メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 今日は寒いって感じではないですが風の強い冷たい一日でした 春の冷たさといった感じでしょうか 梅の枝を見ると蕾が膨らみいよいよ咲きそうです 例年なら一月中には咲いているのですが
. これは、選択科目の美術をとっている生徒たちが作った作品です。 先生が絵を10cm x 10cm 位に切り、生徒たちが暖色系を使って自由に色を付けました。 それをパズルのように、担当の先生が組み合わせました。 私の生徒も参加しています。 素敵なので、パチリ。 今日...
週末に、梅の花の咲き始めた湯島天神までお散歩。 もうすぐ梅まつりがはじまるということで、提灯が出ていました。梅まつりは、2月8日~3月8日の1ヶ月だそう。 …
寒に馥郁、さやかに香る春花木点景:梅ウメ2022.2.5神奈川の梅はすこし開花ゆっくりめ、写真は去年の花です。神奈川は2月3月に雪あり、今週末は雪予報なので丹沢登山ご予定の方は冬装備シッカリ×撤退の余裕あるスケジュールで楽しんでくださいね。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.2.5】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます清香の梢、梅の春
先日の日曜日、もなかにも気分転換させたくて久し振りにお出掛けしてきました。やって来たのは 岐阜県海津市 の 木曽三川公園センター 。河川敷の広い駐車場に車を置いて、GO~。いつも素通りしていたフォトスポットで撮りましたが、残念ながら中が暗かった・・・この時期の見どころはアイスチューリップなのですが先日の大雪の影響らしく全体的に倒れ気味。花自体はまだまだこれから開きそうなものも多く綺麗だったのですけどね。...
淡紅ふわり、訪なう春あわく花木点景:梅ウメ2022.2.5早咲きの梅すこしほころぶ今日このごろ、写真は去年の花です。神奈川は2月3月に雪が多いんですけど、丹沢は山里から積雪あったりなので冬装備シッカリご安全に。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.2.5】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春紅あわい、梅の春
今日は山田池公園で撮った梅の花の写真をご紹介します。(2月3日撮影)一番見頃だったのが、「八重寒紅」。満開に近い状態でした。まだ花数が少なかったけれど、とてもかわいかったのが「紅加賀」ほんのりピンクのお花が愛らしかったです^^他の種類は咲き始めや蕾が多かったです。今頃はもう少し咲いているのかな。梅林にはいろんな種類の梅があるので、名前を見ながら撮るのも楽しいですね^^ポチッと押して応援していただけると、励...
白梅ふわり、黄金に紅に燈る花木点景:梅ウメ2022.2.5神奈川の梅はすこし開花ゆっくりめ、写真は去年の花です。神奈川は2月3月に雪あり、今週末は雪予報なので丹沢登山ご予定の方は冬装備シッカリ×撤退の余裕あるスケジュールで楽しんでくださいね。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.2.5】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白梅の燈火、梅の春
最高気温.12℃・最低気温6℃薄曇り~の神戸です。 聞いたことないけど兵庫の里謡に「梅は岡本、桜は生田、松のよいのは湊川」とあるそうですが、(地名は全て神戸市…
実家の庭の山茶花と侘助 数寄屋を一輪挿しに・・・。色鉛筆の紅色のような赤、前の日はつぼみでした。彩りの少ない庭で、ここだけがぽっと明るかったのです。咲き始...
大船フラワーセンター綺麗に咲いた白梅です、たまたま咲いていたので撮って来ました、アップで二枚撮って来ました、今回もキャノンのカメラで撮ったのですが。失敗作も結構有って、折角撮ったのがピンぼけだったりでした、中でマシに撮れたのを選んでみました、今年は梅の写真をまだ載せて無かったのでアップします。拍手ありがとうございました。...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、近所の新宿御苑を通って新宿へ行きます。大木戸門から入苑、玉藻池の梅林は梅が二輪(!)とまだ咲き遅…
一足早い春の訪れを告げてくれる梅の花。冬の青空の下、凛として咲き誇る。梅の花の香りは、甘く芳しい香りかな。桜より先に春を知らせてくれるのは、梅の花ですね。梅の花が咲く頃は、まだ寒くて「花見」という感じではないですが万葉の時代は「花見」と言えば、桜ではなく梅の花だったようです。そう、晴れて寒くない日は、梅の「花見」もいいかなって思います。そして、このあとにくる暖かい春は、梅の花が呼んでくれますね。^^...
2月8日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。今日は、お花を載せる日で~しゅ♪水元公園の紅梅と、龍ちゃんを。今日は、『8のつく日はwebにお花を』の日です♪コタしゃんとも撮ってた紅梅の前で、2ワンで撮ったものの、何枚撮っても、茶々さんのお目目が開かない!起きろ、起きるんだ、茶々さん!(笑)2ワンだとダメなのかしらと、茶々さん単独で。更に、寝ちゃった!ぷぷっ。龍ちゃんは、何枚撮っても、お目目ぱっちり。視線は貰えなかったけど、お目目はぱっちり。龍ちゃん、可愛い♪蝋梅とも撮って・・・。たくさん撮ったので、そろそろ帰りましょう。茶々さんが、抱っこ~ってしたので、抱っこで帰りましょう。龍ちゃんは、歩いてね♪えっ?龍ちゃんも、抱っこ?もぅ~、甘えん坊しゃんなんだから~と、龍ちゃんも抱っこ♪ワン...抱っこ散歩♪
【福岡城梅まつり2023】春の訪れを告げる梅の香り舞鶴公園へ
2月11日(土)、12日(日)舞鶴公園にて福岡城梅まつりが開催されます。 福岡おもてなし武将隊による演舞や乗馬体験、猿まわし、コケ玉づくりなどのイベントも楽しもう!
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりですご訪問ありがとうございます寒い毎日ですがお日様のあたるベランダはとても暖かく暖房節約の寒いお部屋よりもずーっと過ごしや…
【趣味・観葉植物】2023年の梅の花は、とても不思議できれいでした。
2020年に茨城県の一言主神社さんで、盆栽を売っていた時にあまりの安さに驚いてかった梅の木。 梅の花というと、…
ロックガーデンのヤマガラさんが、実にカッコいいと切り取ってみた1枚。自身の羽のグレーが活きて、さらに後ろ姿と言うところが、孤高感に満ちている。なんて、なか...
函館市鍛治。 外出ついでに、朝食兼昼食のお買い物。「おむすび屋ふじ」へ訪問。月曜定休で、営業時間は8時〜16時。無くなり次第の閉店もありで、駐車場は店舗横に。ちゃんと停めれば2台は停めれそう( ´ー`)&n
道知辺(みちしるべ)は早咲きの品種で初めは淡紅色ですが紫紅色に変わっていきます。 これは一週間前の写真ですので今頃はツボミも開花し色も変化しているでしょうか? ブログランキングに参加しています。
ポカポカ~昨日は朝からとてもいいお天気でした。冬の太陽がこんなに嬉しいなんてね。あずきちゃんもお日様パワーを満喫するように、出窓でのんびり過ごしておりました。こんな日は私もウズウズ・・・予定通り、パパさんをお供に(介添え)ご近所散歩に出かけましたよ。春、見っけ~川沿いの散歩コースはまだ雪も残っていましたが、紅梅が一輪咲いておりテンション爆上がり。あんなに寒かったのに。自然はちゃんと季節の移ろいを理解しているんだ。お外、ポカポカだね太陽の動きに合わせ、東側から西側の窓に移動をし外を眺めるアズゴンとプーさん(笑)夕焼けが綺麗にゃえ?夕焼け。チャンス到来やん。夕陽を浴びて染まる立山連峰が見えるかも?着の身着のまま、再度出かけました。海側から山側へと30秒ほどの動画を撮りました。川の音がうるさいですが、興味のある...春・見っけ🌸
栗林公園にて 撮影日時:2023/01/28 8:04:28最近の日課の一つは新聞のクロスワードクイズを解くことです。そのきっかけになったのが、BSでみた映画『最高の人生の見つけ方』なのです。『最高の人生の見つけ方』(原題: The Bucket List)2007年のアメリカ映画。余命6か月を宣告された2人の男が、死ぬ前にやり残したことを実現するために共に冒険に出るハートフル・ストーリー。キャッチコピーは、“We live, we die. Wheels on the...
今日はお昼に様子を観察した梅についてです。2月は別名梅見月ともいうらしいですが、私の住む福井県では全く花が咲く様子はありません。 今はどうなっているのでしょうか?
昨日と今日の穏やかな日差しのせいでしょうか 梅が咲き出していました。 梅が咲いてくると春を感じて 少し嬉しくなりますね 今年はどのくらい梅の実がとれるか
今日はしばらく行っていなかった曽我梅林に行ってみました。まだ梅の花はそんなに開いていないとは思ったのですがどんなものか様子を見に行きました。いつものように鎌倉から江の島に行き、トイレ休憩のあと一気に曽我梅林まで行きました。 さて曽我梅林の梅は予想通りほとんど開花していませんでし...
今日は割と近いのにあまり行くことのない岡村梅園に行ってきました。ここは駐車場は高いところにあるのですが、梅園は低いところにあるので階段の上り下りが厳しいところです。 寒さも和らいだので出かけてみましたがやはり花はまだまだ先のようです。ほとんどの梅はまだ花は咲いていませんでした。...
大船フラワーセンターでピンクの可愛い梅を撮って来ました、実はまたしても七里ヶ浜と掛け持ちして来たのだけど、梅が満開とまでは行かなかったけど咲いていたので撮って来ました。キャノンのカメラで撮って来たのだけど、なぜかピンぼけが多くて綺麗に撮れたのが余り無かったです、カメラの調子が悪いので折角撮っても使えないのも多くてもったい無かったです。拍手ありがとうございました。...
黒白猫 TMGCAT (番号化予定) (2003)、猫レス (2023) 多摩川六郷土手/六郷橋の北野天神 (止め天神) Sat, Feb 23, 2003 (2.4/12.4℃) 前年の夏もここにいました・ピアスをした地域猫 Community cat ear pierced (2002)の話題でどうぞ19日早い20年後 左のイチョウの後ろのが咲いてました Sat, Feb 4, 2023 (-/-℃) Have a Nice Day!...
先日撮影した池のほとりの白梅です。青空を背景に撮ってみました。まだ蕾も多いです。花びらにほんのり光が当たっている感じが好きです。この白梅は、撮っていてかわいいなぁと思いました^^この梅を撮った後、また日が暮れるのを待って、池の鳥たちも撮ってみました。その時の写真は明日ご紹介します。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
もうすぐ梅の季節。春が待ち遠しい。 まだまだ寒い日は続きます。テレビのニュースや、世間の噂で光熱費が大変な事になっていいるとは認識していました。はたして、家…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、長編小説『ワシントン恋物語』の連載を完結しました。ラブストーリーの舞台は(ネコちゃんの古巣!)ロマンチッ…
大量に作った自家製梅しょうゆでドレッシングを作ってみた~セリアのドレッシングボトルが良い
岡山県吉備中央町に新規就農してブドウと桃を夫婦二人で作っている吉備ひかり農園です😊 大量に大好きな梅を収穫出来てとても嬉しい反面、処理にとても苦労した2022年初夏…。 大量の梅シロップと梅干し(園長作)と梅酒と梅シロップを
井の中の蛙、大海を知らず。されど、空の青さを知っている。 ブログを拝読させて頂いて居りますと、素敵な方が沢山いらっしゃいますね。 皆さま方の記事を見ると、オイ…
・かむかむ梅 ・メーカー:三菱食品 ・紀州産南高梅使用のチューイングキャンデー まろやか干し梅 バラ大 210g ハッピーカンパニー Amazon ・ソフトコーティングとハードな硬さが融合した噛みごたえのある商品です♪ カンロ まるごとおいしい干し梅 19g×6袋 カンロ Amazon ・クエン酸も配合されています。運転のお供やちょっとしたおやつにも良いですよ(*´ω`*) 硬さ 5 すっぱさ 4 ジューシーさ 3 梅感 5 総合 4 かむかむ かむかむ梅 ボトル 120g×3個 かむかむレモン Amazon ノーベル 男梅 ソフトキャンデー 35g×6袋 ノーベル製菓 Amazon 桃太郎製…
近所で紅梅が咲いているのを見つけました。今年初めての紅梅です。紅梅は華やかな感じがしますね。また梅林にも撮影に行きたいです。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
