メインカテゴリーを選択しなおす
何だか今週は暑さが復活しているルナ地方ですよ 最低気温が高いとは辛いよねぇ そんな暑さが続く毎日で… ひっさしぶりにラーメン 随分とシンプルなラーメンだと思…
このところのだるさ、やる気のなさは暑さのせいだ、暑いから仕方がないと思ってたけど。何もしなくても暑いだけで疲れるものねぃ。 そんなことが気になりながら、たまたま目にした動画が東洋医学の考えだった。体をハードに動かしてるわけではないのにだるい
紅茶ゼリーにハマっている私です。 今日はゼリー入りドリンクにしてみました♪ 紅茶ゼリーに 牛乳と 紅茶を注いで 混ぜ混ぜ 太いストローがなかったけど 飲めました! 今回はミルクに合うウバにしました。
ヒロシマの日の朝。8月は過去に思いをいたし、未来につなぐ今を思う日が連なる。デモや集会に出ることも少なく、特定の人や政党に不確かな投票行動を呼びかけることもしないけれど、ほんの一握りの「戦争で物事を解決できる」とする輩を許しはしない。平和が一番大事だと知っている大勢の人と結びつく道は、私たちが生きている環境=自然を壊さないことと一致していると思うから、相生山の活動から、世界の反戦平和に連帯する。 ...
暑すぎるし外出制限はあるしコロナのせいで図書館は閉館中そんなわけでおうちで映画を見る機会が増えましたそんななか一番良かったのが2007年のこの映画でしたタイムトラベルものではないのに江戸時代から現代にやって来た河童のクゥクゥを見つけた男の子の家で一緒に暮らすことになります河童ですから岩手県遠野市のカッパ淵を訪ねるのはお約束としても最終的に行き着く先がまさかの場所でその展開にもワクワク空想上の生きものとされている河童のクゥは珍しい生きものとしてテレビに取り上げられたり東京タワーをよじ登ったりしますがきちんと作られているのでリアリティを感じます人間の内のいやらしい部分も美化されることなく表現されているしクゥの切ない気持ちも伝わってくるしもうほんとうにいい映画でした原作は木暮正夫さんの児童書ですその後の物語も出版され...河童のクゥと夏休み🪲~おうち映画~
わーい赤いハムシさんだ~♪と思ったらキノコムシアカハバビロオオキノコさん(オオとついても大きくなくて 4~6.5ミリ/5~11月)(2022年5月5日いつもの散策路にて)こちらはアオバネサルハムシさん(3~4.5ミリ/5~7月)(2023年6月18日河川敷にて)デート中をおじゃま撮影オオアカマルノミハムシさん(4~5ミリ/4~8月)(2022年5月8日森林公園にて)調べても分からずじまいの あなたは誰ですか?(2023年6月18日)蔵の整理中に発掘した方たちいずれも初登場です(^o^)/ 本来暑さには強い人間なのですが今年の暑さには参っていますとても 散策に出かける気になれませんベランダの朝顔もやっと蕾が膨らんだと思ったら暑すぎて開くことなくしぼんでしまいます フウセンカズラはひとつだけ実をつけました(^...ハムシさんとキノコ虫🍄
ちょい毛深いおいら誰だと思う?大きさはねだいたい9ミリ長~い鼻と立派な触覚がかっこいいだろう?えへへおいらハイイロチョッキリさチョッキリゾウムシの仲間だよおいらコナラやクヌギの葉っぱが大好きさ母さんはドングリに卵を生みつけるんだぜおいらは小さい時ドングリの中身を食べて出てくるんだ8月から10月に活動するぜ以後お見知りおきを~と言い残して彼は緑の中へ消えてゆきました(^ー^)(嵐山町7月21日)ハイイロチョッキリさんに☘️ご挨拶
【異常気象】夏の暑さがもたらすリスクと対策5選【メダカ初心者必見】
現代日本の夏は、ゲリラ豪雨や危険な高気温などの異常気象により、メダカにも危険が及ぶようになってきました。そこで、日本の夏の暑さがもたらす5種類のリスクと対策をまとめました。
わたしは夏派ですわたしは寒がりなのでまず夏が好きですあと、イベントが多いなと祭り花火海山キャンプ等々夏は何か開放的な気持ちになります確かに年々暑さが増してま…
まだ、片方だけアイロンもあててないけどこんな感じ縁編みは透かし編で夏らしくしてます暑い肌の調子も悪いエアコンで乾燥するし毎年のことだけど顔中、ザラザラになってるニキビでもあせもでもないただただ、我慢の毎日ですレッグウォーマー夏、片方だけ
世の中はもうすぐお盆休みでしょうか。 お盆休みというものを私はほとんど経験したことが無く、夏の休みに何をするかなどと考えたことがありません。 はてなブログの今週のお題は「この夏のプラン」だそうですが、私には無縁かもしれません。 勤めに行っていた時も、個人で仕事がある時も、学生だった時も、主婦は年中無休。 寧ろ家族が休む夏は普段以上に忙しくなりますね。 そう言っても、夏は夏。 お勤めできない状態が続いている今は自分の事にも手をかけられるので、予定を入れています。 それを夏のプランというなら。 また宿に缶詰状態でカウンセリングを学ぶ機会が、たまたまお盆シーズンに巡ってきたので行くというのも夏のプラ…
こんばんは😃🌃暑い日がつづきますね。わたしの会社は12階建ての建物の中なので冷房の効いたオフィスにずっといると日中は外がどれだけ暑いかわからないときがあります…
何度かこのブログでも紹介してきた「ノースポール」。 花数が多く白いお花が連なっている様子は涼しげです。 爽やかなお庭には最適なお花なので、興味のある方は是非どういう風に成長していくかを見て、ご自身のお庭に植えるか参考にしてもらえたらと思いま
1年ぶりのお友達!ニコニコ可愛いモフモフちゃん(*^o^*)
お盆はムシムシの日が続く予報のルナ地方ですよ 朝晩は寒いくらいだったここ数日は北海道の夏らしくて快適だったのにな そんな中でお庭のスイカがグングン育ってきま…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は最近購入したお気に入りのかき氷機の、 更に続きのお話になります(^0^)/ *前回までは… 通常のかき氷を作ったレポをしましたが、 今回ゆめ子が試してみたのは凍らせたフルーツ ... つづきを読む
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
私が住む地域の花火大会は毎年小規模なもので、年々あげる花火の数が減って来ていましたが、今年は開催なしということで、ついにこの時が来たか〜と花火って高いから、企業の出資だけじゃ、厳しいよね‥この円安&物価高騰&給料上がらないという3K(3キツイ😓)の状況でみんなヒィヒィ言ってるから‥そんな中、最近では指定席を販売する波が来てるそうで、都会の方が金額が高いのかと思えば、なんと、地方の花火大会が1番高額らしい∑(゚Д゚)なんでも4人で16万円‼️エエ?!何でこんな金額になるの??と調べてみると、高額観覧席には専用トイレ・飲食・飲み放題付きらしい‥それにしても‥と思いますが、時代も変わって来たなぁと思い知らされた出来事でした😳花火大会開催の移り変わり🎆
我が家のメダカさんの住処はベランダです日よけを立てていますが横からの日差しがきついのですだれを併用することにしましたさて本日3回目のメダカ合流大作戦の決行です今年生まれのメダカさん7匹が大人メダカ鉢にお引越しところで1回目に合流した写真の真ん中辺のピンク色のメダカさんが今朝卵をくっつけているのを発見!今年最初に生まれたメダカさんは6月6日生まれなので生後わずか2ヶ月で抱卵ということに以前飼っていた子で 3ヶ月で抱卵はありましたが2ヶ月は最短です!暑さ厳しいですが この子にとっては環境が良かったという証明になりますのでホッ(^ー^)この真ん中の子です今回光の加減でうまく撮れなかったので前回アップした写真ですアナカリスのお花も応援しているみたいに涼やかに咲いています🌺厳しい暑さにバードウォッチングや 虫さん探...メダカ便り~生後2ヶ月でお母さん!~
7月25日に蕾だった花が開いていましたシュウカイドウの別名は八月春カネタタキさんかと思ったのはアオマツムシの幼虫さん八月春には空蝉が…アオマツムシさんの担当はリィーリィーリリ…虫さんたちの音楽会の準備が始まっているようです…♪ (1枚目以外8月1日) 八月春~青松虫と秋海棠~
今年は夏らしい日が少なかったスイス、でもやっとバーベキュー日和に。^^ずっと食べたかったスペアリブ^^やっと念願叶って食べれます!笑娘が1品、私もサラダを...
先日すき家のレモネードについて記事を書きましたが、飲んだ翌日何だか2人とも寝起きがスッキリして、疲れが取れたような感じがしたので、試しに血圧を測ってみると普段は高血圧気味の旦那さんが120台にまで下がり、私に至っては普段は100〜120台の低血圧が98になっていました‥いや、下がりすぎ∑(゚Д゚)もしかして効果があるの?気になって調べると、レモンに含まれる「エリオシトリン」というポリフェノールは、悪玉コレステロールの酸化を防いで血管の壁にこびりつかないようにするため、血圧が下がると考えられているそうです。エリオシトリンは皮の部分に多く含まれているので、高血圧対策には皮ごと食べるのがオススメ。だそうで、『そういえば、レモネードに小さく切った皮が入っていてモグモグ食べたなぁ』と‥🙄昔バレーボー...高血圧とレモン
Uさんがスイミングクラブを退会したのは、コロナ禍よりももっと前。勤め先は隣県だし、なにより車を持っていない人だったので、時間的になかなか来られない。そうなると…
先日、ハンズマンに行って またまた ミント2種類を買ってもうた。 着々と増えていってるミント。 ミントブログになるのも近いな。 さて 今年の夏は、メダ活が めっちゃ 楽 何と言っても ・水換えが楽 ・場所に余裕がある ・過密にならないので成
私の幸せな結婚の缶バッジがセリアで見つけたので買ってみました! 全部で5個買ったのですが被り無し!というラッキーな結果に! 絵柄は四季を描いているのかな? …
久屋大通公園の日の当たるベンチに座っていましたら、なぜか、トンボがすぐ近くに来て止まりました。わずか20センチくらいしか離れていない所にです。カメラを取り出そうとゴソゴソしても逃げません。いろいろと写真を撮っても逃げません。ときたま大きなアクションをすると逃げていきますが、すぐに戻ってきて同じ場所に止まります。なにそれ?その行動が10分以上続きましたので、私のほうが飽きてしまい立ち去りましたよ。人家の近くに巣を作るツバメのように、人の側のほうが安全だと思っているのかなあ。うむ、トンボには好かれるんだなあ。('ω') そういえば、「尻切れトンボ」ってどんな意味?て思って調べてみましたら・・・物事が最後まで続かず中途半端に終わる例え、とありましたが、私の人生は結果的に何かを成し遂げたわけでもない凡人なので、尻...トンボに好かれました
曇りのち晴れ 気温33℃ 雲ひとつ無い空、今はまだ、涼しいですよ。 でもやがて・・・牙を出す。 今月は、GGの月例会も中止です。 当たり前よね、70才以上の高齢者が9割、家にいないと 家族に叱られると思うよ。 私も、「行くな」と言われています。 晩ご飯 トンテキ(タマネギ...
2024年8月到来!各地35℃以上の猛暑が続いてます。息子の母校の応援(同じ背番号に懐かしさ) 高校野球に花火大会の風物…
【スタバ新作】猛暑の救世主?サンシャイン パイン フラペチーノ®が登場!
先行告知 ログイン|スターバックス コーヒー ジャパン 夏の暑さを吹き飛ばす、スターバックスの新作が登場!今回はパインの爽やかな風味を楽しめる『サンシャイン パイン フラペチーノ®』をご紹介します。 Table of Contents 会員限定の先行発売 一般発売は8月7日から! 商品の詳細 新作フードメニューも登場 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 会員限定の先行発売 まずはいつも通り、スターバックスメンバーなら2024年8月5日から先行で注文ができる!他の誰よりもいち早く飲んでドヤれるチャンス! 一般発売は8月7日…
今年は 遅くなってしまいました。いつも 近くを通りかかっているのに 多くの茎は蜂巣に。それでも 花3個、これから咲く子が1個。夏8月 朝早く 相生山徳林寺 蓮池の縁 心なごみ よみがえり促す 甘い匂いが流れていました。 by Oak....
陽が上がるのを待ちかねて。 シャワシャワ沸き上がりシャーンシャンシャン響き合い、ぎゅるるるブレーキ。コナラ(小楢)、オオシマザクラ(大島桜)、カナメモチ(要黐)・・・落葉、常緑、高木、亜高木・・・クマゼミ(熊蝉)の歓声。 樹液酒場で夜明かし(?)カブトムシ(兜虫)、今朝は雌一匹。奥の洞にスズメバチ(雀蜂)の姿、長居は無用。 尾根のギャップにトンボが舞い降りて、瞬時の一休み。「何トンボかな」半歩ズレた動きを...
夫の梅干しが完成したのでできた梅酢で新生姜の甘酢漬けを作りました。赤紫蘇の色がきれいでうれしくなります。JAの新生姜を使いました。覚書です。☆材料☆新生姜...
ベランダで育っている朝顔は散歩道の種を採って蒔いたものとプランターの隅に芽を出したものなのですが蔓がぐんぐん伸びるだけで花が咲かないまま八月になりました。...
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
ルリボシカミキリさんのご近所でタマムシさんを見かけたら産卵中のようですわ~い!2ショットなんて贅沢な♪(^_^)vすごくピカピカさんだね!お腹側もメタリックでとても綺麗出逢ってくれてありがとう\(^_^)/(7月18日)虫さんといえば1昨日にベランダのメダカ鉢の縁でカネタタキさんを見つけました今年もいい声を聞かせてもらえたら嬉しいです 🌿🦗 タマムシさん~産卵中(^o^)/~
何か変わった方がいるから撮っておかなきゃとパチリそしてそのままになっていた(^_^;)やっとお名前を調べたらトビイロツノゼミさん!(5~6ミリ)わーい嬉しいな♪憧れのツノゼミさんだったなんて\(^_^)/ちなみに鳴かないそうです気を良くしてなんだか似た感じのこの方も調べてみたら…マダラヨコバイさん(3.5ミリ程度)お仲間でも何でもなかったね(^o^;) 素敵な本をご紹介させてください 日本の昆虫/今森光彦 昆虫図鑑ですが愛溢れる ワクワクいっぱいの本です 著者お気に入りの70種類の昆虫が大写しで載っておりこの虫さん こんなに美しかったんだ~!と 見惚れたり また原寸大のたくさんの種類の昆虫が載っていて勉強になりました 知っているけど載っていないものも 見たこともないような昆虫も 色々です また著者は 今...トビイロツノゼミ~嬉しい!~
6月1日以来のご訪問で農林公園の丘の上カフェへロコモコを食べる気満々だったけれど期間限定の夏野菜たっぷりキーマカレーにしましたセットのスープ本日は白いトウモロコシが沢山入ったかきたまスープ美味しくて大満足こちらは連れのロコモコ東松山名物の豚カシラ肉を使った和風ソースのハンバーグですひとくちもらったけれどこちらも美味しい農林公園なので季節の野菜メニューが色々楽しめるようです(クリックで大きくなります)ランチとともに一面のひまわりを期待して出かけたのですがまだまだ全然でしたこちらの写真は2022年8月に撮影帰りに箭弓稲荷神社向かいの富久屋さんへ*店内には狐のお面が*抹茶の葛餅「笹の雫」がお目当てもちろん購入しましたが前回写真を載せたばかりなので今日は一緒に購入した苺の葛餅を自作のお皿にのせてみました今年の夏は...7月最後の外ご飯🥄お気に入りのおやつ
こんばんは今日も暑かったですね今日は予定満載の一日でした。。朝から現場へ旭市のM様が邸新築現場では瑕疵保険の躯体検査を受けました検査員さん、時間よりも早く到着して検査開始外部の防水周りをチェック内部では金物類を細かく確認されてました無事に指摘事項なく合格会社に戻り、建築資材のメーカーさんが続々来社され打ち合わせでした午後からは9月に予定している東総家づくりEXPOの事前説明会へ久々のブース出展なので、今からいろいろ準備しておきます楽しみにしていてください今週末も打ち合わせが多いので、しっかり頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...予定満載の一日!!
函館新聞の花火大会もクラスマックスで〜函館の夏の三大花火大会②
花火大会も終盤のクライマックス🎇テーブルや椅子をもう片付けたので後ろに下がって立って見ています『7月3連休は函館新聞の花火大会〜函館の夏の三大花火大会①』7月…
毎度毎度「暑い、暑い」ばかり言ってて申し訳ないような気になってくる。午前中に水やりして洗濯して干して、掃除したら全身から汗が流れるよね。エアコンつけたらリビングから1歩も外に出る気にならない。例の流行病で緊急事態宣言が出された時よりも、もっ