メインカテゴリーを選択しなおす
毎日の天気を気にしてます、だいたい二日毎に晴れと雨が繰り返す( ノД`) 朝~目覚めたら先ず天気予報をみている( ´艸`) ラッキー!( ´艸`) 今日~明日は晴れなので散歩に出かけた。 近くの山の古城へ散歩した~梅は既に咲いたようだけど、桜ツボミはマダマダの状況( ノД`)、ついでに中学校の川向うにある藤棚の様子も見てきたけど、やはりツボミすら見えなかった( &acut...
まだまだ空気は冷たいですが、 いつの間にか、梅の花が開花していました。 防寒対策をするために、下ばかり見てるうちに。 昨年のブログを見返してみると2月中旬には 開花していたみたいなので、天候も例年通りなのかと思います。 rosevictoria.hatenablog.com 「ほかに春の訪れはないか」と 庭をうろうろしていると 残念なものを見つけてしまいました😢 バラのシュートに縦じまが、できてしまっています。 これは 「今から枯れてしまいますよー!!」っていうサインです。 先日ご紹介したオーナメント横のシュートです。 20年選手の、つるバラ ドロシーパーキンス 毎年、何本もの長い枝が フェン…
やはり寒くて、雪は毎日のように降っています。 うっすらと積もるときもあります。 でも明日からは暖かいとか、期待してしまいます^^ お昼前にいつものぐるっと回るコースを歩きました。 ↓小さな水路は凍っていました。 山水が流れ込んでいる場所はやはりつららができ…
昨日のリベンジで、里山の梅ポタに出掛けた。雪がちらちら、昨日よりも寒い朝、おまけに向かい風、弱いがスタート後の体には堪える。里山の梅はちらほら、古寺環壕の、早咲きのしだれは見頃のようだ。期待して、南郷環壕集落のしだれを見に行ってみる、雲も切れ、青空は見えてきたが、日差しは無い。期待通り、環壕のしだれは、ほぼ満開で見頃だった。満開になると、しおれた花も付いているので、蕾が残っている、これぐらいの咲き...
先月末に行った時は、まだ早咲きの梅だけだったので再度、梅を見に行って来ました。大阪城公園内の大阪城梅林に行きました。梅が綺麗に咲いていました。梅が綺麗に咲いて見頃です。遅咲きの梅も蕾がふくらみ、もう直ぐ咲きそうです。梅林は人でいっぱいでしたが、内外堀辺りは人が居なくて貸切状態です。森ノ宮駅前の大阪城公園入り口から見ると天守閣が見えますね。公園入口のマンホールが、「EXPO2025」に新しく代わっていました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ梅を見に(大阪城梅林へ)
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
東京世田谷の羽根木公園で開催されている梅まつりに行ってきました。都内でも有数の梅林が広がり、毎年2月中旬から3月上旬に見頃を迎える梅の花。満開を迎えている樹もたくさんあって、見ごたえありました。入場料無料、出店もいくつかありました。
昨日、梅を見に-この日、朝はいいお天気だったのに、曇りから雨がぱらついて寒かったです。この時期、暖かくなったり寒くなったり・・・。月の桂少し黄緑がかった感じの梅。シンプルながらと...
おはようございます。昨日、家に帰って来てから前記事の続きにとりかかってもうすぐ終わりというところで手違いでぜ〜んぶ消えて無くなってしまいました!!!キーボードの一押しで取り返しがつかなくなるというのはなんとも悲しい瞬間で私なんか遊びでやっているのだから良
この日は根岸森林公園にやって来ました。森林公園の道沿いには公園内利用のルールの看板があります。ソーシャルディスタンスが2m、ウォーキングディスタンスが4m、…
旅の道連れは~出来ればあの子が望ましい~シンデレラの娘たち 第7章 ただいま、シンデレラ…2
こんばんは!暇人です。今日は1日…はっきりとしない天気でした。ちょっとパラっと降ったのかな?少し肌寒い1日でした。木曜日、祝日だったせいか…土曜日というより、…
「みなべばいりん、って知ってる?」 「おう、知ってるよ!何度もバイクで行ってるから。」 そんな会話が発端でした。 かみさんが週末の予定を考えながらふと口にした「南部梅林」というキーワード。 いつも梅
梅情報があちこちから届きます。久しぶりに、夫婦でミニベロと思って、明日香へ来ました。ところが、けっこう寒いんですね、それに、期待した梅も、まだ早く2週ぐらい先になりそう?。雲も多くなり、今日のポタリングは中止、束の間の、山里散歩を、楽しんできました。夫婦の、里山の梅ポタは、後日、再訪したいと思います。ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村シニア向けスポーツランキングポタリ...
