メインカテゴリーを選択しなおす
#京都グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#京都グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
このお土産は勘弁を
今朝は、山際の家に来ています。朝活してきましたが子猫たちがいなくて残念でした。寒いのでどこかでぬくぬくとしているのでしょうか。お月さん。 そして夜明け。 サチコちゃんと国芳さん。昨晩は、両手にヨシオと国芳さんで寝ました。 今朝は国芳さんがメ...
2025/01/18 09:51
京都グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【大阪京都帰省】学業の神様・北野天満宮でお詣りと、澤屋のあわ餅。
義姉と姪っ子ちゃんと一緒に、北野天満宮へ。息子を連れてどこか神社にお詣りに行くなら、全国でも有名な学業の神様、北野天満宮が良いかなと思って。牛さんの頭を撫で撫で。賢くなりますように〜。初詣や受験シーズンは日本全国から受験生が参拝して大混雑の
2025/01/18 07:52
緑寿庵清水でお年賀に買った巳年の金平糖
以前お土産でいただいて、その上品な甘さの美味しさに驚いた、緑寿庵清水の金平糖。日本でただ一軒の手作り金平糖のお店で、創業は弘化4(1847)年、 京都・百万遍に初代・清水仙吉さんが暖簾をあげたのだそうです。口の中でほろっと溶ける金平糖に、美
2025/01/17 15:50
まさか京都で会えるなんて
年末の一時帰国は、直前まで夫の予定が決まらず急に決めたし、関西の義実家の帰省なので友達はおらず、関東の友達には知らせていなかったのにインスタのストーリーを見ていたら、シンガポールで出会って今は東京に暮らすお友達が、急遽決めた弾丸京都旅行に来
2025/01/16 08:03
初めての祇園ヽ(´▽`)/ 私にはもったいないくらいの素敵な食事をいただきました。
連日の引っ越し話に引き続き、またまた京都の話が続きます。ごめんなさい💦引っ越し作業最終日に、ひとつだけ予定を入れていました。作業のせいでボロボロになった爪と乱れた髪で祇園に行ってしまったよ。今思えば…きちんと身なりも整えて行くべきでした。笑朝から時計と睨
2025/01/16 07:35
夜しか開かない幻のおだんご屋さん、都乃だんご みよしやの絶品みたらし団子。
京都のおだんご屋さんといえば、母が時折していた思い出話がありました。 「祇園にね、夜しかやってないおだんご屋さんがあるの。 子供の頃、そこが開いてる時間に前を通ると、お団子を買ってもらえたの。 焼きたてをその場で食べるのが、それはそれは美味しかった。 あれを死ぬまでにもう一度食べられたら。」 まるで都市伝説のようなこのお店が今も現役であることを知ったのは、つい最近のことでした。 なんとなしにGoogle mapを見ていたある日、見つけたのです。 これは、もしかして? 「22 時–24時」という、なにかの間違いのような営業時間。 これこそが母の話していた「夜しかやってないおだんご屋さん」ではない…
2025/01/16 07:06
懐かしいパン
今朝は街のアパートに来ています。そして、朝早々に朝活にでた途端、鍵を忘れてでたことに気づきました。ガ~ン。ほどよい時間になるまで待ちまして、鍵を預けている友人に連絡。半年で3回。いやぁ。うっかりが多すぎる。とりあえず朝活の方向は友人宅。そうしましたら、7時にはもう開いているローカルなパン屋さんを発見。 お賽銭用の小銭入れだけは持っているので、鍵を受け取って...
