メインカテゴリーを選択しなおす
おこもり予定を変更して、八幡平市までドライヴ。春まだ浅い、雪の残る田んぼの上を、しょかぴょんが、ぴょーん。だれかさんの足跡見つけて、まだ凍っている場所もあ...
【春が来た】大分県津久見市「四浦半島の河津桜」、まだ見ごろです!2025春
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さ…
★映え写真は撮れるのか!?日本のウユニ塩湖と呼ばれる『父母ヶ浜』を犬と歩いて『萩の湯』で温泉★
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) うどん巡りを終え『銭形砂絵』(観音寺…
最近、ハ〇ド〇〇フを巡礼の旅を行っていて、信濃川の近くにエバンゲリオンのような何かがあるのに気が付き、本日、ハ〇ド〇〇フを巡礼の旅の途中でエバンゲリオンのような何かを撮影して来ましてので、どうか見てやってください。因みに、エバンゲリオンのような何かは最初に写っていますが、写している方向は北西方向で、1枚だけだと寂しいので、カメラの方向を少しづつ西の方向に回して撮影しましたのですが、最後の画像は多分...
今日から中川区シリーズで 白山社 を少し紹介します。 場所は中川区二女子町にて、先日に紹介した祐正寺(※リンクを参照)の隣にあって、その昔はこの寺が管理されていたようです。 現在は北へ100
道の駅や高速道路のサービスエリア、パーキングエリアを車で巡ってスタンプを集めるのが私の趣味。今回は、その中から兵庫県の道の駅13番『あわじ』のスタンプを紹介します。
【youtube公開】「ロングドライブ」一泊二日(栃木群馬長野編202501)総集編
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! ※内容が若干違いますロングドライブ総集編となります。 雪国県から栃木、群馬、長野へ一泊二日ロン…
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 ようやく石油元売りから軽油代の請求が来たので、まと…
先日3月5、6日(水、木)の二日間、ドライブ兼ねて久しぶりに家内と小旅行しておりました。たまには近場の温泉でもいってゆっくりしようということで、横浜から比較的…
母のことだけでは無いけれど、黙っててもいろいろ起きます。最近では娘たち問題も勃発して😞主人を亡くして、もう何も多くは望まないからただただ静かに穏やかに居たいだ…
【使わなきゃ損】入会金、月会費無料のカーシェア、知ってますか?
都内は電車移動が楽だけど家にいる時間が増えると、車のありがたさを感じることはありませんか?車を持たなくても、好きなときに好きな場所へ出かけられる便利なサービスがあるんです。それが カーシェア!週末しか乗らない車の維持費を考えて車を持たない選択をした方にぴったり。
二週続けて三陸海旅の遠出、次のお休みは、のんびりおこもり…と、思ったのですが、♪ヤダー!しょか、お外で遊ぶ!…お出かけしました。続きます。遊ぼうね、ポチッ...
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月4日(火)小雪 昨晩は道の駅 あびらD51ステ…
陸前高田市広田半島(こちら☆)から、大船渡市へ進みます。初めての広田半島がメインだったので、あとはのんびり、ゆっくり帰ろうと、なんとなく海沿いを走り、そう...
