メインカテゴリーを選択しなおす
お値打ちにしゃぶしゃぶ食べ放題と聞くとやっぱり「しゃぶ葉」が有名ですが、 同系列和食ファミレス「夢庵」でも店舗限定で提供されている事を知りました、by国道沿いの幟。 見つけちゃったら最後、久々にお肉もりもりの欲望止まらず、お邪魔してまいりましたのある日のランチ備忘でございます。 夢庵しゃぶしゃぶ食べ放題、実施店舗は全国14都府県。 本日お邪魔しておりますのは千葉県「 館山バイパス店」でございます。 食べ放題のメニューはこんな感じ。 牛肉のあるなしで二種類に分かれています。 牛・豚・鶏は税込2,508円豚・鶏は税込2,068円制限時間はいずれも110分。 オーダーは初回も追加も含め、全て卓上のタ…
今回の日本行きはana全日空👍添乗員も日本人 皆さん華奢でキレイ きびきびと動き 気配りバッチリ痒い所に手が届くサービス 日本女性はこうな...
千種スポーツセンターでスイム練習木曜日の夜のことです・・・いつもより1時間以上早くプールへ〜〜〜 パパ君の指導のもと、片手クロールなどやっているものの「左うで…
こんにちわんこ。けふから末っ子ちゃんがお泊まりなんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年10月・5歳の時のタルちゃんです。Ostern(オステルン=イースター)の休みが始まったので帰ってきたのです。(←BN君も車で約3時間半の実家に行った)けふ、Karfreitag(カールフライターク=聖金曜日)はイエス様が亡くなられた日なので魚を食べる日です。なんちゃってカトリックのぐー家ですが、まぁ、一応こういうところはしきたり...
『和食レストランとんでん 野田店』季節限定”桜そば”と”北海道ほたて汁”
『和食レストランとんでん野田店』をご紹介します。こんにちは、ゆろぽんです。『和食レストランとんでん野田店』は、東武アーバンパークライン梅郷駅から徒歩10分ほどの場所にあります。和食レストランとんでん野田店の営業時間営業時間10:00~翌0:30定休日無休予約詳細paypayグルメ※営業時間・定休日は変更となる場合があります。ご来店前に店舗HP、SNSなどでご確認ください。和食レストランとんでん野田店のメニュー春らしい限定メニューが並んでいました。季節限定”桜そば”桜そば・特選鮨:1,859円桜そ
【和食】豚バラ肉と白菜・春雨のとろみ煮+カニカマと胡瓜の酢の物+カボチャの天婦羅 800円!!
野菜たっぷり。豚バラ肉と白菜・春雨のとろみ煮。カボチャの天婦羅。カニカマと胡瓜の酢の物。おまけで、2皿。(^^)vお味噌汁。ご飯が少な目だったので、おかわりしました。(^^;...
そう言えば、この冬はおでんも1回やっただけで終わってしまいました。 茶飯も一度も炊かずに終わったので、茶飯を炊こうと思いました。 ほうじ茶の香りにホッと癒されたい気分でしたから、疲れていたのかもしれません。 おでんとも相性がいいし、魚料理とはとても相性がいいと思う茶飯。 この日の前日が魚だったのにうっかりです。 そしてまたキャベツ。 おでんっぽい煮物にしました。 キャベツ消費のためですが割れたキャベツなので綺麗にロールになりません。 継ぎはぎキャベツでは中身がボロボロのものは包めないので、半額シールの練り物、牛蒡巻きに巻きつけました。 牛蒡巻きのお陰で切り口は三重になり、きちんとしたキャベツで…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます日曜日の朝ごはん春キャベツともやしと豚バラの蒸しもの豚汁牛蒡と蓮根のきんぴら出汁巻き卵納豆りんご土鍋に、春キャベツたっぷり・もやし・豚バラ肉、水300㏄にお
2月28日 福山居酒屋の旅季酒 食べログ3.61 飲み放題は2,000円もちろん飲む酒は限られますが天寶一もありますね とりあえず生ビール 冷も燗…
小林製薬株式会社さんの「紅麹サプリメント」問題は 該当の紅麹を色素などとして使用するために卸していた他会社へと まだまだ余波が広がっているようですね… 原因はまだ不明ながら これまで安全だと思われ
『ブッフェレストラン 八菜 ドゥ ブランシェ ららぽーと柏の葉』和風ブッフェとブラックカレー
『ブッフェレストラン八菜ドゥブランシェららぽーと柏の葉』をご紹介します。こんにちは、ゆろぽんです。『ブッフェレストラン八菜ドゥブランシェららぽーと柏の葉』は、TX柏の葉キャンパス駅西口から徒歩1分、ららぽーと柏の葉3階にあります。お昼どきは避けてランチタイム終盤の15時過ぎに入店しました。ランチタイムの間なら時間無制限ですが、もうすぐディナータイムなので90分制です。前回の投稿はこちら『八菜DeuxBranches柏の葉店』生そばとしゃぶしゃぶ和食惣菜のバイキングブッフェレストラン八菜ドゥブラン
3月13日 小田原ランチの旅さじるし食堂 食べログ3.52 小田原駅行きのバスを途中で下りて約1km歩きます早川を渡れば色々な店に並ぶ観光客が目につきます さ…
2月28日福山に戻ってきました 福山居酒屋の旅 季酒 食べログ3.61 2階もあるようですが6席しかないカウンター席へやっぱりカウンターがいいですよね 前…
【和食】鶏の唐揚げ+ペンネ・ミートソース+金時豆の煮物 800円!!
