メインカテゴリーを選択しなおす
通りすがりにヒマワリ畑があったので立ち寄りました🌻ヒマワリを見ると夏だなと思う真っ青の空の青にヒマワリの黄色が映える明日から8月。暫くは暑い日が続くよう皆さん…
大きな羽状複葉からキラキラの花序が伸びてきました。マイペースな ヌルデ(白膠木) やっと花の季節です。 あらゆる植物が「温暖化」のせいか、サイクルが早まっているなか、ヌルデだけは以前のまま。8月中旬の開花に向けて光を浴びているようです。 乾いた夏の空から風、波になって寄せて巡って、クサギ(臭木)は主役の風格と輝き。 もう充分夏を経験した気分なのに、明日から8月が始まります。 by アイ...
真夏日で、湿度が65パーセントを超えると、( ̄▽ ̄;)頭脳が稼働しない管理人ですが、8月の運勢で、乗り切るポイントのアドバイスをば。※ なお8月ですが、8月7日の立秋から~9月6日(白露の前日まで)です。6日までは7月の運勢をご参考にね。・・・☆ 一白水星S11、20、29、38、47、56、H2、11、20年生まれ・・上昇してはいますが、あなたが何となく気乗りがしないなら、先ず自分の体力とメンタルを労わって下さい。やりたくない事は後...
今日も暑いですね。 ファン太郎(嫁)も暑い暑いと騒いでますが、ジロー(次男:19歳 フリーター)の住む街はもっと暑いようです。 こっちより2~3℃高そうです…
毎日暑い。暑すぎる。NibmanによるPixabayからの画像朝、一仕事終えると、エアコンをつけずにいられない。朝食を食べて、掃除、洗濯が終わるまでは我慢して動き、その間に庭仕事をする事もあるけど、頑張っても9時頃にはつけてしまいますね。最近は夫が早起きをしてワンコの
<変換アダプターが一方通行だった>新しいテレビに三色ケーブル用の端子がなく、このままではVHSテープが観れなくなるのでHDMI変換アダプターをメルカリで入手した。つないでも映らないのでネットでいろいろ調べたらこれがなんとHDMI→三色ケーブルの一方通行。これではVHSの三色ケーブル側からの出力ができず観る事ができない。でも、アダプターなのに一方通行って。こんな事あるのか?<スクーターがアイドリングでエンスト>ス...
子供時代の夏の思い出。そしてアラフィフの自分へのささやかなご褒美。
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 子供たちは(私はシングルです)夏休み。いいなーと思うアラフィフおばちゃん。子供時代の夏の思い出私の子供時代は、ラジオ体操に行ったり、小学校のプール解放に行ったり、そんなことが楽し
縁編み進行中涼しげな感じで良いかなとにかく暑いじっと家にいるそうしていられることに感謝かなベランダに置いてある植物も午後には部屋に入れてるなんとか夏を乗り切ろう...レッグウォーマー、縁編み
こんばんは。今日、夕方実家から帰ってきてしばらくすると父から電話が。父からは毎晩7時ごろに電話が来るのですがそれより早い時間はたいてい私の忘れ物のの事です。『…
【日本一!?】39.2度は暑い…地元:大分県豊後大野市犬飼が、日本一暑い場所になった日
”ついに地元が日本一!?大分県豊後大野市犬飼の最高気温39.2度!観測史上1位&日本で一番暑い場所に🌞” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´…
酷暑ですわね……(汗) あまりに暑すぎて天気予報も赤通り越して紫になってますよ……。家の中でもトイレや洗面所にはエアコンがついていないので、一瞬で汗が噴き出てビチャビチャに……orz 夜外へ出ると少し涼しく感じる日も出てきましたが、
とある場所のふれあえる牧場に遊びに行きました。そこには 沢山のカラスさん達が餌のおこぼれを狙ってなのか、集まっていました。 しかし暑すぎるせいか、夕方だったためか、馬達に餌をあげるお客さんが 少なく、おこぼれが貰えないカラスさん達。 そんな時、一頭の馬さんに向かって騒ぎだすカラスさん。 まるで、おこぼれを狙ってきたのにもらえないから、 その怒りをぶつけているようでした。 『おいっ!どうなってんだ!!』みたいな感じ? 馬さんは目を閉じていて、怒られている子供のように しゅんとなっているようにみえ。まさに、 カラスに馬が怒られているようにみえました。 ちょっと馬さんには気のどくでしたが、 そんな面…
きょうの主役は君に決定!ウォーターヒヤシンス…なんて気取ってみましたが何のことはありませんホテイアオイのことです(^○^)アオサギさんがいい場所にスタンバイしてくれていました(^_^)v (7月25日) アオサギ~waterhyacinth~
イトトンボさんのそばで泳ぎまくっていたゲンゴロウさん背中の模様からするとハイイロゲンゴロウさんのようですつぶらな瞳がキュートです(^○^)こどもの頃から存在は知っていたけれどブログ仲間さんの記事を拝見するまではこんなに可愛らしいお顔だとは知りませんでした田んぼを泳ぐすがたを上から見ていただけでしたからね(^o^)/ひとえにゲンゴロウといっても何種類もいることを知りました出会えた子は1センチ位でした(7月25日)たんぼのゲンちゃん♪
ヤブミョウガの花見つけてツチイナゴさんのこどもに出逢ったよ♪ヒヨドリバナはアサギマダラさんがやって来る日を夢見るように咲いてアキノタムラソウにはクマバチさんのご訪問♪華やかな香りを振りまいてヤマユリが咲いていますあまりの暑さにまいってしまいそうなこの頃だけれど林縁では涼やかな花たちが咲き誇っていました(^ー^)(K市7月15日)ヤマユリ咲くころ
ついでにサイクリングは頻繁にしていますが純粋なサイクリングには行けていない最近。猛暑ですからね。躊躇いがちになります、サイクリングも。8月に1回はがっつりサイクリングに行きたいところ。
雨ばっかのルナ地方ですよ カンカン照りよりはまだマシなのかな でもジメジメするのもしんどいものよね←やはり冬が1番好きだわぁ そしてそんなジメジメ&ムシムシの…
今日も暑いですね。 もうかれこれ1時間ほどこの状態です。 32.9℃で止まってます。 我が家ルールで、私一人の時は33℃以上にならないとクーラーをオンにしませ…
水温を下げる方法はいろいろありますね。 ・日影を作る ・風を当てる ・エアレーションをする ・容器を白にする もっとも簡単かつ効果があるのは、日影を作るかな。 この中で今回は、 エアレーションをすると水温が下がるのか? を調べてみました。
バターが高いのでこめ油でパンを焼いてみた ホームベーカリー 節約
バターは高いですね。とくに無塩バターだと200gで500円以上しています。 わが家では天然酵母パンを焼いています。付属のレシピ本によると、天然酵母のパンの時には油脂類は入れません。でも、お試しでバター
ごきげんようもう・・・、もう・・・、事切れそうなほど暑いですね人間がいったい何をしたんだ!と叫べば、お前たちが地球温暖化を起こしたせいだ!と叫び返されそうですが、とにかく暑いことを誰かにどこかに訴えたい今日この頃です。少しでもヒヤッとしたい(切実に!)ということで、夏におすすめの作品を紹介したいと思いますすべてホラーですオリンピック開催中ですが、暑いので熱血スポーツ作品はパスで!ホラーが苦手な私でも読める作品ばかりになっているので、同じくホラー苦手な方もちょっと覗いていっていただけると嬉しいです夏のおすすめ作品1:『光が死んだ夏』(モクモクれん)青春ホラー漫画です。210万部突破(5月時点)。アニメ化も決定していますさる集落に暮らす高校生、よしきと光。ある雨の日、山へ行った光は行方不明になってしまう。光は...『光が死んだ夏』(モクモクれん):夏におすすめ作品1
ご訪問ありがとうございます那須は涼しかった~!那須の思い出を語ります❣️別荘の側の余笹川で遊びました!穴場な川です!りっくんも泳ぎの練習したよー💛木の俣川にも…
ご訪問ありがとうございます那須に3日間旅行に行ってきました!犬連れ旅行です。川遊び!グリーングリーンの側で遊びました!我が家の3ワンズは泳ぎが得意ではないので…
真夏だというのにイチゴがまだまだ成ります でも難しいのは、収穫のタイミングです夕方にまだまだ色が薄いなって思っていても、熱帯夜のせいなのか、翌朝にはすでに傷ん…
あちこちから「暑い~」って悲鳴が聞こえてきますね。避暑シェルター、クーリングシェルターとかそういう話も出てきました。家でエアコンを一人で点けているのも電気量が心配~、って方も多いですし図書館とか、避暑のできる施設は上手に利用したいですね。犬連れて利用できる避暑シェルターもそのうち出来るかしらね?百合の香りが、涼しさを誘いそう。でも暑い(笑)。前にね、千葉市に住んでた時ね車で10分くらいの賑やかな住宅地に大きめのスーパーがあってね。その住宅地は、一戸建ても多いし市営住宅や分譲のマンションも多いしいろんな人が住んでるのね。市営住宅には高齢者も多いし母子家庭も多い。小さなスーパーなんかで安くて人気のお店もいくつかあってね暮しやすそうな町でした。で、その町の、その大きめのスーパーなんですけど(複合施設っていうのか...無呼吸
いつもいつも誰かに見られてる?視線を感じると思ったらマザコンに昇格したぴぃす寝てる時以外ずーっとこんな感じぃ😆イヤになれへんのやろか我が家では珍しくイチジクメロンぶどう桃マクワメロン揃いましたそれぞれ頂いてフルーツ天国なかなか高価で自分では物価急騰で買えないフルーツうれしくありがたいですマザコンぴぃすにはすこーしだけ桃をあげましたっ!ランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございます💕フルーツ集合
相生山の樹林には、いくつかのセミ街道があります。きょう通ったのはアブラゼミ(油蝉)の小径の昼下がり。 テイカカズラ(定家蔓)が延び上がるコナラ(小楢)に、にぎやかな♂とペアなのか至近距離の♀・・・って遠くて良く分からないけど、鳴いてなかったからね。帰り道に通りかかったら、上に昇った子は頻りに翅を広げて一生の夏を燃えていました。 by アイ...
アブラゼミもミンミンも何があったんだ!?とビックリするくらい公園は大賑わいオナガの集団大集合~♪その美しい姿とは裏腹の残念な声で歌っています(^_^;)なんたってカラスの仲間ですからね ギュ~イクイックイックィ~ と独特の拳回しです(笑)(7月27日·28日) 昨夜2時間程度の停電がありました作り置きのパエリアを冷たいまま食べる羽目に… 集合住宅なので困ったことは起きまいと油断していました改めて非常時に備えることは大事だなと痛感しました皆様もどうぞお気を付けくださいませ 陶芸で拵えた蚊遣りに蝋燭を立ていつぞやかディズニーシーで購入したドナルドダックのランタンとともに過ごしました 100円ショップの懐中電灯の明るさに感動しました雷坊主のお痛だったようですオナガ~公園は大賑わい!~
きのうランチを食べに出かけた 農林公園の炎天下キリギリスが鳴いているそばで出逢った不思議な子飛んでいる姿を見ていたらホシホウジャクさんを小さくした感じだったのでホウジャクの仲間かな?と思ったのですがなにしろ忙しくてなかなか留まってくれません草の向こうにじっとしたところを今がチャンス!とそっとパチリ少しずつ近づいて姿を確認やった~!この目はホウジャクさんではないね~これで家に帰って検索できる\(^_^)/誰かな?誰かな?で結果はクロバネツリアブさん説明を統合すると13~19ミリ本州以南から南西諸島山裾に多く成虫は花特にヤブガラシの花に多い♀は尾端接触行動という腹先を地面につける行動をするとあり出逢ったのは女の子と判明ツリアブというとこの方春の妖精と呼ばれるビロウロツリアブさん(2022年4月10日撮影)のイ...クロバネツリアブさんと可愛い子🐞
7月の高尾山登山に行ってきました。真夏ということでさすがに暑かったですが、天気が良くて東京の高層ビル群を一望できました。登りは稲荷山コース、下山は4号路と1号路で高尾山口駅へ戻って電車で帰りました。熱中症には気を付けて水分は多めに持ちましょう。
耐えられない暑さ 生まれてからもうすぐ丸69年になるけれど、こんなに暑い夏は記憶にない。毎年、毎年夏が暑くなっているのは実感してるけど、この地方で予想最高気温が39℃というのは生きてきた中で初めてだ。 今までは「お昼まではリビングのエアコン
ハゲ!スタッドテイルがなかなか治らないシベリアン(⌒-⌒; )
今週は雨のせいか?すこーし暑さが落ち着くルナ地方ですよ 先週は連日33〜34℃近くとヤバかったもんねぇ もう本州と変わらない暑さなので避暑地とは呼べなさそう …
モリモリ花盛り!トマトをボール扱いするシベリアンψ(`∇´)ψ
