メインカテゴリーを選択しなおす
『あんぱん総集編』を見た 軍国主義者の主人公、教壇を去る カミさんがよく見ている
本日(7月12日)、NHKで朝ドラ『あんぱん』の総集編1と3というのをやっていたので、録画しておいてその後、見た。この朝ドラは、カミさんが珍しく連続して、毎日…
コロナにはならずに済んでいるのだけれど あちこち悪くなって、ブログも滞っておりまする… 先日はイキナリ蕁麻疹になって 全身痒くて真っ赤っかだし 両瞼は風船の如く何処までも膨らんで行くし まいりました
何度も回避した戦死、上官の暴力、大人気だった紙芝居…『あんぱん』やなせたかしが過ごした「戦時中」
『アンパンマン』の生みの親・やなせたかしが戦時中に体験した過酷な日々に迫る。何度も死を逃れた出征、理不尽な上官の暴力、そして兵士たちに大人気だった紙芝居――生死のはざまで生まれた“正義”への思いが、後の作品にどう繋がったのかを描く感動の記録...
う~ん、微妙… 何かさ…微妙… そう感じてしまう私が微妙なのかもしれない。 でも、微妙… …ひじゅにですが何か? 「やっと終わったで…豪ちゃん」by蘭子 ↑ 出番も台詞も少ないのに 蘭
前に、「バンザイ!」で終わる主題歌が不快 …というネットニュースを見て 「あの「バンザイ」は嵩の、のぶへの思いを歌っているのでは? 彼にとっての彼女の存在意義というかさ。 同時に人生とか生命の賛美で
【朝ドラ あんぱん】やなせたかし「戦地で紙芝居」ウケた訳 現地の大人も子どもも大笑い いったいなぜか?
【やなせたかしと戦地の紙芝居】朝ドラ『あんぱん』で注目のやなせたかし。彼が戦地で披露した紙芝居が、なぜ子どもも大人も大笑いを誘ったのか?アンパンマン誕生前夜に秘められた、笑いと平和への思いを描く感動エピソード。
おとなのEテレタイムマシン 83歳のアンパンマン~やなせたかしの真剣勝負~
Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をリマスターでお届け。今回は2002年放送ETV2002「83歳のアンパンマン~やなせたかしの真剣勝負~」
NHK朝ドラ「あんぱん」、昔からなじみの漫画家やなせたかしの物語と聞いて興味を持ちました。時間的に朝ドラはほとんど見る機会がないので論評する立場でないのですが、今回は大いにはまりました。月曜は、小倉聯隊に転属となった柳井二等兵を含め初年兵たちは古参兵たちから凄まじい殴られ方...
弟は何のために生まれてきたのか…朝ドラ「あんぱん」のモデル・やなせたかしが復員後に見た千尋の衝撃的な姿 アンパンマンを描くたびに弟を思い出し、胸が苦しくなる
弟は何のために生まれてきたのか…朝ドラ「あんぱん」のモデル・やなせたかしが復員後に見た千尋の衝撃的な姿 アンパンマンを描くたびに弟を思い出し、胸が苦しくなる PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
今の平和な日本はあの時代を乗り越えた人達のおかげ 今日の旦那さんご飯 先週分の朝ドラ『あんぱん』を観て泣けてしまった。
今日は何の日の暦を見ると6月4日は、6(む)4(し)の語呂合せから、手塚治虫氏らの呼びかけで設立された日本昆虫クラブが「虫が住める街づくりを」と制定した「虫の日」だそうです。最近は、自然のフィールドや公園などの草地でも定期的に草刈りが行われて虫たちの住処や、次世代に命を繋ぐために卵を産み付けた食草なども一気に全部刈払われてしまったりして・・人にとっては快適でも、虫たちにとってはだんだんと住みにくい環境となってしまい、散歩等で見かける蝶や虫たちの種類や数も、年々少なくなってきていると感じる。以前、図書館から借りて読んだ本、現在放送中のNHK朝ドラ「あんぱん」の主人公、子供たちに大人気のアンパンマンの作者、やなせたかしさんの「やなせたかし明日をひらく言葉」から。「ごくありふれた日常のなかにさりげなくひっそりと...6月4日は「虫の日」
ここのところずっとTVに触ってなくて (PC付けっ放し状態) 朝ドラはNHK+で観てるんだけど 録画もいらない いつでも観られる …と油断していたら 月曜日の分を見逃してしまった。 見放題といっても一週間
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村前記事のちょっとした続きを書きたいと思います。六義園の向かい側に『えほんの自販機』っていうのを大奥が発見したんです。草に埋もれていましたが赤かったから目立ったのでしょう。自販機はこういうもので実際に子
毎日ダルくて気力がなくて ボーっとしているうちに 3週間分も溜まってしまった(笑) しかも4週目ももう終わるぜ… リハビリ(?)兼ねて 好き勝手書いていきます。 …ひじゅにですが何か? 「荷物
先日録っておいた「ハルのふえ」を鑑賞。 やなせたかし原作で、他の2作品と抱き合わせで、 「やなせたかしシアター」として2012年に劇場公開されていたようです。 1時間足らずのアニメで、物語もとてもシンプルだけれど、 デフォルメされた優しい絵柄と素直な展開で、...