2025/01/15 08:47
【大阪京都帰省】錦市場で食べ歩き
祇園から三条を歩いて、四条烏丸から河原町まで戻るのに、錦市場を歩きました。昔は京の台所と呼ばれ、関東の人間は敷居が高かったくらい、京都の地元の方々の名門市場という風情でしたけれどすっかり観光地化した今、混み過ぎていて、地元の方々はあまり行か
2025/01/15 07:47
【京都グルメ】老舗宇治茶店の濃厚スーツを堪能! "森半の蔵カフェ"
Hi! ななとなな夫です。 今回は京都の宇治にある老舗宇治茶店のカフェ TEA SQUARE MORIHAN 森半 蔵カフェ を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 物販 蔵カフェ 今回注文したもの 白味噌と黒豆のパウンドケーキ + 炒りたて焙じ茶 ¥1,000 抹茶ガトーショコラ + 煎茶 ¥880 生ドラ ¥590 アクセス方法 住所:611-0042 京都府宇治市小倉町久保78 営業時間:9:30〜17:30 定休日:日曜日 *観光客で賑わっているJRや京阪宇治駅周辺からは離れた住宅街の一角にあるため、訪れる際は車がオススメ! 店内の様子 暖簾をくぐった先にある広い敷地内には、物販・カ…
2025/01/14 17:23
西院で昼間からまったり、「たむら」で居酒屋ランチ。
目次 1 この日は篆刻の勉強で西院にいた。2 今日のメニュー。3 お酒は、春鹿で。4 銀ダラは丁寧に作ってくれた。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は篆刻の勉強で西院にいた。 楽しみは昼酒らんち。 どこにし
2025/01/14 07:27
【大阪京都帰省】うどんランチ – 白川通り散策 – 鴨川から三条へ – イノダコーヒ本店
久しぶりの冬の京都の寒さに、温かいものが食べたくなって、ランチは祇園四条の「うどん塩釜」へ。 この投稿をInstagramで見る 祇園 うどん塩釜(@udon.shiogama)がシェアした投稿こちらのお
2025/01/13 08:13
【大阪京都帰省】花見小路にあるアニエスべーカフェ祇園
祇園で寄ってみたかったお店、花見小路にあるアニエスべーカフェ祇園。 この投稿をInstagramで見る agnès b. CAFÉ(@agnesb_cafe)がシェアした投稿義実家は阪急電車沿線なので、終
2025/01/12 09:02
いいことも悪いことも
昨日から調子が悪く、朝活も控えました。昨日朝から仕事へ行ったのですが、あまりの寒さに耐えられませんでした。仕事場の暖房はほぼ効かず、外で仕事をしているような感じ。寒い季節はあかんですねぇ。昨日は雪も降っていた。お昼は仕事仲間と近場で食事。キッシュ。 結局寒過ぎて、風邪かもと葛根湯やら体温計、冷えピタなどを買いこんで早々に家に帰りました。ひと寝いたしまして、幸い熱が...
2025/01/11 11:59
【ご報告】今年から半分別居!?笑 …ってことで京都に来てます!(来てました!笑)
実は~今年から家族の形がちょっと変わるんです。いや、もとい。新年早々に~なんか不穏な空気が。笑違う違う、生活のカタチが変わります。主人の仕事がひと区切りつき、新しいことにもチャレンジすることになりました。今月から、京都と福岡の二重生活がスタートしますヽ(´
2025/01/08 09:17
京都のパワースポット
本日は雨の京都です。久しぶりの雨ですね。朝活はお休みです。でも、6時には、ゴミのネットを出しました。昨日のお昼、夫とセブンイレブンへ行きました。お正月番組で、セブンイレブンのお惣菜がすごいというのを夫、見ておりまして、これなら買っても美味しい、レンチンも自分でできそうだと。私もウィークリーにいた際、初めてセブンイレブンのお惣菜デビュー。そのバリエーションの多さにどれも一度は食べてみたいと思っていま...
2025/01/06 07:49
小寒
今朝も山際の家におります。仕事始めがまだなので、しばらく家事をしながら猫たちといっしょにいます。本日小寒。寒の入りですね。寒ざらしのお蕎麦や、お酒を仕込むのにはよい季節でしょうか。今朝も本当に寒い。今朝も朝活へ行ってまいりましたが、枯れた畑もうっすら白い。 レモンがたくさんなっています。 朝活のおかげか、今年は風邪をひいていま...
