メインカテゴリーを選択しなおす
#食べ物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#食べ物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【22ヶ月目】
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 仕方がないので月に一度記録している糖質制限ダイエットの記事を書きたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2025/03/17 12:17
食べ物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
薬膳のお弁当
薬膳料理のお店のお弁当をいただきました。 薬膳とは中国の伝統医学「中医学」の考えに基づいた食事のことです。 健康促進や病気予防を目的とし、食材の持つ薬効を活かすことを重要としています。 お弁当は2段になっていました。 赤飯には桜エビが混ざっています。 菜の花や人参、金柑などが彩りよく詰められています。 全体に薄味で、身体に良さそうな感じ。 もう1段はこちら。 ほうれん草のお浸しには塩昆布が。 鶏の照り焼きや松風焼きも優しいお味。 いなり寿司が2個ありますが、下側のが面白かったです。 上に桜の塩漬けがのっかっていて、酢飯のなかには小さく切ったいちごが入ってました。 (以前にいちごのちらし寿司を食…
2025/03/16 16:36
上野の北京ダック専門店の食べ放題中華に行った話
時々、上野駅のあたりに出かけるたびに気になっていたお店北京ダック専門店『北京烤鴨店』北京ダックをたくさん食べられるのは興味があったのですがじゃっかん店構えに怪しい雰囲気を感じていて、怪しい中華料理屋でぼったくられたら嫌だなぁ……なんて思っていたので避けておりました。が、えいや!っと入店。結構店内広々ですし、お客さんも入れ替わり立ち替わり入ってきており、勝手に抱いていたほど怪しい感じではなかったです ...
2025/03/16 15:13
ボンカレーベジは不味い?美味しい?
ボンカレーベジは不味い?美味しい? ボンカレーベジとは、「大塚食品」が販売している、動物性原材料不使用のカレー。 ボンカレーベジ|ボンカレー公式サイトボンカ…
2025/03/16 12:02
MNP(マイクロプラスチック)への曝露と人間の健康への影響
MNP(マイクロプラスチック)への曝露と人間の健康への影響 研究者らは、マイクロプラスチックとナノプラスチック(MNP)への人間の曝露を減らす可能性のある食…
2025/03/15 10:12
不調なら温かい物を食べる☆免疫力アップ
11日、震災が起きた時間には、出来るだけ家にいるようにしていて、亡くなる前には、母親と一緒に黙祷をしていたのを思い出す。つい最近には、大船渡で大規模な山林火事があり、地元の皆さんは、またやり切れない思いをされていたと思います。日本の至るところで、規模が大きい災害が起きていますが、改めて、自分で防災への意識と、ある程度災害のグッズを用意しておきましょう。・・・災害のさ中の話では無いのですが ー先月に絶...
2025/03/12 17:50
食指
なんのはずみか、無駄を重ねて何かと遠回りをしてきたことを思い出した。しかし、無駄を重ねることは現在進行形。 いいんだよ。「人生を見つけるためには、人生を浪費…
2025/03/12 01:49
秋のお彼岸
秋のお彼岸でお墓参り行くときつねちゃんがいました。 しかし、決まりで食べ物はあげられないの。 供物も持ち帰りです。
2025/03/10 15:10
お味噌の仕込み2025
2月は逃げるように過ぎ去ってしまい、お味噌の仕込みのタイミングを逸してしまいました。 この土日に絶対やろうと決め、昨晩大豆を水につけておきました。 大豆は500g用意しました。 大豆は2〜3倍に膨れると言います。 形も丸型から楕円型に膨れていますね。 朝から大鍋で灰汁を取りながらコトコト大豆を煮ました。 今年は十分柔らかくなりました。 煮上がった大豆を両手を使って潰します。 結構力が要る仕事です。 潰し損ねた豆もありますが、手作りならではのご愛嬌。 (味噌汁の底に豆があるとなんだか楽しいのです) 生米こうじ500gと塩200gを合わせて塩切りこうじを作ります。 先ほどの大豆と混ぜ合わせてみそ種…
2025/03/09 15:34
ふぐを食べてふくきたる?
先日、ご縁があって家にふぐが来ました。ぐふふ。ふぐだけに。実はこれまでの人生、フグなど手に入れようのない山奥の僻地で暮らしていた期間が長いため今回がふぐ初体験なのです。ふぐに縁がない生活を送ってきましたが、国産高級食材界の中ではカニと並ぶレベルの食材のイメージ。(個人的なイメージなので世の中の評価はわかりませんが 笑)今回はふぐ欲張りセットということでいろいろ入っております。ふぐ鍋用のぶつ切り・ふ...
