chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サボテン生活 https://plaza.rakuten.co.jp/tcr11011ko/

日頃のヨーガの実践、何気ない日常をつづっています

故 佐保田鶴治先生の「佐保田ヨーガ」を実践してます 古川咲子総合ヨーガアシュラム講師試験合格 インド中央政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団教師養成コース(YIC)終了

サボテン
フォロー
住所
神奈川県
出身
長野県
ブログ村参加

2017/03/25

arrow_drop_down
  • ご近所ヨーガ

    先週末は、ヨーガ教室でした 皆さん地区会館の近くにお住いの方が多く、私が一番遠いかもしれません やはり近くだと来やすいですよね、真向かいにお住いのKさん、地区の副会長でもあります 自転車でよく来るTさ

  • 急に肌寒く・・・

    土曜日に都内までお墓参りに行って来ました あいにくの小雨続きの中でした、急に気温が下がりちょっと肌寒い感じでした 来年の2月にはお義母さんの3回忌があります、帰りにお寺さんに日にちを予約して来ました

  • オクラ炒め

    オクラは、時々納豆に混ぜて食べる事もあります YouTubeで、簡単オクラ炒めがあったので作ってみました オクラ・・・100g(15~16本ぐらい) 1. まな板の上で板づりします 2. お湯を沸かして、塩小1 油少

  • ヨーガオンライン講座

    ヨーガを広く日本に広めたお一人 故 佐保田鶴治先生の佐保田ヨーガを学んでいます 佐保田先生にはお会いした事はなく、私はお弟子さんである古川咲子先生の元で長く学びました 毎年ヨーガのオンライン講座が京都

  • 注文の仕方

    先日お蕎麦屋さんに入ったら、スマホからのご注文お願いしますと言われました 前回来た時はまだそう言う事はなかったのに、ここでもスマホ注文なんだ・・・と QRコードを読み込み、携帯からメニューを注文するとい

  • 成長

    9月初め、孫の3歳の誕生日でした LINEでお祝いメッセージを送りました 子供の成長はなんとはやいことか、この間生まれたばかりと思っていたのに、あっという間に時が 経ってしまった感があります 特に言葉の発

  • 9月なのに・・・

    9月だというのに暑い日がまだ続いてますね 秋が短く感じられ、冬があっという間に訪れそうです この暑さの中でも、夏バテせずに過ごせてます こってりしたおかずはこの時期敬遠です 「きゅうりの酒かす和え」

  • 過酷な日々

    7月の初めから新しいパート先に勤め始めました 横浜から都内まで1時間の道のりです(キツ~い) 長い通勤時間では、音楽を聴きながらウトウトしていて、気分的に早く感じます 少しずつ慣れて来た事務の仕事ですが

  • 見た時がタイミング-11

    月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです 朝カードを出してみました このカードを見たその日の過ごし方です 3択から直感で好きなカードをお選び下さい カードの内容は下記に表示して

  • 身近な商店街

    家から10分ほどの場所に商店街があります 昭和の面影と下町風情の残る横浜でも歴史のある商店街の1つです 約400m続くこの商店街では、魚屋さん・金物屋・文房具店など約100近い商店があります コロナ下で中止

  • 渋さが増して・・・

    先週末、ダンナさんと久しぶりに映画を観て来ました シリーズ化されているトム・クルーズ主演の「ミッション・インポッシブル」です この映画と007は必ず映画館に行って観てます アクションシーンが大画面で迫力

  • さりげないオシャレ

    冠婚葬祭にパールのネックレスはしますが、日頃アクセサリーはピアスばかりです そんな中、以前からターコイズの小さなアクセサリーが欲しかったのですが 先日手作り作家さんの可愛らしい物を見つけたので購入しま

  • 日帰り温泉

    少し前の週末、車で10分ほどの所にあるラジウム温泉に行って来ました もうかなり前に2~3度行った事があるのですが、久しぶりの日帰り温泉気持ち良かったです 私は、すぐのぼせちゃうので温泉でも長湯はしませんが