今日も中川区内の 熊野神社 を少し紹介します。 場所は中川区二女子町にて、付近を西から東へ走る八熊通を北へ200mほど入った場所に位置しております。 またこの社の創建については、現地の由緒によれば江
一昨日ノートを更新しました。愛子さまに張り合う虚栄がインカムでの捏造、内容は大嘘話のズルボン成年会見でもイメージはアップ。確たる不正の物証はトンボ論文です。|…
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月3日(月)晴れ 快晴の朝を道の駅 三笠で迎えま…
先週の火曜日、娘と二人で秋川渓谷にある「瀬音の湯」に行きました。途中でランチをしながらと考えていましたが行きたいお店は火曜日が休み。瀬音の湯にも食堂はありますが、途中のコンビニで昼食を買い無事に瀬音の湯到着!!!しか~し!駐車場に「本日休館日」の看板が!えぇ~~~ここまで来て休み~~~(^_^;)駐車場に停車し、スマホで確認すると2月から6月まで毎週火曜日は休館と書いてあるではないですか(^_^;)車の中で、コンビニで買ったおにぎりを食べながらどこにするか迷ったあげく、奥多摩(日の出)にある生涯青春の湯「つるつる温泉」へ向かう事にしました。もちろん今日は営業してることも確認済み(笑)JR武蔵五日市駅前を通過し、少し走ると「つるつる温泉入口」の信号があります。信号を左折すると途中、川沿いにキャンプ場やBBO...生涯青春の湯「つるつる温泉」(東京奥多摩)
筑波山を望む平野のど真ん中、国道294沿いに位置する道の駅。すでに花粉が飛び始めている3月上旬のある日、久しぶりにM340iのステアリングを握り筑波山の周辺までドライブ。どこまでも続く青空の下、気持ちよく走っていると腹が ...
やっと、鼻をかまなくてよくなりました( ´艸`)。2月半ばからの風邪がだいぶましになってきました。まだ、えへんっと咳は出て痰はからみ、頭もやや重しんどいし、気力が戻らず。 〇〇〇〇〇 3月に入って数日過ぎているので、いつの間にか終わってしまった2月を少し振り返ろう。 寝込んでいる時間が長く、あまり外にも出てないしあまり記憶がない。スケジュール帳を見ても、ほぼ何も書いておらず、思い出せない( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 ブログで振り返ってみた。 母とドライブして、美味しいチーズケーキ「デリチュース」を食べた。 nfuf.hatenablog.com 定例の初詣に行ってなかったので、京都の長岡天満宮へ…
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月2日(日)小雪 朝起きてトイレついでに道路状況…
メルボルン郊外に住むアプリコットのブログに訪問して頂きありがとうございます。夏のオーストラリア🇦🇺 メルボルンは夏時間で日本との時差は2時間ランキング応援クリ…
唐桑半島(こちら☆)から、岩手県陸前高田市へ、ミニ海旅の、ささやかに楽しい、ミニミニイベント、二つ目が、陸前高田市広田半島ドライヴ。特に名所を訪ねたわけで...
先日、新見市にある三光政宗さんで 新酒祭りがあったので、行ってきました。 例年、いろいろ買ってますが、 今回は、 夫の友達やご近所の頼まれもので、 朝しぼりだけ、たくさん買ったので 買わずにだったけど、 帰宅して写真をみたら、 米麹にペケが付いてないから、 まだ売ってたのかな? 例年、米麹は早い段階で 売り切れていることが多く、 売っていたなら買えば良かった〜。 この生麹で、甘酒を作ったら、 めっちゃ美味しいんですよ🤤 ダヤンのお酒もあるんだ〜と思いました。 新見美術館で、 今、ダヤンの原画展してるみたいです。 朝しぼりをたんまり買って、 哲西町のひな祭りを見に行きました。 それはまた今度に。…
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月2日(日)小雪 目が覚めトイレに行き道路状況の…
MINOLTAのオールドレンズをK&FのSRマウントアダプター経由で使うと、やけに無限遠の位置がずれているので、もしやと思ってMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8にケンコーのMCタイプのNo.1のクローズアップレンズを装着して見たところ、きっかり無限遠が出るようになって無限遠のピント合わせが確実になったので、喜び勇んでLUMIX GX7で新潟市の信濃川の河口のダークサイドを久しぶり撮影して来ましたのでどうか見てやってください。クロー...
