メインカテゴリーを選択しなおす
ハギレでヨーヨーキルトで作っています。赤系のヨーヨーキルトでミニキルトを作っています。64個つながりました。赤の無地布のヨーヨーキルトを、バイヤステープのように周りに付けたいと思っています。赤無地のカットクロスを丸くカットしています。お隣の桜並木はほぼ満開になりました。今日から数日、娘家族に会いに出かけてきます。帰ってくる頃には桜は散っているでしょうね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(ミニキルトの続き)
下北沢のオアジスブランさんを 4月末で卒業するのと入れ替わりに 4月から千葉県の道の駅で 委託販売を開始します。 委託販売先を自分の目で見ていないので どんなところかわからな
Google先生で発見したピンタレストからのドイリーを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191298719.html ************* 全体的に、彫刻のような立体的な模様があるので、 編み進めるのは手間があっても、見てい…
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。赤系のヨーヨーキルトでミニキルトを作ろうと思います。今まで作ったヨーヨーキルトをつなぎます。同じ布か似た色柄を4個ずつ途中までつないでいます。つなぐために並べています。赤系のヨーヨーキルト64個があと少しでつながります。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(赤系ヨーヨーキルトでミニキルト)
職業用ミシンが壊れる前のお話です。 壊れたまま何もしていません。 職業用ミシンをもらい 使っているのですが手元が、暗い どうにかならないかなと 思っていたら楽天市場でこんなものを
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
4月になりました。お玄関のミニキルトを替えました。サクラのキルトです。桜の時期になりましたね。花冷えの時期です。気温の変化が大きい時ですね。新しい生活を始める人も多い時期です。無理し過ぎないようにお過ごしくださいね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ4月のキルト(サクラ)
堺市美原区の区民会館アルテベル の生徒さんの作品です。左上クロスステッチ刺しゅう。ワンちゃんは2色の刺しゅう糸を引き揃えて刺しゅう。毛並みの感じがよくでています。ステッチでは2色を混ぜて使うことはしていたのですがクロスステッチでは初めて見ました。良いアイデアですね!左・中段)リフ編みのマットを編まれました。糸替えもきちんとできていらっしゃいましたが再度、説明させていただきました。左下)お持ちのキット...
インスタからMessageをもらいこちらのイベントに 出店させて頂くこととなりました。 畳縁アクセサリーやポーチを出店致します。 お近くにお寄りの際はぜひ遊びにいらしてください😊
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。今は、赤系のヨーヨーキルトをミニキルトにしたいと思っています。赤系のカット済みの布が少なくなってきたので、ハギレの赤系をピックアップしました。ハギレを丸くカットしました。約50枚カットしました〜ヨーヨーキルトを作ってみたい人や、作り方に興味のある人は、簡単な作り方を2024年9月21日付のブログで説明していますので、参考になさってくださいね。9月21日(こちら)読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(赤系の布カット)
Google先生で、曼荼羅ドイリーを検索していると、ちょいちょいというか結構な頻度で、よそさまのピンタレストのボードが出てきます。 曼荼羅では無さそうなのだけど、たくさんの素敵なドイリーの写真がピンされているのを見ていると、 あぁ、イイなぁ、編んでみたいなぁ(*´ω`*) という私好みのデザインのものを、たまに見つける事があります。 今回は、そういうものの中から、1つ、どうしても自分でも編んでみ…
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 少し前のことですが、、昨年秋に続き吉田バテンレースさんの…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 NHKで放送された…
ハギレがたくさん溜まるんですよ! 捨てれば良いのに何かに使えると 思うと捨てられません。 やっとそのハギレを少しだけ消費しました✨ 2センチ四方に切ったハギレを 半球の発泡スチロールに
私が大好きなお店「ティンパンアレイ」さんのオーナーで、パッチワーク講師の中道佳子さんの作品展をご紹介させていただきます。KeikoNakamichiQuiltsSchoolExhibitionVol.9第9回中道佳子キルト教室作品展2025年4月17日(木)〜19日(土)10:00〜17:00(最終日は16:00まで)大阪市中央公会堂2階第6・第7・第8会議室読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ第9回中道佳子キルト教室作品展
