メインカテゴリーを選択しなおす
函館に行ったら絶対に食べる!と決めていたものが2つあります。(海鮮丼を除いて)その一つは前回紹介したこれ。そしてもう一つは函館名物「ラッキーピエロ」のハンバーガー。このお店もすっかり観光客に有名になったせいか?駅前にも広いお店が出来ていまし...
観光時にもオススメ!北海道コスパNo.1回転寿司 回転寿しトリトン 清田店
こんにちは~なべさんです。"北海道グルメ"といえばラーメン、ジンギスカンなどいくつか選択肢はありますが、その中でも海鮮・寿司は外すことができないでしょう。今回は僕を含め、多くの北海道民からこよなく愛され続けているお寿司屋さんである回転寿しト...
札幌市 STARBUCKS COFFEE 札幌菊水元町店 / オジサンNG?
スターバックス コーヒー 札幌菊水元町店 過去記事 ドライブスルー とある贈り物を買って1杯無料券を頂いた。 ずっと財布に入れていて印刷が薄くなっている。 しかも有効期限が近い。 スターバックス コーヒー 札幌菊水元町店 有効期間近くなったのは悩んでいたから その悩んだ結果がドライブスルーに。 過去記事 コーヒーを楽しむくらいなら入店できる。 www.ellelo.work www.ellelo.work ドライブスルー でもあれはちょっと抵抗ある。 店内では無理だ、それでドライブスルーに。 店の女の子、接客100点満点。 ・〇〇買ってくれたんですね、ありがとうございます。 ・ドリンクは大きい…
先日届いた、「むしりこまい」。 こちら papaのお酒の肴に。 すでに皮も剥いてあって、そのまま食べられる。 塩分もちょうどよかったって。 【エントリーでポイント10倍】 地元民に愛さ
魔法のパスタ 札幌白石店 メニュー 配膳 Lawsonのこれ大好き。 人に会う予定が無い日はたいてい買っている。 さて本題。 魔法のパスタ 札幌白石店 ここの並びにあって気になっていた。 www.ellelo.work メニュー 夜は居酒屋。 ついでに夜のメニューもチェック。 配膳 ガーリックシュリンプにした。 ぐつぐつ配膳。 そう言えば外でペペロンチーノって あんまり食べないかも。 生パスタ。 たしかにもちもちしていて全然違う。 美味しかったけど 個人的にはもちもちしていなくて大丈夫、普通の麺で良い。 Lawsonのを食べ過ぎたせいかな? でもこのスープは絶品。
金曜日思い立って作ったモノ。#故郷の味+++鍼灸院から帰り夕食の下準備。「あッ!」と思い立ち夫の好物を作る準備。そう、お赤飯。母は炊飯器ではなく面倒でも蒸かして作っていた記憶だけどわが家には蒸し器がないので炊飯器で作る。わたしは甘くない小豆の煮汁と大納言小豆で作るお赤飯が好きですが(実家は父が東京・母が青森ですがバリバリ北海道流でした)夫は甘納豆入りのお赤飯派(それしか食べたコトがないんだと思う)...