2025/01/05 08:36
柳馬場四条 ☆ ショコラティエ ドゥーブルセット
(2024.12.05) ショコラティエ ドゥーブルセット へ
2025/01/05 00:35
何十年ぶり
今朝は、お正月早々随分と寝坊をいたしました。(笑)穏やかなお正月を迎えています。昨日は朝から、毎年恒例の貴船神社へ元朝詣り。朝が早かったからか、いつもより少し人が少なめのような気がしました。 その後、東京からやってきた息子をピックアップ。義実家ファミリーも全員揃ってのいつも通りのお正月を迎えました。友人のところのおせちがあるだけでゴージャス...
2025/01/02 08:27
【お取り寄せ】京都ミシュランの味「紫野和久傳」ぐぢとおろし蕪の鍋
2024年(令和6年)10月20日(金) 前回、紫野和久傳から合鴨すき焼きとかますと栗の炊き込みご飯を取り寄せたのが11月。アップしているときにふと気づいた実店舗の存在。送料1,155円いらんやん。 fuwari-x.hatenablog.com 店舗で聞いてみると、3日前の予約(14時まで)で取り寄せ可能とのこと。相棒に商品券があるから使うといいよと言われたので、いくつかの候補のうち12月24日で終了する「京のひめ苞 あわ雪」を注文しました。京都でぐぢと呼ばれる甘鯛を、旬の京野菜と雪に見立てたおろし蕪、雲子でいただく初冬のお鍋。HPの画像にある車麩のインパクトがすごいわ。 仕事を終え、取りに…
2024/12/30 12:46
舞妓はんひぃ~ひぃ~の誘惑に負けた日【断酒ダイエット記録】
昨日のダイエット食事記録 こないだのクリスマスに京都へお出かけした時に錦商店街で買ってきた「舞妓はんひぃ~ひぃ
2024/12/29 17:05
【京都】居酒屋『鮨と酒日和 ととうお』に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、居酒屋『鮨と酒日和 ととうお 四条河原町店』に行ってきました。(24年12月8日) 『ととうお』は阪急河原町駅1B出口から徒歩すぐです。 阪急河原町駅の1B出口を出て、横断歩道を東に渡るとこの看板が目の前に。 『ととうお』は、新鮮な魚介類、素材を活かした調理法、厳選して仕入れたお酒にこだわったお店です。 外階段から店舗のある2階へあがります。 通されたのは3階の部屋でした。 飲み放題のメニューです。 いつもの梅酒♥️ この日は「京都検定」の受験日でした。 …といいながら、私受験していないんですけどね🤣🤣 (去年(23年)、京都検定2級合格しました✌) 京都検定…
2024/12/29 09:57
2024年総集編 京都・奈良のパン屋さん
2024年総集編 京都・奈良のパン屋さん 京都・下鴨グランディール下鴨店 食べログ3.50 2022百名店 かなり昔から京都に行く機会があれば訪問していま…
2024/12/29 08:02
2024総集編 京都の素晴らしい蕎麦前
2024総集編 京都の素晴らしい蕎麦前 あまりにも感動したので総集編で再掲させていただきます そば 酒 まつもと 食べログ3.69 2022百名店 イワシ…
2024/12/28 07:21
幼い私を虜にしたプルプルもちもち食感。美玉屋の黒みつだんごとくず湯。
子供のころの大好物というのは、大人になっても存外変わらないものです。 昔から、我が家のおやつには和菓子が頻繁に登場しました。『仙太郎』さんのおはぎや、『ふたば』さんの豆餅、『満月』さんの阿闍梨餅など定番がいくつかある中で、一際、幼い私を大喜びさせたものがあります。 それは『美玉屋』さんの「黒みつだんご」。 黒蜜味の葛をまとったお団子に、これでもかときな粉をまぶした、唯一無二のお菓子。 二十余年に渡って私を魅了し続ける、プルプルもちもちの甘味を、本日はご紹介いたします。 御菓子司 美玉屋 先日、なんだか無性に「黒みつだんご」が食べたくなり、ほとんど通学路といってもよい場所にある『美玉屋』さんに立…
2024/12/26 23:40