買い物中に喉の具合が悪くなり 感染症の症状の始まりかと恐れ慄いていたけど 一日経ってだいぶ落ち着いたのでホッとしている。 まだ安心はできない? 友達の中に コロナからインフルエンザと立て続けに罹っ
今作が、あんぱん 前作は、おむすび …と、タイトルが対になっているかの様だが それぞれのタイトルを成す食べ物を ドラマにどれだけ生かしているか …という面では対照的になっている なんて言ってしまった
【『アンパンマン』の作者と『アンパン』の作者の不思議なご縁】
不思議なご縁で出来上がった朝ドラ 我が家にまだある『アンパンマン』のVHS ゴールデンウィークも今日が最終日。 この3日
正義のための戦いなんてどこにもない。アンパンマンの作者やなせたかしさんの言葉は重い。 先日、仕事で、高知県に行きました。そこは、アンパンマンの聖地ですね。電車に、ポスター、あらゆる所にアンパンマンが居ました。 何が正しいのか。組織開発の現場で、常に考えて
~やなせたかしさんの人生と、朝ドラ『あんぱん』に寄せて~2025年春、やなせたかしさんと奥様・郁子さんの人生をモデルにした「NHK朝の連続テレビ小説『あんぱん』」がスタート!敗戦後の混乱と苦悩、そして夢をあきらめずに歩んだ愛と勇気の物語。「
朝ドラ「あんぱん」のぶが学ぶ女子師範学校は茨城で撮影!一般公開情報も
朝ドラ「あんぱん」の女子師範学校のロケ地となった、茨城県立土浦第一高校の旧本館をご紹介します。西欧風の美しいゴシック建築は必見!学校の紹介や一般公開情報、ドラマの時代背景と合わせて、楽しみましょう。
パン食い競争ってさ 話には聞くけど 実際には見たこともないし やったことも勿論ない …少数派? …ひじゅにですが何か? 「うち見つけたかもしれん」byのぶ 第3週『なんのために生まれて
3月30日 日曜日今日は久しぶりにかつおさんとドライブに出かけた。たまにはリフレッシュしなくっちゃ。かつおさんは「らんまん」以来、NHKの朝ドラの熱心なファンになってしまった。明日から始まる「あんぱん」も楽しみにしている。そこで放送に先駆けて高知のアンパンマンミ
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。4月4日は「あんぱんの日」でした。1875年(明治8年)4月4日、東京向島の水戸藩…
子役時代はこれでオシマイ。 寂しいなあ… …ひじゅにですが何か? 「ヤムさんじゃねえ、ヤムラだ!」by屋村 ↑ ジャムおじさんを さり気なく重ねているのだと思って だから敢えて言及
朝ドラ「あんぱん」の時代にヤムおじさんのあんパンは存在した?日本で誕生したのはいつ?