増田うどん メニュー 配膳 増田うどん ここのうどん屋が移転したと勘違いしていた。 www.ellelo.work 入店してから気が付いた。 ここってあの伝説の(笑)うどん屋だった場所だ。 www.ellelo.work メニュー 配膳 かけのごぼ天うどんにした。 凄いルックス。 七味をかけてから箸を付ける。 ごぼうを少し減らさないとうどんに辿り着けない。 ごぼう天、 浸かっていないのも浸かったのも美味しい。 うどんはたいていぶっかけを食べる。 でもここではこれが正解だったかも。 うどん+ごぼう天ってなんでこんなに合うんだろう。
8回目の札幌旅5日間 2025年3月6日(木)13時20分頃 瑠玖&魚平でお刺身定食を食べて、セコマでお買い物して。 今回は札幌8回目にして初めてバスで空港に…
懐かしく美味しい屯田にあるドーナツ屋さんの『札幌 A‘zor(アゾル)』
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の
8回目の札幌旅5日間 2025年3月6日(木)7時30分過ぎ おはようございます雪です 雪に慣れない関東人の目には大雪に見えますので、飛行機飛ぶのかしらと不安…
美味しいカレーで運気もアップ!こだわりのカレーをいただける『カレーの準泰』/札幌市北区屯田
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の
ボリューム満点サンドイッチ!限定品多数のサンドイッチ工房『サンドリア屯田店』/札幌市北区
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の
釜揚げうどん一忠 メニュー 配膳 釜揚げうどん一忠 久々に来た。 たまたま空席になったけど すぐに埋まり、滞在中終始ほぼ満席。 メニュー 手書きが素敵。 そしておーめって表記も和む(笑) 配膳 まずはこれが配膳。 指が傷つく寸前までおろす。 その次はこれが配膳。 これ厨房内のシンクで温められている。 その後に主役が登場。 釜あげ大おーめ。 やっぱり細いのより太い方が魅力的。 シンプルで美味しい。 特大にしなかったのを後悔。 でももうひとつ後悔がある。 特大にしても飽きるほどの量ではない。 ただ途中で箸休め的に卓上にある色々を楽しむ。 これは手を出して正解。 ただ卓上にあるものに手を出して失敗だ…
北海道のソフトクリームは美味しいですね特に道東のソフトクリームは逸品です 別海 ミルクハウス 道東で最もお勧めするソフトクリームジモティーも毎日多数訪れて…
札幌4日目 中国料理 もみぢの炒飯と麻婆豆腐 すすきの駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月5日(水)14時30分頃 やっちゃった~~~ マリオットホテルに戻り、少なくとも1時間くらいはテレビを見ていた記憶がありま…
北区屯田の地元で愛されるラーメン店『ラーメンめんぞう屯田店』/札幌市北区
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の
焼きたてほくほくの美味しい栗がいただける『焼き栗のアサキチ』/札幌市北区屯田
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の
【北海道・札幌】北海道の幸を存分に味わえる、コスパ◎海鮮居酒屋へ! ~『地酒と道産食材 一笑 本店』編 д゚)~
本日は、北海道・札幌市内にある、北海道の幸を存分に味わえる、コスパ◎海鮮居酒屋 『地酒と道産食材 一笑 本店』さんへ行ってまいりました。コスパ良く、美味しい海鮮を食べたい方必見です♪
SAPPORO STREAM HOTEL&すしざんまいすすきの店/1泊2日観劇ツアーで札幌ご飯
1泊2日の観劇ツアー。久しぶりの札幌ご飯。☆カツカレーそれは…愛 動画は、こちら。宿は『SAPPORO STREAM HOTEL』晩ご飯は『すしざんまいすすきの店』。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「いい感じのホテルだね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 快適でした。☆SAPPORO STREAM HOTEL☆すしざんまい すすきの...
道産子が選ぶ!豚丼発祥の街”帯広”のNo.1豚丼 ぶた丼のとん田
こんにちは~なべさんです。今回は豚丼発祥の地"帯広"で屈指の人気を誇る豚丼屋さんの「ぶた丼のとん田」さんに行ってきました。帯広には数多くの豚丼の名店がありますが、その中でもぶた丼のとん田は人気・美味しさともに頭一つ抜けていると地元では評判で...
【手打ちそばさくら 平岡公園本店】黒松内産「奈川」を使用した田舎蕎麦
札幌市清田区の平岡エリアにあるお蕎麦屋さん。 色んな店舗に行った事はあるものの、初めて本店に行ってきました! 今回ご紹介するのは【手打ちそばさくら 平岡公園本店】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メ
8回目の札幌旅5日間 2025年3月5日(水)7時頃おはようございます。この日は朝のうち雪だったか、忘れてしまいましたが、最高気温は1度位の予報だったと思いま…
おはようございます。親戚の葬儀が滞りなく済んで今日から通常通りの生活に戻りました。寂しい気持ちが心の中に残っていて何だかいつもの朝とは違う感覚です。先日、パン…
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
おかずバイキングデー♪ 大衆食堂かよっ!!とツッコまれるおかず場キング弁当です^^舞茸の炊き込みご飯 てりマヨおにぎり ごま昆布ツナマヨおにぎり 白米あります^^おかずは人気のリクエストおかず色々入れてます^^おかずバイキング参加できない方用のお弁当は うナス弁当です。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪うなぎのタレの味付けでナスを焼きました(笑) なのでうナス弁当です^^デコは簡単に♪ちいかわで~...