【京都グルメ】京都の美味しい割烹料理 "鷲尾町 割烹ほたる"
Hi! ななとなな夫です。 今回は久しぶりに美味しい割烹料理を食べに鷲尾町 割烹ほたる を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 【身体が喜ぶ優しい御料理】全8品コース ¥12,100 / 人 ヒレ酒 先付け:貝とわけぎのぬた和え お造り:アオリイカ等3種盛り 炊き合わせ:ぐじ(甘鯛)の蕪蒸し 焼き物:鰆の西京焼き ひと皿:カニ 油物:天ぷら 店主さんからのおまけ3品 おまけ①:シャトーブリアン おまけ②:フグ皮ポン酢 おまけ③:このわた ご飯物 水物(果物) アクセス方法 住所:605-0072 京都府京都市東山区鷲尾町502-1 営業時間:12:00〜14:30 / 17…
2024/12/25 12:12
大人女子会忘年会
今朝はずいぶんと冷える山際の我が家です。今朝は起きる時間に、我が猫国芳さんがってきてベットでゴロゴロと長いことしていたので、朝活に行かずに一緒の時間を過ごしました。寒かったのか、珍しくヨシオは布団の中に潜り込んでいました。両手に猫の幸せをかみしめる朝でした。昨日のお昼は、アパートでの一人飯。半分残っていたサリ麺にワンタンを入れていただきました。 午後に修理が終わったチェ...
2024/12/22 08:11
【いちごの食べ比べ】ができるいちごビュッフェ5選【大阪/京都・2025】
いちごビュッフェに行くならいちごの食べ比べがしたくないですか?この記事では2025年大阪・京都で「いちごの食べ比べ」もできるいちごビュッフェに絞って5選ご紹介します!いちごスイーツ好きの方はぜひご覧ください!
2024/12/21 12:07
【京都グルメ】おしゃれで落ち着く宇治のカフェ "ap"
Hi! ななとなな夫です。 今回も宇治です。 メイン通りから少し離れた場所にあるおしゃれな穴場カフェ ap を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 メニュー 今回注文したもの カフェラテ ¥500 / オートミールクッキー ¥250 カフェラテ ¥500 / 濃厚抹茶テリーヌ ¥450 アクセス方法 住所:611-0021 京都府宇治市宇治壱番138 営業時間:10:00〜18:00 *JR宇治駅から徒歩約7分 店内の様子 入った瞬間おしゃれな空間が広がる素敵なカフェです。 お店の奥には宮古島出身の店員さんが作ったルームスプレー等も販売されています。 メニュー 今回注文したもの カフェラテ …
2024/12/21 10:46
【京都グルメ】宇治 和牛オリンピック連覇の黒毛和牛を堪能!"肉がうまい店 Food Park"
Hi! ななとなな夫です。 今回は宇治にあるお肉ソムリエの資格を持つ店主が厳選した、新鮮な鹿児島黒牛A5ランクの黒毛和牛が楽しめる肉料理店 肉がうまい店 Food Park を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 特選和牛の肉重 (片面炙り) + 卵黄 ¥2,250 特選和牛の肉重 (両面炙り) + 卵黄 ¥2,250 アクセス方法 住所:611-0021 京都府宇治市宇治妙楽41 大阪屋マーケット 内 営業時間:11:00〜17:00 定休日:水・木・金曜日 *和牛オリンピックを連覇した、日本一の黒毛和牛の販売指定店 お店は大阪屋マーケットという数店の飲食店や雑貨屋等が入…
2024/12/19 11:37
映画館再び
今朝は雨模様だったので、朝活お休みいたしました。朝から色々としていたらあっという間に時間が経ってしまいました。山際で追われている訳ではないのに、時間ってあっという間ですね。昨日は、お昼に打ち合わせの仕事が一本ありまして、その前にと一度行ってみたかったごま油やさん、ごま屋さんがやっているお店で担々麺。追加のラー油やごま油、ごまペースト付き。 ...
