メインカテゴリーを選択しなおす
#函館グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#函館グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【函館塩ラーメンの王道】あじさい函館駅店の魅力とは?【観光客必見】
函館ラーメンと言えば、塩ラーメン。塩ラーメンといえば、あじさいということで五稜郭の本店が大行列でしたので、諦めていた所、JR函館駅ナカ、2階にもあると知ってびっくり、しかも並びもなくスムーズに入店できました。電車の待ち時間で食べられ、穴場ですね。券売機で購入し入店。特塩とザンギを注文、美味しかったです。
2025/05/11 07:15
函館グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
《SPICY CURRY 魯珈》監修牛魯珈カレー【吉野家】
少し遅めの晩ご飯を食べに【吉野家 函館神山店】に行ってきました。 お店の目の前には数台しか停められませんが、隣のソフトバンクやフィットネスと共同の広い駐車場があります。 《SPICY CURRY 魯珈(ろか)》が監修した、牛魯珈カレーが期間
2025/05/10 10:42
《期間限定》G系特製もやし味噌ラーメン【山岡家】
くせになる味、ラーメンの【山岡家】に行ってきました。 このノボリの《期間限定》G系特製もやし味噌ラーメンを食べてきました。 G系特製もやし味噌ラーメン(940円) G系のGは、ガツンのG♪ 秘伝のタレで味付けされた、シャキシャキのもやしがた
函館【ハセガワストア】やきとり弁当のレビューと地元民がガチでオススメする商品とは?
ハセガワストアのやきとり弁当をこよなく愛す地元民です。かれこれ35年くらい食べてきましたが、いまでも大好きです。過去の食レポートがだいぶ溜まってきたので、この記事に新しい順にまとめておきます。 ハセガワストア やきとり弁当のレビューまとめ
2025/05/10 10:41
回転寿司 函館 旬花〜函館のハイコスパな回転寿司店〜過去に食べた全メニューとレビュー
五稜郭タワーの目の前にできた回転寿司 函館 旬花。観光客向けと思いきや、地元の人にも喜ばれる美味しさと値段の手頃さで、テイクアウトでちょくちょく利用しています。季節のメニューや一風変わったメニューも充実していて飽きません。 回転寿司 函館
東京庵〜函館・十字街の天丼と親子丼が最強に美味い蕎麦屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
函館山麓にある老舗の蕎麦屋さん。東京で修行した縁で店名に東京とついているという。何度もお店に行きほとんどのメニューを食べましたが、天丼と親子丼が素晴らしく美味しい。また塩ラーメンも個性が感じられ注目の一品です。なお、温かい蕎麦の汁は濃い目な
鶏旬〜北斗市の居酒屋だけど最強に美味いランチが評判〜過去に食べた全メニューとレビュー
北斗市にあるこぢんまりとした鶏料理専門の居酒屋ですが、ランチがとっても評判。比内地鶏を使った親子丼、豚串弁当さらにはラーメンまでもが美味すぎて、何度もお店に通っています。いつも威勢が良く元気な声での接客で気持ちが良いです。 鶏旬 メニュー
ビーフインパクト函館昭和店〜ステーキとハンバーグが美味すぎる〜過去に食べた全メニューとレビュー
かつてディープインパクトという名馬がいましたが、ビーフインパクトというステーキの美味しい店があります。そしてハンバーグも美味いんです。しかも値段はそれほど高くないので、お手頃価格でステーキを楽しめるので、美味しいお肉が食べたくなった時は大変
《期間限定》特製カレーとんこつラーメン【山岡家】
産業道路沿いにある【ラーメン山岡家 函館鍛冶店】に行ってきました。 3月28日からスタートした《期間限定》メニューはこちら。 特製カレーとんこつラーメン。 550円の朝ラーメンが食べられる時間帯だったけど、カレーとんこつラーメン(味薄め)を
食堂 板屋〜函館のハイクラスの絶品居酒屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
函館の松陰町にある高級居酒屋。(以前は柏木町)手の込んだ料理、高品質な食材を使った料理はハズレなしで美味しい。値段は高いですが、確実に美味しいものを食べたり、珍しい食材を楽しんだり、なおかつ大将の軽快なトークを楽しめるお店です。お店は引越し
シゲちゃんすし〜函館のハイクラスの絶品居酒屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
中島廉売にあるリーズナブルな寿司屋さん。安くて美味しく他のお店では見かけない珍しいオリジナルなネタもある。そして大将の優しい人柄が最高。モヤモヤさまぁ~ず2というテレビ番組にも出た有名なお店です。 シゲちゃんすし メニュー ランチメニュー1
【函館といえば魚】美味い魚屋はどこ?刺身の美味いおすすめ鮮魚店は?