  • パワーUP

    暑さが半端ない毎日、体もグッタリです 少し前の土用丑の日市販のうなぎを買いました 柔らかくとても美味しかったです☆ 少しでも力つけなくてはいけませんね 大根の煮物と手作り漬物を添えて・・

  • 素敵な店み~つけた

    少し前に4年ぶりにカラオケに出掛けた事をブログにも書きましたが、電車で数駅ほどの この町で初めて入ったパスタ店がお気に入りになりました エビとズッキーニのトマトソースを頼んだんですが、冷製のパスタがと

  • 4年ぶりの開催

    週末は、町内の盆踊り大会が4年ぶりに開催されました 人出が半端ない数で、すごい熱気で皆さん楽しみにしていたようです 同じ町の社宅に住む息子から電話があって、盆踊りのお誘いがありました 軽く夕食を

  • 見た時がタイミング-10

    月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです 朝カードを出してみました このカードを見たその日の過ごし方です 3択から直感で好きなカードをお選び下さい カードの内容は下記に表示して

  • ヨーガ指導

    週末のヨーガ教室でした 地区会館に向かうまでの半端ない暑さにお手上げです、疲れ果てています(笑) 横浜は36℃? なんじゃこの暑さは・・・ 何人かの方は用事などでお休みなので、ゆったりしたスペースの中

  • スポーツが熱い

    バレーボールネイションズリーグ男子が46年ぶりにメダルを取ったというニュースが流れました 夜中の3時に、暑くて目を覚ましてそのままLIVEで観てました イタリアとの3位決定戦、熱戦の末に銅メダル獲得は嬉しかっ

  • ルバーブのおやつ

    近所の古民家カフェを発見して、何度か通うようになりました ​​季節ごとに色々な手作りスイーツがあって、いつも行く度にお勧めスイーツを頼みます 今回はタルトカプリスというおやつ、フレッシュなルバーブの酸味

  • 暑い日はさっぱりと・・・

    暑い日が続きますね、食欲も減退してしまいます 先日、鶏むね肉の南蛮漬けを作ってみました 液に刻んだ野菜や焼いた鶏むね肉を漬け、冷蔵庫に半日ほど入れて出来上がりです 酢が効いているので、さっぱりと食べや

  • 豪雨続き

    土曜日、ダンナさんとカラオケに行って来ました 月日の経つのは早いものです、コロナが蔓延して3年半以上行ってませんでした 以前のカードさえ無くしてしまいました 久~しぶりのカラオケ、以前何を歌ったかも

  • 二刀流の先駆者

    先日ブログにも書きましたが、帯状疱疹にかかって2週間ぐらいになります ウィルス感染の治療薬をきっちり1週間飲み終えると次第に痛みも少しずつ遠のいた感じです まだ時々チクチクしますが少しずつ痛かゆいに変わ

  • 純粋な心

    日曜の朝、盲目の天才ピアニスト辻井伸行さんの演奏をYouTubeで1時間以上聴いていました 私はクラシックには疎いですが、誰でもこの方の名前は聞いた事があると思います 2歳の頃にお母さんが口ずさむジングルベル

  • 意外な病名

    太ももの後ろがブツブツとただれた赤い発疹が出ているのに気が付きました 痛みもあり、ふっと思いあたる事があった 公園のベンチに座った時、アリがいるのが気になったのを思い出す 足元から入り込まれて噛まれて

  • 見た時がタイミング-9

    月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです 朝カードを出してみました このカードを見たその日の過ごし方です 3択から直感で好きなカードをお選び下さい カードの内容は下記に表示して

  • 足を刺激して・・・

    白黒加工してみました ☆「腰を下ろし椅子にかけるポーズ」の紹介です ​無断転載禁止​ 1. 両脚揃えまっすぐ立った状態から胸の前で合掌します 2. 息を吸いながら、合掌した手をまっすぐ上げます 息を吐

  • もうすぐ3歳

    息子から動画のLINEが送られて来ました 30秒ほどの動画、何もしゃべる事なくひたすらトウモロコシをかぶりつく孫の姿です 大好きなのかな、回しながら美味しそうに食べています その姿が思わず笑えてほっこりしま

  • サラダ大好き!

    幼い頃は、肉が食べれなかった子でした 学校の給食ではコッペパンや食パンが食べれず 牛乳が飲めない子と一緒に放課後まで残されて食べてました よく学校行くのが嫌にならなかったなあと不思議です 今だと体罰

  • 片足立ち

    年を取って来ると、バランス感覚が大変になって来ますね 特に片足立ちは、バランスを保つのに結構難しいです 左右差もあってやりやすい方もあります 目線は2~3先のどこか1点に注視すると割とぐらつかなくなりま

  • 古民家カフェ

    長年暮らしてても、自宅周辺でも知らないお店というのは一杯あります そんな中、家から15分ぐらいの所に古民家カフェを見つけてしまいました いりくんだ住宅街を歩いて行くとその店はありました 小さな看板に気が

  • 漬物

    漬物は、ご飯に会う究極のおかずですね 長野の実家の母は、今は歳を取ってしまって出来ませんが、長野の名産野沢菜を毎年たるに たくさん漬け、粕漬け・ぬか漬けなど色んな物を一杯漬けてました 特に野沢菜はそ

  • 6月の花

    6月に入り7月並みの気温や台風が来たりと、なんだか感覚がおかしくなってます マンション前の公園に咲く紫陽花、梅雨の時期がやって来ますね * *

  • 脳トレにハマって・・・

    クロスワードを始めて3年以上が経ちました コロナが流行り出してから、さて何をしようかと考え夫婦でクロスワードとまちがい探しを 始めたのがきっかけです そしてやり始めるとすっかりハマってしまって、なお懸

  • 見た時がタイミング-8

    タロット・オラクルカードの占いです 朝カードを出してみました このカードを見たその日の過ごし方です 3択から直感で好きなカードをお選び下さい カードの内容は下記に表示してあります ちょっとだ

  • 緑に癒されて・・・

    歩いて10分ほどの所にK公園があります 入口を入ると野球練習場があり、高台に登っていくと眺めの良い場所が広がります ゆっくりしたい時や1人でのんびり癒しを求めたい時良く訪れます 木の椅子に腰

  • お洒落アイテム

    日頃メガネはかけないのですが、年と共に老眼やら乱視などで大変です 遠近両用メガネで慣れれば良いのでしょうが、気持ち悪くなっちゃうので、本を読む時のメガネと 映画など遠くを見る時用のメガネを2個用意して

  • 腰痛予防

    先週のヨーガ教室に体験の方が来ました いつも体験の方には、終わった後簡単なアンケートに答えて頂き参考にしてます 今まで色んな体験の方が来ましたが、圧倒的に腰の悪い方が多いです 腰痛の原因も色々ですが

  • 酢玉ねぎ

    YouTubeから紹介された酢玉ねぎを作って良く食べてます 体に優しく、血圧にも良いそうです 冷蔵庫で1週間保存出来るそうで、毎日少しずつ食べて元気に過ごしたいです ヨ

  • 美しい薔薇

    1人でのんびり横浜から1駅の「イングリッシュガーデン」のバラ園を見に行きました ここは、2回ほど訪れた事があります ところが入園料販売の窓口で30分以上も長蛇の列で、「こりゃダメだ」と断念しました 入り口

  • 継続は力なり

    ヨーガ指導仲間のあきさんから「官足法(足もみ)は、ヨーガ指導にとても役に立つので」と 勧められ、先月3日間集中セミナーに参加して来ました 後日すぐにウォークマットを購入し、足もみの後このマットに乗るよ

  • 連休は・・・

    5月の連休も終わりましたね コロナが下火になって、海外からの旅行者もとても増えたらしいです うちは、近場の等々力渓谷に出掛けたぐらいです 5/5の子供の日は横浜に出てちょっと買い物、お昼にまぐろ三色丼を食

  • 都会のオアシス

    2日、ダンナさんが仕事休みだったので、都内世田谷区の「等々力渓谷」に行って来ました ここは2~3回訪れているのですが、都会の真ん中でのオアシスとして人気があります 自由が丘から大井町線に乗り換えて3つ目、

  • 見た時がタイミング-7

    タロット・オラクルカードの占いです 朝カードを出してみました このカードを見たその日の過ごし方です 3択から直感で好きなカードをお選び下さい カードの内容は下記に表示してあります ちょっとだ

  • 上弦の月

    画像を白黒に加工してみました 「三日月のポーズ」の紹介です 1. まっすぐ立ち胸の前で合掌します 息を吸いながら合掌の手を上に伸ばしていきます 2. 息を吐きながら上体を右に倒して行きしばらく自然呼吸で保

  • 贅沢な時間

    少し前のブログで、4月4日結婚記念日を迎え37年目と書きました 今年は奮発して家から近い横浜の桜木町で、昨日フランス料理を堪能して来ました 1年で1日ぐらい贅沢も良いだろう、ほんとは横浜のホテルに1泊しよ

  • さっぱりマリネ

    おなじみクックパッドから、こんな料理を作ってみました これから暑くなって来て、さっぱりしたメニュー良いですよね☆ 野菜大好き! トマトなすズッキーニのさっぱりマリネの紹介です(3人分) なす・・・2~3

  • 官足法

    東京集中セミナーの官足法(足もみ)勉強会に土曜から行って来ました 3日間朝の9:30~17:00までみっちり講義と実践でした 3日間終了すると修了証が頂けますが、私は最終日(月曜)は都合により参加できない為、

  • 春の記念日

    桜が満開になる4月4日、結婚記念日を迎えました 最近では桜の開花も年々早くなってます この時期を迎えると当時を思い出します 私はピンクレディーや大竹しのぶさんたちと同学年なので、今年で結婚37年目? いや

  • お腹引き締め-第2弾

    お腹回り対策第2弾です 1. 仰向けに寝て、両膝を立てます 2. 両手の平下向き、息を吐きながら上体を起こして普通呼吸で少し保ちます 3. 吸いながら上体を静かに床におろしていきます お腹回りに意識を向け

  • 甘~い春キャベツ

    マンション前の公園の花が咲きほこってます 鮮やかな色が心までワクワクして来ます * * *

  • 見た時がタイミング-6

    3枚のカードから直感で1枚選んでみて下さい 見た時がその日の過ごし方です ほんの少し参考にしてみて下さい それぞれの意味が表示されていますので、参考にしてみて下さい 素晴らし

  • お腹引き締め

    春が来てあっという間に夏も来ちゃいますよね 1年なんてあっという間に過ぎて行きます 年を取って来るとお腹回りも気になるところです そこで、こんなヨーガポーズはいかがでしょう 1. 両手を組み、頭の

  • 選手たちの舞台裏

    WBCが終わって寂しさが残りますが、ワイドショーで紹介された舞台裏の話が面白かったです ブルペンキャッチャーが語っていたダルビッシュ選手、大谷選手の様子や若いピッチャーが マウンドに立つ前の緊張感の模様

  • WBCに興奮

    昨日なんて22℃のポカポカ陽気、春を迎えてワクワク感がたまりません 近所の河川の桜も素敵に咲いてます 家の小さな植物、可愛い芽が出てます 春ですねえ~ * *

  • 解放的な気持ち

    良い季節になって来て、体を動かしたくなるそんな気持ちになります 思い切り体を伸ばしてみましょう ➀ 左足を一歩前に出し、息を吸いながら両手を斜めの方向に伸ばして行きま

  • 春本番

    桜の開花宣言で、いよいよ春が来ましたね 暖かい日が続いてます スーパーでは春の味覚菜の花が売っていたので、早速買って来て菜の花の酢味噌和えを作りました 春を感じます * *

  • 花粉症はつらい

    先週末は、ヨーガ指導でした 生徒さんが花粉症でお辛いようでした 特に今年は目が酷いという事です 鼻もグシュグシュしていて、ちょっと辛そうです 私は、3年ほど前に少し目がかゆい思いをした事はあるのですが

  • 見た時がタイミング-5

    1ヶ月に1回タロット占いで、その日の過ごし方を紹介してます 3つのカードから直感で選んでみて下さい 見た時がその日の過ごし方です ほんの少し参考にしてみて下さい それぞれの意味が表示されてい

  • パパ・ママが大好き!