今日は特別予定のないお休みです。なので、献血に行ってその後どこかでゆっくり時間を潰して、そのままホットヨガに行くことにしました。(時間を空けるし、緩いものなの…
【お出かけ】誕生日のドライブ 歌川広重の東海道五十三次の富士山の場所
こんにちは♪ 昨日は私の誕生日でしたが、用があったので 3月1日にお出かけしてきました (毎年、私の行きたい場所に連れてってもらってます) 今回は静岡 歌川広重の東海道五十三次の富士山の場所「由井
おはようございます。今週は丸一日お休みが取れたパパさん。九十九里の叔母のお墓参りに出掛けました。高速が思ったほど混まず運良くスリ抜けて予定時刻前に到着。叔母の…
大谷海岸の夜明け(こちら☆)、そして、新しい朝。伸びやかに広がる空を、お日様が、黄金色に染めて、BRTが、頻繁に通って行きます。忙しく、活気ある暮らしと、...
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月1日(土)晴れ 北海道も日本海側は大雪ニュース…
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です 💦皆様のレジャーのご参考になれば幸いです 😅画像を Click すると拡大します 📷 よろしければ、ぜひご覧下さいませ ☺️2025/02/25 (火)夕方から、大阪市の中崎町近くのハコに、ライブを観におでけけしました
いい天気だしね、買い物とはいえシティポップでも流しながらドライブとしゃれこみましょう。
今日もいい天気だなぁ。3月初旬とはいえ日中は汗ばむくらい。翌日から10度以上も低下するって話なので、買い出しなどは今のうちにやっておくかと。すっかり春の陽気です。先日購入した中古CDのシティポップを流しながら買い物へ。🇯🇵日本のシティポップ"𝙅𝘼𝙋𝘼𝙉𝙀𝙎𝙀𝘾𝙄𝙏𝙔𝙋𝙊𝙋"『𝑴𝑬𝑮𝑨𝑴𝑰𝑿𝑪𝑶𝑴𝑷𝑰𝑳𝑨𝑻𝑰𝑶𝑵』𝗩𝗼𝗹.𝟬𝟭【80sJapaneseCityPop】夜のドライブに最適なチルでエモいplaylist🚙80sCitypop懐かしいノリの良い休日プレイリスト-Remix/Drive/Study/Relax/作業用BGM【JapaneseCityPop】80sCitypop懐かしい夕暮れに聴きたいプレイリスト-Remix/Drive/Study/Relax/作業用BGM【JapaneseCityPo...いい天気だしね、買い物とはいえシティポップでも流しながらドライブとしゃれこみましょう。
土日とも母と運転の練習をしてきました。教習所の普通車と母の軽では感覚が少し違うけど、二日練習したら少し思い出したし慣れました。とは言っても、実家の近くとか、知ってる道のみですが笑今年になってから運転してなかったし、先生が隣にいない状態で運転するの初めてだし、最初は結構ドキドキしていたけど、意外と何とかなりました。ひやっとするシーンも無くはなかったけど……いい緊張感をもって、運転を楽しみたいと思います...
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月1日(土)晴れ とうとう日本海側の道の駅 るも…
令和7年3月1日(土)良いお天気です。朝から元気に働けます。朝のルーティーンもモーニングも終えたら夫を誘って隣町までドライブ車の中は汗ばむくらいに暑いです。ホ…
朝のテレビ番組で、イケアの商品で、相方さんの書類の整理によさそうな棚を発見( ´艸`)。買いに行きました。 〇〇〇〇〇 イケア「鶴浜」は、大阪市の湾岸の広大な敷地にあります。横が海なので、海や大きな橋も見えて、景色はよいです( ´艸`)。 週末だけあって、混んでますが、昼を過ぎているのですぐに入店。駐車場も広く無料です。店内は、すごい広いのでアナウンスで2㌔ぐらい歩く事になると説明していました。価格は特別安いとは思わないのですが、大量の商品があります。 スウェーデン発祥の、世界最大の家具量販店という事で、自分の欲しい物にはまればよい買い物ができそうです( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 私は欲しい物が…
今回は中川区の 祐正寺【真宗大谷派】を紹介します。 場所は中川区二女子町にて、中川運河と東海道新幹線の間、更に数百メートル北東にはナゴヤ球場があったりします。 また寺の創建については、2つ
大谷海岸の夜(こちら☆)が、穏やかに、楽しく更けて、猫も人も、ぬくぬくと眠り、まだ、夢の中にいる、キミの周りを、時の妖精たちが、ひらひら飛ぶ、夜明け前。ト...
