メインカテゴリーを選択しなおす
#幼少期の思い出
INポイントが発生します。あなたのブログに「#幼少期の思い出」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小さい頃の記憶がある人の傾向とは?
わりと最近まで、私は2歳頃からの記憶があるのは普通のことだと思っていました。 兄も同じで、お互いに幼稚園に通う前の出来事も鮮明に覚えているのです。 入園してからの記憶は、今もまだ、当時のクラスメイト全員のフルネームを言えるほど、しっかりと残
2025/03/29 17:11
幼少期の思い出
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
食べれないし 食べたいけど 食べない 〜半世紀前のおでん録〜
「おでん」はあまり好まないたぶん私の母は かなりおでんを好んでいたしたがって夕飯のおでん率がめっちゃ高いしかもクリスマスの夜のおでん率 100%に近い一度 「…
2025/03/12 10:12
好きなもの迷子?苦手なものが多すぎて幼少期からの辛かったことをファッションを通じて思い出してしまった話
私はプロフィールに書いているように、全体的に不器用で、不得意、苦手なものが多すぎて、小さい時から苦労してきた。 最近メンタルに響くほどショックなことが連続で起こり、かなりグロッキーな状態で過ごしている。辛すぎて、何も手につかない。 それは幼少期からの「人がサッと見て、サッとできる」といったことの不得意さ、センスや美に関する興味の無さや不得意さ、体育や図画工作、美術がとんでもないほど不得意で、何もできなかった自分、人付き合いの下手さが、今まで少しは自分で学んだり、努力して少しは改善されていると思ったが、 「ほぼ、何にも変わっていない。」 ということを突きつけられた現実が、その「シ
2024/08/27 04:06
決して軽々しく言ってはいけないこと
昔々、体が弱かった私はかなりわがままで面倒な子供でした。 病のため、幼稚園は半分くらいしか行けなかったようです。 1年保育で、その半分。 家で過ごす時間を持て余していたのです。 その上、体が苦しいのですから、ストレスがたまっていたのかも。 家の障子をやぶったり、ものを投げて壊したりして、 癇癪もちの悪い子供でした。 いつも、親を困らせていたようです。 確かにイライラして、母を叩いたりしてた記憶、あります。 都会の公害を避けるため、環境を変えようと両親は話し合いをして 一時、療養できる田舎に引っ越そうかとも考えていたようです。 私は、わがまま放題で、キカンチン、癇癪持ちと言われ 幼稚園時代は、ほ…
2024/08/14 00:05
舌の記憶
遠い昔、子供の頃の舌の記憶… そんな思い出に心が駆り立てられて…
2024/03/23 15:30
わ〜〜〜い!!!枇杷!
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。実家の母から箱いっぱいの枇杷が届きました!!裏庭に実った琵琶。採れたてを箱に詰めて送ってくれたのです。やった〜〜〜...
2023/06/09 03:48
山道を超えて神石高原町へ☆帰りたくなる場所
昨日は母方の実家のお墓参りに行ってきました神石高原町という、広島県の中東部にある田舎町です何年か前に一坪8円で宅地を販売ということがニュースで話題になっていた…
2023/03/31 23:41
小さいうちに親が教えてくれてよかったと思う事
「ある物はみんなで仲良く分ける」という事を、私が自然に覚えたのは我が家で執り行われていた【ある儀式】のおかげ。今となっては感謝している「親が教えてくれたこと」の中でも珍しく「辛い思い出がセットではない」話(笑)
2023/03/22 23:52
プロフィール「幼少期」
皆さん、はじめまして。30代社畜リーマンことシーマンと申します。よろしくお願いいたします。プロローグをまだ読んでいない方は、是非そちらからお願いいたします。誕生編僕が産まれたのは千葉県の外房、太平洋に面した田舎町。そこは昔から漁業が盛んで1
2023/03/14 16:15
バナナで深夜に泣く嫁
幼少の頃、バナナが大好きだった記憶がある。その記憶が強烈すぎて今でもよく覚えてる。多分1歳半~2歳くらいの記憶だと思う。まだ上手く自分の言いたいことが伝えられなかった頃だ。深夜、両親も祖母もぐっすり寝てるのになぜか私は起きて泣いていた。なん
2022/10/30 00:40
冷え込み厳しくなってきました &百均と散歩
猫&クルマ&音楽が好きな管理人祐希の日々の生活を綴ったブログです。 つまらなくても怒らないでくださいな。
2022/10/20 15:47
無花果(イチジク)の思い出
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 無花果(イチジク)の季節。先日ツルヤに行くと、果実コーナーに並ぶたくさんの無花果。 生まれ育った実家の庭に、1本の…
2022/09/19 18:20
あの頃に戻りたい…。長女の週末家事代行!
おはようございま~す曇り空の下町東京昨日は夕方から雨一雨ごとに涼しくなっていくね~ 今日もご訪問下さってありがとうございます お買いまわりキャンペーン開催中 …
2022/08/21 09:17
子供の勉強ってこんなものか(^_^;)「ワークの提出前夜に必死になる子供(笑)」わたしもそうだったかなぁ(^▽^;)
我が子の中学校は 毎日の宿題がありません。 小学校までは毎日宿題があったけれど 中学校は毎日提出のものはありません。 「自主的に」 そういった教育に方向転換なのかな❓ この「自主的に」で 成績に差がつくの
2022/07/08 14:08
雨の日の記憶 減っていく年金
我が地も梅雨に入りました気温も上がらず今朝は15℃しかありませんいつも膝下のワ...
2022/06/15 08:47
ふと気づいた「母親のいいところ」~懐かしい記憶💕~
我が家は子供の友達がよく遊びにくる。 娘の友達も 息子の友達も どちらも分け隔てなく受け入れるので 時には学童のようになる(^▽^;) 最大11人が中にも外にもいたときには さすがに驚いた(@_@;)
2022/06/03 12:14