    3日ほどお嫁さんがうちを留守したので、息子と孫が泊りに来ました 「ママ~」と泣くんじゃないかと心配をしましたが、「ママは?」と聞くことはあっても 泣く事はありませんでした 分からないなりにしばらくママ

  • 歪みを正して・・・

    先週末は、ヨーガ教室でした 2つの地区会館で第2・第4金と土に行ってます A地区会館は大体満員になりましたが、 B地区会館は数人です お2人腰痛がなかなか治らないという事でお休みが続いてます 元々ぎっくり

  • 1周忌の法要

    昨日の天皇誕生日は、義母の1周忌の法要でした 滞りなく無事に済み、身内だけで隣駅の深川めし(アサリ入り炊き込みご飯など)で有名な 「深川宿 富岡八幡宮店」にて食事会を行いました 食事の後、皆で最寄りの

  • 私の髪

    10年以上通っていた美容院は、一駅電車に乗って出掛けていましたが、近所にお一人で やられている美容院があったので、そこに変更して1年ぐらいになります 静かに店長さんと話をしながらの気取らないお店で気に入

  • 簡単和えもの

    YouTube動画からのレシピを作ってみました 非常に簡単にでき美味しいです ​『水菜の塩こんぶ和え』 ​​​​1. 水菜150gを4~5cmぐらいに切りボウルに入れラップをして600wのレンジで 1分20秒~30秒加

  • 山あり谷あり

    1月は、ダンナさんが熱を出したり(コロナもインフルも陰性でした)他にも色んな事が怒涛の ように起こって、これでもかというくらいどん底に落ちた1ヶ月でした タロットカードを出してみても試練のカードが多かっ

  • 緊張と弛緩が大事

    このヨーガポーズは何回も紹介してます 簡単で腰が伸びて大変気持ちが良いポーズです 簡単すぎて味気ないかもしれませんが、こういったポーズほど大事にしてやって欲しいです 背中を伸ばす「お祈りのポーズ」です

  • 節約レシピ

    食材の価格がほとんど上がって、家計も苦しいですね 食費が一番かかりますので、少しでも節約が大切です ビビンパ丼の紹介です 1. ほうれん草100gは5cm幅に切り、人参100gも5cm長さの千切りにする 2.

  • 発熱

    先週末1~2日前から鼻水と少し咳が出ていたダンナさん、朝起きたら37、8℃もある 自宅にあった解熱剤を飲んで様子を見ていたら、2~3時間後には少し下がりました 日曜日でどうしようとネットで調べると、日曜にやっ

  • 見た時がタイミング-4

    1ヶ月に1回ぐらいタロットカードで紹介してます 3つのカードから直感で選んでみて下さい 見た時がその日の過ごし方です ほんの少し参考にしてみて下さい それぞれの意味が表示されていますので、参

  • びっくりポン!

    夫婦でボケ防止にクロスワードとまちがい探しをやっていて月に2~3冊買ってます 問題を解いて、ハガキに答えを書いて懸賞に応募してます この2年間で、血圧計やぬいぐるみ、商品カタログなど当たっています 先

  • 官足法

    長年ヨーガを学んで来て、ヨーガ指導が出来る事は嬉しい事です 生徒さんの中には、坐骨神経痛や腰痛でお休みしている方もいるのですが、痛がっている時は ポーズも出来ないでしょう アドバイスをしたくても私自身

  • 炊き込みご飯

    レンコンと鶏肉の炊き込みご飯を作りました 米・・・3合 だし汁3カップ しゅうゆ・・・大3 酒・・・大2 塩・・・少々 1. レンコンは皮をむいて4つ切りで薄切りにして下ゆでします 2. 鶏肉はひと口大に切

  • イメージ通り

    今年、気分を変えたくて長財布と携帯のスマホケースを買い換えました 長財布はもう何年も使っていてクタクタ、二つ折り財布は苦手なので長財布を購入 そして、スマホケースは手作り作家さんに注文して作ってもら

  • 脇を伸ば~す

    お正月も明けて、日常の生活が戻っています 休みの間体を動かす事もなく食べてばかりいたので体も重くなってますね 今年もしっかりヨーガで体をケアして行きたいと思います 「簡単三角のポーズ」の紹介です 自身

  • 美味!

    1月7日、七草がゆを作って食べました 七草がゆは、春の七草を刻んで入れたおかゆのことです 昔から七草がゆを食べることで、長寿や無病息災を願って来ました 現在では、正月料理のごちそうで疲れた胃腸を休め

  • 見た時がタイミング-3

    今年もよろしくお願い致します 新しい年を迎え、今日1日の過ごし方をカード出してみました 3択のうち直感で1枚選んで下さい 見た時がタイミングです それぞれの意味が表示されていますので、参考にし

  • ご挨拶

    本日で今年のブログの締めくくりです 喪中の為、お正月のご挨拶は控えさせて頂きます 今年もつたないブログにお越し頂きありがとうございました 来年も皆さんのブログに訪問する事楽しみにしてます 引き続きよろ

  • 賑やかなクリスマスイブ

    お嫁さんと彼女のお母さんは、福山雅治の大ファンでファンクラブにも入っています 24日クリスマスの日、ライブのチケットが取れたという事で、息子と孫はお留守番で夕方から 我が家に来て夕食でした 前の日から

  • 腰のケア

    今年も後わずかになりましたね なんと1年が経つのが早い事でしょう ヨーガ教室も2ヵ所の地区会館で始めて6ヶ月になります あっという間でした 今年の教室も残すところ週末にあと1回です 1つの地区会館の生徒

  • 人間関係

    先週木曜、会社帰りに同僚と以前から約束してたので、横浜でお茶して帰りました 彼女と仲良くなっていつも道端でおしゃべりして帰るのが常だったのですが、お茶するのは 初めての事でした 彼女の行きつけのカフェ

  • 鍋の季節

    寒くなって来ると鍋の季節ですね 今年初めての鍋でした チョ~簡単で美味しくお腹一杯です だし汁に長ねぎを入れて豚バラ肉をしゃぶしゃぶ、ポン酢で頂き〆はおじやにしました *

  • ビデオ通話

    世の中、便利な物が溢れていてビックリ!です 先日、息子がLINEのビデオ通話をして来ました 初めてなのでどうやるのか分からず 耳にあてがい会話をしたら「携帯離して・・・画像が映らない」と言う(笑) なるほ

  • 同郷

    隣の部署に入ったIさん、1ヶ月が経った お昼休みの更衣室で良く話すようになり、何気なく 「ずっと横浜?」と尋ねると「出身は長野です」と答えた 「え~~~、私も長野ですよ」とビックリポン! それから話が

  • 人気店

    横浜で美味しいと評判のラーメン店「KITCHEN TAKANO」に行って来ました 近くに本店の「中華そば 高野」があり、姉妹店として昨年オープンしました 横浜線 大口駅徒歩3分 商店街入ってすぐの右側です いつも行

  • 見た時がタイミング-2

    12月に入ってしまいましたね 1年が何と早い事か・・・ 今朝タロットカードを出してみました 3択です 直感で選んでみて下さい 見た時がタイミングです 画像が暗めで見えにくいです、ごめんなさい 下記

  • 首のほぐし

    携帯を長く見ていると、前かがみになり姿勢も悪くなり肩こり・首こりも起きます 私の場合、ストレートネックなので余計首筋がパンパンになってきます 合間に出来るだけ首周りを動かしストレスを軽減させるようにし