函館に住む最高のメリットの一つが、とびきり美味しい魚が安く手に入ること。さらに魚種が豊富で季節ごとに色々な魚が食べられるのが魅力です。そこで今まで行った魚屋さんの情報を1ページでまとめてみましたので、参考にしてもらえたらと思います。 刺身の
ひろめ荘の日帰り温泉〜南かやべ道の駅【じょうもんクルミソフト】
ある晴れた日に、ドライブがてら南茅部に行ってきました。 まずは「ホテル函館ひろめ荘」で、温泉にドボン。 ホテル函館ひろめ荘には、硫黄泉と重曹泉、2種類の源泉かけ流しの天然温泉がある。 日帰り温泉は大人500円とリーズナブル。 無色透明の重曹
2025/05/10 10:40
函館・湯の川【中西鮮魚店】刺身盛り合わせ
【中西鮮魚店】は、電車道路沿い、ツルハドラッグ湯川店のすぐ横にある「生鮮市場バザール湯の川」という建物の中にあります。 夕方に行ったので品揃えは少なかったのですが、活きのいい鮮魚が並んでいました。 そして、ショーケースの中に『刺身盛り合わせ
遠出せず地元函館で過ごす、GWオススメ店【函館炭火焼肉ホルモン市場 愛】
ゴールデンウィーク、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか? 今日は、遠出せず地元函館で過ごす方向けのGWオススメお店を紹介します。 函館炭火焼肉ホルモン市場 愛 お店があるのは、花園町の産業道路沿い。 観光客の方が押し寄せるエリアではない
函館湯川オシャレな【らーめん杏】一番人気!醤油ラーメン
2025年3月、湯川町にオープンした【らーめん杏】は、電車道路沿いにあります。 函館アリーナから徒歩2分、市電「湯の川温泉」電停からも徒歩2分。 アクセス抜群!観光客の方も行きやすい♪ 窓際のカウンター席です。 4人がけのテーブル席がいくつ
【函館朝市の名店】新鮮海鮮が絶品!【きくよ食堂】の元祖巴丼を実食レポ!
函館朝市の中でも有名な巴丼という海鮮丼で人気の「きくよ食堂」さん。朝から観光客で行列ができるほど。甘さ際立つホタテ、いくら、無塩水でミョウバン臭さもなく甘いウニの巴丼。本店が行列できていたら、近くの支店に行くのも1つの手。ホテルニューオーテさんの宿泊時には朝食券がもらえ、ほっけや銀だら、イカそうめんの定食を選べ
2025/05/09 08:07
【函館どんぶり横丁】道下食堂の絶品海鮮丼!【新鮮なウニ・イクラがたっぷり】
函館朝市のどんぶり横丁にあるお店で、早朝から営業されている道下食堂さん。うに、いくら、ホタテ、カニが乗っている道下丼が一番人気だが、函館といえばのイカ刺しや特大ホッケ定食、カニクリームコロッケなどがオススメとなっている。定食だけでなく、丼にも味噌汁や塩辛が付いてくるのも嬉しいサービス。
2025/05/07 07:34
函館市コンビニ「ハセガワストア中道店」×「原田葵」×「札幌で爆食!!美味しすぎて胃袋崩壊した家族。ラーメンから始まり日本酒、ビールしこたま飲んだ食い倒れ旅」
最近読み始めた漫画「クマ撃ちの女」が面白い☆彡気になる人は勝手に調べるにゃよ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
2025/05/06 05:06
【函館名物】やきとり弁当が大人気!【ハセガワストア】の魅力を徹底解説
北海道函館市で大人気のコンビニ、ハセガワストアさん。函館のソウルフードである、名物のやきとり弁当が人気。やきとりと聞くと、鶏肉をイメージするが、ここの焼鳥は豚肉。タレ、塩、塩ダレなど味も選べ、小、中、大と大きさも選べる。蓋を利用して串を上手に外し、海苔とご飯と一緒にかきこみたい。駅近なので電車の待ち時間でも購入できる。
2025/05/05 07:18
【2025年最新】函館のインスタ映えスポット7選|絶景・カフェ・夜景のおすすめ撮影スポット
函館の絶景・カフェ・夜景を巡るインスタ映えスポット7選を紹介!フォトジェニックな撮影スポットと撮影のコツを詳しく解説。函館旅行の参考に!