いよいよ3月「ひな祭り」近しですね以前紹介「氷川町まちつくり酒屋」その中で「次回は3月かなぁ~?」と予告してました。やって来ましたよ。国登録有形文化財の江戸時代に建てられた木造2階建ての建物は旧井芹家住宅です。その歴史ある建物の入口が華やかに「ひなまつり」モードです。 「氷川町ひなまつり展」開催中です。期間は2025年2月12日(水) ~ 3月23日(日) です。歴史ある古民家の中にはさげもんや江戸時代から現代の...
この前、三条市の下田村に行って山を撮影して来たばかりなのですが、守門岳をもっと間近に撮影したくなったので、栃尾まで徘徊して守門岳や栗ヶ岳等を撮影して来ましたので、どうか見てやってください。1~4枚目まではLUMIX GX7とLUMIX G X VARIO PZ45-175mmで撮影し、最後の画像はLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7にLUMIX LX3用の0.75倍ワイコンを付けて撮影しましたが、最後の画像は1.5倍程度のトリミングを行っていますので、ワイコ...
日時:令和7年2月26日 17時40分ごろ 住所:福島県川俣町秋山山入切田 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチの成獣 現場:福島県道269号月舘川俣線 座標:37°41'50.1
最近お天気もいいし、雪も降らないし、降っても積もらないし凍らないし…ってことで、そろそろ運転の練習をしたいと思います!週末、母に付き合ってもらって車通りの少なそうなところから練習。ドキドキわくわく。ついにこれの出番だぜ最初の目標はカーシェアに登録、次の目標は一人でスーパーで買い物、最終目標は友達とお出かけ!今日も読んでくださってありがとうございます!ランキング参加中です。良かったらおひとつポチっと...
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆気仙沼港(こちら☆)から、あと少し…道の駅大谷海岸へ。一日、楽しく遊び、満ち足りて眠る、後頭部。しょかの、...
【youtube公開】「ロングドライブ」一泊二日(栃木群馬長野編202501)後編
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! ※内容が若干違います。『【youtube公開】ロングドライブ一泊二日(栃木群馬長野編20250…
旅のスタート、楽しい午後を過ごし(こちら☆)、海沿いを南へ、釜石市へ。釜石港に車を止め、きれいな横顔…幼かったキミが、今、10歳…凛々しく、優しい、素敵な...
最近、豪雪で守門村が全国的に有名になっていると思いますが、守門村の背後にある守門岳を最近まじまじと撮影していなかったので、三条市の旧下田村まで行って守門岳や栗ヶ岳や弥彦山を撮影して来ました。カメラとレンズはLUMIXGX7とMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(1,2枚目)とMD ROKKOR 50mm 1:1.7(3,4枚目)とFUJINON-EP 1:5.6/90mm(5,6枚目)です。1枚目と3枚目が守門岳で、2枚目は弥彦山で4枚目は栗ヶ岳で、1枚目と2枚目に写っている川は...
炭鉱に祀られる神様は?炭鉱の坑内で作業される方たちは坑内では落盤や火災、ガス爆発など命にかかわる危険に囲まれていました。そのため炭鉱内にはいる前に神様に安全祈願していたそうです。こちら先日紹介の「三池炭鉱三川坑跡」にも「山の神神社」が祀られていました。どうして山の神なのでしょうか…?「炭鉱」のことを「ヤマ」とも呼ぶようで当初は山から掘り出していたことからこちらは有明海の下から掘り出してますが「山の...
有給消化を長女の仕事休みに合わせ次女を誘いお孫ちゃん抜き女子3人でIKEAに行って来ました道中は娘達が交代で運転してくれ私は後部座席でゆっくり外を眺め店内も娘達の足手纏いにならないようはぐれない距離感で移動し食事は豪華に(笑)楽しかったーー‼︎ほんと久し振り