山田池公園では、メジロがたくさんいて、いろんな表情を撮らせてもらいました。かわいくて、癒された時間でした(^-^) (2月20日撮影)蜜を吸ってます^^メジロは動きが速いですが、たくさんいたので撮るチャンスも多かったです。メジロの姿に和んでいただけたら嬉しいです(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...
百草園 ⇒ 聖蹟桜ヶ丘「UBRIACO」にて新年会の記録!!(2/23)
2月23日(祝)、同じ会社を卒業した3人で、百草園に行きました。(概要は前にレポした通りです⇒★)入園料は300円。「シニア割引はありません」と切符売り場...
「2月は逃げる」という通り、時のたつのは早い。 散歩していたら、メジロが飛んでいた。 「梅にウグイス」というけれど、実際はメジロである。 ガラス 箸置 梅にうぐいす 出産祝 陶器 桃の節句 雛祭 内祝 誕生日 お雛様 お雛さま おひな様 雛人形 ひな人形価格: 275 円楽天で詳細を見る 二条城や北野天満宮など梅の便りも聞かれる。 滋賀では長浜の盆梅展が有名である。 bonbai.jp なかなか長浜まではいけないので、家の鉢植え盆梅展。 おととし剪定した後、去年は花をつけなかった。 今年は栄養や水やりなどちょっと気にかけてみた。 答えるように、たくさん花をつけてくれた。 そろそろ花が終わるので…
昨日の松山は、風もなく暖かかったです(^.^)一気に花開いたご近所の枝垂れ梅、今がピークでしょうか(^^)またまた盗み撮りして来ました(笑)もう1本、南側に枝垂れ梅が有りますが、それは撮れません(^^)お家の庭が広いと、手入れも大変でしょうけど、季節ごとの花が楽しめますね、塀の外にはサクラソウを植えてます。横に広い駐車場が有ってその塀沿いに、季節の花を咲かせてます。駐車場経営、広いので儲かるのでしょうね、羨ましいなぁ~(笑)*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。*...待ち鳥まだ来ず
おはようございます。前々回に熱海梅園に行った記事を書きました。今日は先週行った越生梅林のことを書こうと思います。「越生」これって難読漢字?「越」は読めるけど「生」これを「ごせ」って読めん。実際に自分が行かないと覚えない私です。この日もゆっくり運転で埼玉県
カモさんたちと別れて山のエリアへ…写真部で梅でも撮影するかなぁ…なんて話しているので、ようすを見に行ってみようかと…梅林に行く前に入り口付近の梅をみたところ、そこそこ膨らんではいるんですけどねぇじぇーんじぇん咲いとらんそらそや!まだ1月なのに早咲きじゃない
松坂城跡へ久しぶりの松坂城ちょっと梅の開花状況確認しにやって来ました石垣が綺麗な城跡になります日本100名城の一つですけっこうな風戦国武将松坂城の城主が、蒲生…
こんにちは!本日レノファ山口がホームで開幕戦なので、旦那様が応援に行ったことをお客様から伺いました。「雨の中、熱心ですね」と申し上げたところ、一応屋根のある所からの応援との事でした。それでも寒そうですよね。そして、奥様は自宅からテレビで観戦との事でした。
春の色に染まった光たち。始まりのうたが聞こえてきます。(山田池公園 2月20日撮影)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...
こんにちは。 今日は鼻水グズグズな私です。 一昨日くらいから 倦怠感がすごくて眠ってばかりだったのですが もしやこれは花粉症なのではと思いました。 (生理前なのもある?) 今まで薬を飲まなくても何とかなる 花粉症だったのですが (むかし、 アレルギー性鼻炎と言われたことはあ...
