メインカテゴリーを選択しなおす
#食べ物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#食べ物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
昨日は中秋の名月
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
2024/10/09 11:42
食べ物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
サンマの旬がやってきた!知られざる歴史、栄養価、絶対美味しい食べ方とは?
サンマは、日本の秋を代表する魚で、その美味しさと栄養価から、多くの家庭で親しまれています。特に焼きサンマは手軽に楽しめる一方で、刺身や蒲焼き、炊き込みご飯など、さまざまな調理法でその魅力を引き出すことができます。
2024/10/06 10:20
柿の魅力を徹底解説!歴史、収穫時期、栄養、おすすめの食べ方を知ろう
柿は秋を代表する果物で、その歴史は古く、日本人に長く愛されてきました。ビタミンCや食物繊維などの栄養素が豊富で、健康にも嬉しい果物です。旬の時期にそのまま食べるのはもちろん、サラダやデザートなど、さまざまな料理にアレンジすることで、さらにその美味しさを引き出すことができます。
2024/10/06 10:19
【科学的根拠あり】がん細胞を消滅させる食べ物5選!癌の増殖・転移を阻害 動画紹介
【科学的根拠あり】がん細胞を消滅させる食べ物5選!癌の増殖・転移を阻害 動画紹介 ナカセチャンネルから配信されている動画を紹介します。健康維持に役立つ動画だ…
2024/10/06 08:45
ジャパンフリトレー チートス チーズ味・チェダーチーズ&ハラペーニョ味・バーベキュー味
今日はチー&スです。世界で一番売れているパフスナックらしいですよ。キャラクターのトラはうさんくせえけど、おいしさは間違いなしです。皆さんは、「食べ飽きたもの」ありますか?僕はいくつかあります。ひとつは、エバラ焼肉のたれ。子供のころ、焼肉が出たらエバラ焼肉のたれでした。焼肉以外でも、肉料理であればエバラのたれがかかってたり、からめてあったりしました。それらを食べ続けた結果、10代の半ばごろには食べ飽きてしまいました。以前実家に里帰りしたとき、母親が焼いた肉にエバラ焼肉のたれを添えて出してくれたんですね。20年ぶりくらいで口にしたんですけど、それだけひさしぶりだったにもかかわらず、ウンザリしてしまいました。それほど「食べ飽き」は強固だったのです。それと、麦茶。子供のころ、夏と言えば麦茶でした。ばあちゃんがつね...ジャパンフリトレーチートスチーズ味・チェダーチーズ&ハラペーニョ味・バーベキュー味
2024/10/05 00:00
栗ご飯🌰
昨日は朝から首や肩の凝りがひどく、ダラダラ過ごした。 雨が降り、気温が下がって、急に寒くなったので、カーディガンを羽織る。 それでも寒い。 頬に手を当ててみると、熱っぽい。 もしかして発熱? めったに熱が出ないので恐る恐る体温計で測ると37.8度もあった。 これは、一昨日の栗剥き作業で頑張りすぎたのかなぁ。 いろいろ忙しかったのが溜まってたのか。 今朝になって熱は下がり、いつもの調子がもどった。 で、栗ご飯の苦労を語ろう。 栗ご飯 《材料》 米2合(大さじ2杯分もち米に置き換える) 栗(殻付き)500g 塩小さじ1 《下準備》 栗を洗って40〜50°Cのぬるま湯に20分以上漬ける。 その間、2…
2024/10/04 11:28
【休日】引きこもりなのに551の豚まん買いに2時間並んじゃった!
し……しんどぃ……orz 両足のスネがピーンですよ!!!!! 普段だいたい家にいる引きこもり民なのに、今日は外で思いっきり活動しちゃったもんね!!(汗)
2024/10/03 23:40
旦那様とお出かけ パート2 2024年5月22日
50代主婦が胆嚢癌になりました。その記録と両親の介護、日常等書いてます。
2024/10/03 16:39
軽い食べ物、ガッツリ重いもの
温泉卵を作ろうとサーモスに卵を入れた。 その卵がサーモスから出てこにゃい!w(泣) なんてこと! どうなってんでしょう。入ったのに出てこないなんてw。 サーモスを逆さにしても引っかかってる。不可解。 逆さにしたまま指で卵の向きをグルグル変えて、細いところを探して、やっとの思いで出しました。 暫く格闘した。まるで馬鹿みたいな話で、一人で笑ってしまいましたw。 殻にちょっとヒビが入ってしまった。 なん...
2024/10/02 22:15
bibigo 韓飯 レンジdeクッパ 海鮮スンドゥブ とジャクソンフルーツの話に空ちゃんゆずちゃん♪
今日は…気温が只今20℃だからちょっと肌寒い感じ? 明日は又日中30℃越えするそうです(゚д゚)! 先日 スーパーで商品入れ替えの為に税抜き298円で売ってたのを見て 気になったので買ってみました(^^)/ bibigo
2024/10/01 15:45
栗実る
相生山から北へ60キロ、飛騨との境に近い山里に栗の秋。 皆伐して雑木林が復活する裏山に山栗ではないクリの木3本。以前の持ち主が植えたのか、誰かが何処からか運んで来たのか、山の秋を知らせます。山の生きものたちも認識済み。落ちたクリの実は1日経つと鬼皮だけを残して散らばる結果に。この丁寧な食べ方はシカでしょうか?夕べも近くで鋭く鳴いていましたから。 段々畑の石垣を崩して掛け下りた跡はイノシシの仕業に違いあり...
2024/10/01 14:23
お豆腐屋さんのわらび餅
昨日、お散歩の後で鳴門方面までランチに出かけた。 その帰りにお豆腐屋さんに寄る。 国産大豆のみを使い繊細な豆腐作りで有名な「太子屋」の鳴門北灘店。 一緒に行った友人が「おから美味しいよ」「あんのわらび餅あるよ」と言うので、進められるままに購入。 ついでに揚げ出し豆腐も買っちゃう。 夕方、おやつにわらび餅をいただくことにする。 あんのわらび餅は初めて食べる。 もちもち感がすごくて、水羊羹に近いようにも思った。 甘さは控えめだけど、もっちりしてるのでお腹も満足❤️ 3切れをペロリと食べてしまう。 きな粉や黒蜜をかけて食べる普通のわらび餅も美味しいけれど、あん好きの私にはこちらの方が美味しいと感じた…
2024/10/01 10:08
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【16ヶ月目】
糖質制限ダイエットの効果はあったんでしょうか。
2024/10/01 08:34
コツン・・コツン
久しぶりに訪れた「樹木酒場」の洞に、スズメバチ(雀蜂)大集合。1,2,3・・・7匹も! なかに一段と大きい子!まさか女王様じゃないよね、この時期。働きバチの隊長さんかな? 樹液はあまり出ていない感じ。小さな虫が獲物だろうか?などと1.5mくらいまで近寄って、カメラ越しに覗いていたら。。。コツン・(1秒後)・コツン帽子の上から後頭部に誰かの合図。見回りメンバーからの警告、きっと。ふり返らず、そのままの姿勢で静か...
2024/09/30 20:15
妊娠中に起きたこと《つわり中に好きになった食べ物、嫌いになった食べ物》
妊娠中に起きたこと つわり中に好きになった食べ物、嫌いになった食べ物 不正出血(現在も続いています) NIPT検査(遺伝子検査) 周りからの言葉でスト…
2024/09/30 10:46
№1,996 心理学は摩訶不思議233 “ 性格心理テスト 56 "
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュでやる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 性格心理テスト 56 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石ですさて本日テーマは、 心理学は摩訶不思議…
2024/09/29 18:01
ブナ林のキノコたち
愛知県では数少ないブナ原生林を歩いてきました。出会ったキノコの一部を紹介します。ドクツルタケ(毒蔓茸)毒キノコの名前を挙げる時には毎回三本の指に入るほど有名な猛毒キノコ。今年、中毒で死亡した人が国内から出た。ドクツルタケの中にも何種類かあり、相生山でもまれに見られるが恐らく別種。類似のシロタマゴテングタケ(白玉子天狗茸)とは、大型である点、ツバの位置が低い点、柄に繊維状のだんだら模様がある点より判別...
2024/09/25 18:17
【日月神示】日月神示の開運法Ⅱ ー 不幸の原因と解消法 ー
こんにちは!スピリチュアルで因果応報を語るミラクルもっちーです!本日は、悪因縁による不幸現象の原因と解消法を動画で平易に解説しています。 また、日月神示の書…
2024/09/25 17:19
リンゴの魅力を歴史からおすすめな食べ方までお伝えします!
リンゴは、世界中で長い歴史を持ち、さまざまな料理に活用される栄養豊富な果物です。旬の時期に食べるとより美味しく、栄養素もたっぷり摂取できます。そのまま食べるのはもちろん、ジュースや焼きリンゴ、サラダなど多彩な食べ方で楽しむことができます。リンゴの豊富なビタミンや食物繊維、抗酸化作用を活用して、健康的な食生活を送りましょう。
2024/09/22 20:55
旬な食べ物さつまいもを歴史から食べ方まで徹底解説
さつまいもは、歴史的にも日本の食文化に深く根付いた食材で、収穫期の秋には甘くてホクホクの食べ頃を迎えます。栄養価も高く、健康にも良いことから、さまざまな料理で楽しめる万能食材です。
2024/09/22 20:54
ローソンのマルゲリータ😍
巷で美味しいと評判のピッツァをローソンでゲット❗️ 購入のきっかけは、YouTubeで食べ比べの動画を見たことから。 コンビニ4社のマルゲリータを4人で食べ比べする。 (外国人3人と日本人) 「せーの」で指さしたのはみんなローソンの「ピッツァマルゲリータ」だった。 これはぜひ食べてみなくては。 写真にもあるように、「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」さん監修の冷凍ピッツァだ。 本格イタリアンの味がどこまで再現されてるのか? 税込で570円とはうれしい価格。 「イラリア産モッツァレラチーズをふんだんにトッピングしたジューシーなマルゲリータ」と謳っている。 では食べてみよう。 600Wのレンジで1分加熱し…
2024/09/20 12:39
寝ている間に脂肪が溶けて炎症激減!嫌でも痩せる神食品4選 動画紹介
寝ている間に脂肪が溶けて炎症激減!嫌でも痩せる神食品4選 動画紹介 「ゆっくりは健康になりたい」から配信されている動画を紹介します。健康に役立つ内だと思いま…
2024/09/19 08:47
お月見
昨日は「十五夜」だった。 「十五夜」とは一年で最も美しいとされる「中秋の名月」を鑑賞しながら収穫などに感謝する行事。平安貴族が中国の風雅な観月を取り入れ、のちに庶民に広がると(江戸時代)秋の収穫物を供えて実りに感謝する行事となった。 旧暦の8月15日は毎年変わる。 今年は9月17日だった。 美しい月を眺めるのなら月見団子だと、朝から張り切って作る。 材料はだんご粉(200g)と水(160ml)だけ。 「餅米とうるち米を主原料とし、風味豊かなおだんごが手軽に作れます」と表記。 ボウルにだんご粉を入れ、水を加えてよくこねるだけ。 大抵、「耳たぶくらいのやわらかさ」という表現がある。 あまり耳たぶを…
2024/09/18 13:46
オムデミチーズバーグディッシュ
2024/09/17 16:57
イチジクは神の食べ物?半額セールで人生が変わった話
正直言って、イチジクって、「ババアの食べ物」だと思っていました。子どもの頃に一度だけイチジクを食べたのですが、その時の私には「これが美味しいってどういうこと?」と全く理解できなくて。お金を出してまで買う価値があるとは思えず、イチジクは私の好みから完全に除外されてました。しかも、なんかババア(失礼!)が好んで食べるイメージが強くて、「イチジク=ババア」という公式が、私の頭の中に1+1=2のように確立さ...
2024/09/17 10:01
和スイーツ
今日は「敬老の日」ですね。母(と私達)の為に、和スイーツを買いました。 「クリームたっぷり生どら焼き」です!クリームはきな粉味で、中には黒蜜とわらび餅が。母のためといいながら、しっかり自分の好きな味をチョイスしてしまいましたおやつに食べましたが、どら焼き
2024/09/16 16:43
「ザクもっちドッグ」食べる
夫がドーナツを買ってきた。 ハロィンやブラックサンダーとのコラボ商品もあったけれど、私の目はこれに釘付け。 「ザクもっちドッグ」だ。 ほとんど店舗に行かないので、初めての出会い。 調べてみると、「ミスドゴハン」シリーズとして6月に全3種が発売されている。 「生地と具材、どっちも主役級」という宣伝文句で次の3種類。 「ザクもっちドッグ カレー」 「ザクもっちドッグ メキシカンミート」 「ザクもっちドッグ タマゴ」 今回食べたのはこれ。 タマゴサラダフィリングが溢れんばかりに入っている。 真ん中には半熟卵風の「スライスタマゴ」が。 キューピーが製造している業務用の商品かな。 見た目はまさに半熟卵だ…
2024/09/16 16:41
毎食食べているめかぶが値上がりしています
インフレの波が私が毎食食べているめかぶにまで…
2024/09/16 08:23
ポポーと甘長とうがらし
週末2か所の産直所で見つけたポポーと甘長とうがらし 万願寺とうがらしはよく頂いていますが見た目そっくりさんの甘長とうがらしの方は辛いのか辛くないのか分からず長いこと手に出せないでいましたこの日はJAの職員さんが近くにいらしたので伺ってみることにたまに辛いのが出ちゃうんですよねとのことどうやらししとうのロシアンルーレットと近いようですそこで思いついて唐辛子の代わりに使ってみました♪我が家では定番の油揚げともやしの煮浸し🌶️めんつゆ、酢、針生姜と赤唐辛子でもやしのシャキシャキ感がある程度残るくらいに火を通すのですが辛さに個体差のある赤唐辛子この日のものは辛くなさそうでしたので甘長唐辛子を刻んで加えてみましたある程度辛いもよし辛くなくても彩りによし初めましてのフルーツ ポポー 積み込んだ車の中は かぐわしい香り♪ 室...ポポーと甘長とうがらし
2024/09/15 20:05
食べ物の恨み
『食べ物の恨み』ちょっと意味が分からないだって私が楽しみにしていた私の好物がそこにないのだからランキング参加中!にほんブログ村
2024/09/15 17:12
月見フォカッチャ
2024/09/15 00:07
【40代50代】実はこれ食べるだけ!ストレスを解消する食べ物【ゆっくり解説】動画紹介
【40代50代】実はこれ食べるだけ!ストレスを解消する食べ物【ゆっくり解説】動画紹介 「ゆっくり流の健康法」から配信されている動画を紹介します。ストレスを解…
2024/09/13 17:14
マツオウジ成長
9月8日の「相生山の四季を歩く会」で、キノコの成長のようすを教えてもらいました。例はベニイグチ(紅猪口) 「ちょうど良いサンプルがありました」言われてみれば確かに色も姿かたちも同じに見えますが?!成長の早いキノコは発生から消滅まで、キツネノハナガサ(狐の花笠)こちら のような子はたったの1日。図鑑などでは典型的な成菌を載せているので、現地で見かける幼菌や老菌は全く別種に見えます。キノコ同定の難しさはその...
2024/09/11 22:03
お気に入りの浅漬けの素
漬物って食卓にあると嬉しいよね。 そんな時、浅漬けの素があればすぐに一品出来上がる。 目下のお気に入りは日東食品の「すぐ漬け」。 商品名が素晴らしい。 読んで字の如し。 最初はきゅうりだけで試したら、これが美味しい。 次はナスもプラス。 今回は大根も加えてパワーアップ! 素は10g入りで、野菜量の目安は200〜250g。 大根が重いので300gくらいはあるなぁ。 野菜を切ってビニール袋に入れ、素を入れよく揉み、空気を抜いて封をする。 冷蔵庫で1〜2時間漬けおくと出来上がり。 軽く水分を絞って盛り付ける。 赤穂産の塩、北海道産昆布、唐辛子に旨み成分が加えられた浅漬けの素は、4袋入りで98円(ディ…
2024/09/11 15:31
食べた物色々~新物おおまさり~に鶏飯と残念だったアイス…に空ちゃんゆずちゃん♪
今日も…9月に入ったけど…暑い日は続いてます 今日は食べた物色々!! 先ずは~おおまさり!! おおまさりは 普通の落花生の倍の大きさがあって 茹で落花生用に作られた品種らしいです(^^)/ 昔
2024/09/10 16:53
食べ物は必要!
食べ物は必要!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
2024/09/10 06:17
【ストレート赤から麻婆鍋スープ】はシビシビ美味しい☆
今日は久しぶりにお鍋を食べましたー! ‟鍋汁研究室” という名前でブログを書いているというのに、最近全然食べられていなかったんですよね……(汗) ダメだねぇ! ダメだよぅ! ということで、
2024/09/09 19:04
ぶどうの王様
昨日、お隣のおばちゃんから葡萄をいただいた。 娘さんから贈られたもののお裾分けだという。 なんと、プルプルの大きな葡萄が2房も入ってる❣️ 朝食に食べることにした。 1房でお皿にてんこ盛り! 皮を剥いて食べる。 これはぶどうの王様「巨峰」に違いない。 最初「ピオーネ」かなと思ったけれど、ピオーネはもっと明るい紫色をしてる。 皮の色の濃い巨峰は、巨大な粒と強い甘みが特徴。 ちょっと酸味もあるけれど、そこが美味しい❣️ みずみずしい果汁が口いっぱいに広がって、朝から幸せ気分。 歯茎が腫れ気味で固いものが食べられないアリスにぴったり。 パクパクと何粒も続けて口に放り込む。 普段はケチケチなので、スー…
2024/09/08 12:10
医者に糖尿病と言われ糖質制限ダイエットをした結果を血液検査で見てみる【2024年8月】
医者から糖尿病と言われました。
2024/09/08 10:28
美味しいかき氷とフィナンシェ♪
こんにちは。 今夜はサッカー日本代表戦があるので、今からそわそわ。 第一戦、勝って欲しいです!! さて、本気ダイエット宣言した日。 去年は何度も行った美味しいかき氷のお店に行ってきました。
2024/09/08 08:59
私が愛したお惣菜 ⑰ しばらく経つと忘れてまた買ってしまう
このタイプの漬物、どうしても蓋を開ける時に力加減が上手く行かず中の水分の一部が吹き出してバシャッと床に落下する。そして食べてみて忘れていた事に気付く。トンガラシ一緒に漬け込み過ぎ、沢山の欠片が入った非常に辛いお漬物だったという事に。これを現時点で2回繰り返している。しかし、白米にはとても合うクセになる味系。スーパーで割引品を見かけた際には本当に美味しそうに見えるので、来年の今頃までには何回か買ってしまっているかもしれない。何とか開封は上手くなっていたいものだ。私が愛したお惣菜⑰しばらく経つと忘れてまた買ってしまう
2024/09/07 07:21
たかが塩、されど塩@C.BIO
よく分からないながらも、料理に不可欠な”塩”って結構大切なんじゃないか、と思っています。スーパーで買う塩と、よさげなレストランでパンと食べてねって、美味し...
2024/09/06 21:17
【品薄】サンデークーポン出てるのに今日も買えるモノがなかった件…。
今日は日曜日! マックスバリュのサンデークーポンが配布される日!! お会計時に提示したら5%引きになるという『iAEONアプリ』に届くやつですね。
2024/09/02 00:36
【悲報】お客様感謝デーなのに欲しいモノが買えないだとッ!?
毎月30日はお客様感謝デーですよ!!!!! あ、イオン系列のお店の話ですけどもね! イオンマークの付いたカードなどで支払うと5%引きになるという、イオニストにとっては血沸き肉躍るイベントなのですよ!!
2024/08/31 23:42
【台風?】さすがのマックスバリュでも生鮮食品が品薄だったよ!
今日も日課のスタエフ配信の後、サラダの材料を買いにマックスバリュへ行ってきたのですが、生鮮食品が軒並み品薄に……/(^q^)\ お米が売っていないのはニュースでもよく見聞きしますけれども、
2024/08/30 13:36
◆夕食は
おはようございます。 ポークソティーを夕食に頂きました。 最近 魚が多いので 久し振りの豚肉が美味しく感じました。 豚肉も大切な 蛋白源です。 最近色々食べ物に気をつけています。 進む老化に対抗処置
2024/08/30 06:07
ワクワク♪おみやげ探し「美味し-い!食べもの❤ー名産品編ー」その18@ヴァカンス 2024年@真夏の世界遺産ドロミテ⑱
※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
2024/08/28 22:32
白米売ってました!
今日はずーっと行ってなかったスーパーへ。どうしてもお魚が食べたくて・・・でも近所のドンキには肉は売ってても魚は売ってなくていつものスーパーに行っても良かったのですが、ふと「そういえばスーパー○○○最近行ってないな・・・」と思い直して・・・で、鯖や野菜をし
2024/08/27 18:02
マンゴーかき氷
台湾と言えばマンゴー! そして夏といえばかき氷! 台湾の夏といえば、マンゴーかき氷〜! 実は今年初のマンゴーかき氷です♪ 今年はほとんどマンゴー食べてないなぁ… 今年はマンゴーが不作だ
2024/08/26 20:13
ピーナッツクリームが隠し味
ある料理が作りたくてピーナッツバターを買いに行く。 近所のスーパーにはクリームしかなかったので、まあいっかとそれを購入。 ピーナッツバターは、炒った乾燥ピーナッツをペースト状にすりつぶした加工食品で、ピーナッツ含有量は90%以上。 ピーナッツクリームは、ピーナッツバターに砂糖、植物油脂、食塩などを加えたもので、ピーナッツバターより甘くて柔らかいのが特徴。 作ったのはちくわの豚肉巻き。 みそ小さじ2、ピーナッツクリーム小さじ1、シュレッドチーズ適量を混ぜてなめらかにする。(チーズナッツみその出来上がり) ちくわ5本を半分に切り、さらに縦に切る。 片方にチーズナッツみそを塗る。 残りの半分を被せる…
2024/08/26 18:08
次のページへ
ブログ村 351件~400件