ワンピース作りで知らない人が多いこれ!Youtube配信しました。
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント&ハンドメイド教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師の活動をしながら 長年の…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
ご訪問ありがとうございます♪Twinkle Cat(トゥインクル キャット)の やまだ あきこ です(=^ェ^=) 三重県鈴鹿市で、紙バンドクラフト講師と作家…
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。赤系のヨーヨーキルトが5個縫えました。合計220個になりました。ヨーヨーキルトを作ってみたい人や、作り方に興味のある人は、簡単な作り方を2024年9月21日付のブログで説明していますので、参考になさってくださいね。9月21日(こちら)読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(216〜220個)
はじめての刺し子27で刺した 積み木という模様の2回目です。 今回は ライトヴェロネーゼという パステルグリーンのような色で刺しました。 角がたくさんありますが、 最初は縦ばっかり、 そのあと、 横ばっかり刺して、 あとで逆さL字を刺しました。 次は矢羽模様です。 こちらも前にしたことあるかも?😄 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
このブログで趣味である多肉植物のお話をよくさせてもらっていますが、同じくらい好きな事にフェルトで作るスイーツがあります。 長女がお腹の中にいる頃にフェリシモっていう通販でフェルトで作る子どもの仕掛け絵
母が作っているパッチワークです。日めくりキルトカレンダーの3月22日のKaleidoscope(万華鏡)のパターンが縫えました。ベースの布がギリギリだったそうで、普段は使わない布のミミまで使っています。このパターンを使ってミニキルトに仕上げる予定です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(Kaleidoscope・万華鏡)
以前、 http://eastwind.sblo.jp/article/191230899.html 使い勝手を良くする為に、手持ちのトートバッグに、ファスナーを付けたハナシをしておりましたが。 普段使いしていて、もともとファスナーが欲しいなぁと思っていた、 スヌーピー柄のコンサド…
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。カフェカーテンに使わない赤系のヨーヨーキルトをキルトハンガースタンドに掛けられるミニキルトに仕上げたいと思います。30cmX30cmのサイズにするにはヨーヨーキルトが100個必要です。まだ足りないので、これからも少しずつ作っていきたいと思ってます。出来ているヨーヨーキルトは、とりあえず同じ布か、よく似た色合いの布のヨーヨーキルトを4個ずつ、つないでいます。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(赤系で)
何故か今とってもかぎ針編みがしたくて あれこれ編み図探してこれ。 5玉弱残っていた夏糸で羽織る物を編み出しました。 糸が足りるだけ編んでみようかと・・・ 男…
昨日はキルトリーダーズ大阪(QLO)のキルトの日(会合の日)でした。午前中は役員会があり、午後からは「ミシンのタペストリー」のレシピ講習会でした。画像は講師の方に了解を得て撮った、ミシンのタペストリーの部分画像です。(ミシンの糸立ての部分です)先輩の方々と一緒に行った中華ランチ。ご飯は少な目でお願いしましたがボリュームたっぷりでした。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよキルトリーダーズ大阪のキルトの日
フェリシモのファスナー付けキットを作成しています。 前回〜http://eastwind.sblo.jp/article/191288976.html ************* ファスナーは、無事縫い付け終わりました。 作業中も、終わった後も、縫い目はよく見えない。 写真に撮って、拡大して、ようやくガタガタなのが分かりましたww …まあ、いいか(・∀・)←え? 本体の端を縫い合わせて、筒状にしてから、上下の布を縫い付けるのですけど。…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 ホビーラホビーレさ…
右)手芸普及協会ミシンキルト 本科のサンプラーキルト トップを完成されました。可愛らしい色合いですね〜左)普及協会の指導員資格をお持ちの生徒さん。会員誌のハンディクラフツの手法をアレンジしてバッグに仕立てられました。こちらも可愛いですね〜 にほんブログ村#ハンドメイドのある暮らし...