2025/05/03 14:25
函館市ファストフード店「ラッキーピエロ港北大前店」×「ケイト・ロータス」×「【対談動画】ケイト・ロータス選手×武田光司選手 〜格闘技編〜」
先日、某店で日替わりの「サケフライ定食」をオーダー。サケフライはまな様の大好物なのです、ラッキ〜〜〜🎵しかし、提供されたフライを食べてみたら白身魚フライだった・・・ほっともっとで売られているのり弁当に入っているアレ、何故???サケフライが売り切れになり代
2025/05/03 00:48
函館市蕎麦屋「かくれそば処番屋」×「人造人間18号」×「【女ひとり】友達0人、独身ぼっち女」
子どもの頃はバッタとか手で掴めていたけれども・・・今は絶対的に厶〜〜〜リ〜〜〜、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
2025/05/01 19:22
函館市角打ち「丸善 瀧澤商店」×「篠原みなみ」×「妖狐蔵馬VS鴉【からすの死】幽遊白書実写 NETFLIX」
チョッと気味の悪い出来事があって萎えている、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
2025/04/24 06:08
函館市ラーメン店「横丁ラーメン」×「牧野真莉愛」×「【チェンソーマン】コベニ_戦闘シーン アニメ9話抜粋」
確かこの前、春はお金が色々出て行くから憂鬱って書いた様な気が。色々な税金・色々な保険料、それに忘れていた車検も重なって・・・節約生活に突入確定だぬ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
2025/04/21 16:22
二代目 佐平次
二代目 佐平次は、函館の絶品居酒屋2選に選ばれた、もっともオススメの居酒屋のひとつです。 https://xn--bbr159bwhzhdo.com/gourmet/izakaya-recommend/
2025/04/15 18:08
炭小屋
炭小屋は、函館の絶品居酒屋2選に選ばれた、もっともオススメの居酒屋のひとつです。 https://xn--bbr159bwhzhdo.com/gourmet/izakaya-recommend/
函館の居酒屋で地元民のおすすめ2選 2025年最新【厳選】
旅行で函館へ来るのですが、地元の人がおすすめする本当に美味しい居酒屋ってどこですか? 函館にはたくさんの美味しい居酒屋が存在していますが、その中から観光客向けに絞りに絞って厳選して2店だけ紹介します。 函館で20年以上食べ歩きし、長年に渡り
地元民がとっておきの通う【地場 炭小屋】海鮮も肉も感激する美味しさ!