北海道 旭川市 四條庵 / ルックスと量だけじゃないデカ盛りカツ丼
四條庵 メニュー 配膳 この旅の最大の目的のひとつに行くために 朝食バイキングは抑えるはずだった。 www.ellelo.work 四條庵 そして目的の場所に。 OPEN同時に入店予定だったがやはりお腹が空かなくて ちょっと時間を潰してから来た。 メニュー ここのカツ丼が凄いと聞いていた。 配膳 かつ丼セット配膳。 蕎麦は普通のルックス、味も特筆すべき事は無く普通に美味しかった。 後で調べると冷たい蕎麦なら、凄く冷たい水で絞められているらしい。 カツ丼は普通じゃない。 大胆過ぎるカットのかつ。 なまら分厚い。 その厚さから味がダイレクトに伝わってくる。 ただ豚肉を揚げただけじゃない、胡椒で味付…
カツカレー それは…愛@札幌/カツカレー専門店のカツカレーは愛を感じるカツカレーなのだ!!!
東京サンシャインボーイズの復活公演を観に札幌へ。宿にチェックインする前に昼ご飯。以前から気になっていた『カツカレー それは…愛』へ。センスのいい店名。動画は、こちら。相方はブラウン。ワタクシはイエローにブロッコリーをトッピング。味はもちろん抜群。ルーもカツもご飯も素晴らしい。愛に満ちた専門店のカツカレーはひと味もふた味も違っていたのです。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「まさに愛...
札幌市中華「中華バル唐韻 モユクサッポロ店」×「瑞原明奈」×「【プロポーズ】5年半付き合ったアメリカ人彼女にプロポーズしました」
中居正広氏のやらかしで凄く色々な方面に波紋が広がっていますね。恐々としている人が沢山いるのだろうと思う。まな様で〜〜〜す( ̄▽ ̄;)
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)地下鉄の1日乗車券をフル活用すべく、明日の予定を前倒しして大丸に行き、お買い物を済ませました。 19時頃すすきの…
先月ランチで…旭岡2丁目めがね さんへ訪問 こちらのカフェは日曜日が定休日なのでパパさんとはなかなか来る機会がなく昨年以来の訪問です。メニュー パパさんがアイスコーヒーで、私はアールグレイのアイスを注文 ガーリックチャーハン ガーリックチャーハンの上に和牛カルビと温泉卵が乗ってます ボリューム満点だわ~ ガーリックチャーハンは、パパさんが食べましたチーズハンバー...