2025/03/09 09:55
花粉症になってしまったかも?
昨日は妹と娘と私の3人で、「しゃぶ葉」へ行ってきました!本当はかき氷を食べる予定だったのですが、寒すぎて・・・かき氷はまた今度ということになりました。初しゃぶ葉・・・楽しみでしたー♪平日だから余裕でしょって思ってたのに九組待ち・・・ 学生さんの客も多く・・
2025/03/07 18:11
シロハラ登場
満開近い梅の花。甘い匂いの下にシロハラ(白腹)発見。 姿勢よく首を伸ばして、ジーッと辺りをうかがって、素早く地表の食糧を口に運びます。 カッコイイです!! 大きいです。 目が可愛い。 地味だけれど、色がキレイです。畑、柵、落ち葉の散策路。2日のうちに3か所で見かけました。比較的近くなので、同じ個体かもしれません。 別の区域では、例のひょうきんな警戒声を聞けました。例年は春の遅くまで相生山に逗留します。登...
2025/03/06 23:27
キッシュとお寿司
今日はお昼に来客があるので、キッシュを作りました。 18㎝のタルト型に冷凍パイシートを敷きます。 具材はブロッコリーと、ハムとベーコン。 ブロッコリーはレンチンで柔らかくした後、炒めます。 卵液は、卵2個、生クリーム100ml、シュレッドチーズ50gに塩、胡椒、ナツメッグで味付け。 少し量が多いかなと思ったので、アルミカップに分けました。 200℃のオーブンで25分焼いて出来上がり‼️ ものすごく膨らんで「どうしよう」と思いました。 しばらくすると、落ち着きました。 おもてなしのためにお寿司を注文していました。 6貫✖️10種類の豪華版です。 ぎゅうぎゅうに詰めてくれています。 食べるのが楽し…
2025/03/06 12:16
日常
毎日同じ時刻の電車に揺られていると、いつもおなじみの方と一緒になります いつも見かけるその親子は、お父様が小学1年ぐらいの娘さんを送っていくのかいつも新宿からの 電車に乗っています 毎日のようにあやと
2025/03/06 05:39
安さに釣られていつもと違う豆腐を買ったら美味くない
糖質制限ダイエットをしています。 毎食同じものを食べているんですが、その中の1つ豆腐がいつも食べているのよりも安い銘柄があったので試してみたら美味しくなかったです。 食べ切るまで地獄のような日々を過ごしているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2025/03/05 10:22
ひなちらし寿司
昨日3月3日は桃の節句。 ひなまつりのイベントがあちこちでありました。 我が家はいろいろと忙しかったのですっかり忘れていました。 夕方スーパーで半額になっているのを見つけ購入。 エビとサーモンのちらし寿司です。 容器が菱餅型でとても華やかですね。 きゅうりや卵焼きが小さく刻まれてます。 多分、お子様用なのでしょう。 寿司飯も甘めでした。 でも美味しかったですよ。 ひな祭り気分に浸れてよかった。
2025/03/04 11:21
毒キノコの見分け方を教えてください<br />
毒キノコと安全な食用キノコを見分けることは専門的な知識と経験が必要であり、一般的な情報だけでは十分ではありません。毒キノコと安全な食用キノコの見分け方は、キノコの種類によって異なり、一般の人が容易に見分けることは難しいです。誤った判断や誤った情報に基づいた判断は危険です。 しかし、一般的な指針として次の点に留意することが重要です: 1. **正確な識別**: 安全なキノコの特徴をよく知り、見分けるこ…
2025/03/03 00:15
残念なミルクティー
先日、ランチに行こうとしたカフェがお休みだったので、スマホで検索しました。 近くのカフェを見つけ、行ってみました。 ホットサンドセットを注文すると、飲み物も一緒に注文するようになっています。 ホットサンドは400円(税別)です。 メニューを見ると、コーヒーや紅茶が500円(税別)でした。 そこで、ミルクティーを注文。 ホットサンドセットは木製のトレーで出てきました。 カップスープ、ヨーグルト、レタスサラダ、パイナップルが添えられ、ホットサンドが2切れあります。 卵サンドと、ハムチーズサンドです。 3㎝くらいに切った食パンに切れ込みを入れ、そこに具材を挟んで焼いています。 スライスした面が滑らか…
2025/03/02 13:24
農は国の基
米が高騰しています。「行き過ぎた生産調整によるコメ不足」「中間での不当貯蔵」「備蓄米放出手遅れ」などと争論。でも、根本的な国の農業政策について考える風潮には至ってはいないです。今こそ、食糧の危うさに気づく時なのに。生き物は食べなければなりません。食べることができなければ死にます。生態系の最初の食、生産者は植物です。国民を食べさせることができない政権は滅びます。食料を生み出す産業=農業は国の礎のはず...
2025/02/28 00:37
カフェごはん風ランチ(15)
約3ヶ月ぶりのランチ紹介になります。 お昼はひとりだったので、久々に盛り付けてみました。 スープとおにぎりを添えて。 《主菜》 🔴牛肉野菜炒め (牛肉、舞茸、人参、ロメインレタスを中華風に味つけました) 牛肉と舞茸の組み合わせがお気に入りです。 ロメインレタスも炒め物に最適。 《副菜》 🟡さつまいものごま酢和え (角切りレンチンしたさつまいもを酢、砂糖、白すりごまで和えます) あとで黒炒りごまをふりかけると見た目もいい感じに。 🟢ソーセージ野菜炒め (ソーセージ、白菜、小松菜に塩胡椒して、醬油で味を整えます) 白菜の芯が美味しいです。 《フルーツ》 ⭕️りんご(サンふじ)を2切れ。 《スープ》…
2025/02/27 13:53
半年予約待ち?な肉山のローストビーフ丼を食べた話
先日、少し遠方へ出かけたところキッチンカーで『肉山』というお店が来ておりました。検索をしてみたところ(公式サイトより)吉祥寺の本店は半年以上予約をとれないのだとか。……自分のお店のサイトで予約の取りにくさをアピールするのはどうなの??とも思いはしましたが、おいしいお店なのであれば食べてみたい。ということでお土産代わりに購入タレは別添えで。かければ完成。お味は……おいしい!ローストビーフが薄くなく、そこ...
2025/02/22 14:12
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【21ヶ月目】
月に一度、糖質制限ダイエットの記録をつけています。 前回からまだ1ヶ月経っていないんですが、毎日更新しているこのブログのネタが尽きたのでもうやってしまいます。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2025/02/18 08:00
オーガニックのパン屋さん♪
こんばんは。 昨日より風がない分、寒さも緩んだ気がします。 来週は雨も降るとか。。 寒いより、雪よりましかなと思えるこの頃です。 金曜日。 お出かけ帰りに久しぶりにオーガニックの
2025/02/17 21:10
贅沢!和食ランチ
高松市にある日本料理のお店「桂川」。 東京や京都に行かなくても美味しい和食が食べられると友人に誘われ、伺いました。 お庭の見える和室に席が用意されています。 半月折敷(おしき)の上に、どんなお料理が登場するのか楽しみ❗️ 1️⃣ 文旦と干し柿のチーズソース 上にかかっているのは「もものすけかぶ」の千切りです。 ピンク色のサラダカブで、甘くて柔らかいのが特徴。 中にはホタテとブロッコリーも入っています。 文旦とクリームチーズって合うんですねぇ。 出だしから幸せ気分に包まれました。 2️⃣ エビしんじょとカブのすり流し 梅形に切った人参にはすりおろした柚子がかかっています。 菜の花の緑もあり、見た…
2025/02/17 17:53
クッキング♪
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ さて皆さんには突然何かを食べたくなる✨時ってありませか❓ 特にそんなに美味しくないのに食べたくなるもの♪例えば…🤔 私の場合は紙パックの青汁🌱水っぽくて美味しいものではないけれど…たまに飲みたくなる😅 食べ物なら…『盛岡冷麺(※夏限定)』あのゴムゴムした感じ、美味しいかはわからないけど突然食べたくなる♪(※個人の感想です) なぜ食べたくなるのか不思議です😅 もちろんその逆もあります💡好きでたまに食べたくなるもの💕今回はそんなたまに食べたくなるものについて😊 今回突然食べたくなったのは…😊 『生春巻き…
2025/02/16 13:43
私と姉の乳がん闘病記録11
姉が退院してきた。入院期間は10日程だったと思う。私が入院した時もそうだったが、コロナの影響で面会は禁止だった。正直ぼっちアラフィフとしては、ぼっちがばれずに…
2025/02/16 10:44
好き嫌いが多い母をもつその子供は?
タイトルの通り、我が母のことです。 母が好き嫌いが多いとわかったのが、私が高校の卒業旅行へ行ってから。 友達と旅行へ行ったり、ご飯を食べたり、居酒屋へ行ったり、結婚式に呼ばれたりして、我が家の食事情をしりました。 みんな、好き嫌いなく食べてる・・・。 お腹いっぱ~いと言いながら、食べる、食べる。 母は、お酢が嫌いなので、我が家には酢の物がでてくることはありませんでした。 小学校の給食で初めて食べた海藻サラダや酢の物。 なんじゃこりゃ~という味でした。 当時は、掃除の時間になっても全部残さず食べないといけないという風習だったので、意地でも給食の時間内に食べていましたけどね^^; 母は、生魚がだめ…
2025/02/07 16:53
米騒動!? 2024年8月21日
50代主婦が胆嚢癌になりました。その記録と両親の介護、日常等書いてます。
2025/02/05 16:18
こんにゃく🟰婚約?
ちょっとダイエットにいいかなと、こんにゃくのサラダを買いました。 買った時には気づかなかった「こんにゃく発表」という表示。 下には「新こん生活」とあります。 洒落っ気のある表示にびっくり! 奈良県にある若草食品の商品でした。 試しにHPをチェックすると、いろいろな商品に「こんにゃく発表」の文字が。 わかめ、赤ツノマタ、糸寒天と3種の乾燥海藻が入っており、水で戻すだけで簡単に調理できます。 青じそドレッシングをかけていただきました。 1パック9kcalなので、何の罪悪感もなくペロリ。 美味しく、面白く食べることができました。 こんにゃく生活を続けてほしいという企業の願いが込められてますね。
2025/02/04 11:01
誕生日の贈り物
そういえば去年のお正月も綿子さんは佐藤病院に入院していて家で過ごせなかったよな。まだコロナの制限もあっったし、年末にインフルエンザが流行したから、いぶきの森に入所中の茂造さんも外出禁止になって家に戻れなかったっけ。おかげでゆったりしたお正月を過ごせたよな
2025/02/04 08:51
海の見えるカフェ
国道11号線を東に向かって走り小さなトンネルを抜けると、そこは徳島県鳴門市。 坂を下って海沿いの道に出てすぐにそのカフェはありました。 「アオテアロアコーヒー」という名前はなかなか覚えられません。 (アなんとかアコーヒー?) 三角屋根が特徴の可愛らしい外観です。 入るとすぐに2台の焙煎機が出迎えてくれます。 店名の「アオテアロア」はマオリ族の言葉でニュージーランドを表します。 日本語では「長く白い雲のたなびく国」という」意味。 今日は生憎の曇り空で、海も島もかすかにしか見えません。 青空の下「長くたなびく白い雲」をのんびりと眺めたいものですね。 自家焙煎コーヒーだけでなく、ランチメニューも充実…
2025/02/01 15:05
食べ物をよく噛む素晴らしさを伝えたい。
突然ですが、皆さん、食べ物を食べるとき、よく噛んで食べていますか? 私は昔から早食いで、あまり噛まずに飲み込んでいました。 しかし、よく噛むようになってから、人生が激変しました。 今回は、私の体験談を中心に、よく噛むことの素晴らしさについて
2025/01/31 07:04
ロメインレタス、重宝してます。
最近、野菜の値段も上がりましたね。 そんな中で「ロメインレタス」は低価格なのでよく利用しています。 ロメインレタスの原産地は? ・エーゲ海コス島の原産なので「コスレタス」と呼ばれる。 ・アメリカでは「ロメインレタス」と呼ばれ、サラダの定番野菜である。 形の特徴は? ・白菜のように葉が立ち上がり、縦に長い形。 ・玉レタスのように結球しないリーフレタスの一種。 味の特徴は? ・外葉は深い緑色でかすかな苦味があり、内葉は淡い緑色で甘味を持つ。 ・葉は厚みがあり葉脈もしっかりしているので、熱を加えてもシャキシャキ感が残り、炒め物や鍋物にも適している。 旬はいつ頃? ・収穫期は10月下旬から5月。 ・旬…
2025/01/28 13:46
光る水面から登場
相生山緑地の北端に隣接する双子池。春のような陽気に、ちょっと冷たい風が吹いて、キラキラさざ波。 光の中から舞台のスタアよろしく水鳥現る❣逆光で眩しいフレームでピントを合わせていたら、 いきなり大写し。遠くの群れでない間近なカルガモ(軽鴨)は可愛い表情の目。 数年前は緑に光る頭のマガモ(真鴨)を見かけることもあったけれど、最近はさっぱり。それでも年末年始には一羽も見なかったのが帰ってきたのが嬉しい。カル...
2025/01/26 23:59
睡眠に良いとされる食べ物をお試し中
睡眠薬の使用をやめてしばらく。 副作用もなくなり、寝つきはだいぶ良くなりました。 (しばらくは、睡眠薬の副作用で眠れなくなっていました) しかし、熟睡できるかというと、まだまだです。 睡眠時間は確保しているのにも関わらず、しっかりと眠れません。 いつも4時頃に目が覚めてしまいます。 朝は、6時に起きるつもりで目覚ましをかけているのですが、目覚ましのアラームを聞いたことがありません(笑) 年齢のせいで睡眠時間が減っているだけかもしれませんが。 しかし、昼間に眠気があったりするので、 今の睡眠でいいとは思えません。 なんとか熟睡できないものかと、色々試してみてはいるのですが。 ・深呼吸 ・昼間はな…
2025/01/26 21:49
2つの「え?」もやもやが残る病院の会計/最近見直した食べ物
最近見直した食べ物 よく食べる健康食は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 前の記事でも少し書きましたが、以前からよくナッツを…
2025/01/26 16:54
監視カメラがとらえた動物
以前「この動物は何者?猫なのか?」という記事を書きました。(http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/26302141.html)この記事では、生ごみを畑に埋めると、夜になると何者かがそれを掘り返して食べに来る話を紹介しました。監視カメラに映ったのは黒い動物で、多
2025/01/24 22:41
東ハト「オールあずき濃い抹茶仕立て」
スーパーの抹茶スイーツのコーナーで見つけました。 「オールレーズン」で有名な東ハトの商品です。 「オールレーズン」は2022年に生誕50周年を迎えたロングセラー商品です。 1972年に誕生したということです。 当時はCMで「オールレーズン〜思い出の朝 東ハトオールレーズン」という曲がよく流れていたのを覚えています。 竹久夢二が愛したイギリスの焼き菓子「ガルバルジー」に着想を得て開発したとか。 私はレーズンが大の苦手なので、無理❗️ みんなが食べてるのをみてどんな味なのか興味はありましたが、全く口にしたことはありません。 たまに「オールパイン」「オールおさつ」「オールアップル」なんかが発売された…
2025/01/23 13:55
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【20ヶ月目】
月に一度、糖質制限ダイエットの記録をつけています。 前回は月が明けてからだったので2週間ちょっとと間隔が狭いんですが、毎日更新しているこのブログのネタが尽きたのでやってしまいます。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2025/01/22 10:57
Japanese White eye
今日も晴れて暖かい林縁。低木の落葉樹、つる植物の茂みに飛び込んで来た一群があります。メジロ(目白)数羽。うち2羽が入りました。しきりに動き、ついばみます。ヌルデ(白膠木)の果実。 飲みこんだ瞬間!鳴き交わし、移動し、戻り。。。じっとしていることがありません。 この暖かさ、彼らもきっと嬉しくて、たまんないのだろうと思います。野鳥たちは恋愛期、もう春ですものね。 by アイ...
2025/01/22 01:38
アサイーボウルの落とし穴? コストを抑えて楽しむ3つのポイントと注意点
アサイーボウルは、美味しくて栄養たっぷりなヘルシーフードとして人気ですが、選び方に注意しないと、その健康効果を十分に得られないこともあります。市販のアサイーボウルには、添加物や過剰な糖分が含まれている場合があり、見た目に惑わされないようにすることが重要です。この記事では、アサイーボウルの注意点を詳しくお伝えします。
2025/01/21 17:10
文旦と甘夏
冬は柑橘類の季節ですねぇ。 いろんな方からいただくので、柑橘類は買ったことがありません。 (なんて幸せ者なんでしょう) 左側の大きくて黄色いのが「文旦」で右側のオレンジ色のが「甘夏」です。 どちらも栽培している方からいただきました。 文旦は12月から1月、甘夏は1月中旬頃が収穫時期です。 収穫したばかりの柑橘はしばらく貯蔵してから出回ります。 酸が抜けて甘みが強くなるからだそうです。 文旦は年末から寝かせておりました。 まぁ剥くのが面倒ですから。 先日甘夏をいただいたので、味比べをしようと思いました。 文旦はグレープフルーツとよく似ていますが、なんとグレープフルーツの原種の植物だそうです。 (…
2025/01/21 10:24
イタリアンでディナー
夕食はいつも家でいただいています。 昼食は時々友人とランチしますが、夜は家でゆっくりしています。 先日誕生日を迎えたので、家族3人で近くのイタリアンレストランに出かけました。 お店の名は「Portivia passo」(ポルティヴィア・パッソ)。 2020年10月までの14年間「リストランテ・パッソ」で営業してをいたのですが、2020年11月に名前を「ポルティヴィア・パッソ」と変えて現在の場所にリニューアルオープンしました。 いつもたくさんの人で賑わっています。 特に夜は、暗い商店街の中で光を放っているのが遠くからも見えます。 店名の「ポルティヴィア」は「持って帰る?」というイタリア語です。 …
2025/01/20 16:06
キムチの効果を最大化! 腸内環境改善から美肌まで得られる3つのメリット
キムチの効果で健康と美肌を手に入れる方法を徹底解説!乳酸菌が腸内環境を整え、便秘や肌トラブルを改善、免疫力を高めるサポートも。ビタミンやミネラルが豊富で、美容や疲労回復にも最適。毎日スプーン1杯で得られる驚きの健康メリットを解説!キムチを賢く取り入れて、体の内側から輝くライフスタイルを実現しましょう。
2025/01/20 13:26
GABAとは何? 今日からできるリラックス効果抜群の活用レシピ3選を紹介!
ストレスが多い現代社会で注目されるGABA(ギャバ)。この記事では、GABAの働きや効果をわかりやすく解説し、食品やサプリメントでの効率的な摂取方法も紹介します。トマト、納豆、キムチなど、GABAを豊富に含む食品を使った簡単で美味しいレシピも必見。心身のバランスを整え、健康的でリラックスした毎日を目指しましょう!
2025/01/20 13:24
カフェラテを飲む量を減らしてウーロン茶を飲みます
糖質制限ダイエットをしているんですが、バカみたいに牛乳をエスプレッソに入れて飲んでいるせいか、なかなか結果が出ないメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 カフェラテを飲む量を減らしてウーロン茶に置き換えてみようと思います。
2025/01/18 12:13
大阪摂津市の金属加工業者で働いている者の朝礼ネタ
どうもこんにちわ!! 今回のブログは、広報メンバー ボイルが担当させてもらいます よろしくです(^O^)/ ボイルは最近ですが、 朝礼の当番で社員全員に話す機会がありました その時の話した内容をブログでも書かせてもらおうと思います では早速行きましょう!!
2025/01/17 08:51
個別白米土鍋炊 高崎市吉井町「魅惑の白米」
友達の紹介で高崎の和食レストラン「魅惑の白米」を予約。入店後にこだわりのお米が各自用の土鍋で炊かれます。お米は県内川場村産「雪ほたか」。美味しさ秘蔵のお米...
2025/01/16 21:05
辛くないグリーンカレー
休日のお昼はレトルトカレーにしましょう。 無印良品の「辛くないグリーンカレー」を食べてみます。 「グリーンカレー」は青唐辛子のピリッとした辛味とココナッツミルクのまろやかな甘さが特長のタイカレーです。 辛さレベルは5でした。(無印) 「辛くないグリーンカレー」は辛さレベル0。 最近口内炎に悩まされているので、刺激の少ないこちらを購入しました。 唐辛子は使わずにココナツミルクにハーブの香りを効かせて仕上げているようです。 定番の具材はちゃんと入っています。 ①鶏肉 柔らかくて旨みのある鶏もも肉が定番で、蒸し鶏肉が入っています。 ②ふくろたけ 傘が袋のような形状をしたきのこの水煮が入っています。 …
2025/01/12 14:52
袋に入れるだけで出来る!「ポリポリたくあん」の作り方レシピ
袋に入れるだけで出来る!「ポリポリたくあん」の作り方レシピ https://www.youtube.com/watch?v=-nm5-s5Lmzs 袋に入れるだけで出来る!「ポリポリたくあん」のレシピを紹介します 1. 「ポリポリたくあん」
2025/01/12 09:57
次のページへ
ブログ村 201件~250件