■長野県道384号安庭篠ノ井線篠ノ井有旅にて信更町涌池にて・・・いつもの場所2月と比べると里山の色が明るくなってきたそして同じ場所にある梅の木■長野県道12号丸子信州新線を少し外れて信州新町竹房にて■国道19号線日名橋の北にて通りすがりの者でした・・・霞む北アルプスと道端の梅の花
信州新町のろうかく梅園の梅が咲いている七~八分咲きくらいだろうか?今週末あたりが見頃だと思うけど・・・徘徊してみましょ紅梅はあまり梅らしい香りがしない・・・一方、白梅は良い香り・・・この香りが大すこ❤︎目の高さの花を見つけるたびにマスクをずらして嗅ぎまわっていたら・・・この日の夕方くらいから目がかゆい・・・鼻がムズムズ・・・そういえば梅園の横に杉林があったな・・・あぁ、ヤラカシタヤラカシタ・・・ところで・・・この翌日、R19の信州新町道の駅付近の道路陥没で現在通行止め。いつ通れるようになるのかが心配・・・【ろうかく梅園】梅大すこ❤︎
・・・つづきまだまだ徘徊するよ・・・自分の頭ほどの大きな花粉団子をぶら下げて飛び回るミツバチハエトリグモ・・・カメラのレンズに飛び移る5秒前あらためて、梅は本当に良い香りだ・・・だから、桜より好きなのかもしれない・・・個人的には。そして気になるR19情報【国道19号線の路面沈下国道事務所が復旧方針を説明】今後は地盤を補強する応急的な復旧工事を行い、ことし夏ごろをめどに片側1車線の交互通行ができるようにしたいとしています。えっ!?夏ごろ!?もう少し早く・・・【ろうかく梅園】梅大すこ❤︎大すこ❤︎
あれから2週間・・・4月初め梅に桜が追いついて、さらにカラフル。再び梅の香りを嗅ぎながら・・・新たに加わった桜にまみれてみるまだまだ・・・春景色2021(1)ろうかく梅園~梅のち桜
雪兆す、空白く花が燈る花木点景:梅ウメ2022.2.5早咲きの梅すこしほころぶ今日このごろ、写真は去年の花です。神奈川は例年2月3月に降雪多め、とはいえ山は一見雪が無く見えても森の底は積雪あったり・凍結していたりなので冬装備シッカリご安全に。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.2.5】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅梅の燈、冬空に花
☆こんばんは~☆横浜市児童遊園地での散歩の続き後半です。今回も、梅の花の紹介です。満開ではありませんが、部分的に咲いてました。紅梅は、咲くのが早いのかな…?しかし、白梅も頑張って咲いてました!(^^)/それって、パパのこと…?パパは、すっぱいものが苦手なのだ、、、(;'∀')チコの顔に、枝の影が、、、写真が少ないので、採用なのだ…!チコは、「チックショー」って顔をしてませんけど。。。この後、公園内を歩いていると、...
朝は寒いし、起きるのが辛い‥。 今朝の起きる原動力は、昨夜焼いたバナナブレッドとコーヒー。 バナナを縦に切って飾った膨らむ時に崩れたし、 黒くなってしまった( -᷄ω-᷅ )💭 レモンをかけるといいのかな‥。 味は美味しいのですが、スイーツは見た目も大事ですね。 ❀ *:...
おつかれさまです。 今日は、 ノリノリで海苔の名所 「大森 海苔のふるさと館」 を紹介しちゃいます! 何がスゴいって 展示のクオリティがスゴい! 目の前の景色ががスゴい! 入館料無料だけど、退屈しない資料館なのです。 HPには掲載されていないオススメルートもメモしておきます! ※情報量が多めなので、目次を利用してください。 大森 海苔のふるさと館 「大森 海苔のふるさと館」とは 1階 2階 テラス オリジナル商品・お土産 テレビ放送スケジュール アクセス 大森ふるさとの浜辺公園 「大森ふるさとの浜辺公園」とは 「昭和島駅」から「大森 海苔のふるさと館」まで 梅鑑賞も楽しめる! 立ち寄りたいグル…
この時期毎日寒い日が続くと暖かいものを求めて大宮公園の梅は咲いたかなと見に行きたくなります!なのでドライブがてら行ってきました!!咲いていないのは全然咲いていないけど4割ぐらいは咲いてたかな今年は梅まつりが開催されるようです!大陶器市は掘り