極上のハムやベーコンを買い求めて北広島へ!『エーデルワイスファーム』
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができた
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)15時頃地下鉄1日乗車券で、ミルクカステーラの島川製菓から狸小路を経由して、ホテルに戻ってきました。 東西線東札…
【札幌帰省16】最終夜におたるワインといただく「牛ステーキ&さつまいもの煮物」
札幌帰省5日目の夜は、母とふたりで夜ご飯をいただくことになりました。冷蔵庫の中は妹がいつも買い出しをしてくれていて、ちょっといいお肉があったので、焼いてみるこ…
「お菓子のほんだ」の紅玉林檎と発酵バターのアップルパイ、練乳ミルクカスタードパイ食べた/横浜高島屋 大北海道展
横浜高島屋の北海道物産展で、アップルパイを発見しました! 北海道の砂川市にある「お菓子のほんだ」さんというお店
北海道 旭川市 蜂屋 五条創業店 / 100杯以上食べているがシンプルが一番
蜂屋 五条創業店 メニュー 配膳 ロータリーを抜けて中心部に向かう。 www.ellelo.work これ確か杉村太蔵プロデュスの施設。 その先、ふらりーとが見える。 名店が多い。 www.ellelo.work 昨年夏はこちらに来た。 www.ellelo.work 蜂屋 五条創業店 ふらりーとにある名店のひとつ。 券売機になって初めて入る。 メニュー トッピングメニューが壁に貼ってあった。 配膳 味玉付きのしょうゆにした。 前にチャーシューが乗ったのを食べて後悔した事がある。 このラーメンはトッピングのないシンプルな方が美味しい。 www.ellelo.work でも今回はきまぐれで味玉が…
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)地下鉄の1日乗車券を使い、お菓子を買いに行きます。 南北線さっぽろ駅大通駅東西線大通駅東札幌駅 東西線東札幌駅、…
種類豊富!こだわりのドーナツをいただける北広島のドーナツ専門店『笑mina donut』
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができた
Milk Stand 北海道興農社の”3種類のソフトクリーム食べ比べ”してみたよ!/横浜高島屋 大北海道展
横浜高島屋で開催している北海道物産展にやってきました!行列ができていた「ミルク&バターマルシェ」さんの
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
春スキー用のお弁当です。 カップ麺も持って行って良いとのことでしたので私が今お勧めのカップ麺を入れました^^ もちろん別袋に白コショウ付けました(笑)セコマの「ミルクシーフードヌードル」激お勧めです^^ シーフードヌードルよりまろやかでパンチあり美味しいです^^ちなみにお湯少な目で作ります^^おにぎりは鯖マヨと 舞茸ごはんのおにぎりです^^炊き込みご飯です^^おかずもリクエストに応えたものばかりです...
ドラえもん御膳&日替わりそば」は2月末で終売したけど行っちゃう「ごまそば遊鶴」さん
たまにはお弁当でなくても 御前で♪ この器一目見た時欲しくて買っちゃったんですよね。しかも そのお店が閉店セールでめちゃめちゃお安く変えちゃったんです^^いつものおかずもこうして御膳になるだけでなんだか豪華に見えるし気分変わりますよね^^ たまには器もこってみると面白いですよ~^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #春休み #卒業旅行 #おろし蕎麦 #蕎麦スタグラム#デコ弁 #ランチ...
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができた
デカ盛りザンギ!北広島にある美味しくボリューム満点な食堂の『ごちそうさん食堂』
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができた
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)12時30分頃赤れんが庁舎と感動のご対面を果たし、興奮覚めやらぬ気持ちで向かいます フォレストダイナー札幌店 昨…
こんにちは~なべさんです。今回は北海道ラーメン代表するお店として、多くの人に知られている『麺屋彩未』さんに行ってきました。連日行列が出来ると有名なお店で、僕もずっと気になりながらも行くことが出来ていなかったのですが、今回訪問することができ非...
やきとん立ち呑みすわ メニュー 配膳 札幌に出店した旭川発の大黒屋。 www.ellelo.work 今回向かった店はもっと東。 やきとん立ち呑みすわ 大好きな店。 今回はランチタイムに。 www.ellelo.work メニュー 酒は出せるが ランチタイムはあの魅力的なメニューが出来ないとの事(上記過去記事参照) 知っている、この生ラムジンギスカンを食べに来た。 配膳 とりあえずビールを。 ビールを楽しみながらジンギスカンを待つ。 どんな感じの提供なんだろう? おお~まずはコンロ。 その後にこの状態でコンロに置かれる。 しばらく焼けるまで待つ。 食べ頃になる少し前にタレが配膳。 いや~ 良い…
甘くてねっとり壷焼き芋と濃厚ソフトクリームのお店『絆』/札幌市手稲区
札幌市手稲区の「曙」。曙といえば札幌運転免許試験場があるのが有名ですね。お腹いっぱいいただける美味しいお店や食後にいただきたいとっておきのスイーツのお店が沢山あります。 絆 赤いコンテナが目印の壺焼きいもとソフトクリームのお店の『絆』さん。
地元民に愛されるお蕎麦屋さん!北広島でいただく釧路藪そば『そば天国 松乃家 総本店』
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができた