メインカテゴリーを選択しなおす
K-3ⅢMonochromeとG100Dでちょっと行ってきました。 梅がよろしい東慶寺は、いつの間にやら撮影禁止!になっていたので↑の道路上からのカットだけを。 知らずに山門(に撮影禁止の立て札に気付き)手前までカメラ構えて行ってしまいま
昨夜の続きです。 トップだけ引き続きG100D+12-32mmです。残りはモノクロです。 G100D買った記事にも使ってますが…12-32mmは逆光入ると大変なレンズです('∀`) フード代わりにステップアップ(か継手リング)ですかねぇ…
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(14回目はブラックミストお試し)
またまた行ってきました、横浜ガンダム。今回は土曜の仕事終わりに赴きました。 目的は今回は以前買っていたのに使っていなかったソフトフィルター「ブラックミスト」をサイズ違いをもう一枚用意したので…お試ししてみようという事で。 ブラックミストに
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(14回目 続き)
続きです。記事後半はガンダムじゃ無いです('∀`) K-3Ⅲ / HD D FA70-210mm (70mm F4 ISO1600) K-3Ⅲ / HD D FA70-210mm (98mm F4 ISO1600) K-3Ⅲ / HD D
小学生の遠足で行った記憶もある明月院。そこの期間限定な「本堂後庭園」は、昔から知ってはいるのですが…中に入るのは初めてだったり。 拝観料と合わせると1,000円になっちゃうので、ここという機会が無いとなかなか…ガンダムよりは安いけど(^_
続きですー。 ↑は紫陽花仕様になられた花想い様をDFA70-210mmで(98mm F8 ISO640)。 K-3Ⅲ / HD D FA70-210mm (70mm F5.6 ISO400) 鎌倉石なアレの東隣の路は人一人がやっと通れる
予告通り行ってきました。天気が下り坂ということで人出が少な目でした。個人的には雨の後の…が欲しかったので、良かったかなと感じてます。 機材はK-3ⅢにDA★11-18mm、DA★16-50mmPLM、DFA70-210mmF4と、雨に負け
桜はさすがに散ってますが、桃?の花ならまだ咲いてるのがありました。 て感じで続きです。 K-3Ⅲ / HD D FA MACRO 100mm F2.8 AW (1/800 F8 ISO100) 牡丹はどうも花弁がキモいの多いですが…これ
去年の5月以来の大船フラワーセンターです。 ちょっと今年は春の花は開花が早いって事で行ってきました。 風が強くて黄砂の影響がとかいう話だったので、機材はK-3Ⅲ、DA★16-50mm PLM、DFA70-210mm、DFA100mmマクロ
今日はシフト休みで病院行くんだけど変な時間に予約してしまっていたので…近場でサクッと行ける梅林として横浜市磯子区の岡村公園「岡村公園梅林」に行ってみました。 日当たりのいいところでは無い為、早すぎました(^_^;) 日当たりいいところでは