  • 2022年 磁器・陶器・織物

    少し前にダンナさんの友人陶芸家の個展を紹介したのですが、昨日はまた別の友人たちの 磁器・陶器・織物の3人展を見て来た作品のご紹介です 皆さん美大卒業から50年のキャリアで、毎年この3人で行なっています

  • 近づく年末

    今年2月に亡くなった義母の喪中はがきが、サービスで葬儀社のほうから届きました 切手は貼らなければならないので郵便局で切手を購入したのですが、「63円切手〇枚下さい」 と購入しようとしたら、喪中用の切手が

  • マイナンバーカード

    9月末までに申請すると2万円のマイナンバーポイントがもらえるというので申し込みました 1ヶ月過ぎた頃にハガキが届き、先週直接カードを受け取りに行ってポイントの説明も 受けたのですがイマイチ良く分からずで

  • 腹面を伸ばす

    若い頃から病気の問屋のように、めまい・胃弱・肩こりがあり悩んだものです 20代後半に何気に本屋で立ち読みしたアメリカ女優シャーリー・マクレーンの「ゴーイング・ ウィズイン」を手にしたのがヨーガとの出会い

  • 体も心も温かい

    朝晩めっきり寒く感じるこの頃、布団の暖かなぬくもりから出られませんね(笑) 先日、身体温まる「けんちん汁」を作りました 里芋、ごぼう、大根、人参、油揚げ、干ししいたけ、木綿豆腐・・・具沢山で身体にやさ

  • 川越の街並み

    文化の日にダンナさんと一緒に埼玉の川越に行って来ました ブログ仲間のハンサムクンさんが住む街で、是非川越にいらして下さいと言われていました 2009年朝ドラの「つばさ」という作品の舞台となった街で、行って

  • 見た時がタイミング

    自分のその日の過ごし方の場合は、何枚かカードを出してそれからリーディングしてます 朝、カードを選んでみました 今回は3択になります 3枚のタロットカードA・B・Cからお好きなカードを直感で選んでみて下さ

  • デート!?

    無性にラーメンが食べたくなって、近所には美味しいラーメン屋さんがあまりないので、横浜駅 周辺の美味しいラーメン屋をネットで検索して行くことになりました 私もダンナさんもとんこつのようなラーメンは苦手で

  • 旅いろいろ・・・

    うちの主人は、「〇〇に行ったことある?」と聞くと必ず「あるよ」と言う 全国行かない所のほうが少ないくらい若い時から旅をしている 立ち寄っただけって所も入れるとほぼ全国を回っている 唯一行ってない所

  • 成長

    日曜日、お嫁さんが結婚式に出席するため、息子と孫がお昼に来ました 男の子なんで、電車や飛行機、自動車など大好きです☆ 踏切の遮断機の音が大好きで、午前中自転車で踏切に出掛け、砂場で遊んだりしてから来ま

  • 100歳時代

    ヨーガ実習、挑戦してみて下さい 手を後ろで組んで息を吸って反ります 吐きながら前屈していって頭あるいは額を床につけ、両手を真っ直ぐ上げしばらく保ちます この保っている間、どこに響いているか身体を観察

  • 個性的

    タロット・オラクルカードにハマって1年になります カードも色々あるのですが、基本的なタロットカードの中でオドオドしいカードもあります その中で、「死神」なんてカードもあって出るとちょっと躊躇してしまい

  • Happy Birthday

    先日は、ダンナさんの誕生日でした 近所で評判のケーキ屋さんのケーキを買って小さなお祝いをしました 今年は、ジャンバーを買ってあげたり誕生日を兼ねて草津温泉の旅もしました これからも健康で健やかに過ごせ

  • 芸術に触れて・・・

    週末、ダンナさんの友人たちの個展がありました 芸術の秋ですね 毎年銀座で行ってます 10人ほどの方たちが陶器・アクセサリー・金工などそれぞれ個性を出し合ってます ダンナさんの友人は大学から数えるともう50

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サボテンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サボテンさん
ブログタイトル
サボテン生活
フォロー
サボテン生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用