鷹山の唐揚げは、和風の唐揚げでむっちゃ美味しいです。しかも、ボリューミー。(^^)v鷹山のメニューの中でも、お気に入り。ペンネ・ミートソース。金時豆の煮物。特盛ご飯とお味噌汁。...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして少し前になりますが‥‥以前の職場の同僚と久しぶりにラン…
「みんなのきょうの料理」のページを参考に作りました。【帆立のトロトロ湯豆腐】https://www.kyounoryouri.jp/recipe/5190_帆立てのトロトロ湯豆腐.html2人前なので材料は書いてある半分の量で。豆板醤と醤油は味を見ながら調整。スープに沈んで見えませんがベビーホタテが入っています。リンク先では土鍋で作っていますがフライパンで調理。しめじを追加しましたよ。出来上がりは、中華と和を足して2で割った感じ。父だけが今日...
モニプラのモニターキャンペーンでマルトモ様のプレミアムなかつお節「プレ節(R)」 と提供いただきました。 提供:マルトモファンサイト 【3アイテムお試し!】プレミアムなかつお節「プレ節(R)」モニター様募集!普段のお料理に活躍する商品2品おまけ付き! オニオンスライスにプレ...
東京ステーションホテル地下1階にあって「穴場」ですよ! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 東京駅周辺でレストランやカフェを探すと、いつも混雑していて気分が↷ということ、ありませんか。私は丸の内界隈が昔から好きなんですが、困るのはいつ行っても混んでいるということ。 ただ最近になって、イチオシの穴場を発見しました!なんと、私の大好きな東京ステーションホテルの地下1階(*^^*) その名も【丸の内一丁目 しち十二候】。「しちじゅうにこう」と読みます。 地下に行くエレベーターが分かりにくい場所にある点に加えて、お店の入り口もちょっと分かりにくい。…
【感想】和食 ~日本の自然、人々の知恵~国立博物館 健康家庭料理家の視点
この記事では、東京・上野の国立科学博物館で開催された「和食展」について紹介します。当日の混雑情報や見どころをま
なかなか会うことができなかった友人を呼んで日本の朝ごはんを楽しみました^^この日は急にお仕事が入ってしまい長い時間喋ることはできませんでしたがそれでも楽し...
街なかですから山菜はなかなか手に入りませんが、ウドは子どもの頃からお店で売っている春の味。 手に入れたら、先の方だけ天ぷら。 ほかに特に春の味は手に入らないけれど、春菊で誤魔化して……気分は春。 野菜ばかりの天ぷらですが、私と娘は大満足。 ただし、娘はウドは一つ味見しただけで残念ながらやはりアウトでした。 娘の分もちゃっかり私がいただきました。家族の中で私だけが好物。 パリパリの葉物の天ぷらは香りがあるものが美味しいですね。 お隣さんには物足らないのは承知の上で、強引に痛風ケアの献立を成り立たせました。 天ぷら盛り合わせ5種 天ぷら盛り合わせの痛風ケアメニュー 天ぷら盛り合わせ焼き厚揚げモヤシ…
おはようございます☀先日、急遽行ってきた北海道では、美味しい魚介類と温泉♨️を堪能してきました。滞在中は花粉症もだいぶ楽になりました☺️翌日、東京🗼に戻ると気…
3月12日 火曜日分2月にはいれて無かった暖房を3月ですが、朝は少しいれてる室温的には2月のが寒いはずなんだけどな気持ち的には体が春の暖かさを欲してるのだ...
【銀座】本格的京懐石が食べられるお店。カウンターのみで大将が目の前で次々芸術作品を作り出します。
銀座の「喰善 あべ」で京風懐石を頂きました。カウンター席のみの小さな店内は美しく整えられ、本格的な懐石コースを食べられるアットホームなお店です。2022年秋の店内銀座の「喰善 あべ」場所東京都中央区銀座5-6-10 都ビル 4F地下鉄銀座駅
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。あっさり&ヘルシー「塩肉じゃが」定番のお醤油ベースの肉じゃがは、なんと言っても、胃袋掴む和食の王様!こちら塩肉じゃがは、胃袋に優しい、、。あっさりとした味付けと、お肉の煮方にも、ちょっ
お疲れ様です🍺 ここ最近、だしの効いた茶碗蒸しが食べたいと思ってまして、スーパーに売ってるのも おいしいけれど、物足りない。 食べたい、、食べたいがピークとなって 作る気になりました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )👍 茶碗蒸しなんて、作るの何年ぶりだろうか 確か、前に作った時はマグカップと湯呑み茶碗使ったな。 我が家には蒸し碗なんて気の利いたものは 無いので(^+^) 滅多に手作りしませんし😆 本日も、小鉢や湯呑み茶碗を使っていきます。 材料は、家にあるもので。 ・卵 ・かまぼこ ・冷凍むきエビ ・冷凍いんげんもあったので入れましょう! 畑に行って、ミツバ☘️を摘んで来ました。 味付けは、麺つゆでいいか…
3月12日 新宿区立箱根つつじ荘2泊目3パターンありますので前日と違うメニューです これに選べるメインが付いてきます 地野菜としめじのお浸しオクラとめ…
お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」 数年前に海鮮小料理屋で、海鮮丼と番屋汁を食べました。 その時の番屋汁がとても美味しくって!! その後、自分でも作ってみたら家族に好評で。 以来、冬になると必ず作って食べます。 材料は 大根 白菜 ネギ 海老 渡り蟹 味噌 我が家は濃いめの味付けが好きなので、味噌を 多めにします。海老と渡り蟹のだしがきいて おいしいです 👍番屋汁とは、漁師さんが自分でとった魚などで作った味噌汁のことをそう言うそうです。 私が食べた小料理屋も海辺で、魚屋さんの2階にあるお店でした。 ブリや、タラなどでも美味しそうですね。 #海鮮汁#番屋汁#魚料理#…
和食ごはん さつま芋と鶏肉の炒め物、サラダや 黒米のごはんなど😊 鶏肉を香ばしく焼いて、さつま芋と一緒に味付けします イカは旬のヤリイカを生姜焼きにしました ワカメのお味噌汁、サラダには新玉ねぎのスライス、黒米ごはんで栄養価も高くなりました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
Reasonable Kuzushi Kappo! Is this price okay? ? ~Girogiro@Kyoto~
If you want to eat Japanese cuisine at a reasonable price in Kyoto, there is a special restaurant that will make your wish come true. This is Girogiro Hitoshina! ! !
銀座、1200円で食べられる「銀座舞桜」の和食は得した気分!
銀座中央通り、銀座一丁目交差点からJR有楽町駅方面に向かった通りにあります。ビルの6階にありますが、1階には某県のアンテナショップが入っているのでわかりやすいですよ。和食店への訪問記事はブログに119回アップしています。ランチは午前11時30分からです。この時刻には入口に10人ほど集まっていました。人気店です。こちらは6人。個室っぽいテーブルに案内してもらいました。5人が「彩り弁当」(1200円税...
3月11日 3回目の新宿区立箱根つつじ荘安くて料理が美味しい宿です 新宿区民でなくても宿泊できます区民よりは値段が高いのですが1人8,100円です(土曜日など…
【和食】鶏手羽のさっぱり煮+さつま芋の天ぷら+パスタ・ミートソース 800円!!
手羽先は身がほろほろ。(^^)v玉子も良い感じ。さつま芋の天ぷらは天つゆが欲しいところ。(^^;パスタ・ミートソース。ご飯特盛と味噌汁。そして、オマケの大根・人参のナマス。(^^)v...
寒い寒い一日でした。だーりんとふたりで近所のお店に夜ご飯を食べに行ってきました。つめたーーーいビール。だーりんは熱々の日本酒。それぞれに飲みたいものを注文して、お店におまかせしてお料理をいただきました。一番左のは、くじらのどて煮だそうです。珍しい!お造りいろいろ。鴨と丸いもの揚げ出し。ものすごく手間がかかっているお料理です。かさごの焼き物。このあたりで飲み物をお代わり♪ほたるいかの酢味噌和えと一緒にすっぱーーーいサワーをいただきました。しろ魚の天ぷら。春の野菜もいろいろ。雑炊。このあとフルーツもいただきました。お店のおまかせって、次にどんなお料理が出てくるのかわからないところが楽しみでいいですね。おいしい時間と、たのしいおしゃべりで、パワーチャージできました。また明日からいろんなことガンバロウ。ふたり飲み
西天満でメニュー看板発見‼️ Vege Bar Dipsさんです ランチメニュー ご飯は十穀米のみ、大盛無料 日替わりメイン・・・ポークチャップ 定番メイン・・・赤ワイン煮込みハンバーグ 本日の和定食メイン・・・いわし生姜煮 南森町駅から徒歩7分 詳細はこちら https://w...
東新宿:こじんまりした『和定食 ・ 麦めし いとう』で銀ひらすの照り焼き定食をいただく♪
東新宿から少し行った若松河田駅近くの和定食 ・ 麦めし いとうさまに初おじゃま。散歩してて気になっていたお店さま。ランチタイムは並んでいる人も見かかる。渋い看板。いいね!やっぱメニューにひかれるかと。これ見たら入りたくなるしょwwちょうど12時前くらいだったが
【和食】肉団子甘酢あんかけ+小松菜の胡麻和え+竹輪とピーマンのきんぴら 800円!!
肉団子の甘酢あんかけ。小松菜の胡麻和え。竹輪とピーマンのきんぴら。そして、いつものご飯特盛と味噌汁。(^^)v
この日は日本から大切に持ち帰った作家さんの器を使ってランチにしました^^(若い頃はよく頑張って手荷物で器を持ち帰りました!笑)器ごとにいろんな思い出なんか...
【和食】豚焼きそば+お好み焼きミックス+ねぎ豚チーズ焼き+出汁巻き+豚キムチ!!メニューが豊富(^^)v
お好み焼きメニュー以外も豊富!!(^^)v値段も手ごろで美味しいです。出汁巻き380円。玉子がふわふわ。豚キムチ580円。そして、焼きそば。具材が大きい。(^^)vお好み焼き。ちゃん...
【和食】焼肉 おろしポン酢+南京の煮物+かにかまの磯部揚げ 800円!!
焼肉。南京の煮物。普通に美味しいと思える年代になりました。ちくわの磯部揚げ。学校給食でよく出てきたよなぁ。(^^)v特盛ご飯とあげとネギのお味噌汁。玉ねぎもたっぷり。(^^)vポン酢...
土曜日の朝雨はあがりましたでも、気温はそんなに高くないな••やっと富士山が見れた早起きしてやってきたのは、用宗みなと横丁にあるオムライス屋さんの朝ラー『col…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。3月11日 春の風物詩いかなご解禁!郷土料理『いかなごのくぎ煮』(画像は過去のものです)ところが、明日は、このいかなごは、水揚げできません!幻のように、1日で、終漁となりました。不漁➡️い
今日は朝からとっても良いお天気^^こういう日は本当に気持ちが良いですね〜まだまだ寒いですがうちの周りの木やお花も芽吹いてきてもうそこまで春が来ているなあな...
この日はできれば和の夕食にしたいなぁと思いながら、いつものスーパーへ。鮮魚が並び始める時間に合わせて到着。すでに陳列が完了していたので、ちょっと遅かったか?めぼしいモノは売れてしまってる?と覚悟しましたが、イイのがありました。←ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします。(ブログランキングに移動します)その日の漁獲によるので、コレといったモノがないこともあるのですが、豊漁だったらとても安くていいお魚が買えるのがありがたいです。お魚屋さんがあればそれが普通なのでしょうが、このあたりにはもう一軒もありません。赤カレイの2尾入りを買いました。いつもだとカレイはもう少し大きいサイズの前部と尾部の切り身がパックされていますが、今回は1尾が2枚入っていました。この方が身崩れしにいので、調理がラク...赤カレイの煮付け@我が家