
函館の2大塩ラーメン店?!「あじさい」と「一文字」を比較してみた!
函館の有名な塩ラーメンの店といえば「あじさい」と「一文字(いちもんじ)」が浮かぶ人が多いかと思います。どちらも函館塩ラーメンを代表するラーメン店ですが、どのように違うのでしょうか。食べ比べてみます。 あじさい おそらく函館塩ラーメンの中で一
函館の2大塩ラーメン店?!「あじさい」と「一文字」を比較してみた!
函館の有名な塩ラーメンの店といえば「あじさい」と「一文字」が浮かぶ人が多いかと思います。どちらも函館塩ラーメンを代表するラーメン店ですが、どのように違うのでしょうか。食べ比べてみます。 あじさい おそらく函館塩ラーメンの中で一番有名なお店、
5月28日 北海道DAY2 椴法華から北に走ると南茅部ですここに美味しい蕎麦屋さんがあります 見た目は旅館です 旅館業の繫盛は知りませんが蕎麦屋は大繁盛で…
函館ラッキーピエロの混雑時間は何時から何時まで?すいている店舗の場所がどこかも徹底調査!
北海道には数多くの美味しいグルメがありますよね。 まさにグルメの宝庫と言っても良いのではないでしょうか。 北海道に行った
函館うに旬の時期はいつからいつまで?予約ができる店も徹底調査!
北海道には人気のエリアが沢山ありますね。 どこのエリアも綺麗な景色や美味しいグルメなどがあるのでどこに行こうかと迷ってし
5月27日 北海道DAY1 14時過ぎ いよいよ函館に上陸しました 腹もかなり減っているのでフェリー埠頭の近くラッキーピエロ港北大前店 この店はプレスリー…
函館旅行③の続きです。 2泊目のホテルはラビスタ函館ベイ。 こちらもホテルについては後日後述します。 チェックインして前日同様、まずは屋上の掛け流し温泉を堪能♨ 3時に行くと暫く貸切風呂で、3時半から人
函館旅行①の続きです。 五稜郭を後にし、次はプロも買いに行くという自由市場に行ってみました。 午後だからかもう店じまいしているお店も多かったです。 立派なホッケちゃん! 魚市場ならでは。
先月のシドニー旅から1ヶ月半振りに飛行機に乗り今月は函館へ行ってきました。 函館は前々から行きたいと思っていて色々チェックしていたのですが、ようやく来ることができました。 今回は二泊三日の旅です。
はこだて自由市場/釣りたての透明なイカを食べるのは自由だぁ~!
函館に行く前に決断していた事。それは「新鮮なイカ」を食べる事ではなく、「活きたイカ=透明なイカ」を食べる事。駄菓子菓子!函館滞在2日目になるのに函館で最大の目的である「透明なイカ」を未だに食べていない。昨日、函館市場内にある食堂でイカ丼を食べたんだけど。真っ白い「新鮮なイカ」が乗っているだけだった。オイラが求めているのは活きたイカを捌いたばかりの「透き通ったイカ」だ…その事をタクシーの運転手さん告げ...
嫁さんと2泊3日の青森~函館旅行。忙しいスケジュールの中、天候にも恵まれ函館のソメイヨシノを堪能。夕方から函館山に登り、山頂から「100万ドルの夜景」を眺める事が出来た。その後、ハセガワストアで夜食用の「やきとり弁当」を購入して本日の宿泊先に戻った…バナー↓をポチポチッとお願いします■ラビスタ函館ベイ前から行きたいと思っていた共立リゾート(ドーミーイン)系のホテル。ロビーは薄暗く高級感が漂っている。11階の...
函館食堂「なかみち食堂」×「森嶋あんり」×「酔っぱらい女子へべれけ旅 昭和の酒場で昼からせんべろの巻」
焼肉でのホルモン、何時からか厚みがあって脂ジュワ〜のホルモンが人気っぽい( ̄△ ̄)私は私の人間性と同じのペラいペラペラのペラモンが好みなんだぬ、まな様で〜〜〜す☆彡
「新幹線でつながる旬食フェア」東京駅で大沼だんごを購入できたー☆☆☆
(本記事はプロモーションを含んでいます) 5月18日のこと。なんだか東京駅改札内でイベントがあるという情報をゲット。 その名も「新幹線でつながる旬食フェア」17日(金)~18日(土)の2日間開かれたイベントです。 新幹線を活用して、日本各地の名産品を東京駅で販売する、というものです。 新幹線で運ばれてきた名産品が、リアルタイムで買えるというのが魅力的。 このイベントに気づいたのが17日の夜!え!?明日までがギリ!?行きたい!!! ということで、18日(土)は東京駅へ。 一部商品は販売時間より前に整理券が配られるということで、どんな商品が該当するんだろう・・・?と検索したところ、大好きな「大沼だ…
ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館/人生初!とんかつ焼きそば
函館グルメツアー。続いてやってきたのは函館市を中心に展開しているハンバーガーチェーン。地元の人々や観光客から愛されている「ラッキーPエロ」じゃなくて「ラッキーピエロ」宿泊先のホテルの部屋から2軒のラッキーピエロが見えるけど、「マリーナに隣接した広い店舗に行こう」という事になった。バナー↓をポチポチッとお願いします■ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館赤レンガ倉庫街の目の前にある大型店。派手な外観、遊園地...
函館お土産で職場のばらまきには何がいい?常温で日持ちする物をご紹介!
日本で人気の旅行先が数多くありますが、その中にやはり北海道があるのではないでしょうか。 北海道では広大な自然、美味しいグ
春の青森~函館旅行。青森市に1泊して翌日は北海道新幹線に乗車して函館にやって来た。最初に訪れたのが五稜郭。この日は快晴で桜が満開、公園は花見客でごった返していた。バナー↓をポチポチッとお願いします1ヵ月前、(東京で)同じ光景を目の当たりにしていたので、タイムスリップしたような気持ちになった。よし、オイラも仲間に加わっちゃおう♪てなワケで五稜郭タワーの売店で「サッポロクラシック 春の薫り」を買って公園...
青森~函館旅行(2日目)JALホテルで朝食バイキングをしこたま食べて新青森駅へ。ここからは北海道新幹線(はやぶさ)に乗って函館へGo!車窓からは田園風景が次々と過ぎ去る、そのスピード感はまさにハヤブサのよう。青函トンネルを抜け北海道に上陸、あっという間に新函館北斗駅に着いた。新函館北斗駅から在来線(はこだてライナー)に乗ってJR函館駅へ…バナー↓をポチポチッとお願いします♪は~るばる来たぜ函館~♪人生2度目の...
【夫婦旅行2泊3日】はじめての函館旅行 最後はホテル朝食バイキングを堪能<3日目>
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 2024年2月 函館2泊3日旅行。函館1日
北海道のラーメンと言えば『函館の塩ラーメン』などと有名ですよね。 これらは北海道の三大ラーメンと称される程有名で、北海道
函館温泉ホテル「湯の浜ホテル夕食バイキング」×「天羽希純」×「【札幌ランチ】いつまでも残したい老舗の味|3代続くレトロ食堂のボリューミーで濃い味カツカレー【いとう食堂】」
自分の部屋の中に線路が通っていて、実際に電車も来る。そんな夢を昨日観た、轟音を立てて2回電車が通過したんだぬ。相変わらず変な夢しか観ない、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
函館市にはカレーの有名店が多数ありますが…各メディアにも取り上げられたことがある創業 昭和23年の老舗「小いけのカレー」と頭に浮かぶ人も多いと思います。そんなポムですが20年ぶり!?昔は辛く舌をビリビリ
日本一のご当地バーガー!函館市民が羨ましくなる地元民にも観光客にも愛される『ラッキーピエロ』
道外からも道民からも観光地として人気のある『函館』。観光名所が多く、港町の雰囲気がどこか異国情緒溢れていてお洒落で落ち着く雰囲気で何度行っても飽きない魅力があります。海鮮やご当地グルメなど食の魅力も満点な函館の街で今や全国区で有名な長年地元
100万ドルの夜景を満喫!2つの景色を楽しむ『函館山ガイド』/山頂で食べる函館山グルメ
『函館』と言えばどんな景色を思い浮かべますか?「金森赤レンガ倉庫」、「五稜郭タワーから眺める五稜郭」、一番を決めるのは難しいほど魅力的な観光地が多いですが何と言っても『100万ドルの夜景』と呼ばれる『函館山から眺める函館の街の景色』の印象が
BAR-GAI 函館バル街は2024年で20周年を迎えました! 函館西武地区を5枚チケット(前売り4000円 当日券5000円)と61店jの参加店が載っているマップで街を歩きながら酒とおつまみを楽しめる春と秋に開催される。 市
【夫婦旅行2泊3日】はじめての函館旅行 王道グルメと観光スポットを堪能<2日目②>
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 2024年2月 函館2泊3日旅行。函館2日
全国ご当地ハンバーガー1位に選ばれた これを食べないと函館観光は始まらない!というほど人気のハンバーガーショッ
藤原製麺「北海道 二夜干しラーメン 函館塩 」2024年4月は近畿圏の各百貨店で北海道展開催中!
