今年2月100歳で亡くなった義母は、滋賀の義姉夫婦と暮らしていました 葬式も滋賀で行い、墓は都内にあるので49日法要と納骨はこちらで行いました これからは私たち夫婦でお墓を守っていかなければならないです、そ
日頃のヨーガの実践、何気ない日常をつづっています
故 佐保田鶴治先生の「佐保田ヨーガ」を実践してます 古川咲子総合ヨーガアシュラム講師試験合格 インド中央政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団教師養成コース(YIC)終了
1件〜100件
今年2月100歳で亡くなった義母は、滋賀の義姉夫婦と暮らしていました 葬式も滋賀で行い、墓は都内にあるので49日法要と納骨はこちらで行いました これからは私たち夫婦でお墓を守っていかなければならないです、そ
yahooニュースで、オリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなったと知りました 「愛の告白」、「そよ風の誘惑」、1978年ジョン・トラボルタと共演したミュージカル映画 「グリース」の大ヒット、その後「ザナドゥ
今年は、まだスイカを食べていなかったので、週末二人分用の大きさのを買ってみました 果物って滅多に買わないのですが、無性に食べたくなる時があります そういえば、先日桃も買って食べました 甘くて良く熟れて
色んな方がブログで美味しそうな焼きトウモロコシの記事を書いていたのですが、私は何故か トウモロコシが苦手なんです あの香ばしい香りはたまらなく、食べる事は食べるのですが 好んでまで食べたいと思わないの
昨日は、お嫁さんの誕生日だったので、LINEで「おめでとう」を送りました 息子とは同い年ですが、3ヶ月ほど早いです 「ありがとうございます」の返事と孫の動画が送られて来ました 自転車のサドルに止まったバッ
部署は違うのですが、仕事場の女の子のお母さんがコロナ陽性で、娘さんは濃厚接触者という事で 休みに入っています 町内会館のヨーガ教室でも家族が体調不良でPCR検査待ちで迷惑が かかるので休みますとの連絡が
猛暑日が続く季節は、食欲も落ち気味になります こんな時、辛みを効かせたおかずが食欲をそそります おなじみ「麻婆なす」です * * *
少し前にもブログに書いたのですが、6月の末の8日間の猛暑日に、すっかり冷房にやられて しまって下半身がだるくなってしまった 家だと大体28℃の設定にしているので、仕事場で業務用のエアコン数台、20℃の設定につ
昨年タロット・オラクルカードに興味を持ったり、近所の神社にお参りに行く回数も増えました なんだか落ち着くんですよね 買い物ついでにちょっと寄って、家族が健康で楽しく過ごせますように・・・と願いを
猛暑続きが8日間続いた日がありましたが、3日間ほど下半身だけだるくて仕方がありませんでした なんだろう?と思ったら冷房のせいだったようです 広い仕事場には、何台かの業務用のエアコンが設置されているのです
昨日は、参議院選挙の日でした 候補者の中から福祉に力を入れてくれるような候補者に1票を入れました 田舎の実母は認知症ですが、介護施設の不足、国の認定基準の不満、バカ高い介護保険料など 身近に感じている
沖縄の泡盛とSPAMという缶詰のお土産を頂きました 泡盛はキツイお酒ですよね、うちは夫婦でそんな強いお酒飲めないので、息子夫婦に 「要りますか?」とLINE入れました SPAMは、食べた事ないです コンビーフみ
猛暑続きでエアコンがフル回転してます 皆さんは夜中はつけっぱなしですか? この何日かあまりに暑いので、エアコンを28℃に設定し 風向きを上にして、扇風機も上を向けて循環よくして寝てます このほうが省エネ
LINEをやっているとやっぱり便利ですね ヨーガの体験にいらした生徒さんともLINE交換してもらって、お休みの時の報告など簡単に 出来るのでいちいちメールでしなくて済みます 皆さん文章のかたわらに個性的なス
個人でヨーガ指導を行なうようになって1ヶ月になります 雇われてスタジオで指導するのに比べて、責任もあり全部自分で決めなければならないので 大変でもありますが、やりがいも大きいです まあ隔週金曜・土曜な
先週土曜日息子から電話がかかって来て、「今コストコに来ているんだけど、お寿司50個のセット うちでは食べきれないので、そっちに半分持っていくよ」・・・という内容 その後うちに持って来てくれました 半分支
YouTubeにヨーガ動画をUPしました 健康的で魅力的な体を目指して、ヨーガポーズ試してみて下さい 中年になると体もたるんで来ますが、まあこの年になると気にもなりませんが・・・(笑) 夏は二の腕なんて
韓国のk-popグループ「BTS」が活動休止を発表され、世界中のファンが驚いているという YouTubeで、「自分たちがどういうグループなのかわからなくなった」・・・などと心境を吐露 私は韓国には行った事もないし、
6月からご縁があり、隔週の金・土曜個人的に2ヵ所の町内会館でヨーガ指導を行い始めました 2月頃から近所の町内会館でやりたくなり、色々調べたりして数カ所の町内会館に問合せしたり 許可を得たりしたのですが、
だいぶ前に、スーパーに小銭入れを忘れて来た事がありました 札入れと小銭入れを別々に使っていて、小銭入れをカウンターに置いて来たようです 買い物から帰って来てから気が付き、ダメ元だと思ってスーパーに電話
群馬の「ひもかわうどん」を頂きました 初めて食べました 食べ応えがありました もちっとした感じで、とにかく3cmほどの幅にビックリです! *
仕事が休みの朝は、ちょっとトーストにも手間をかけてます・・・と言ってもチョ~簡単! 左の画像は、しらすチーズトーストです 食パンにマヨネーズを薄く塗り、その上にしらすと チーズをたっぷりのせて色よく焼
スーパに行くと今年も赤シソがあって、早速購入して来て赤シソジュースを作りました こんな時期になったのだなあと改めて月日の経つ時間が早く戸惑ってます 赤シソは夏バテ防止やダイエットにも良く、アントシアニ
NHKで放送された「ヒューマニエンス」という番組、昨夜は睡眠がテーマでした 睡眠にはノンレム睡眠とレム睡眠があり、寝ている間にこれらの睡眠を4~5回繰り返す これは人間だけが持っている機能で、動物にはない
YouTubeに動画を公開してちょうど1年になります 最初は2週間に1回ぐらいの割合でアップロードしてたのですが、ちょっと大変になり今は1ヶ月に 1回ぐらいが丁度良いです 我ながら興味のある事は、飽きずに続けてい
仕事帰り、電車から降りた男子若者、黒いTシャツにパールのネックレス姿に思わず目がテン 最近女の子のような出で立ちをしている男の子の多い事・・・ひと昔前では考えられなかった リュックにぬいぐるみをつけて
今年地区の班長になってます うちのマンションも4つぐらいに分かれていて4人の班長がいます 町内会費を集めるのも班長の仕事、在宅している時間を見計らって会費集めです 集めた会費をノートに記載し、集金したお
少し前ぐらいから、ゾロ目を頻繁に見るようになりました 特にいつも見るのは時間の11:11、毎回のように見ます あとは2:22とか車のナンバー そこでちょいと調べてみたら、「ゾロ目やエンジェルナンバーには、
今日から仕事再開になりました、初日はとっても出勤が億劫になります あとどれだけ働けるか分からないけど、働いているとメリハリがついて良いですねえ 1日だけ出勤して、6日間連続お休みになりました 先月末お
1日だけ仕事に出て、後は長~い休みが続いてます ダンナさんは久しぶりに10連休で、日頃の仕事の疲れを癒すように毎日良く寝ています 後半の天気は、とても良さそうです 先日、近くの社宅に住む息子が孫を連れ
天気の良い日を選んで連休2日目、東京の八王子市にある有名な高尾山に登って来ました 登ると言っても標高約600m、一応登山コースになるのだが、途中までケーバルカーで行って 頂上を目指す 登山に慣れた人はケー
タロットカード・オラクルカードで〇月/〇日の過ごし方をアドバイス下さい・・・なんてカードを 引いた昨日、何枚かカードを出して自分なりのリーディングをしました 最後にアドバイスカードを1枚、出たカードが「
大好きな志麻さんレシピ、久しぶりに作ってみました 「里芋グラタン」珍しいです、具は鶏もも肉・里芋・ねぎ・・・ホワイトソースの代わりに 里芋と豆乳を使ったやさしい美味しさになりました いつもTVで見る志
会社の同僚が、週末に北海道に行って来てお土産のクッキーを頂いた 私も北海道には子供が小学生の頃寝台特急「北斗星」に乗って行った事があります(帰りは 飛行機でしたが・・・)その時、車掌さんからピンバッ
昨日は、義母の四十九日法要でした 台風1号が近づき雨風でどうなる事になるのか心配しましたが、天気回復してホッとしました 義母は滋賀に住む義姉夫婦と暮らしていたので、葬儀は滋賀で行いましたが、お墓は東
先日、ユーハイムのクッキーの詰め合わせを頂きました クッキーの入った缶が素敵なんですよ☆ 何かの入れ物にしようと思いました 今までも頂いた素敵な缶は入れ物に使ってます、ちょ
義母の葬儀や四十九日法要の準備が続いてる中、やっとヨーガの動画を更新出来ました これから夏に向かって二の腕が気になるところです そこで、二の腕やせヨガと題した動画を配信しました 私は毎年ノースリーブ
うちはAmazonのプライムビデオを入れているので、月500円で映画やドラマが見放題です 先日、西島秀俊さん主演の「シェフは名探偵」というドラマ全部見終わりました 西島さん扮するフレンチシェフが、お客さんと接
ダンナさんが、お取り寄せの下町バームクーヘンを頼みました プレーン・あんバター風味・チョコレートの3種類です 1個の直径が13cmほどです 3種類の味を楽しみました なかでもあんバター風味がとても美味しか
桜が満開ですね、わざわざお花見に行かなくても近所の川沿いに咲いている桜で十分です 買い物帰りに思わずパチリ・・・やっぱり良いものですねえ * *
3月から義母の葬儀、その後四十九日法要の打ち合わせなどが続いていて、なかなかヨーガ動画を UPすることまで気が回りません 久しぶりにイラストからのヨーガポーズの紹介です 下を向く犬のポーズ、手と手の間
義母の葬儀が終わって3週間、100歳の大往生でした 来月には、四十九日の法要があります そのためお寺さんと打ち合わせなどがあり、目の回る忙しさです こんなにも大変なんだと改めて思いました 位牌を作って
先週の土曜、夫婦で3回目ワクチン接種受けて来ました 近所のかかりつけ医は、今後の予定が分からないという事で、市のフリーダイヤルにかけて病院を 探してもらって、電車で出掛けました 初めての駅に降りて、地
20代の頃、お付き合いしていた同い年の彼とは30年以上経っても良いお友達として、年に1回~2回 ぐらい正月の挨拶などでLINE利用で近況を聞いてます お互い孫もいる年代になって、今年初めのLINEでも「今年は孫が倍
昨日の夕食メニューです 大根と豚ひき肉の煮物・春菊のごまあえ・ゆず味噌・大豆と小魚の甘辛 春菊のごまあえは、すりごま・砂糖・みりん・しょうゆの調味料に茹でて刻んだ春菊を まぜるだけの簡単メニュー
義母が義姉夫婦と暮らしていた滋賀県大津市坂本、京都から湖西線で20分ほどの所です 私は、いくつかタロット・オラクルカードを持っているのですが、その中の1つに 「日本の神様カード」というメッセージカード
去年の年末に倒れてから2ヶ月、意識が戻る事もなく、お義母さんが逝ってしまいました 98歳、数えで99歳、良く分からないが2月3日(旧暦)を境に2月28日に亡くなったので、 もう1歳プラスになるというので100歳だと
今週1週間の過ごし方をタロット・オラクルカードでメッセージカードを出してみました ダンナさんは、ここのところ仕事が忙しく、土曜・祝日も出勤が続いている場合が多いです カードを出してみると案の定「Tranqui
少し前にブログにも書きましたが、今年は3月からマンションの班長になります うちのマンションは、90世帯ぐらいの中堅の規模のマンションです 5つぐらいに分かれていて、班長が5人ほど出ます 日曜日、ダンナ
ヨーガはいくつから始めても遅い事はありません 体の硬いほうが顕著に効果を実感出来ます ポーズは、簡単なポーズから高度なポーズまで様々です 難しい格好いいポーズばかり クローズアップされているのが多いで
1月末に、2月の運勢として仕事の流れをタロットカードとオラクルカードで出してみました オラクルカードは、とてもポジティブなメッセージをカードから頂けるのですが、英語が苦手な 私は、表題の意味や解説がチン
餃子はたまには手作りしますが、最近冷凍餃子を良く食べます 冷凍食品とは思えないほどの美味しさ、手抜きですが何度か食べてます 冷凍餃子・豚バラ大根・大豆と小魚の甘辛
うちはAmazonプライムビデオに入っているので、月500円で映画やドラマが見放題です 先日、2009年公開の藤原竜也さん主演の「カイジー人生逆転ゲームー」を観ました 勝か負けるか、天国と地獄の恐怖のゲームの始
マンションで順番に回って来る班長、今年その班長になります 10数年ぶりにまた回って来ました 回覧板を回したり、お祭りの準備やイベントの係・・・など でもコロナですっかり様子が変わったようです 回覧板も募
昨年後半ぐらいから何故かタロットカードに興味が湧き、少しずつ勉強してます それと並行して、今大人気だというオラクルカードにもハマってます タロット占いは、過去・現在・未来・・・と悪い事も含めて色々な状
バランス感覚をつけて集中力UP、体は左右差があり、片足で立つとフラフラしてしまいます そんなバランス感覚を養う動画を配信しました 今回、特に前半は声が小さくなってしまって大失敗です、まあこれも勉強だと思
脳トレーニングとして、クロスワードをやってますが、先日も500円の図書カードが当たりました 半年に1回の割合で当たっているので嬉しいです 当たりがあるので頑張ってハガキもマメに出してます * *
更新のハガキが来ていたのに、すっかり忘れていて慌てて運転免許の更新に行って来ました ペーパードライバーなので優良です ビデオ見て説明聞いて、30分ぐらいの講習が長く感じます 証明写真を撮って行ったので
大豆は、高たんぱくで体にも良いですね 納豆や大豆炒めなど良く食べてます ダンナさん納豆に大根おろしを入れないと食べれない、子供時代から家族でこのスタイルらしい 義父も義母も九州育ちだからかな? 私はネ
年賀はがきの当選番号が発表され、記念切手が2枚当たりました まあ、毎年こんな感じです * * * 長野のアンテナショップがある東京 銀座まで行って来ました
長いお休みですっかりお腹まわりに脂肪がついた・・・なんて事があると思います 私もこんな時はヨーガも休みがちになってしまうし、仕事しないから外にも出ず体も なまってしまいます 毎年の事です 今回は、10
ヨガ手帳なる物を初めて買ってみました スケジュール帳として便利そうで、後ろの方は体の構造やヨガ用語などついています ちょっとお高めのこの手帳、1月の誕生日という事でダンナさんからのプレゼントです 色は
皆さん、前回のブログにコメントありがとうございました 1年またよろしくお付き合い下さいませ・・・ 私は、1月1日~3日まで実家(長野)に帰省してました、2年ぶりになります コロナもまた徐々に増えて来て少
ランキングに参加してます 良かったらクリックお願いします にほんブログ村
クリスマスイブは金曜日という事で人出も多かったようですね うちは普通通りで、ケーキだけショコラケーキを2つ買ってダンナさんと食べました あっという間に年末になりますね 孫の為に買っておいた絵本のクリ
今年最後の動画投稿になります YouTubeを始めて8ヶ月、色んなテーマでそこにスポットを当ててみました 今回は不眠症がテーマです 誰でも一度や二度は眠れない経験もあると思います 昔、眠ろう眠ろうと焦れば焦
ブログ仲間のチマミさんも作っているという「粕(かす)汁」、冬には体がすごく温まりますね 私も早速作ってみました 具材は、鮭・大根・人参・しいたけ・こんにゃく・油あげ・ネギ・・・ポカポカしてきます 前回
NHK「ガッテン」の番組、情報番組として大好きですが、来年3月一杯で終了だそうでガッカリです 27年間ぐらいやっていたそうで、こういうためになる番組は存続して欲しいです そんな中、先週放送された「乾燥肌改
ヨーガを日本に普及させた代表的な一人として佐保田鶴治先生の佐保田ヨーガを実践してます 会員限定のヨーガオンライン講座も12月の回で今年の終了となりました 先日その講座を視聴したのですが、その中のポーズ
12月に入ると、なんだか気持ちがソワソワして来ますね やる事が一杯(と言ってもやらないけど)で、月日だけが過ぎて行きます 29日まで仕事なんで、何もやれない感じです 年賀状の裏書のイラストは決まったので
最寄り駅の近くの公園、池の周りの紅葉が綺麗です☆ ↓ * * * 頭痛・片頭痛などに悩む方も多く、お薬で抑えているなんて事も聞きます ヨーガを試してみて下さ
先月11/22(いい夫婦の日)は息子の誕生日だったので、LINEで「おめでとう」の文字を 送りました 1年はほんとに早いですね 結婚してもう3年です 孫も誕生して前にこんな事を言ってました「子供を持って改めて親
東京の六義園に紅葉を見に行って来ました 都内に住んでる時は何度か行きました 六義園は、徳川綱吉の側用人 柳沢吉保が下屋敷として造営した大名庭園だそうです 明治の初めに三菱財閥の岩崎弥太郎が、六義園を
ダンナさんの友人には、何故か陶芸家・織物作家など美術に関係している方が多いです 毎年秋に個展のハガキが届くので、いつも見に行ってます 先日も陶芸や金工(銅とスズを混ぜたもの)など多彩な方たちの作品、許
過ごしやすい季節ですが、そろそろ冬の寒さもやって来てます 冷え症の方には辛い時期です、1年中冷えが気になると言う方もいますね 私も昔は足が冷え、靴下を履いてアンカを使用して寝ていました 今では体質が変
NHK朝の番組にゲストとして出ていた作家の湊かなえさん、2007年「聖職者」で小説推理新人賞 受賞で小説家デビュー、2009年に「告白」で本屋大賞を受賞し、映画化にもなり書籍の売り上げも 大ベストセラーになりま
良く晴れた休日、根岸森林公園という所に散歩がてら行って来ました 広々とした原っぱで思いっきり日を浴び、気持ちが良かったです ワンちゃんを連れている方が多く、大きなゴールデンレトリバーの傍を通るとワンち
寒くなって来るとやはり風邪に気をつけたいですね 2週間前喉の調子が悪かったので、ショウガ湯を作りヨーガのライオンのポーズで喉の血行を 良くしたり・・・とても助かりました 日頃の予防が肝心ですね、今回
要らない物を片付けているプチ断捨離、先日何十年も持ち続けている古いLP盤、シングル盤を 買取業者に頼んでみました このレコード会社は、NHKでも取材されたという事で、 音楽の専門スタッフがちゃんと査定をし
ダンナさんと一緒に映画を観に行って来ました 映画館に行かなくなって2年ぐらいだから、久しぶりの映画鑑賞です 「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」、ジェームス・ボンドシリーズ第25作目となります 007は、必ず
1年に1回胃カメラ検査をしてます 胃は弱いほうだし、父が胃がんだったせいもあり、定期的に検査してますが、昨年はコロナの 影響で個人病院では胃カメラは中止でした 今年は夏から出来るようになったという事で、
胃腸の調子が悪く食欲がないと元気も出ませんね、ストレスから来る事が多いです 今回はそんなストレスを軽減するヨーガポーズの動画を紹介してます 携帯から見る場合は、「おうちヨガ by サボテン」でYouTubeで検
大分前にもブログに書いたんですが、いつも仕事に向かう電車は大体乗る時間が決まってます 乗り換え駅のホームで、いつもの時間に乗るのでいつも出会う人がいます このお嬢さん?は、ちょっとぽっちゃりしているの
最寄り駅に古くからあるケーキ屋さん、ここのショコラケーキが抜群の美味しさです 誕生日などの時には、必ず買ってます 先日のダンナさんの誕生日にもここのショコラケーキを買って小さなお祝いです う~ん、おい
この間の関東の地震はかなり横揺れが続き驚きました 震度5強だという事でビックリです 次の日はマンションのエレベーターも止まり、交通もかなりの遅れが出ました 息子夫婦に「〇ちゃん地震初めてでビックリした
昔でいう10月の体育の日は、ダンナさんの誕生日です いつも「何か欲しい物はある?」と聞いても「何にも要らない」・・・と言う返事です そこで、今の時期ちょっと羽織る薄いパーカーをプレゼントする事にしました
着なくなった洋服など・・・今まで買取店にまとめて出していましたが、10点以上出しても 合計〇百円単位の値段しか付きませんでした 自分の付けた値で、果たして買ってくれるのか・・・今回メルカリに初めて出品し
秋の良い季節ですね 今年もあと数ヶ月かと思うと、1年の経つのがなんと早い事か・・・ 今回紹介する動画は、膝・腰をケアして100歳まで元気に歩こう!をモットーにUPしました 膝が悪くて正座が出来ない方・シニ
連休最終日は、お墓参りに行って来ました 都内の下町にあり、横浜からだと電車で1時間ぐらいかかります 秋晴れの過ごしやすい日で、外出にはもってこいでした お寺の近くに大きな庭園があり、久しぶりに入って
連休の初日は台風の影響で大雨だったので、息子夫婦もうちに来る予定をキャンセルし、日曜に 久しぶりにやって来ました 次の日が敬老の日という事でお土産を頂きました 9月の初めに1歳の誕生日を迎えた孫は、もう
夜早めに睡魔に襲われて寝てしまう事が多く、朝は4時ぐらいに目覚めてしまいます 年のせいでしょうかね 1年以上前から朝早く起きるようになりました 朝食を作る前に余裕の出来た時間にゆっくり朝ヨーガをしてます
毎週月曜日に放送されている「世界 日本に行きたい応援団」という番組が大好きです 折り紙をこよなく愛する人、メロンぱんに魅了された人、うどんを愛するウルグアイ人・・・など あげたらきりがありません どの
9月の初めは孫の1歳の誕生日でした この1年間、1度熱を出した以外は元気にすくすく育って来ました 当日、LINEでおめでとうのメッセージをダンナさんと共に送りました 夜に息子からありがとうという返信と一緒に
今回7本目の動画は、呼吸に目を向けてみました 呼吸機能を高め、免疫力を上げたいですよね 大きく息を吸ったり吐いたりすると気持ちまで スッキリして来ます 良かったら是非観て下さい 少しでも参考になれば幸
パラリンピックが開幕しましたね 開会式のセレモニーは、オリンピックの時よりはるかに演出が素晴らしかったです 途中、中断され橋本聖子会長の挨拶などがあったのが残念でしたが・・・ コロナ渦ですが、無事に終
先週Eテレで放送していた「人生のレシピ」で、音楽が取り上げられていました 音楽がもたらす癒し、人間関係、脳波にも良いという事です ある熟年ご夫婦は、リハビリも兼ねて二人でウクレレを習っているという
5月から動画を配信し始めて6回目になります 大体2週間に1回YouTubeに投稿してます、今回は私も悩まされた肩こりがテーマです 私は中学生の頃から肩こりがひどく、それに伴ってめまいにも悩まされ病気の問屋でし
漬物作りは、実家の母がとても上手です 現在はやってないのですが、昔は長野で有名な野沢菜漬けもちゃんと大きな樽に漬けてました その家の味が色々出てます 母はぬか漬けも上手なのですが、私はダメにしてばかり
先月お嫁さんの誕生日だったので、LINEでおめでとうの文字を送りました その際、孫ちゃんがやっとハイハイが出来るようになったと、画像を送って来てくれました ペタペタと畳の上をハイハイしておもちゃを取りに行
ボケ防止の為クロスワードをしていますが、なんと懸賞で3回目が当たってしまいました 初回は去年の11月タニタの血圧計・前回は今年4月ギフトカタログ、そして今回は30cmほどの 小さな抱き枕と書いてありました り
「ブログリーダー」を活用して、サボテンさんをフォローしませんか?
今年2月100歳で亡くなった義母は、滋賀の義姉夫婦と暮らしていました 葬式も滋賀で行い、墓は都内にあるので49日法要と納骨はこちらで行いました これからは私たち夫婦でお墓を守っていかなければならないです、そ
yahooニュースで、オリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなったと知りました 「愛の告白」、「そよ風の誘惑」、1978年ジョン・トラボルタと共演したミュージカル映画 「グリース」の大ヒット、その後「ザナドゥ
今年は、まだスイカを食べていなかったので、週末二人分用の大きさのを買ってみました 果物って滅多に買わないのですが、無性に食べたくなる時があります そういえば、先日桃も買って食べました 甘くて良く熟れて
色んな方がブログで美味しそうな焼きトウモロコシの記事を書いていたのですが、私は何故か トウモロコシが苦手なんです あの香ばしい香りはたまらなく、食べる事は食べるのですが 好んでまで食べたいと思わないの
昨日は、お嫁さんの誕生日だったので、LINEで「おめでとう」を送りました 息子とは同い年ですが、3ヶ月ほど早いです 「ありがとうございます」の返事と孫の動画が送られて来ました 自転車のサドルに止まったバッ
部署は違うのですが、仕事場の女の子のお母さんがコロナ陽性で、娘さんは濃厚接触者という事で 休みに入っています 町内会館のヨーガ教室でも家族が体調不良でPCR検査待ちで迷惑が かかるので休みますとの連絡が
猛暑日が続く季節は、食欲も落ち気味になります こんな時、辛みを効かせたおかずが食欲をそそります おなじみ「麻婆なす」です * * *
少し前にもブログに書いたのですが、6月の末の8日間の猛暑日に、すっかり冷房にやられて しまって下半身がだるくなってしまった 家だと大体28℃の設定にしているので、仕事場で業務用のエアコン数台、20℃の設定につ
昨年タロット・オラクルカードに興味を持ったり、近所の神社にお参りに行く回数も増えました なんだか落ち着くんですよね 買い物ついでにちょっと寄って、家族が健康で楽しく過ごせますように・・・と願いを
猛暑続きが8日間続いた日がありましたが、3日間ほど下半身だけだるくて仕方がありませんでした なんだろう?と思ったら冷房のせいだったようです 広い仕事場には、何台かの業務用のエアコンが設置されているのです
昨日は、参議院選挙の日でした 候補者の中から福祉に力を入れてくれるような候補者に1票を入れました 田舎の実母は認知症ですが、介護施設の不足、国の認定基準の不満、バカ高い介護保険料など 身近に感じている
沖縄の泡盛とSPAMという缶詰のお土産を頂きました 泡盛はキツイお酒ですよね、うちは夫婦でそんな強いお酒飲めないので、息子夫婦に 「要りますか?」とLINE入れました SPAMは、食べた事ないです コンビーフみ
猛暑続きでエアコンがフル回転してます 皆さんは夜中はつけっぱなしですか? この何日かあまりに暑いので、エアコンを28℃に設定し 風向きを上にして、扇風機も上を向けて循環よくして寝てます このほうが省エネ
LINEをやっているとやっぱり便利ですね ヨーガの体験にいらした生徒さんともLINE交換してもらって、お休みの時の報告など簡単に 出来るのでいちいちメールでしなくて済みます 皆さん文章のかたわらに個性的なス
個人でヨーガ指導を行なうようになって1ヶ月になります 雇われてスタジオで指導するのに比べて、責任もあり全部自分で決めなければならないので 大変でもありますが、やりがいも大きいです まあ隔週金曜・土曜な
先週土曜日息子から電話がかかって来て、「今コストコに来ているんだけど、お寿司50個のセット うちでは食べきれないので、そっちに半分持っていくよ」・・・という内容 その後うちに持って来てくれました 半分支
YouTubeにヨーガ動画をUPしました 健康的で魅力的な体を目指して、ヨーガポーズ試してみて下さい 中年になると体もたるんで来ますが、まあこの年になると気にもなりませんが・・・(笑) 夏は二の腕なんて
韓国のk-popグループ「BTS」が活動休止を発表され、世界中のファンが驚いているという YouTubeで、「自分たちがどういうグループなのかわからなくなった」・・・などと心境を吐露 私は韓国には行った事もないし、
6月からご縁があり、隔週の金・土曜個人的に2ヵ所の町内会館でヨーガ指導を行い始めました 2月頃から近所の町内会館でやりたくなり、色々調べたりして数カ所の町内会館に問合せしたり 許可を得たりしたのですが、