いよいよ夏休みがスタートの我が家ですよ 今年はまるまる1ヶ月間くらいあるからね って言っても受験生の長女は塾三昧だけど そしてこれはちょいと前 滅多にない涼…
昨日は、いつもメダカを引き取ってもらうMくんがイベントに出店するらしいので行ってきた。 場所は、鶴見緑地 そして、京セラドームでもイベントがあるのでダブルでイベントを堪能しようと言う予定だ。 バイクでGO! いや〜暑いですわ。 40分ほどで
こんにちは( ^ω^ )🍉✨ 毎日暑いですね〜💦 葬儀後からバタバタしてて やっと落ち着いた感じです。 そろそろクリニックに再予約の 電話をしないとな〜と思ってるんですが なんかそんな気にはならず・・・。 今月の排卵日はタイミング法で チャレンジしてみよう!と。 それでダメならまた考える事にします😅 息子くんは2歳3か月になりまして 普通に文章で喋るからびっくり😳! 我が家は悪い事すると鬼さんを呼ぶので (鬼からの電話アプリ大活躍ですw) いたずらした時に 「あ、鬼さんくるよ〜!」と注意すると 「鬼さんこわいからやめる。ごめんねぇ」 と謝ってくれます( ^ω^ )♪ 鬼さんばっかり呼ぼうとして…
「猛暑の外出も悪くはない」今日も猛暑の中、ジムへ。昨日の鬼有酸素トレーニングとは違い、無酸素運動なので適正負荷を上半身に掛けるのみ。気楽に家を出ると畑に向日葵…
田んぼで、羽化したてのイトトンボさんを発見! 翅が伸びて胴が伸びて 色が入るまでを 追ってみました(^○^) アジアイトトンボの女の子でしょうか?(7月25日)🦋 7月14日の記事に オオムラサキの羽化を載せています合わせてご覧いただけると嬉しいです(^_^)vイトトンボの羽化~フォトチャンネル~
5月21日に見つけたけれど証拠写真きりだったヒシモンナガタマムシさんなんとかリベンジできたかな…6月10日に撮影しました(^ー^)(5~10mm/4月~6月)タマムシといえば大きくて綺麗なヤマトタマムシさんを思い浮かべますがちっちゃないろんな方たちもいましたそんなわけで今まで出逢えたタマムシさんたちも比較のために載せてみたいと思いますデート中のクロナガタマムシさん(10~16mm/5月~8月)可愛くて綺麗でいっぺんでファンになったシラホシナガタマムシさん(9~14mm/5月~8月)おなじみヤマトタマムシさん(35~42mm/6~9月)実は種類が多くてまだ出逢えてない方達もたくさん!これからが楽しみです♪(^○^)タマムシ★これくしょん
メダカ鉢ではただいま数日おきにアサザの花が咲いています23日今年最初の26日2輪めのアナカリスの白い花が咲きましたこちらは大人メダカが大きい鉢に引っ越した後水草のために水を張っていたらメダカの針子がたくさん生まれてびっくりした鉢ですそんなわけでただいまちびちびメダカさんがいっぱい泳いでいます(^ー^)メダカ馬鹿のすることですから同じような写真をたくさん載せやがってと思った方ごめんなさいでもでも可愛くて可愛くて毎日ニコニコ顔で覗いています暑さに負けず頑張りましょう(^o^)/今朝は2種類とも咲きました♪(7月25日·26日)メダカ便り~黄色い花と白い花~
ニャンちゅうみたいな声出たわよ。梅雨も明けて、最近は安定して快晴よね!猛暑日が続いて、いよいよ夏も本格化って感じ!☀️ベランダにサンダルを置いてるそこのアナタ、要注意よ!🥺熱中症にも気をつけて!しっかり塩分と水分を補給して、適度に涼んで過ごしまし
おはよう、皆の衆。定次さんです。 以前から何度かお話しているかとは思うのですが、私は温泉だったり銭湯に入るのが好きでして――。 ゆったりと湯船に浸かってじっくりと汗を流し、湯あた...
こんにちはHPSの代表です/ 先日7月の3連休は 2ヶ月ぶりの神戸へ そして 4年ぶりの神戸合宿(1泊)を行いましたよと 4年前は→こちら でですね 初日は午前中から
夏の朝、 少し遅いアサイチ冒険に出動したミライトアラタ セミさんの抜け殻を見つけて、 休憩しながら、 美味しいものを楽しみ、 アチアチだねーと言いながら、 仲良く帰還しました。 セミさんたちが大合唱してます! 夏本番ですねー
メンテナンスに出していた望遠レンズが返ってきました。早速、仕事前の朝の散歩に出かけます。今日の目的はカワセミです。なぜか漁港に住み着いてます。春から見かけてま…