日本人のために「あんパン」が誕生したのは明治時代です。天皇も認めた特別なパンと、朝ドラ「あんぱん」のパン職人ヤムおじさんとの関係、そしてやなせたかしの正義を描いたアンパンマンが誕生するまで歴史を調べてみました。
朝ドラ「あんぱん」で注目される、やなせたかしの母・柳瀬登喜子。高知の裕福な家に生まれ、波乱万丈な人生を送った彼女の生涯を紐解きます。3度の結婚、息子との別れ、そして「アンパンマン」誕生の陰にあった母の強さとは?ドラマをより深く楽しむための情報もご紹介します。
しばらく忘れていたのだけれど 朝ドラ初週って え、それって前作ディスってんの!? というシーンが登場することが多い。 ある意味”お約束”(笑) で、今作はというと- 某前作では全くと言って良いほど見ら
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますあーあんぱん食べたい(ってなっている人けっこういると思う)そんな4月4日は【あんぱんの日】だって→1875年 木村屋の初代安兵衛が、お花見をする天皇両陛下にあんぱんを献上したことから木村屋總本
朝ドラ「あんぱん」:アンパンマンマーチの真実が見えてくる?!期待のドラマ
今週から朝ドラ「あんぱん」がスタートしました! 5話終了した後、弟・千尋さんを見て頭の中でアンパンマンマーチが流れました。 この後にもお話しますが、アンパンマンマーチは弟・千尋さんへの想いが入っていると聞いたから・・。 本日のラストシーンでは心を打たれました。 今回は朝ドラ...
3月最終日。春の番組改編「あんぱん」も楽しみ «٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
ご訪問ありがとうございます 毎日絡まって眠るナル♀↑ カイ♂↓ 昨日の早朝は芝が見えるところもあったのに… 日中と夜中でまた冬に逆戻り。冬靴をしまってスニー…
お昼はおにぎり一個/朝ドラ、おむすびの次はあんぱん/森高♬わたオバ
森高千里 『私がオバさんになっても』 (ライブ)おにぎり一個、具は塩鮭。 これといって盛り上がりもない朝ドラだ続くけれど、次回はやなせたかしの妻を描く「あんぱん」だそうだ。最初は銀座のパン屋物語かと思ったら、どうもアンパンマンのあんぱんらしい。ナレーターがNHK
永瀬ゆずなさん⭐️出演のお知らせです⭐️2025年3月31日(月) あさ8:00~8:15 連続テレビ小説『あんぱん 』
2025年度前期 連続テレビ小説『あんぱん』は、2025年春頃から放送開始予定のNHK「連続テレビ小説」第112作です。物語のヒロインは、アンパンマンを生み出した漫画家、やなせたかし(本名:柳瀬嵩)の妻である小松暢(こまつ のぶ)がモデルとなっています。
高知県で昔から親しまれているビスケット「野村のミレー」が美味しい!
昨日は夫がテレワークで家で仕事をしていたので、3時の休憩の時におやつで野村のミレービスケットを食べました。私はこのミレービスケットが大好きなのです!野村のミレービスケット野村のミレービスケットは、夫の地元の高知県では昔から親しまれているビス...
2023年10月20日は、朝ドラ「らんまん」が終わり、その余韻にどっぷり浸っていたところへ、2024年春からの朝ドラ「あんぱん」決定ニュースにびっくり仰天の高知県と香美市でした。その時のブロブです(同じこと書いてる~💦)→ ■それから私たちの知らない水面下で、関係者の皆さまは喜びに包まれながら?大忙しの日々と推察いたします。そして「あんぱん」発表から11ヵ月の2023年9月、当店にものぼり旗が立ちました^^💗ドキンちゃ...
「マスターの好きなアニメソングって、一番は何?」と聞かれ、迷わずアンパンマンのマーチと答えた。これは母を訪ねて三千里のエンディングテーマと個人的に同率1位なの…
ここ数年間、1年に1回は一人旅をしている 日々歩きためたマイルで、7000マイルで往復できるどこかにマイル旅と迷ったが、 今年は、アンパンマンとカツヲを求めて南国土佐へ マイルは片道だけを利用することにした 帰りは陸路で関西から新幹線で戻る計画 高知龍馬空港に着き 予約して...
最近の刺激 まず目から 久々の読書「正体」 ネトフリで亀梨くんが主役の4話ドラマもあり 横浜流星主役、藤井監督での映画も控えてる 冤罪をテーマにし 脱獄犯が、潜伏生活中に出会った人たちと関り、報道されてる印象とは異なる人物であること、支持擁護されるべき人物であることが描かれ...