藤原製麺 「北海道 二夜干しラーメン 函館塩 」 ※写真! たまごを割り入れて半熟にして、 ストックしていた冷凍しいたけ、 市販の冷凍コーンをのせて 市販のハムをのせて 作りおきの茹でブロッコリー
【夫婦旅行2泊3日】はじめての函館旅行 王道グルメと観光スポットを堪能<2日目①>
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 2024年2月 函館2泊3日旅行。1日目は
新鮮な海鮮とお寿司を堪能『はこだて海鮮市場 本店』内にある『函館まるかつ水産 いかいか亭』
異国情緒あふれる街並みが魅力の『函館』港町に並ぶ明治初期に建設された建物の「金森レンガ倉庫」や「はこだて明治館」などのベイエリアは人気のある観光スポットで昼も夜も素敵な景色を楽しむことができます。今回はお土産購入もグルメも楽しめる『はこだて
函館お刺身食堂「gyogyo」×「白石麻衣」×「映画『Zアイランド』予告編」
海鮮丼のご飯は絶対的に絶対的に〜〜〜〜、白飯よりも酢飯派なのです。しかしお刺身定食の場合はその概念が全く消えてしまう、むしろ白飯の方が良いかもと言う謎・・・丼と定食の違いだけで何故そうなるのかって言うどうでもインフォメーション。上手く説明出来る人がいたら
【夫婦旅行2泊3日】はじめての函館旅行 王道グルメと観光スポットを堪能<1日目>
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 ひょんなことから決まった「2024年2月
絶景!函館子連れ旅にオススメお得で安いホテル【イマジンホテル&リゾート函館】
親子3代 じいじとばあば パパとママ 孫の姫(小学1年生)の5人で 函館湯の川温泉「イマジンホテル&リゾート函
函館旅行1泊2日/2泊3日モデルコース!車なしでも効率的な観光を!
※航空便・列車・バス時刻等は2024年3月現在の情報です。公共交通機関に関する情報は公式ホームページから最新の情報をご覧いただくようお願いいたします。 ※ご旅行の際は各種施設の営業日・営業時間も必ずご確認ください。 函館旅行1泊2日モデルコ
函館食堂「みなと食堂」×「汐見まとい」×「【はしご酒】女ひとり、浅草ホッピー通りで昼飲み。楽しくなって常連に絡んだ結果…」
昨日宅呑み中にイカの珍味をモグモグしていたら、 ガキッ!!!・・・ぬ〜〜〜ん、歯の詰め物が取れたにゃあ〜〜〜(泣一昨年このパターンで歯医者へ行ったら虫歯が何本かあると言われ、半年くらいかけて全部治療した。何十年か振りの虫歯治療だったのでビビっていたまな様
函館アンジェリックヴォヤージュ平日待ち時間何分?混雑状況も徹底調査!
北海道では美味しい物が多いので魅力が沢山ありますよね。 どこに行っても美味しい物だらけなので北海道に行ったら何を食べよう
函館アンジェリックヴォヤージュのクレープは美味しいまずい?評価評判も徹底調査!
北海道には多くの人気の観光地がありますね。 どこも魅力が多く人気ですがその中でも人気のエリアの1つ函館。 北海道の南に位
一泊二日の弾丸で、函館に行ってきました。ANAマイルと、ラッキーピエロ、ハセストの旅。
母のこともありますが、一泊で函館に行ってきました。 お昼ごろに、函館について、翌日も、お昼ごろには、空港行きのバスに乗らなくてはならず、ほとんど観光はしないで(2回目だし) ANAマイルを貯める、ラッキーピエロ、ハセストの焼き鳥弁当、函館ラーメン の旅でした。 www.mistysonata. www.mistysonata.work セントレア⇔函館 ANAタイムセールで購入 片道 11,440円で、2人で往復 45,760円の支払いでした。 ANAの場合は、片道料金に、すべて(空港施設料とか?)入っているんだね。 宿泊ホテルは、 JRイン函館にしましたが、めちゃ良かったです。 この施設で、…