メインカテゴリーを選択しなおす
昔の話しになっちゃいますが… 30年前になります。私が大学を出た頃ですかね。 ちょうど酒の味を覚え始めた頃かなぁ。 あの頃のお酒は、本当に美味
3月19日(水)//元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、カッコいい~って言われてまちた♪昨日、元気いっぱ~い!と入力したつもりが元気おっぱ~い!と入力してた母しゃん。花粉症による、集中力の低下だと思われますがおっぱ~い!はアカン(笑)ある日、父しゃんが見て!龍が可愛いよ!と仰るので見てみたら、ほんと可愛かった。ぷぷっ。先日いただいた、いぶりがっこ焼きチーズサンド、めっちゃ美味し。美味い物続きで、ランチ飯の阿波牛の牛丼。切り落としを、とろっと煮込みました。噛む必要がないほど、とろっと。コタ家では、牛丼は飲み物です(笑)ある日のランチは、レタスてんこ盛り炒飯。レタスが一玉99円だったからね~(笑)ここに、夢たんがぬぅ~っと出現。夢たんは、クンクンだけじゃなく、食べちゃう子。こらっ...30年前の今日。
先日次男の卒業式を無事に終えた卒業式の最中にふと思い出した自分の卒業式の出来事高3の頃 とても信頼している先生がいた担任ではなく 世界史の中島先生とても信頼し…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
ほんこん「被害届を出してるのか?って話」30年前のコントで女優へ“強引キス”批判に反論 お笑い芸人ほんこん(61)が20日、YouTubeチャンネル「ほんこんのちょっと待て」で
顔の湿疹は、こまめにポリベビー(亜鉛華軟膏みたいなの)を塗っていたらジクジクしていたポツポツが乾いて来てかなり楽になったけど、口角の部分はあくびをするたびにピキピキッと切れて血が滲んでしまう。 でも、掻き毟りたい感じが消えただけで十分有り難いよ。ポリベビーがこんなに効くとは思わなかった。 昨日のドライブの途中で見つけた日光の男体山。多分。 日光はほぼ30年ご無沙汰だ。日帰りだと宇都宮で力尽きる。 ↑ほぼ30年前に旅行した時は確かオウム真理教関連の捜査で中禅寺湖周辺が立入禁止になっていたので、2日目の予定がかなり狂ってしまったんだよな。古い話にも程があるな。 …そして、唐突に始まる札幌帰省最終日…
遅お昼を取っていたとき、「Linuxユーザーの増加につながったと考えられる5つの事情 - GIGAZINE」との記事が目に止まりました。シェアが4%になったとのことですが、3%になるまでに約30年。そこから1%アップするのに約10ヶ月で達成したとのことです。昔と比べると「MS−Windowでなければ」というケースが減ってきているからかもしれません。しかし、その流れをくんでいるChromeBookの漢字再変換について、早く何とかならな...
まず記事タイトルと関係ないのですが先週始めに3年と10ヶ月愛用したスマホが突然充電できなくなり尽きました10分前まで充電できていたのに突然・・・電池残量50%いろいろ修復方法を試みましたが復活に至らずアプリの引継ぎや…
司法書士の山口です。 「20年ぐらい利用してると過払い金はどのくらい?」今日はこの点について解説します。 結論、平均値で言うと80万~200万円ぐらい。下を見…
恒例、田園調布駅の天然もみのクリスマスツリー。(今年は去年よりちょっぴり地味な気も…) 私が絶賛お暇中と知って、今度は後輩が仕事がてら会いに来てくれました!…
今週のお題「やったことがあるアルバイト」 【30年ほど前】 学生時代のアルバイトの話です。 出会いを求めてのアルバイトでは無く、何よりも「お金」が欲しくて 楽しさは全く無く、「気合と根性」のアルバイトでした。 【やる気=採用】 当時と言うよりは、このアルバイト先だけでしたが、採用面談は個人では無く、 集団面接でした。さらに、細かい質問などありません。覚えているのは、 体は丈夫ですか?いつから来れますか?直ぐにやめないでくださいね。 の3つでした。この時点で肉体労働だと言うことはお分かりですね。 【年末の2週間】 契約内容は、短期のアルバイトで夜間作業です。工事現場ではありません。 宅配便の仕分…
洗濯物をたたんでいると、ちょっとそれだけでは物足りなくて・・・。扇風機とともにラジオをスイッチオン。すると、なんとも懐かしい曲が流れてきました。国武万里「ポケベルが鳴らなくて」MVこれって、たしか1993年のドラマの主題歌じゃなかったっけ?ポケベルEp01緒方拳が出演してたので記憶にはあるものの、内容はほとんど見てなかったので不明なんですよ。でも曲はよく流れていたので記憶にあります。そうそう、当時はケータイなんてもんはまだ一般的ではない時代。私は持ってませんでしたが、ポケベルが活躍していた時代でした。最初に勤めた会社でもポケベル持ってた人もいましたねぇ。1987-2000ポケベル&携帯電話CM集withSoikll5あれから30年。今や、スマホにメール、LINEですよ。なんという目まぐるしい変化なんでしょ...懐かしい「ポケベルが鳴らなくて」
6時起床 昨日は 娘と二人 クタクタになって、 9時過ぎに 寝ました 実家の朝ごはん フルーツ、パン サラダ、ヨーグルトなど 母の作ってくれる 朝食は 喫茶店のモーニングみたいです ・ ・ 祖母の部屋を覗くと、 私が中学生の時に書いた 書き初めが貼られていた 30年前は、 確かに 無限の可能性が あったかもしれない けれど、今だって 何も これと決めつけて しまわなければ、 たくさんの可能性がある ・ ・ ・ 午後は、みんなで 小松市のお蕎麦屋さんへ ごはんを半分、 天ぷらも半分にしましたが、 お腹いっぱいです^^ ・ ・ ・ 夕方になっても お腹が減らないので、 夫と娘の分だけ作って 酵素ド…
10日間かけてサンセベリアの室内移動完了しました。 ただ・・・毎年育つので、株も大きくなり、鉢も大きくなって全体的にトータルの容積が増えるので室内に入りきらず、今年もいくつ
30年ほど前、中学生の時に買ってもらった バドミントンシューズをやっと廃棄しました。 ブログ「cozy nest 小さく整う暮らし」の 尾崎友吏子さんの本に衝撃を受けたからです。 『3人子持ち 働く母の 物を減らして 家事や家計をラクにする方法』 3人子持ち 働く母の モノを減らして 家事や家計をラクにする方法 作者:尾崎 友吏子 KADOKAWA Amazon 尾崎さんの本は、別の本を以前読んだことがあり、 ブログも拝読させていただいています。 物を減らすテーマの本を読み、 その都度、物を捨ててきました。 だから、もう捨てるものはないと思っていましたが、 上京する時も、社会人になって数回引っ…