雪色ふくます紅、ほころんで春花木点景:梅の花2023.2.11梅ほころぶ丹沢エリアの朝晩は冷えこみます、林道も凍結×路肩に雪あったりなので車も冬装備シッカリご安全に。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2020.2.11】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雪色より紅、白梅の春
最高気温8℃・最低気温6℃雨が降り出した~神戸です。 偶然剪定をしている時に前を通りかかり、厚かましくも頂いて帰って来た「重五郎梅」の枝、今朝開花 神戸は岡本…
用事で都内に行きました。 良い天気ですね。 花盛りです。 花手水もきれいですね。 https://instagram.com/ho_raiya?igshid=YmMyMTA2M2Y= ここのサンドイッチとかフレンチトーストとか美味しいです。コーヒーも美味しいです今度豆買おう。 私のお気に入りは 煮りんごと生ハムのフレンチトーストです。 とても美味しい。 ですが私の心は沈んでいます。 今日の目的の一つだった、 献血ができなかった! からです。 ヘモグロビン濃度が0.2だけ足りませんでした。 これって結構凹むんですよね。 趣味なんで。 というわけで予定が一つなくなってしまった私は久しぶりに銀座とか…
2月も、もう23日 春めいてきたということで 梅を探しにでかけました🐾 高津宮…神社もあれば梅園もあるじゃないか! よし、行ってみよう♪ 最寄り駅から、真反対に歩きだし お昼をいただいてから向かいました 程なくして、高津宮到着 素敵な絵 です シュッとした狛犬サマ 年代ものな雰囲気! それもそのはず、建立は866年!! 今日は、天皇誕生日ということもあって 参拝者は多い しかも、こちらは仁徳天皇が主祭神だそうだ あんま考えてなかったー笑 縁切り、縁結びの坂も降りたり登ったりして ひと通り隅々まで見て回り 目当ての梅園に🐾 一部の木々が咲いてましたが まだまだ見頃はこれからですかね 桜派の私でし…
こんにちは、めいです暖かい日でしたね みさと梅まつり・・ にもかかわらず、梅は咲いておらず あきらめて、前橋市内の敷島公園に戻ると 壁にはり紙…
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
今回の娘地方で、私は自分が気になったもの、ちょっと良いなと思ったものを片っ端から買いました。それが本日届きました。その関西から送った荷物ダンボール3つ分📦�…
山田池公園の梅林で撮った写真の続きです。メジロもかわいかったのですが、シジュウカラもとってもかわいかったです。(2月20日撮影)シジュウカラは紅梅もよく似合います^^梅林のシジュウカラもメジロも、あまり人を気にすることなく、自由に飛び交っていました。鳥たちがのびのびと過ごしているのを見るのも楽しいですね^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、にゃんにゃんにゃんの日にボーイフレンドのワンちゃんの誕生日を祝いました。先ずは湯島天神で梅見、…
福岡県 「 西鉄 太宰府駅 」です。 二十数年振りに《 大宰府天満宮 》に詣でます。 駅舎からして境内のようです。 参道の賑やかなこと! あちこちで韓国語が飛び交っていました。 …
昨日は和歌山の南部梅林へ梅を見に行きました和歌山の南部(みなべ)は梅干しの産地山の上に梅がいっぱい咲いています梅干し用の梅で観賞用の梅でなくていろんな梅があるわけでなく広い山の上をいっぱい歩きにいったかんじ昨日は14000歩それでも、良いお天気に恵まれ暖かく景色もよく海まで見えて気持ちよかった梅林祭りをしていたので猿回しも見れましたサルって縁起の良い動物なんですってね賢いサルさん、演技も上手このサ...
世田谷区の羽根木公園に、梅詣に出かけました。 羽根木公園とは 交通アクセス 羽根木公園の梅 梅と富士山 梅とメジロ 銘菓をいただく 梅と子どもたち そしてまた梅写真 まとめ 羽根木公園とは 北沢地域で一番広い公園で、軟式野球場などのスポーツ施設のほか、プレーパーク、茶室日月庵、梅林などがあります。 梅林は、昭和42年(1967年)区議会議員選出記念として、55本の梅を植樹したのを始まりに、10回ほどの記念植樹により、現在では約650本・60品種の見事な梅林となりました。2月上旬から3月上旬に行われる梅まつりは、世田谷の春の風物詩となっており、遠方からも多くの方が訪れます。 梅のほかにもサクラや…
・超ハードグミ 梅干しUP ・メーカー:明治 ノーベル製菓 男梅グミ 38g×6個入×(2ケース) ノーベル製菓 Amazon ・超ハードグミの看板に偽り無しの硬さで、梅のジューシーさを存分に味わえます。 ・程よいすっぱさで食べやすいのも魅力 まろやか干し梅 バラ大 210g ハッピーカンパニー Amazon 硬さ 5 すっぱさ 4 ジューシーさ5 梅感 5 総合 4 明治 梅干しアップ 100g ×6袋 明治(菓子) Amazon カンロ ピュレグミ 梅 おまもり梅 52g×10個 カンロ Amazon 全農 和歌山県産南高梅グミ 40g×10袋 モントワール Amazon
・・・・・コ〜ンに〜ちは〜! 毎度おなじみタロやん♪の幼稚園の時間だよ〜。 全国 2〜3人のチビッコのみんな!タロやんと一緒に勉強しましょうね〜! 大人の皆さ…
#3790 あめの下のがるる人のなければや着てし濡れ衣干るよしもなき
令和5年2月21日(火) 【旧 二月二日 先負】・雨水・土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)流され侍りける時、家の梅の花を見侍りて東風《こち》ふかば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春をわするな ~菅原道真 『拾遺和歌集』 巻16-1006 雑歌春東風が吹いたなら、その匂
早春、紅あわく陽がほころぶ花木点景:梅の花2023.2.11梅ほころぶ丹沢エリアの朝晩は冷えこみます、林道も凍結×路肩に雪あったりなので車も冬装備シッカリご安全に。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2020.2.11】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます淡紅の陽、梅の春
昨日は、寝不足状態の気分どん底の我は、 気分転換に、河津桜を見てきました🌸 素晴らしい~ 下には菜の花が咲いていました。 何度見ても見とれてしまいます👀 小松が池公園も歩いてきました 池に河津桜がうつっていますウットリ 結構大きい鳥 鵜?? 仲良さげな鴨? 梅も咲いてい...
今日はシフト休みで病院行くんだけど変な時間に予約してしまっていたので…近場でサクッと行ける梅林として横浜市磯子区の岡村公園「岡村公園梅林」に行ってみました。 日当たりのいいところでは無い為、早すぎました(^_^;) 日当たりいいところでは
\ハワイの気候に憧れるけどね/私の住む地域でも梅がチラホラ咲き始めました。日本の魅力の1つは四季を楽しめることですよね。過ごしやすい季節が年々少なくなっていっ…
2月の初めにも行ったのですが、そろそろ梅の花が見頃になっているかと思い、山田池公園の梅林に行ってきました。以前行った時は「八重寒紅」以外は咲き初めでしたが、一昨日行った時は、いろんな種類の梅が咲いていてきれいでした(^-^)(2月20日撮影)全体的にはこんな感じで咲いています。ピンクの梅がかわいかったです^^メジロとシジュウカラがあちこちにいました。今回はメジロをご紹介。途中で雨が降り出し、しばらく雨宿りして...
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)こんにちは!もんきち君、久々の登場です。前回作った流木のラダーは「西の通路」に設置しました。2作目のこのラダーは、立てかけずに埋め込んでしっかり立てました。足元には、アガパンサスやオルトシフォンラビアツス(左端の枝)なども少し動かして植え替え、挿し木苗のオステオスペルマムを追加。「東の庭」の吊り鉢を持ってきて、ちょっと下げてみました。ここ用のは、また別に作ります。奥左側が玄関です。これからツル植物なども絡ませていきたいと思います。楽しみ方いろいろのラダーです。剪定...もんきち君登場!★使い方いろいろのラダー
昨日は、午前中には雪も舞い、とても寒い1日でした。そんな中、お散歩がてら、梅の花を撮りに行きました。寒すぎて、『なんで今日行こうと思ったん?』と自問自答し...