2024/12/19 10:08
京都、渡月橋入口の湯豆腐屋さんで 〜松ケ枝〜
寒くてガーデニング、さぼっています 今さらですが京都旅行の続き 福田美術館のカフェで一息入れて 早お昼です 京都らしい食事を どこで食べましょうと 渡月橋のたもとにある古民家風の食
2024/12/19 07:50
12月の紅葉狩りと展覧会
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。12月も2週目になると慌ただしくなってきました。ねこには関係ないけどね。ママンはというと、大掃除もまだ未着手なのにお出かけばかりしているわ。12月の紅葉狩りリノベーションしてお家でまったりもいいんだ
2024/12/13 20:26
びっくりしたわぁ
今朝は、どこの家の車の窓ガラスもうっすらと白く、草木にも霜が降りていました。朝活散歩。寒さがシャキッとし、やはり少しセロトニンでも出るのでしょうかね。今朝は7時にはまだ朝日も出ていない。 一人紅葉満喫です。 帰ればヨシオが待っていました。 さちこちゃんも 昨日、朝、山際の家のお隣さんから、枯葉...
2024/12/13 13:26
【京都グルメ&観光】アンティークカフェと紅葉の穴場スポットへ "Hyde&Away&智積院"
Hi! ななとなな夫です。 今回は、東山エリアにあるおしゃれカフェ Hyde&Away 京都東山店 と 紅葉の穴場スポットである 総本山 智積院 を訪れました。 Hyde&Away 京都東山店 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの チョコレートストロベリー ¥1,380 モンブラン ¥1,380 総本山 智積院 アクセス方法 紅葉スポット 金堂 Hyde&Away 京都東山店 アクセス方法 住所:605-0963 京都府京都市東山区本瓦町672 営業時間:11:00〜19:00 *京都には北野にも店舗がありますよ! 店内の様子 入口の扉を開けると大きなクリスマスツリーがお出迎えしてくれま…
2024/12/10 11:53
現地調達だけの食の味わいを求めるあなた旅も楽しい~京都のグルメ
京都は和食のお店だけではなく、洋食、中華、エスニック料理など、様々なお店があり迷います。食べるお店を探すのも楽しいのですが、京都の人が普段食べている美味しい食探しもまた楽しい。出来立てや食べ比べなどあなた旅の食プランを探してみませんか。
2024/12/07 13:39
ごちそうをいただいた日
今朝は鳥のさえずり聞こえる山際の家にいます。ヤッケを着て朝活行ってまいりましたが、案外と汗だくでした。山際の朝は遅く、山がうっそうとして暗いので、ちょっと怖いぐらい。今年は紅葉が遅かったんだなぁと思います。 寒いのか野良のニャンズには会えませんでしたが、偶然、おじいさんにお会いました。半身麻痺しているのですが、頑張ってリハビリと自転車に乗って朝活。夏から時々お会い...
2024/12/07 07:53
いつもの京都
今朝は気持ちも引き締まる寒さでした。毎日行っているお寺には母のことが段取りよく決まったお礼参りの朝活。珍しくアヒルが泳いでいて、神社の境内で白い猫が目の前を走ってきました。 二条城から脇の道へ走って行く勇気ある猫も見かけたり、今日はニャン曜日でした。朝焼けのこの景色。なんかほっこりするようになりました。6時台、ちょっと暗いですが走っている人も多い。 ...
2024/12/05 09:01
時にビリヤニが食べたい。「INDIA GATE」、行きたい。
目次 1 この日は、用があって、京セラ美術館に行った。2 メニューは。3 お酒は、日本酒かビール。4 さて、ビリヤニが来た。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は、用があって、京セラ美術館に行った。 知り合い
2024/12/05 05:56
【京都観光&グルメ】2024年京都の紅葉を満喫!"東福寺"
Hi! ななとなな夫です。 前回に引き続きキレイな紅葉を見ようと、今回は京都駅からほど近い 東福寺 を訪れました。 前回清水寺を訪れたときのブログ⇩ アクセス方法 いざ、もみじの名所へ! 洗玉澗 通天橋 通天橋からの景色 いづ松 京寿司 ¥1,650 盛り合わせ ¥1,760 アクセス方法 住所:605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778 拝観時間:9:00〜15:30 (12/2〜3/31までの期間) *拝観時間は時期によって変更されます。 いざ、もみじの名所へ! 拝観料金 (訪れたときは¥1,000/大人*時期によって変動あり) を支払い、名所へ向かいます。 洗玉澗 入口を入っ…
2024/12/03 11:12
「続・京都デート」紅葉を堪能した後は♪美味しいランチ!
