メインカテゴリーを選択しなおす
二鶴工芸です。急な告知ですが、以下の会期で催事に出展することになりました。お正月に使っていただける作品をメインに工芸品を販売します。場所はハイアットリージェンシー京都のブライダルサロンです。お近くにお越しの際はお立ち寄りくだされば幸いです。※アテンドの予定はございません。二鶴工芸上仲昭浩■会期2024年11月25日(月)~12月13日(金)全日11:00~19:00■会場ハイアットリージェンシー京都「ブライダルサロン」内■主催京都府商工労働観光部染織・工芸課■運営協力株式会社showyou・京もの認定工芸士会「響」展示販売のご案内
二鶴工芸です。流水文様を金箔で加工。金箔といっても純金箔ではありません。着色金箔です。その中でも蒸着で着色された新高砂箔を使用。現状、大きな箇所を加工する場合は通常の裁断された着色箔よりも安定しているかと思われます。箔の端の色ムラなら何とかなりますが、真ん中あたりの色ムラがある箔はどうしようも無いので・・・。大きな箇所での加工は箔選びに難儀する現状です(;´Д`)流水文様の加工
二鶴工芸です。本革製道中財布茶色革×金糸織紫苑色帯地家紋菱金の納品。この納品でベースの生地の在庫がなくなり、また仕入れ先も廃業されたので、次の制作は未定です。制作する場合は生地の変更になります。本革製道中財布の納品
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。龍の金彩パネルの投稿でした。以下です。二鶴工芸です。画像はもう売れてしまってないのですが、龍のパネルです。龍の柄は弟の染工房正茂http://some-masa.ocnk.net/に下絵を描いてもらいました。この下絵はよく使用しています。10年前同日の投稿
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。以下です。二鶴工芸です。昨日は朝からアートスペース余花庵での京都工芸研究会設立記念「京都の工芸・逸品」展→銀製かんざし作家の居野家華枝さんのAtelier華e(アトリエハナエ)10周年個展へ。午後14時頃でしたか!?北の空に久しぶりに虹を見ました(゜o゜)夜はスーパー銭湯でリフレッシュ!!やはりお湯に入らないと疲れが抜けません(*^。^*)9年前同日の投稿
二鶴工芸です。在庫が無くなったので虹彩箔仕様の合切袋の準備。箔の模様は同じものは無いので、その都度表情が違う商品になります。虹彩箔仕様の合切袋の準備
二鶴工芸です。デニム製道中財布家紋菱金の納品。リピートのお客様がご購入。ありがとうございました<m(__)m>デニム製道中財布家紋菱金の納品
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。ウエストバッグの投稿でした。※現在はバッグの制作はしておりません!!以下です。二鶴工芸です。画像は初期型のウエストバッグです。デニム生地に抜染加工、部分的に金加工を施しています。現在の仕様はバッグ後部にカラビナフックを装備していますが、初期のものはベルトに装着するようにループ式のホックにしてました。サイズも現在のものは長財布が入る大きさにしています。10年前同日の投稿
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。イベント出店の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。一昨日、と昨日の京都国立博物館での京もの工芸品「琳派フェア」出店2連チャンを終えました。2日ともプロジェクションマッピング終了までのPM21時までの長丁場でした。昨日はまた朝から雨で(>_<)雨の中でもお越しいただいたお客様、また購入いただいたお客様、本当にありがとうございました。次回はラストの出店です。22日(日)です。またよろしくお願いします。二鶴工芸9年前同日の投稿
二鶴工芸です。合切袋虹彩箔の納品。プレゼントにとご購入されました。ありがとうございました<m(__)m>虹彩箔は他にも色目はありますが、当店ではリスクの少ないこの色目を使用しております。合切袋虹彩箔の納品
二鶴工芸です。レギュラーの道中財布各種が仕上がってきました!!欠品中のものは随時補充していきます。残念なお知らせ!!もう20年以上、道中財布を展開していますが、ファスナーに使っている竹製の引き手がメーカーの廃盤になりました。現状、持っておられる在庫でまかないますが、それもいつ終了になるかわからない状況。若干短いタイプのものがあるようで。それを今後使われる予定です。ただ、それもいつまでも続かないようです。今後どんなものになるかわかりません。仕立て屋さんと相談することになるかと思われます。道中財布各種が仕上がってきました!!