道外の友人一家が、函館に遊びに来てくれました。 絶対にめちゃくちゃ美味しいものを食べさせたい!と思い、連れて行ったお店がこちら。 地場 炭小屋(ジバ スミゴヤ) 函館で食べ歩きをすること20年、いままで行った飲食店は1,000件以上、ブログ
2025/04/15 18:07
旨い坦々麺ココにあり!【らーめん初代 社(やしろ)】超たんたん麺
定期的に訪れている、大好きなラーメン屋さん【らーめん初代 社(やしろ)】。 いつも行列ができているお店ですが、開店と同時に行ったので、待たずに入店することができました。 らーめん初代 社(やしろ) メニュー 待合室に券売機が導入されてました
年末年始を振り返る(2024-2025)函館自由市場・オードブルなど
みなさん、年末年始はどのようにお過ごしでしたか?2024-2025にかけて訪れた場所、食べたものなどを振り返ります♪ 見ているだけで楽しい♪【はこだて自由市場】 毎年年末に【はこだて自由市場】で海産物を仕入れるのが我が家の恒例行事。 今年は
満足度の高い『ランチセット』はリピ確実!【カフェMmimo(ミモ)】
ずっと気になっていたお店、戸倉町にある【カフェMmimo(ミモ)】に行ってきました。 雪が激しく舞い散る12月のある日でしたが、店内はほぼ満席でした。 カフェMmimo(ミモ) ランチメニュー こちらはランチのメニューです↓ 2週間ごとに入
お正月ゆっくりくつろげるのはこういうお店【ヴィクトリアステーション 函館昭和店】
産業道路沿いにある【ヴィクトリアステーション 函館昭和店】に行ってきました。 この日はランチを食べに行きました。 ランチは平日(月〜金)17時までです。 ランチなのに17時まで!ナイス! ヴィクトリア ランチメニュー 昨年リニューアルされた
2025/04/15 18:06
《2024年》今年出会ったいい店、全部教えます
今年もたくさんのいいお店に出会いました。その中でも、特にオススメしたいお店を厳選しました。2024年の集大成とも言えるまとめ記事です。ぜひ最後までお付き合いください♪ なお、この記事に登場するお店は、今年オープンのお店ではありません。 自分
天丼が美味しい店・あなたのそばの【東京庵】
末広町にあるお蕎麦屋さん【東京庵】に行ってきました。 久しぶりの訪問になりましたが、大好きなお蕎麦屋さんのひとつです。 東京庵 メニュー お蕎麦屋さんですが、ラーメンも美味しいです↓ »「醤油ラーメンと塩ラーメン」はこちら »「みそラーメン
2025/04/15 18:05
とんかつ屋の『鬼の棍棒』を食す【お持ち帰り専門とんかつ屋】
日吉町、産業道路沿いにある【お持ち帰り専門とんかつ屋】に行ってきました。 どストレートな店名、とんかつ屋。 揚げ物がめちゃくちゃ美味しいお店です。 とんかつ屋 メニュー(イートイン) お持ち帰り専門と書いてますが、こぢんまりとしたカウンター
いつもの行列、真冬は少なめかも!?《Part 1》手打ちそば【いしくら】
いつも行列ができている人気の手打ちそば店【いしくら】に行ってきました。 開店直前、店に着いてみると… まさかの先客1組のみ! やはり寒い中並びたくない、という気持ちが働くのはみんな同じなのか…。 営業中のいしくらの外観や店内写真が撮れるなん
いつもの行列、真冬は少なめかも!?《Part 2》【大勝軒】
七飯町にあるラーメン店【大勝軒】に行ってきました。 オープン時間に、行列覚悟で行きましたが、この日は並ばずにスルッと入店できました。 もしかして、みんな寒くて並ぶの嫌だから空いてる? そういう自分も行列のできるお店には行きたいけど寒いの嫌だ
リピートからあげ&初・天丼、どっちもめちゃウマ!!【長吉】
休日のこの日、ブランチ的な朝昼兼用のごはんを食べようと訪れたのは、北斗市のそば処【長吉】。 長吉は10時OPEN。 なかなかない、貴重なオープン時間のお蕎麦屋さんです。 そんなわけで、ちょくちょくブランチを食べにに行ってます。 からあげセッ
人気の唐揚定食&ハンバーグ&天丼【八よし】
