メインカテゴリーを選択しなおす
ずっと気になっていたお店【味工房 ほなみ】に行ってきました。 丸井今井の横を入った通り、青果店むさしやの隣の建物(真ん中)です。 店内は居酒屋っぽい雰囲気。 ちなみに夜は22時までやっています。 味工房 ほなみ メニュー 上記が卓上にあるメ
もう閉店したけど、愛してやまないお店…あのお店の料理美味しかったなぁ…料理や建物の写真を見て懐かしみたい… お店が閉店したら過去記事を非公開にしていましたが、「愛着のあったお店の懐かしさを感じる」ことにも価値はあると思い、再び公開することに
一番リーズナブルな肩ロースステーキでも美味い!!【ビーフインパクト】
美味しいステーキが食べたくなって【ビーフインパクト 函館昭和店】に行ってきました。 ビーフインパクトは、炭火で焼いたステーキが食べられるお店です。 お店があるのは、国道5号線沿いです。 12時少し前の店内、賑わっていました。 ビーフインパク
メニューが新しくなった!担々麺専門店【SESAMI】しび辛ラーメンとは?
中島廉売にある、担々麺専門店【SESAMI(セサミ)】に行ってきました。 前回食べた、担々麺と汁なし担々麺はこちら↓ https://hakodata.com/sesami_202401/ sesami メニュー セサミのメニュー、新しくな
函館パン屋さん「エスポワール戸倉店」×「茜音」×「完全にヤッてる天羽希純【オールナイトフジコ】」
私は基本的に便通が非常に良い、いや良過ぎるんだぬ。なのでトイレギリギリ星人になりマジ本気でヤバい事が日常茶飯事( ̄△ ̄)トイレにあと少しの所で水戸光圀公が撃破される日がきっと来る・・・怖いにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄▽ ̄;)
黒いラーメン!個性的な『塩ブラック』とは?【らあめん新(あらた)函館店】
この日訪れたのは、亀田本町にある【らあめん新(あらた)】に行ってきました。 訪れるのは3回目です。 前回の記事はこちら↓ https://hakodata.com/ramen-arata-hakodate_202410/ この日はまだ食べた
産業道路沿いの函館有斗高校のわりと近くにある蕎麦屋さん。手打ちそばもある蕎麦屋さんですが、お手頃価格なセットメニューも充実していて、気軽に入れる雰囲気のお店で人気があります。蕎麦、ご飯もの、どれもしっかり美味しくてお気に入りのお店です。赤い
七飯町の国道5号線沿いにある龍青。うっかりしていると見落としてしまいそうなお店だが、入ってみたらやたらと美味い。あらゆる料理がどれもがハイレベルな美味しさでノスタルジックでもある。当ブログでは特別に美味しいお店をまとめて記事にしていますが、
ドライ&スパイシー!攻めた味わいの細麺カレーそば【谷地頭温泉食堂】
函館山登山の後、【谷地頭温泉】に寄ってきました。 谷地頭温泉の外観写真撮り忘れたので、いつかの冬の写真です。 谷地頭温泉には安くて美味しい食堂があるんです! この日は温泉に入る前に、食事をしました。 天丼とみそラーメンの記事はこちら↓ ht
美味しいとんかつが食べたくなって、湯川町にある【かつ亭】に行ってきました。 変わらないのがいい!メニュー↓ 近くに座ったお客さんに運ばれてきた『海老フライとハンバーグステーキの盛り合わせ』がチラッと見えたんだけど、豪華で美味しそうだった!
探し求めていたエビチリと、ノスタルジック正油ラーメン【龍青】
七飯町5号線沿いにある中華料理【龍青】に行ってきました。 前回食べたスタミナラーメンが美味しかったので、この日は『辛いラーメンその2』を注文してみました。 タンタンメン(900円) ピリ辛で、ほどよくクリーミー! どちらかと言えばあっさりし
家族から「美味しい菓子パンが食べたい」とリクエストがあり、【パン・エスポワール 戸倉店】に行ってきました。 お店の入り口には、おすすめ商品とランチのインフォメーション。 【パン・エスポワール 戸倉店】にはカフェスペースがあるんです。 店舗奥
全味制覇したくなるラーメン屋さん【らあめん新(あらた)函館店】
気になっていたラーメン屋さん【らあめん新(あらた)函館店】に行ってきました。 らあめん新(あらた) 駐車場 駐車場はお店の前に5台、お店の横に4台、合計9台あります。 らあめん新(あらた) メニュー 看板メニュー『ユッケジャンらぁめん』の他
日吉町にあるお蕎麦屋さん【みはし】に行ってきました。 前回訪れたときの記事はこちら↓ https://hakodata.com/mihashi_katsudon_katsucurry/ 前回のカツ丼とカツカレーがとっても美味しかったので、そ
引き継がれたみそラーメンを求めて!森町【東光亭(とうこうてい)】