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。道中財布の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。道中財布が4点仕上がりました。全てデニム生地使用のものです。紺が3点、黒が1点。これからの時期はお正月に着物を着る方が目新しい小物はないかと探す方が増えてきます。WEB販売サイトで各種販売中です。売り切れた場合は申し訳ありません。10年前同日の投稿
二鶴工芸です。4年前同日の投稿です。現在では普通に加工している焼箔の加工のテストでした。以下です。二鶴工芸です。仕入れた焼箔でテスト。元々破れているので貼るのに四苦八苦。継ぎというか穴埋めもたくさんあります。これが味だと言えばそうだし。また同じような感じもできない。そういうのが逆に良いのかも。一応仕立てまでやってみます。4年前同日の投稿
二鶴工芸です。道中財布各種補充の準備。在庫が無くなれば補充の準備をしますが、たまに仕立ての発注中にオーダーが入る場合もあり、急遽追加する場合もあります(^_^;)道中財布各種補充の準備
二鶴工芸です。濃紺デニム製巾着ショルダーカモフラの納品。リピートのお客様がご購入。ありがとうございました<m(__)m>濃紺デニム製巾着ショルダーカモフラの納品
二鶴工芸です。ショルダー付巾着袋金波ぼかしが仕上がってきました!!今回は裏地は鯉柄になります。ショルダー付巾着袋金波ぼかしが仕上がってきました!!
二鶴工芸です。道中財布の納品。道中財布濃紺デニム地蜘蛛の巣銀、蝙蝠に桜金、ウィローグリーン地花柄銀。いつも本当にありがとうございます<m(__)m>道中財布の納品
二鶴工芸です。先日の実演の際に外国人のお客様が購入されたデニム製ショルダー付スマホケース。髑髏七宝文様と水玉文様。両方共オンラインショップでは販売していない商品でした。画像には無いですが、取り外しのできるショルダーストラップが付いております。ご購入ありがとうございました<m(__)m>デニム製ショルダー付スマホケース
二鶴工芸です。本日は実演です。場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ地下1階)時間は10:30~17:30まで。入場料要りますが、お時間ありましたら冷やかしに来てください!!和装の方は無料です!!一般(大学生含む)¥500・小中高生・高等専門学校生¥400京都市内在住70歳以上の方は無料(入館時に証明できるものを提示)京都市内在住小中学生・高校生は無料(入館時に証明できるものを提示)未就学児は無料障がい者手帳を提示の方本人および介添人1名まで無料和装着用された方は入場無料京都伝統産業ミュージアム⇒https://kmtc.jp/本日、実演です!!
二鶴工芸です。錫箔仕様の数寄屋袋が仕上がってきました。ベースの生地である遠州織紺地の在庫が無くなったので、次回以降は生地の変更になるかもしれません。錫箔仕様の数寄屋袋が仕上がってきました!!
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。先日投稿しました花柄ですが、9年前にも投稿していました。以下です。二鶴工芸です。たまにこんな柄もやっています。花柄の小紋。来月の催事に間に合うかどうか!?わずかですが、かわいいのも揃える予定。9年前同日の投稿
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。琳派フェアの投稿でした。以下です。二鶴工芸です。昨日、京都国立博物館正門(西側)外にて京もの工芸品「琳派フェア」に出展していました。快晴でいいお天気でしたが、暑い日でした^_^;お越しいただき、またお買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございましたm(__)m来月7日(土)8日(日)も出展致します。当日夜はプロジェクションマッピングも催されます。当日のブースは夜9時まで開いています。門の外ですので、入場料はかかりません。お気軽にお越しください。日が近づきましたらまたお知らせします(^o^)9年前同日の投稿
二鶴工芸です。濃紺デニム製道中財布蝙蝠に桜金。新作になります。が!!オンラインショップではすでに販売しておりましてお嫁に行きました(^_^;)現在はオーダー品として承っております。レギュラー品のデニム生地より若干ハリがある生地になります。濃紺デニム製道中財布蝙蝠に桜金
二鶴工芸です。数年前に実演で加工しようと思っていて、保管していた生地がひょっこり出てきました。紅葉(楓)文様の生地(正絹)です。結局、加工してしまいました。金泥の摺り込みぼかし加工です。金色の紅葉(楓)。サイズはA5ほど。試しにアートフレームに入れてみました。2枚分在庫であります。簡単な裏打ちをしております。カットはしておりませんので、自由にカットして額装などしてくださればと思います。もし、ご興味ありましたら、ご連絡ください。価格は追って連絡させていただきます。このブログでしたら左側のバーの一番下の方にお問い合わせの覧がありますので、そこからお願い致します。紅葉文様の生地
