メインカテゴリーを選択しなおす
世間一般は旧盆( 8月 )のところ、東京は新盆で今年は今日が盆の入りなので墓参りに。相方帯同で東京方面のAWAY観戦同様に自治医大駅近、いつもの駐車場へ入庫して『 のんびりホリデーSuicaパス 』利用。 7:53amの宇都宮線に乗車して9:22am上野着、即
おはようございます、町工場の事務員よつ葉ねこです! 今回は、ネットで偶然みつけた「牛まぶし」が食べたくて 天王寺の「ひかり屋」さんへ行ってきました! 写真を撮ってきましたのでご紹介したいと思います♪ 基本情報 店名ひかり屋公式サイト公式SN
からさきさんでいただく「ハモ焼目・鮎の塩焼き・コーンかき揚げ」
とある土曜日の夕方に予約を入れさせていただいたのは、JR高槻駅の北側すぐの場所にある、こちらのお店でした。【からさき/大阪府高槻市芥川町1-7-25】◎初回訪…
今日は雨☔雨なんかものともしない観光客と人々が行き交う渋谷の街!!ワタシは大人しく和食が食べたくて、マークシティ内の「菜な」へ。右側上から二つ目の「今月の...
少し前のおひとりさまランチ。 和食というか、口が醤油を欲しておりまして。 少し前までよく母ときていた和食ファミレスへふらっと入店。 天ざる蕎麦をいただきました♪ ファミレスなのでそれなりですけれど、それでもアツアツの天ぷらと冷たいお蕎麦、おいしくいただきました♪ ただお蕎麦...
おうちごはんレポ* サーモンソテーのアボカドディップ添え / 若鶏の唐揚げ
しつこく、どーでもええごはんネタでww こちらも先月の夕ごはんから...コスコのアトランティックサーモンの残りの切り身(冷凍保存)、柚子胡椒ソテーの次に...
サービングポット『新生姜の炊き込みご飯』レシピ|新生姜の栄養と効能
lodgeのサービングポットで作る新生姜の炊き込みご飯レシピです。新生姜は暑い夏を乗り切る栄養がたくさん!季節の野菜を美味しく食べて元気に夏を乗り切りましょう!
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます暑い…毎日言っているこれまだまだ暑くなるの?!耐えられん。エアコンの話なのですが、現在我が家にはリビングダイニングの1台しかないんですよ。リビングのすぐ隣にある和室(ふすまは取っ払ってい
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ずっと行きたかった『貝呑』立ち飲み屋さんなのですが、1階では、樽からセルフで、グラスに注げるのが、面白い。ワイングラスに表面張力使って、なみなみと、、。店頭は、魚屋さんかのように並べて
和食でホッとするモーニング 鹿児島の朝ごはん専門店「旅人の朝」ご紹介
鹿児島のモーニングのお店を探していて珍しいお店を見つけました。 「Breakfast 旅人の朝」 朝ごはん専門のお店だそうで!実際に行ってきましたのでご紹介します。 旅人の朝の紹介 鹿児島市西田の路地にあります。駐車場は無いので近隣のコイン
少し前の写真になりますが、夏休み中のお昼ご飯です。 鶏肉と野菜のトマト煮込み。 今回は写真は息子用です。 ボリュームたっぷりであまり美しく盛り付けられていませんが😅 このときは、サッカーの試合で少々足を痛めたので、コラーゲンやビタミンCをたくさん摂らせてあげたくて、手羽先で鶏出汁をとって野菜スープを作ったり、骨付きの鶏肉を野菜と煮込んでソースにしたりといったメニューを多く作りました。 普段から頻繁に取り入れてあげたいです。 こちらも少し前の写真になりますが、息子の夕ご飯です。 中学生の息子のご飯は、日々のサッカーの練習や試合の疲労回復ができるように、そして体を作っていけるように、炭水化物、たん…
山椒の実のオリーブオイル漬けのレシピを紹介しています。万能な和のスパイス実山椒の効能を知って、夏バテ防止対策にぜひお試しください。
高野豆腐のお味噌汁 高野豆腐もお味噌汁に入れて戴いても美味しいです🎵 栽培したモロヘイヤも一緒に栄養満点なお味噌汁です お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
当地ではわりとはっきりとした梅雨って感じです。夜中にザッと降って朝はやんでいる。庭の水やりをしないでいいのはラクです。天候と漁の関係はよく知りませんが、このごろいつものスーパーのお魚売場は低調な感じ。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)地元ですから明石産のお魚が新鮮でよいのですが、最近はいいのがないです。で、国内産の鯖を買いました。皮目の艶がキレイなのでイキのよさは感じます。半身が二枚入りだったのでそのまま塩焼きにしました。塩サバのように身全体に塩味はしみてませんが、じわっと滴るくらいジューシー。にほんブログ村半身ごと塩焼き@我が家
ちょっと高級な和食をごちそうになりました。 人様のおごりでごちそうになるちょっとお高めのお料理おいしすぎた☺️ pic.twitter.com/9I9TGP5UCQ— みやちん (@TANGO_Swanka) 2024年7月5日 普通に生きててハモとか食べる機会ないよ! 高級食材! ツイッター(新エックス)に載せてないお料理など。 大変おいしくいただきました(๑´ㅂ`๑)
いつもの白鷺公園早朝より駐車場満杯ハスが見頃でしたアマカメラマンさん御一行ハスより多い?くらいの賑わい早起きあさんぽのごほうび毎年心洗われる風景です湿度高い暑さですぐに退散ランチに酢の物食べてさっぱりスッキリ暑くても食欲は旺盛この夏も元気で乗り切ろう!ランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございます💕酢の物食べよう
再訪初訪問【わたや】さん今回お邪魔したのは、駐車場の広い平沢店🅿️近くに本店もありますhttps://www.watayasoba.co.jp/わたや- 新潟…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 築地の場外市…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますちょっと前の晩ごはんささみ紫蘇チーズカツかぼちゃのソテーオクラ豆腐梅の和え物長葱新玉ねぎ人参豆腐油揚げのお味噌汁しらすごはんデラウェア🍇
先週月曜日は 夫が有給だったので 以前から 行ってみたかった 埼玉県日高市にある SAIBOKU へ HPは こちら 世田谷から 高速を…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます何年振りだろ?5年ぶり?久々にガストに行ったんですよいろいろな変化に驚いたわけですまず注文がタッチパネルになっていた。これ大分前からですか?メインを選ぶことはもちろん、セットの
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は朝から家の事をして過ごしています。今朝の朝ごはんはゆっく…
梅干し作り 梅雨の時期は、赤じそと一緒に漬けておきます 梅干しを作るとき、初めに熟した黄色い梅と塩、重石を入れて漬けておき、梅酢があがってくるのを待ちます。 そのあとに、よく洗って塩であく抜きをした赤じそを加えて、更に漬けます そうすると次第に梅が赤くなります 梅雨明けしたあとに、この梅を干して出来上がりです 今年はいつ梅雨明けになるかな? お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
今日はザーザー降りです。☂️もう遠くまで行けない〜。比較的近場で。魚十八番の海鮮丼です。ごはん少なめで。ま、鰹も入ってるけど、種類は多いので、イイ感じです...