先日、人生初!の秋の京都で紅葉を堪能しまくりまして ♪↓その時のことはこちら↓「東福寺」からお次は烏丸御池まで移動して「隈研吾さん×皆川さん」という大好きなお二人が関わっている「エースホテル」に行ってみたい!という私のリクエストをこれまた
2024/12/03 09:12
アラフォーにして紅葉狩り初体験?!友達と京都の秋を満喫してみた。
おはようございます!先日ブロ友のyukiちゃんとお出かけしてきましたー!yukiちゃんのブログはこちら。↓↓↓そんな日に着ていたお洋服はこちら。お気に入りのフェザーヤーンカーディガンにニットに下に着ているVネックカットソーはこれ。↓↓↓シルエットが可愛いコクーン
2024/12/02 07:21
自分へのご褒美いろいろとAmazonブラックフライデーが熱い!
12月1日で本日映画の日 (о´∀`о)映画の料金も高くなりましたよねー^^;だけど、本日は1000円!!私、、先週「室井慎次」を前後編続けてみたのですが(安い日を狙って1300円+ポイント鑑賞で無料♪)「12月1日に観れば良かった」と昨日の夕方に気付くっていう
2024/12/01 10:59
2024年総集編 2月京都の旅(2)
2月3日 この日は一人で京都観光ですまずは高雄・神護寺 大師堂(重文) 金堂(かなり新しいので文化財ではありませんが国宝薬師如来立像がいらっしゃいます…
2024/11/30 18:27
ショートトリップ紅葉狩りと陶器市と酒蔵見学
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。前回の続き。ショートトリップ後半です。ショートトリップ後半も盛りだくさんです。ショートトリップ紅葉狩りと陶器市と酒蔵見学後半も盛りだくさんです。後半は紅葉の名所中の名所、東福寺に。混雑を回避すべく、
2024/11/27 18:56
2024年総集編 2月京都の旅(1) 京都グルメ
2月2日 カミさんが京都出張ということで付いていきました私にとっても京都は高校・大学と通った街です 京都駅八条口から程近い殿田食堂普通のうどん屋に見えますが食…
2024/11/27 18:21
杦-SEN-/昼も夜も極上の満腹感を味わう京都五条のミシュラン店
ミシュランガイドの1つ星を獲得されている日本料理店です。カウンター7席と個室のみ、というスモールラグジュアリー的なお店なので、予約が取れるか心配でしたが、無事予約できたので行ってきました。いきなりスッポンから始まって、松茸まるごと、国宝マンガリッツァ、最後の〆は好きなだけいただけちゃうという、これでもか!の楽しいコースでした。まさに、極上の満腹感を堪能させていただきました。
2024/11/26 20:35
週末ショートトリップGUCCI COSMOS
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。この週末はイベント目白押しだったママン。あ、来週もだけど。楽しみがあると免疫力もアップするのかしら。風邪だって気合い?で治ったようなもの。週末ショートトリップ思いっきり楽しみました。週末ショートトリ
2024/11/25 19:37
コエドーナツ京都
(2024.11.22) コエドーナツ京都 へ
2024/11/25 10:12
手作りパン工房 コネルヤ
(2024.11.17) 手作りパン工房 コネルヤ さんへ
2024/11/22 15:37
久しぶりの「Mサリュート」、イタリアンなランチをいただいた。
目次 1 この日は、西院で篆刻の勉強の日。2 てなことで白ワインをいただく。3 ランチは、白身魚のフリット、タルタルソースというやつ。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 この日は、西院で篆刻の勉強の日。 終わった後
2024/11/22 06:58
次のページへ
ブログ村 201件~250件