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。京都国立博物館へ行った時の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。一昨日、夕方に京都国立博物館で開催中の「琳派京を彩る」を見に行ってきました。展示会場は平成知新館です。夕方でも並ばないとダメだろうと思っていましたが、待ち時間40分!!以外とそんなんか!?実際には20分もかからないくらいで入れました。まぁ館内はそれなりの人混み^_^;が!あれっ!?お目当ての風神雷神!!宗達・光琳あれっ(゜o゜)抱一のが無い・・・(-_-;)調べてから行けば良かった↘どうやら会期の都合で3人の風神雷神が揃うのは10月27日~11月8日までの期間のみです。それでかな?残念(>_<)でも他の作品でも十分です。その後、向かいのハイアットリージェンシー京都での「大琳派祭京都テーブルウェアコレクション...10年前同日の投稿
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。東京へ遠征した時の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。東京の名工展の搬出の次の日は日本橋からのショップ巡り。約20年ぶりの青山へ。地下鉄の階段の上り下りが結構キツイ!!弟の正茂がナビ係^_^;たよりになりましたm(__)m10年前同日の投稿
二鶴工芸です。デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀が仕上がってきました!!他、合切袋2点。合切袋は実は指定した裏地が違うのが仕上がってきましたので、難品ではありませんが、直接販売の機会で売ろうかと思っています。正絹製金波ぼかしは家紋の裏地、デニム製麻の葉文様は鯉の裏地になります。逆のパターンでした(^_^;)もし気になりましたら、お声がけください。デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀が仕上がってきました!!
二鶴工芸です。まだまだ暑い時がありますが、寝ている時にやや寒い時が出てきたので、薄い布団を用意。しばらく保管していたので、これを使う。パッケージが古びてきましたが・・・。まだまだ使えます。布団乾燥機
二鶴工芸です。道中財布をアメリカへ発送。と言っても契約されている倉庫に当方は送るだけです。海外への発送は慣れていないので、こういうシステムは助かります(^_^;)道中財布の発送
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。ショルダー付のトートバッグの投稿でした。※現在はバッグの制作販売はしておりません。以下です。二鶴工芸です。画像はショルダー付きのトートバッグです。オレンジ色(日章色)の8号帆布と底は黒のターポリンとのコンビです。生地が厚めなのでバッグの裏地は無しです。ポケットの部分に和柄を入れています。レトロな雰囲気のバッグです。10年前同日の投稿
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。割り箔加工の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。純金箔での加工。うっすらと流水紋様が見えるように加工しています。8年前同日の投稿
二鶴工芸です。銀泥を使っての摺り込みぼかし加工。通常はマットな渋い色目での加工がほとんどですが、今回は真逆で振り砂子加工のような粒子の粗い銀粉を使っての加工。丸刷毛で加工するため、メッシュの粗い箔紛のみではムラになりやすいので、細かい箔紛も少し混ぜて、ベースになる糊もカスタムします。摺り込みぼかし加工
二鶴工芸です。道中財布ウィローグリーン地花柄銀の納品。柄そのものは新柄ではないですが、道中財布としては新作になります。リピーターのお客様へ。ご購入ありがとうございました<m(__)m>道中財布ウィローグリーン地花柄銀の納品
二鶴工芸です。10月になりました。もう10月!!と言ってもまだ少し暑い日がありますが。今月は26日(土)実演予定です。おそらく年内最後かと思います。場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ地下1階)時間は10:30~17:30まで。入場料要りますが、お時間ありましたら冷やかしに来てください!!和装の方は無料です!!一般(大学生含む)¥500・小中高生・高等専門学校生¥400京都市内在住70歳以上の方は無料(入館時に証明できるものを提示)京都市内在住小中学生・高校生は無料(入館時に証明できるものを提示)未就学児は無料障がい者手帳を提示の方本人および介添人1名まで無料和装着用された方は入場無料京都伝統産業ミュージアム⇒https://kmtc.jp/10月
二鶴工芸です。7年前同日の投稿です。振り砂子加工に使う竹筒の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。竹筒の補修です。たまにあるのですが、巻き付けてあるテープが劣化してメッシュが外れてしまうことです。紙のテープがほとんどです。経年で接着力が無くなった状態。そういう場合はビニールテープで巻き付けて補修します。またメッシュのみを仕入れているので、メッシュが傷めばメッシュのみを交換します。7年前同日の投稿