あさんぽの狭山池緑が深くなって黄色いじゅうたん疲れた目に優しいです来週2歳になるひ孫依織ちゃん先日の夕飯で「あーちゃんのごはんおいしいね」って自ら言ってくれましたそんなん言われたら嬉しくなってがんばるわよ今日は暑いのでぶっかけ素麺夏ごはん酢の物やカレイの煮付けいつも残さず完食してくれて逆に感謝ですよいつもありがとう💕ランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございます💕夏ごはん
だーりんの仕事がお昼で終わるので、午後からふたりで散歩に出かけました。人間の体って、使わない部分はどんどん衰えていくそうです。歩かないと、足も弱っていきそうです。時間を見つけて、歩かないとね。外は曇り空。気温は高いです。歩いているとだんだん暑くなってきます。というわけで、カフェでひと休み。PatisserieLoube花鏡庵(かきょうあん)さんへ。ケーキを食べる気まんまんでお店に入ったのだけれどメニューにかき氷があるのを見つけました。私は柑橘とミントティーのかき氷。だーりんは、ほうじ茶と小豆。かき氷でありながら、ケーキを食べているような様々な工夫や仕掛けがしてあるかき氷。おいしくて、たのしい時間を味わえました。そこからさらに歩いて、駅前へ。あちこち遠回りしながら、かなり歩きました。駅ナカで、ちょっと早めの...お散歩
いつもスーパーのお魚コーナー。めずらしくスルメイカがありました。少し小さいですが2杯パックで300円ほど。近年不漁になる前はスーパーの特売によくなっていたスルメイカ。大きな冷凍ものが一杯100円でトロ箱のままで並んでいましたが。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)姿焼きにしました。焼き加減だけは慎重に。焼き過ぎるとかたくなります。思い通り柔らかく焼けました。タレがからんで香ばしいです。にほんブログ村イカ姿焼き@我が家
おつかれさまです。 葉山の「日影茶屋」へ。 「日影茶屋」は、創業三百余年の歴史ある老舗日本料理店です。 店の前の道は当時、鎌倉と三浦半島を結ぶ重要な街道だったので人々の往来が多くありました。 その街道を通る旅人にお茶や軽食を振う茶屋として創業したのが始まり。 趣のある御母屋は有形文化財に登録されています。 店内から見える中庭が素敵。 6月は竹林の奥に紫陽花と蓮の葉が見えます。 「ひかげ弁当」でちょっと贅沢ランチ。 6月のメニューです。 先付。 お作り、口取、煮物、揚げ物。 鰻が入ってるのうれしい。 ご飯は茗荷と梅のちりめん。 お椀は袱紗味噌仕立て。 デザートに水羊羹。 これで、5,500円です…
いつもスーパーのお魚売場。今日はめぼしいモノはないなぁ、いつものカレイかな?と思ってよく見たらラベルの表示は「ひらめ」でした。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)ひらめはカレイより上等、というのは既成概念と思いますし、煮付けで美味しいのはカレイだろうと想像していましたが、食べてみたら身の弾力や旨みはこのひらめの勝ちでした。身が厚くて食べごたえもあって美味しいのでした。にほんブログ村ひらめの煮付け@我が家
7月7日 お米で日本を元気にするプロジェクト「第1回フォーラム・シンポジウム」
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。お知らせです。子どもに関わる方にも、関わらない方にもためになる講演会だと思いますので、ご案内させていただきます。お米で日本を元気にするプロジェクトが始動することになり、「第1回フォーラム・シンポジウム」が開催されます。お米で日本を元気にするプロジェクト始動!7月7日「第1回フォーラム・シンポジウム」を開催します。【お申込先】https://okomegenki.peatix.com/view【参考動画】【炭水化物は太らない理由】科学的に証明されている事実。糖質が体で処理されるメカニズム!糖尿病も実は遺伝じゃない。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●ニドクラスでは、寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。参加ご希望の方は、勉強会にご参加くだ...【お知らせ】7月7日お米で日本を元気にするプロジェクト「第1回フォーラム・シンポジウム」
迷信? 「噂されると、くしゃみが出る」というジンクスを聞いたことはないか? くしゃみ1回なら、誰かに褒められ、くしゃみ2回なら、誰かに憎まれ、くしゃみ3回なら、誰かに見初められ、くしゃみ4回なら、ただの風邪。 勿論、科学的根拠などないが、昔
茶碗蒸し カニと栽培している豆苗も加えています🎵 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
【こうしん庵】さん2度目の訪問仲間がいるこちらは、メニューが種類豊富なお店嬉しいセットメニューお蕎麦大盛りにしていたお客さんがいましたが、山盛りありましたよお…
番組名満点☆青空レストラン ロケ地茨城県常総市 メイン食材ズッキーニ レシピ名花ズッキーニの天ぷら 出演者宮川大輔ゲスト:安田顕 放送日2024年6月22日 番組HPh
番組名キユーピー3分クッキング レシピ名なすの焼きびたしそうめん 料理人ariko先生 放送日2024年6月22日 番組HPhttps://hicbc.com/tv/kewpie/ 202
横浜線沿線グルメ、残るは2駅です。というわけで今日は 八王子みなみ野 へ。 八王子みなみ野駅、初めて降りました。こんな大きくて立派な駅舎だったなんて…。駅は急斜面際に立てられており、この写真のように東口側からは高架駅に見えますが、西口側は改
いつものスーパーに買い物に行きました。お店に入ったらまず直行するのはお魚コーナー。小さなスーパーで並べられているお魚の数には限りがあるので、いいモノはすぐなくなってしまうのです。この日は赤いのが見えたので、きっと金目鯛だ!ゲットしようと近づきましたが、一尾入りがワンパックあるだけでした。2人で分け合って食べるには小さかったのであきらめて、カレイにしました。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)こんな夕食になりました。カレイもとても美味しくて、安くてありがたいのですが、また金目も食べたいなぁ。副菜は白みそおでん。にほんブログ村子持ちカレイ@我が家
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます月曜日、5年生は田植え体験がありました。「あああーーーやだなーーー泥だらけになるじゃん。最悪ーーー」←なんでもイヤイヤ言いたい、イヤイヤ期真っ最中。事前に再三持ち物の連絡が。泥だらけ
今週も しんぱち食堂 へ。今回はウリである焼き魚の定食を。 サーモンハラス干し定食 979円。鮭ハラス、ご飯、味噌汁、大根おろし、漬け物鮭ハラス、実は大好物なんです。このお店でも一番人気だそうです。脂がよくのって香ばしく焼き上げられた鮭ハラ
この日は柏西口の玄品ふぐにいました。久しぶりにふぐがたべたくなり訪問。ふぐが美味しい2月の寒い時期の時差投稿です。店内着席。筆者は日本酒を飲むことは滅多にありませんが、ふぐを食べるときはヒレ酒にします。点火されます。蓋をして少し待ちます。湯引きてっさふぐの
皆さんの中に、ウズベキスタンを訪れたことのある方はいらっしゃいますか 9日目、最後のお話です。翌日はカタールへ戻る予定だったので、最後の晩餐となる9日目の夕食。夫に何が食べたいのか聞いたところ、やはりウズベキスタン料理は体調が万全と言えない夫にはちょっとヘビーだったようで、5日目に行った和食のお店、「ふる里」を希望しました。体調が万全ではないので、また鍋焼きうどんにしてはどうかと尋ねたところ、私と同じ...
【和食】神戸新開地 ほろ酔いセット600円+ちらし定食(+天ぷら)1,080円!!海鮮ちらしやん!!(^^)v
【酒】コスパ最強 神戸新開地 ちょい飲み1軒目 ほろ酔いセット600円!!生ビール+唐揚げ+おでん+枝豆!!枝豆+おでん2種。玉子とちくわ。そして、唐揚げ2個。ビールもついて、600円は破格値。(^^;さすが、新開地。...
どーでもいいごはんレポも、続きます~ 義母が持たせてくれた日本のお米5キロがなくなったので、この日は日系スーパーまで買い出し。お惣菜コーナーで、大きなアジ...
おはようございます。今朝は起きたらすでに7時前で、ビックリした!昨夜は、昨日は、夜1時間くらい、多摩地区の卒業した会社の友人3人と「蛍」を見に行っていたの...
5月25日北の大地に向けて 7日目です 十三湖の名産 しじみを食べましょう はくちょう亭奈良屋 しじみ料理が色々釜めしもいいのですが時間がかかるので止めて…
こんにちは華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます急に夏がやってきたような…暑い。扇風機つけたい、エアコンつけたい娘「ダメーーー!!節電ーーー!!わたしがうちわであおいであげるよ」節電節ガス節水にとても厳しい娘です…それももち