だいぶ前に、スーパーに小銭入れを忘れて来た事がありました 札入れと小銭入れを別々に使っていて、小銭入れをカウンターに置いて来たようです 買い物から帰って来てから気が付き、ダメ元だと思ってスーパーに電話
漬物作りは、実家の母がとても上手です 現在はやってないのですが、昔は長野で有名な野沢菜漬けもちゃんと大きな樽に漬けてました その家の味が色々出てます 母はぬか漬けも上手なのですが、私はダメにしてばかり
先月お嫁さんの誕生日だったので、LINEでおめでとうの文字を送りました その際、孫ちゃんがやっとハイハイが出来るようになったと、画像を送って来てくれました ペタペタと畳の上をハイハイしておもちゃを取りに行
ボケ防止の為クロスワードをしていますが、なんと懸賞で3回目が当たってしまいました 初回は去年の11月タニタの血圧計・前回は今年4月ギフトカタログ、そして今回は30cmほどの 小さな抱き枕と書いてありました り
特に中高年になるとお腹回りが気になります あっという間に脂肪がついてなかなか取れないんですよねえ 今回はそんなお腹回り、腹筋を鍛えようというテーマでYouTubeに動画をアップロードしました 少しでも参考に
東京オリンピックの開会式が終わり、試合も始まりました サッカー女子は、イギリスに敗れて崖っぷちですね、なんとか頑張ってもらいたいです 金1号に輝いた柔道60kg級の高藤選手や48kg級銀メダルの渡名喜選
マンション前の公園のひまわりが元気よく咲いてます 黄色って、なんだか元気をもらえそうな色ですね * * * 東京オリンピック開会式を控え、試合も始まりました ソフトボ
YouTubeには、色んな方の料理紹介があります 良く利用させて頂いている「こっタンの自由気ままに」をいつも参考にしてます 「きゅうり漬け」と「なす漬け」を作ってみました、とっても美味しく食欲が増します
YouTubeにも少しずつ慣れて来て、制作する楽しみが出来ました それと皆さんに動画を通じて、ヨーガの素晴らしさを少しでもお伝え出来る事が嬉しいです 今回は、ご自分の骨盤の位置がどんな感じかチェックをしなが
今週あたり、梅雨明けらしいです また暑く長い夏がやって来ると思うとちょっと嫌です、水分補給など十分しなくちゃ・・・ 真夏は、ノースリーブを良く着ます 二の腕はこの歳になると気にしません、袖がまとわりつ
昨日、バスケットボール日本代表のオリンピック前強化試合が行なわれたのが放送されてました 格上のハンガリーに対して勝利して、幸先のいい試合となりました 最強の布陣と呼び声の高い日本代表、45年ぶりのオリン
雨の影響が各地に被害を及ぼしています、これ以上の被害が起きない事を祈ります 今年も何度かしそジュースを作って飲んでます 体にもやさしいおから料理卯の花、そしておからの蒸しパン作ってみました お
ランキングに参加してます 良かったらクリックお願いします にほんブログ村
和室の畳替えが済んで、青畳の良い香りがしてしばらく癒されそうです☆ こんなにも新品の畳って青かったのだとビックリ、いかに古びた畳で過ごしてきた事か(笑) * *
マンション前の公園の花壇、ボランティアの方か区の方かは良く分からないですが、2人ぐらい いつも花壇の手入れや水やりをやっている方々を見かけます 仕事帰りに花壇の色々な花を見るたびに癒されてます
YouTubeに動画をアップロードして、2回目の投稿になります 今回は、ヨーガの座り方色々と5分間ヨーガ、5分でも体を動かすと気持ちがスッキリして来ます 縦に伸ばし、横に伸ばし・・・少しでも参考になればと思いま
良く見ているEテレの「趣味どきっ」という番組、今回は肩こりの改善 伸びをするって気持ち良いですね、この3種類のやり方、肩こりに良いそうです ダンナさんがモデルです(笑) うちのダンナさま、肩こりの経験
午後から3年以上使っているスマホが以前から状態が悪く、とうとう機種変更して来ました頻繁にクラッシュしていたりイライラが募っていたのですが、これで快適に使えそうです * * * *
今週は30℃越えの気温が続き、水分補給が大切になってますね 今年も赤しそを使ってしそジュースを作るのが楽しみです 昨年のしそジュースです ↓ * * * 昨日夕方のニ
商店街にある美味しいパン屋さんのシフォンケーキ、紅茶・いちご・レモンがあります 時々無性に食べたくなり買いに行くのですが、ホールはすぐ無くなってしまいます、なので カットしてある一番好きなレモンとこち
おしゃれは好きです、こんな事にも興味を無くしたらちょっと寂しいです いつまでもおしゃれを楽しむ事をしたいですね 仕事帰り、電車を待つホームで見かけた女の子、私が買ったブラウスと同じのを着ていて目が点