メインカテゴリーを選択しなおす
今シーズンのロングライド第三弾は、羽田空港沖、川崎市東扇島です。 今回もLOOK 785 HUEZ RSが出動となりました。 大森ふるさとの浜辺公園 羽田可動橋 羽田平和の大鳥居 多摩川スカイブリッジ 川崎京浜工業地帯 川崎港海底トンネル 東扇島 東公園 東扇島 西公園 京浜島 つばさ公園 大森ふるさとの浜辺公園 前回の横浜山手ライドで立ち寄り、気に入ったので再訪しました。 相変わらず良い所ですねえ。 南方面のサイクリングはここが定番の休憩地点になりそうです。 いつかここでビールを流し込みたいなあ。🍺 羽田可動橋 ふるさとの浜辺公園からサイクリングロードをのんびりとポタしていたら こんな珍しい…
【《ふるさとの浜辺公園》の桜★今日の夕食は『おつまみプレート』『ミートソーススパゲティー』『焼きカレー』他】
★ 4月5日(土) 🌞 ★ 今日は(も)朝からいいお天気~~~ 旦那君はお家でお仕事なので ジャマしちゃいけないので 午後から自転車で”ビュ~~~ン!” お買い物に行く前にちょっと遠回りして 《ふるさ
おつかれさまです。 今日は、昨年の梅の備忘録をご覧ください。 『大森ふるさとの浜辺公園』など、三連休のお出かけにおすすめです。 大森ふるさとの浜辺公園 梅ロード 旧芝離宮恩賜庭園 東京の梅鑑賞スポット 梅の次は… 大森ふるさとの浜辺公園 名所ではなく穴場です。 梅の木の本数より人間の数が多いと、 梅も綺麗に見えないし、 梅の香りもわからないし、 メジロも逃げるし、 何を見に来たんだか… という気持ちになるので。 静かに梅鑑賞したい人におすすめ。 また、目の前には海(港?)があって、ナイスロケーション! ↓2024年2月24日の様子です。 品種にもよりますが、ほぼ満開でした! 大森ふるさとの浜辺…
(後編・東京都1日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。(前編・神奈川県22日目)埼玉県から…
大田区で冬の寒空の下、黄色い花を咲かせる蝋梅を楽しめるスポットを紹介。山王花清水公園や池上梅園など、自然豊かな公園で蝋梅の美しさを堪能しましょう。地元の公園散策もお勧めです。
【《OTAふれあいフェスタ 2023》(区民祭り)に行ってきました】
★ 11月4日 (土) 🌞 ★ 今日と明日(11月4日・5日)は、楽しみにしてた 《OTAふれあいフェスタ 2023》(区民祭り) 例年だと〔ボートレース平和島〕〔平和の森公園〕〔平和島公園〕 〔大森ふるさ
東京のチャラくないウォーターフロント「大森ふるさとの浜辺公園」の桜開花情報
おつかれさまです。 お花見の季節。 なのに、 なに、この天気。 ウェザーニュース(2023年3月20日) 「端的に言って、悪すぎる。」 昨日は、貴重な晴れ間を利用して、お花見。 咲いてる桜はいねぇが? 鬼になって探したら、見つけた! こちら「大森ふるさとの浜辺公園」。 ウォーターフロントなのに、チャラくないところが好き。 桜が咲いているのは公園の船着場。 瑠麗ちゃんが乗っていそうなクルーザーは見当たらない。 咲いているのはソメイヨシノではないけど、とてもきれい! 早咲きの桜だけど、まだ満開を迎えていないみたい。 実は、咲いているのは公園の船着場付近の2〜3本だけ。 公園内の桜は、ほとんどこの状…
おつかれさまです。 今日は、 ノリノリで海苔の名所 「大森 海苔のふるさと館」 を紹介しちゃいます! 何がスゴいって 展示のクオリティがスゴい! 目の前の景色ががスゴい! 入館料無料だけど、退屈しない資料館なのです。 HPには掲載されていないオススメルートもメモしておきます! ※情報量が多めなので、目次を利用してください。 大森 海苔のふるさと館 「大森 海苔のふるさと館」とは 1階 2階 テラス オリジナル商品・お土産 テレビ放送スケジュール アクセス 大森ふるさとの浜辺公園 「大森ふるさとの浜辺公園」とは 「昭和島駅」から「大森 海苔のふるさと館」まで 梅鑑賞も楽しめる! 立ち寄りたいグル…
【〈大森ふるさとの浜辺公園〉の『桜』 ★ たっぷり『お花見』を堪能 ★夕食はひとりなので簡単に『カレー』】
★ 〈大森ふるさとの浜辺公園〉の『桜』 ★ たっぷり『お花見』を堪能 夕食はひとりなので簡単に『カレー』 今日は午前中に自転車で”ビュ~~~ン!” 内科&眼科の病院に行ってきました 診察はすぐに終わっ