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。88個のヨーヨーキルトをつないでいました。小窓のカフェカーテンにしたくて作っていますが、サイズ的にはまだ足りません。日差しが強くなってきたのでそろそろ必要になって来ました。出来上がっている分だけ先に掛けてみました。透けて良い感じです。少しの事で日差しが柔らかになりますね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルトのカフェカーテン
ご訪問ありがとうございます♪Twinkle Cat(トゥインクル キャット)の やまだ あきこ です(=^ェ^=) 三重県鈴鹿市で、紙バンドクラフト講師と作家…
ご訪問ありがとうございます♪Twinkle Cat(トゥインクル キャット)の やまだ あきこ です(=^ェ^=) 三重県鈴鹿市で、紙バンドクラフト講師と作家…
ご訪問ありがとうございます♪Twinkle Cat(トゥインクル キャット)の やまだ あきこ です(=^ェ^=) 三重県鈴鹿市で、紙バンドクラフト講師と作家…
ご訪問ありがとうございます♪Twinkle Cat(トゥインクル キャット)の やまだ あきこ です(=^ェ^=) 三重県鈴鹿市で、紙バンドクラフト講師と作家…
母が久しぶりに布を出してきて、パッチワークを再開しました。キルトハンガースタンドに飾るミニキルトを作るようです。日めくりキルトカレンダーの、3月22日のKaleidoscope(万華鏡)のパターンで作るそうです。ずっと指が痛いので縫えないと言っていた母がゆっくりでもパッチワークを再開してくれて、とても嬉しいです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(Kaleidoscope)
昨日お仕事終わりに 下北沢のオアジスブランさんに 行ってきました。 4月末で終了致しますと報告。 畑を始めたのって言ったら 私もやってみたいです😆って 話が盛り上がり 売上の領収書切りま
おハガキを頂いたのでキルト展のお知らせをさせていただきます。第30回パッチワークキルト展2025年4月10日(木)~4月12日(土)10:00~17:00入場無料大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8丁目2-6)主催マザーエム・キルターズ代表嶋道子読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ第30回パッチワークキルト展
誰もが知っている手芸屋さんはもちろん、散歩がてら見つけた小さなお店に立ち寄るのは楽しい。ピカソ美術館を見た帰り道、春めいた空気が気持ちよくてブラブラ遠回りをしていたら、表通りからちょっと奥まったところに素敵な手芸屋さんを見つけた。以前カルナヴァレ美術館に来た時は、目と鼻の先なのに...
グラニースクエアのボタンショール編み上がりました。長方形のショールに ボタンをつけています。羽織ってボタンを止めると左下のような感じになります。前に持っていた市販のショールの形を参考にしました。ボタンがついているとベスト風にもなるし、腰に巻けば巻きスカート風。膝掛けにも、マフラーにもなって重宝していました。モチーフ、5X16段 で80枚繋ぎ縁編みしています。毛糸の色の選択に悩んで、いろいろな組み合わせを...
フェリシモのファスナー付けキットを作成しています。 ナンバリングの順番に進めるルールなので。 お次は、 『みんなのお悩み解消!ポーチのファスナー付け「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会』の『4、布を切り込んで付ける方法』 今回のは、…
ノイチハさんへ納品しました。 パンダのアコーディオン財布とともに送ったのは ファスナー付きシュシュと ハートのメガネケース ファスナー付きシュシュはスポーツをやる方にも お勧めです。
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。5個縫えました。ヨーヨーキルトは合計215個になりました。郵便局に行く用事があったので、お年玉付き年賀はがきの当選ハガキを持って切手シートを貰って来ました。毎年気が付くと引換時期を過ぎているので、今年は早めに行ってきました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよハギレでヨーヨーキルト(211~215個)