メインカテゴリーを選択しなおす
【楽天】浅村栄斗が千金7号ソロ お立ち台では早川をチクリ「すぐに追いつかれて、何しとんねん」 東スポWEB 早川、この調子でいけば二桁勝利いけそうだな。今年こそは二桁いかなきゃな。
暑い夏にはクールアイテムが必需品毎日ほんと暑いねー😭保冷剤を入れるタイプ今、流行りのマジックアイスらぶはホワイトののはピンク少しでも暑さが凌げれば助かるね今年…
関東地方、おととい梅雨明けしたそうです。 それは自然のうつろいですので、受け入れるだけなんですけど、前からちょっと引っかかっていたことがあります。それは、「梅雨明けが待ち遠しいですね」「梅雨が明けて嬉しいです」といったテレビの出演者の発言です。 こ
毎日毎日暑さがヤヴァイだろッ!!!!! 名古屋の夏マジでしんどすぎる……毎日35℃・36℃っていったい何ゴトなんですかね……。そりゃあ買ってきたばっかりのトマトも傷んどるわ!
おいおいおいーッ!? せっかく海の日だっていうのになんだいこの空模様は! ドッシャドシャに雨降ってるし、とんでもない勢いで雷が鳴っているのですがそれは……(困惑) だがしかし、
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
また、ひまわりにとまる鳥の写真を撮りに行ってきました。 日が沈むまで30分もないという短い時間。さらに、 時間がなくて焦っている中、鳥達もなかなかひまわりにとまってくれませんでした。 そんな中、遠くのひまわり畑のひまわりの上に一羽の小鳥が ジッとしてとまっているのがみえました。距離があったので 急いで800mmのレンズに交換してから撮影をしました。 そして、暗くなる前になんとか、ひまわりとそれにとまる小鳥を撮る事が出来ました。 長いひまわりの花びらを座布団のようにして 座って休んでいるかのような感じですね(^-^) あと、撮ってから気づいたのですが小鳥はスズメと思っていたのですが、 違いました…
原付二種・女性バイク乗りが楽しむ、真夏のお散歩ツーリングでの服装について書き留めてみました。「アロハシャツを着てバイクに乗りたい!」と閃いた2021年夏。
【alisumi】熱中症予防対策に「麹だけでつくったあまざけ」を!
麹だけでつくったあまざけ米どころ新潟の銘酒八海山販売が、「麹甘酒は熱中症対策で飲むのがよい」ということで、飲み方やアレンジレシピをアピ-ルするセミナーを開催し…
【alisumi】気象による不調、新型変異株コロナ、気をつけて!
睡眠パターンの変化このところ、睡眠時間がまちまちで、これまでの睡眠パターンが変化しています。朝型で、夜は早いうちに寝て、朝早く起きるパターンを維持してきました…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…
7月の3連休の真ん中は函館新聞の花火大会🎇昨年は忘れてたけれど今年は覚えていました『函館の花火①〜函館新聞の函館港花火大会』函館の夏の花火大会で一番大きいのは…
ついに暑い夜がやってきたよ。毎年毎年、この時期にどう暑さ対策をして眠るかが課題になるタカハラ家。わたしの部屋だけだけど。同居次男はエアコンつけっぱで快適睡眠だ。暫定同居の長男の部屋も新しいエアコンに替えたので、快適かつ電気代も以前より節約で
学生さんは夏休みに入っていますね〜1ヶ月くらいも休みなんだねふと思うと、自分が小中学生の頃は、宿題は涼しい午前中にやりないと、よく言われました。午前中は午後よ…
久し振りに作りましたよ牛乳寒天この後インスタントコーヒーを投入現在冷蔵庫に居ります例の如く砂糖はテキトーに入れたのでさてどれくらいの甘味になった事やらにほんブログ村人気ブログランキング...
【夏向き】爽やかレモンのクリームパスタ・・・村山市「Charcoal Bar TESORO」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
母が作った野菜がビックリするくらい大きく成長してました😅ピーマンは手の平の長さより大きく実の部分だけで16㎝以上ありました😳白い皿にはミニトマトとミョウガが入ってます。さて、何作ろうかなぁ💬人間的には暑い🥵ケド‥野菜的にはいい気候みたいです☀️どんどん成長‼️
ご訪問ありがとうございます。こないだ、大網白里のSKフィールドでTT1、TT2のテストを受けて来ました。オビのテストです。優斗はTT2合格🈴良かった良かった!…
私が子供の頃の夏はエアコン毎日使わなくても大丈夫な気温が多かった。窓開けて扇風機つけてればいい感じだった。立地的に風通しも良かったと思う。だから家族に「エアコン使うと電気代もったいないでしょ!」と言われ育った。そのせいとは言わないけど、なんだか自分一人の
【特別編集】夏景色 × 87系トワイライトエクスプレス瑞風 上夜久野~船岡 各駅沿線
梅雨が明けると夏も本番となります。ジメジメと蒸し暑い梅雨とは対照的に、抜けるような青空と爽やかな夏の景色の中を駆け抜ける瑞風の姿を、夏の時季に撮影した過去の映像を組み合わせて再編集しました。
私の『夏のここが好き』は 衣類に関して言うと 夏服は冬服より安い! 旅行の時に夏服は軽い! 夏服は洗濯後に乾きやすい! Tシャツはらくちんで大好き こんなと…
こんにちは☁ 昼からは怪しいお天気になってます風がやや強く 蒸し蒸しでございます 風が涼しいからエアコンまではいかないよ 予報が雨だったので昨日の夕方
主人公が一言も話さない映画?!あの夏、いちばん静かな海。をネタバレなし!あらすじ・感想を紹介!
夏の鑑賞にオススメ!北野武監督作品「あの夏、いちばん静かな海。」をざっくり紹介してます!
足がつる辛さ足がつる。寝ている時に起こりがちですが、あの痛さと苦しみはもう地獄。一番多いのは太もも。そして足の指。眠たいのに、寝たいのに、痛くて眠れない。ううー、と唸りながら、足をさすりながら、いつの間にか眠っている。そして、目覚めたときに、太ももには違
ブライヤーと一緒に見た紫陽花です💖ローラの写真と同じ場所です🐾昨日から写真を投稿することができず、リアルタイムプレビューも表示されず困っています💦 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
家の近くにちょっと有名な、ひまわり畑があるのですが、 いっぱい咲いているかなと思い、夕方に行ってみました。 日が長いおかげで、六時をすぎても撮影が出来るのが嬉しいですね。 目的地に着くと、予想通り沢山のひまわりでいっぱいでした。 何人かのカメラマンとモデルさんがひまわりの前で撮影していました。 それを横目に僕はひまわりに集まる鳥がいないか探していました。 ひまわりの花びらに囲まれた中心部にある黒っぽい部分、 そこに種が実ようで、カワラヒワがそれを目当てに食べにくるのだとか。 どうやらカワラヒワはひまわりの種が大好物らしいのです。 それを探していました。 しかし、残念ながらカワラヒワはいませんで…
暑中お見舞い申し上げます 先日NHKBS「カバーズ」という番組で折坂悠太さんというミュージシャンの ギターでのキャンディーズの 「夏が来た!」 のアレンジを聴きましたキャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」は毎年のように思い出しますがそういえばこんな名曲があったんだ!と再認識した次第です爽やかな楽しい夏の思い出がたくさんたくさんできますように きょう梅雨明けを知りました こんなに湿度が高いのに本当かな~撤回されるんじゃないの? という気持ちもありますが 梅雨明けを信じたいです(^ー^)*写真は20年以上前に陶で拵えた雷坊主です* 夏が来た!🍉
こんばんは。今日は午前は父の眼科の付き添いと午後からは用事があったので外仕事はしませんでしたが、一昨日、昨日は草刈りを頑張りました。家の裏の坂道を刈った後一休…
虫さがしに交ざった大人たちの声。*おなじみクマバチのオスメスの違い、そのオスの体にさわらせてもらいました。ブーンという動きが伝わってきて感激!! 小さい子が虫をつかまえるのを見て、思わず夢中になって、私も仲間に入れてもらいました。内藤先生のスズメバチ講座、子どもが動きを止めて一生けん命聞いていたのがとても印象的でした。(ひらの)*よく見ると様々な虫があちこちにいることがわかりました。それぞれの虫にそ...
本日気象庁から『関東甲信地方と東海地方が梅雨明けしたとみられる』との発表がありました。関東甲信は平年より1日早く、昨年より4日早い梅雨明けだそうです。ほぼ平年並みの梅雨明けですね。ただ、梅雨入りが記録的に遅かったので、梅雨の期間は平年の3分の2程度だったようです。(今年の梅雨の期間:6月21日~7月17日)だけど、その割には雨の日が多かった印象なのでまあまあ長かったようにも感じます。ちなみに梅雨明けが...
【2024年】夏のボーナスでちょっと贅沢な毎日を。5万円以下のおすすめ家電10選!
2024年の夏のボーナス、何に使うかお決まりですか?毎日の生活をもっと快適にするための家電はいかがでしょう。空気清浄機で室内をリフレッシュ、PL脱毛器でプロのケアを自宅で体験!ここでは、5万円以下で買えるオススメ家電を10選紹介します。新しい家電で、毎日の生活をさらに楽しみましょう。
え?なーにこれぇ?ドライアイスだよ~地獄の入り口じゃないよ~👻冷凍物を買ったので貰って来た冬なら不必要な時もあるけどなにほんブログ村人気ブログランキング...
紫の絨毯!札幌を一望しながら楽しむ幌見峠ラベンダー園(o^^o)
今週後半はお天気がグズグズ予報のルナ地方です 気温は大した下がらないらしいのでムシムシってことだよね うーん、暑さ対策をしっかりせねば… そしてこれは先週 7…
No.385 イタリア2024年「市販ジェラート♪その4 コロッセオのジェラート♪」@イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子♪@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
夏の恒例企画!今年2024年 最新市販ジェラート 第4弾♪ローマ来たら、食べてって!世界遺産「コロッセオ」の形ジェラート❤️❤️❤️ってなことで、
今この番組がなぜ、放送されているのか? ㉑ 朝ドラ見てたら昭和の夏を思い出した
今朝の朝ドラ「寅に翼」で裁判調停中の見た目そのまんま、非っ常ーーーに暑苦しいシーンがありました。確かに昭和の夏はああだった。どんなに暑くても地位のある人達、外に出るサラリーマン、裕福で無くても親戚の行事がある時、スーツとかきちんとした服装していた!平成になってもクールビズ(調べたら小泉孝太郎さんのお父さんが総理の頃だった)が提唱され、広まるまでそうだった。それまでは上着を脱ぐまでならOKが職場のドレスコードでした。あの頃、今よりは平均気温が多少低かったとしても、エアコンはあっても暑い事は暑かったし、ましてや昭和初期〜中頃なんてまだ使ってないんじゃ…だからドラマでは汗ジワジワで皆テカってたんじゃ…。…なんて視点で今朝は朝ドラを見ていました。今この番組がなぜ、放送されているのか?㉑朝ドラ見てたら昭和の夏を思い出した
おはよう、皆の衆。定次さんです。 人間という生き物は、どうしても隙を見せると怠惰を表に出してしまいがち。 昨今の私にとっての隙とは夏の暑さであって、今宵の私も夏の暑さに当てられて...
彼女ちゃんと一緒に初めてIKEAに行って美味しい料理を食べながらデートしました
皆さんこんばんは!そこら辺の大学生です! お久しぶりですね笑 ちょっと最近忙しくて更新が止まってしまいました。
梅雨明け間近あさんぽの公園で…ぴぃすは誰がないてる?どこで??立ち止まってなき声が聞こえる木をキョロキョロ見回す少しの間いっせいになき出すせみちょっとうるさくも感じるけどね「あぁー!夏や」って感ありありランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございます💕セミがなく
梅雨明け宣言がなかなか出ず、今週末のお天気をやきもきしながらチェックしている今日この頃。 それでも外から聞こえてくるセミの声や、窓のすき間から吹き込んでくる湿気を含んだ暑い熱風に、もうすっかり夏が来た
下田プリンスホテルの打ち上げ花火を見てきました。ホテルが上げる花火を部屋から見れるプランで最初の一泊目に【打ち上げ花火】が上がりました。部屋から見る花火は迫力がありました。【打ち上げ花火】ホテル前のビーチより打上がる花火は迫力満点!約400発の打上げ花火を客室というプライベート空間より観賞いただけます。【営業期間】2024年7月7日(日)、8月2日(金)、4日(日)、6日(火)、8日(木)、10日(土)、12日(月...