美味しくて満足度の高い定食が食べられる店、戸倉町にある味処【八よし】に行ってきました。 純和風の佇まい。 店内は小上がり席とカウンター席があります。 小上がり席はくつろげる、あずましい雰囲気です。 八よし メニュー ☆画像はクリックすると拡
超絶ウマイ《天丼》ココにあり!!【大阪屋】
美味しい手打そばが良心価格で味わえる、桔梗の【大阪屋】に行ってきました。 この日は、コレを食べに来ました。 天丼(1,450円) 大阪屋の丼もの、カレーライスには『小かけそば』が付いてきます。 なんて素晴らしいサービスなんでしょう♪ この美
イチオシメニュー発見!【味の花園】天丼セット
美味しい天丼を探し求めてやってきたのは、産業道路沿いにある人気のそば処【味の花園】。 お蕎麦も美味しい上に、店員さんの接客も心地いいお店だ。 目的の天丼は、①天丼(みそ汁付)1,050円②上天丼(みそ汁付)1,280円③天丼セット(エビ天)
【厳選】函館の地元民が選んだ天丼が美味いお店 おすすめ7選
函館の地元民が本当に美味しかったオススメの天丼を紹介します。忖度なしで自分が本当に良いと思ったものだけを選んでいます。 「今日はちょっと豪華に天丼でも食べにいこうか!」という気分にはなったとしても「ところで、どこの天丼が美味いんだっけ?」と
アメリカンな雰囲気の中味わう、ほどよいジャンク感の病み付きメニュー【LOCAL’s ONLY CAFE】
日吉町3丁目、産業道路沿いにある【ローカルズオンリーカフェ】に行ってきました。 ピンク色の建物の左側にあるお店です。 1950年代の音楽が流れる、アメリカンダイナー風カフェ。 お店のインテリアも懐かしさ漂うアメリカンな雰囲気で統一されていて
2025/04/15 18:04
甘辛旨い病み付きスタミナラーメン&絶品エビチリ丼【龍青】
この日は温泉&サウナDay♨︎ 七飯の温泉『ゆうひの館』に行く前に、近くの中華料理【龍青】に行ってきました。 珍しく空いてるなぁ〜と思ったら、あっという間に満席になりました。 メニュー ★クリックで拡大表示されます 麺類・飯類
《数量限定》人気の本日のランチ【すなっふるすダイニング】
函館 蔦屋書店の2階にある【すなっふるすダイニング】にランチを食べに行ってきました。 店内はゆったりした造りで、ゆっくりできます。 平日でも賑わっています。 さすがチーズオムレットが大人気のスナッフルスのダイニングです。 本日のランチ この
W逆詐欺!?カツカリーパン&自慢のドミグラスバーガー【コメダ珈琲店】
美味しいコーヒーが飲みたくなって【コメダ珈琲店 函館ベイエリア店】に行ってきました。 金森赤レンガ倉庫のすぐ近くということもあり、観光客の方もたくさん訪れるお店です。 コメダブレンド、アメリカン コーヒーはマグカップになみなみと♪ この日は
2種類のハンバーグ食べ比べ【ビーフインパクト 函館昭和店】
美味しいハンバーグが食べたくなって【ビーフインパクト 函館昭和店】に行ってきました。 前回ステーキを食べて美味しかったので、間を開けずに再訪です。 この日訪れたのは、ランチタイム。 ランチメニューの人気ランキングがありました。 ほぉ~!1位
立喰いそば 新橋〜函館の美味い蕎麦屋〜過去に食べた全メニューとレビュー
鍛治のせいきょう近くにある、立喰いそば屋さん。早い!安い!うまい!と三拍子揃ってます。立ち喰いといっても椅子はありますし、味はかなりのハイレベル。値段が安いけど、地元の食材を使って美味しいし、接客も笑顔で気持ちがよい。ただ安く蕎麦を売ってい
2025/04/15 18:03
平日限定 vs いつでもオーダーOKセットメニュー【餃子の王将 イオン湯川店】
買い物がてら【餃子の王将 イオン湯川店】に行ってきました。 王将オープンの10分後くらいに行ってみたら、ほぼ満席! 少しだけ待って入店しました。 《月〜金曜日》15:00までの平日限定ランチ 祝日を除く《月〜金曜日》OPEN〜15:00まで
次のページへ
ブログ村 101件~150件