森町にあるラーメン屋さん【東光亭(とうこうてい)】に行ってきました。 東光亭は「JR森駅」の目の前、森駅から徒歩1分ほどの場所にあります。 前の店主さんから代替わりしてから、初めての訪問です。 ↓以前の記事はこちら https://hako
お得♪食事+入浴のセット平日1,100円【函館乃木温泉なごみ】
回数券を購入するくらいお気に入りの温泉【函館乃木温泉なごみ】に行ってきました。 この日は食事+入浴のセットで、利用してきました。 《食事+入浴のセット》平日/1,100円土・日・祝日/1,200円 利用時間は12:00〜20:30です。 2
サクッと美味しい蕎麦が食べたくなって、【立喰いそば 新橋】に行ってきました。 【立喰いそば 新橋】があるのは、コープさっぽろ かじ店の向かいです。 メニュー おやおや、新メニュー発見! 新橋そば紀行〜釧路編〜『そばの街』釧路で出会った忘れら
《化学調味料不使用》地鶏の鶏湯混ぜSoba&煮干つけ麺【RAMEN ROOM 18(ラーメンルームワンエイト)】
『地元民オススメ函館絶品ラーメン3選』のうちのひとつ【RAMEN ROOM 18(ラーメンルームワンエイト)】に行ってきました。 人気のお店ですが、平日の13時過ぎだったので、行列に並ぶこともなく入店できました。 ラーメンルームワンエイト
うなぎが食べたくなって【鰻の成瀬】でうな重をテイクアウトしてきました。 駐車場は、お店から少し離れた場所にあります。 電車道路沿いにある「クスリのスズキ薬局」を左折し、直進した左手です。 鰻の成瀬「駐車場」の看板が出てます。 鰻の成瀬 メニ
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。初雪が降りましたが、また気温が上がったり、下がったり。そんな函館で転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 晩秋の五稜郭公園 少し前の五稜郭公園です。 いつ行ってもたくさん
陣川にあるお蕎麦屋さん【西陣本店】に行ってきました。 店内には、小上がり席、テーブル席、カウンター席があります。 【西陣本店】は、函館の地元民が選んだカツ丼が美味い店に選出しているお店です↓ https://hakodata.com/rec
函館旅行《ワイン好き》なら、まずこのお店へ【ビストロやまくろ】
肩肘張らずにカジュアルに楽しめる雰囲気で、居心地がいい【ビストロやまくろ】。 ワイン好きの自分が、美味しい食事とワインを思いっきり楽しみたい!というときに、まず頭に思い浮かぶのがこのお店です。 市電「魚市場通」電停から徒歩5分ほどの場所にあ
函館旅行《ビール党》におすすめ!函館クラフトビール【ozigi】
クラフトビールバー【ozigi brewing 函館麦酒醸造所】は、函館で人気の観光地ベイエリアの中心部にあります。 カリフォルニアベイビー、ラッキーピエロ ベイエリア本店、ハセガワストア ベイエリア店と同じ通りです。 金森赤れんが倉庫から
人気の旅行先の1つでもある北海道、一年を通して多くの観光客が訪れる人気の場所ではないでしょうか。 広大な景色や美味しいグ
箱館旅行(ラッキーピエロ、塩ラーメン、カラーマンホール、ラウンジ)♪
こんにちは(^-^) 函館旅行ブログの最終回です。 前日の紅葉の写真や、居酒屋さんでのお食事については、 ↓ こちらのブログで紹介させていただいています。 函館に来ています♪ 大衆居酒屋『魚さんこ』さんで地元の絶品お魚をいただきました! 函
函館喫茶店「じゃんけん」×「加藤小夏」×「【期間限定】第1話「ウイングマン」藤岡真威人 加藤小夏 菊地姫奈【公式】」
松屋と松のやの併設店が函館に出店予定〜〜〜☆彡サイゼリヤ・居酒屋新時代も近い内にオープンするにゃ。こんな過疎っている函館に来てくれるなんてメッチャ嬉しい🎵次は半田屋・かつや・日高屋・鳥貴族に期待している、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
こんにちは(^-^) 函館の旅行ブログの続きになります。 紅葉の様子や、居酒屋さんでのお食事については、 ↓ こちらのブログで紹介させていただいています。 函館に来ています♪ 大衆居酒屋『魚さんこ』さんで地元の絶品お魚をいただきました! 函
こんにちは♪ 普段はパソコンで書いていますが、スマホからの投稿です。 ピヨちゃんのANAマイル利用で、函館に来ています。 1泊2日の短い旅行です。 東京よりも気温が低く、ニットの帽子とマフラー、ダウンコートを持ってきて正解でした。風がとても
大衆居酒屋『魚さんこ』さんで地元の絶品お魚をいただきました!
こんばんは♪ 昨日から函館に来ています。宿泊に食事は付いていないので、夜な夜な函館の街に出かけました。 入れたら良いなぁと思っていた『魚さんこ』さん。ネットでも評判がよく、ことりっぷにも紹介されていまして、16時半から営業しています。 事前
【函館 茶漬酒房】昼飲みも可!料理がしっかり「ちょい飲みセット」
函館駅近くのハコビバにある居酒屋。 お得な「ちょい飲みセット」があるので行ったみたら大満足! 今回ご紹介するのは【函館 茶漬酒房】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間2 メニュー2.1 セットメニュー2.2 フードメニ
函館には魅力的な食べ物がたくさんあって昔だったらきっとおなかがいっぱいでも食べたであろう(笑)あれも食べたかった、これも食べたかったというのがあって帰ってきてからふるさと納税で見~つけたカールレイモンのソーセージここでお昼にホットドッグ食べたかったんだよね。函館に着いてお昼に海鮮丼食べちゃって。。。正直後悔しましたボイルやフライパンで焼いていただきました。ぷりぷり、じゅわーで美味しかったです。ハセ...
函館食堂「津軽屋食堂」×「上西怜」×「初来日の観光客が日本食に驚き⁉︎こんなに凄いと予想してなかった」
カレーラーメンの定義って色々あると思うのですが・・・茹でた中華麺の上にドロドロ甘口カレールーをドバっとかけるだけ。そんなカレーラーメンが好きな、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
函館ラーメン店「西園」×「浜辺美波」×「ショートムービーMAN ON A TRAIN (Horror Short)」
漫画キングダム、自分の好みでは無いかなぁと思い触れていなかったのですが・・・何と無く読み始めたらメッチャ面白いにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
2024年夏の思い出!!With 江戸川コナン in 函館!!
2024年の北海道旅行のクライマックスは 函館のコナンスタンプラリーでした。昨年の日本一周旅行の際も、2度函館に足を運びました。なんと、2度目の函館は・・・ラッキーピエロを食べたいために始発で上野からデッパツして、1時間くらいの滞在のために来た🩷函館です。このハ
五稜郭公園・五稜郭タワー観光の見どころ・所要時間は?ランチも充実!
はじめに:五稜郭公園・五稜郭タワー観光の所要時間 五稜郭公園、五稜郭タワーを含む観光の所要時間は、およそ2時間です。なんなら3時間あってもいいくらいです。個人的には4時間でもいいと思います。そんなにいる?いらないでしょ!と思うかもしれません
【コーヒーマルシェ】絶品の銀だらとイカ刺し!七飯岳の湧き水を使用
函館の自由市場にある喫茶店。 とある店主に勧めていただいたのがきっかけで訪問。 コーヒーはもちろんの事、市場で1番鮮度の良い海鮮を使った料理や銀だらが美味いんです! 今回ご紹介するのは【コーヒーマルシェ】さんになります。 目次 1 店舗情報
函館居酒屋「居酒屋どん」×「松田るか」×「かっこいい女性アクションシーン 香港風バトル ショートムービー」
昨日、市内の某スーパーに行った時のお話。客が惣菜コーナで売られていたハンバーグを手に持って、店員さんに何か言っていた。チョッと気になって会話の内容に聞き耳を立ててみたのですが・・・中年男性客(以降「客」)「前と比べて掛かっているソースがとても少ないんだけ
食い倒れツアーネタを半月も引っ張ってしまいました(;^ω^)安心してください、最終回です。最終日の早めのランチが最後の食事となるハズ。たとえ観光客向けの海...
ラーメンでランチの後はおたのしみのお土産物屋さんでお買い物。送ったり配ったりして後から写真を撮っていなかったことに気づく失態(;´Д`)お借りした画像です...
一番楽しみにしていたハンバーガーがちょっと残念だったので気を取り直して二番目に楽しみにしていたご当地コンビニ「セイコーマート」さんへお買い物へガラナ、ちょ...
函館食堂「魚いち亭」×「阿部なつき」×「札幌の食べ切れるデカ盛りをご紹介〜札幌食べ切れるデカ盛り16選〜」
最近は呑みに出掛けると終盤からの記憶がほぼ欠如している、まな様で〜〜す( ̄▽ ̄;)
ツアーに出るときはいつでもどこでもリュックひとつ。今回は10月の函館ということで寒さ対策にパーカーを一枚持ってきていたのだけれど全く出番ナシ。ジャマでしょ...
2021年にオープンしたした、函館湯の川温泉【海と灯(うみとあかり)】。 宿泊者からの評判も高く、いつか泊まってみたいと思っていたホテル。 まずは日帰り温泉+ランチに行ってみた、体験談レポートを紹介します。 海と灯 アクセス 【海と灯】があ
地元民オススメの函館の美味いラーメン屋3選 旅行で失敗しないグルメ
旅行で函館へ来るのですが、地元の人がおすすめする本当に美味しいラーメン屋ってどこですか? 函館にはたくさんラーメン屋さんが存在しますが、厳選して3店だけ紹介します。 函館で20年以上食べ歩きし、長年に渡り函館のグルメブログをやってきました。
函館食い倒れ1件目の旬華さんでわが町の回転すしではあまり見聞きしないメニューをおおいに味わい7皿を平らげました。次のご馳走まで五稜郭公園のお散歩です丘の上...