メインカテゴリーを選択しなおす
葉蔭にカルガモさんを見かけたら何やら下の方に黄色いものが雛ちゃんだ♪卵も見えたよズームアップ!可愛すぎる~ニヤニヤしている怪しい奴になってしまいました(*´▽`*)親鳥と一緒に泳いでいるところは見たことがあるけれど本当にちっちゃなひよこちゃんは初めて出逢ったかもしれませんカルガモさんはよく見かけますが優しそうな母さんの表情がとても印象的でした元気に大きくなぁれ!(7月20日)カルガモ親子~ひよこちゃん~
以前作っていたものですが、見た目だけでも涼しくと😁🍧大抵ビニールバッグの紐といえば持ち手が平らになっているものが多いですが、アレンジして丸く螺旋状のロープのように編んでいます😁使っている紐もこんな感じの新聞を束ねる時に使う紐を使用しました。試しに編んでみたら、軽いし、柔らかいし、編みやすい♪5円玉を通して縮めなくても編めるので、オススメです💡PPバンドのバッグのように濡れてもOKだし、汚れても水洗い出来るから夏は大活躍しそう😍ビニール紐でバッグ(花柄)を編みました
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓エアコン様様(*…
ブログに来て頂きありがとうございます。最近は何度も急な風に遭遇しました。体はサラリと涼しいほどの風。ただその度に帽子がふわっと浮き動いているみたいですから、紐があって良かった。もし紐がなかったら、派手に飛んでしまっただろうと思います。今はこの2つに落ち着
【宮城おでかけスポット】第7回やまもとひまわり祭り開催中!山元町で広がる感動のひまわり畑🌻震災から復興した美しい風景を見に行こう!
もうすぐ大人も夏休み!梅雨が終わったらひまわりを見に山元町へ行きませんか? 今年も宮城県山元町で「第7回やまもとひまわり祭り」が開催されている。震災から復興した広大な農地に咲き誇るひまわり畑は、一見の価値あり! 是非、足を運んでみてください。 Table of Contents 開催概要 祭りの見どころ 参加に際しての注意事項 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 開催概要 期間: 7月19日(金)~7月28日(日)終日開放 会場: 山元町高瀬字北中須賀地内(山元町笠野地区ほ場) 駐車場所: 指定駐車場及び耕作用道路上 料…
新幹線に乗るならEX予約!切符無しで乗れていつでもどこでも予約変更が可能!
皆さんこんにちは!そこら辺の大学生です! 先日は東海道新幹線がとても大変なことになっていましたね。早い人は夏休
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
過日、20代の頃に出会った仲間が3人 遥々と訪ねてきてくれた。 「一緒に飲もうよ」 という理由だけで。 顎足枕・・ 数万で済む話ではない 何ともうれしく 有り難いことである。 出会ってから40年余り経っている まさに風の時代では こういった人と人との繋がり そして共に過ごす時間の喜び それらが全て価値となるのだろう。 もちろんお金で買えるものではない 積み上げてきたものだからこそ かけがえのないものとなるのだ。 還暦を迎え 何とか健康で 楽しい時間を過ごすことができるのも 何物にも代えがたい財産なのだ。 来年は北の大地での再会を誓った。 「朋有り、遠方より来たる、亦た楽しからずや」 少し風の時…
ここ数日間は猛烈な暑さのルナ地方ですよ いや、本州と比べるとまだまだ気温は低いのかもだけど、連日30℃超えでエアコンなしの学校に通う長女はグッタリして帰ってき…
冬に続き、夏用に母とお揃いのヘアクリップ家で使うだけだから100均で買おうとしたのだけどあんまり良いのがなくて雑貨屋さんで2つセット300円とにかく涼しげなものが良かったです今日は一年で一番暑い 大暑 ですやっ
朝5時の室温が30度ちかくて外の風も暑くて、早朝から冷房。去年は10時位までは外の風で過ごせてたのですがいやはや、、暑いですね。昨日はお休みいただいて定期の検査に行ってました。朝一の予約&車移動なので、暑さはまあ大丈夫かななんて思っていましたが普段外に出ないので、みごと暑さとヒトにやられました。けど、一仕事終わったのでちょっと心が軽くなりました。さ、今日も一日暑いけど、元気出していきます!!ちなみに、...
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます全国的に連日、熱中症...
おつかれさまです。 記録的猛暑。 そこで気になるのが、食品や薬、化粧品などを保管する温度。 常温とは 食品メーカーのHPで確認してみた カゴメ 江崎グリコ ハウス食品グループ まとめ 冷蔵庫に入れて良いのか問題 化粧品の場合 目薬の場合 体験談 商品によって違う 常温とは 食品の裏面には、 「常温で保存してください」 と記載されていることが多い。 明確な決まりはありませんが、 一般的な常温の目安は15℃~30℃。 厚生労働省の「常温保存可能品に関する運用上の注意」によると、 “常温とは、外気温を超えない温度” とされているようですが、 外気温が高すぎる… エアコンつけっぱにするしかないのかな……
【予約商品】あさこ コミック 全巻セット(全7巻セット・完結)秋田書店/よしだもろへ以前からよしだもろへ先生の絵柄には惹かれていたのですが…今回ようやく『あさこ』を読了しました。謎の美女×11歳少年ノスタルジック年の差ラブサスペンス。令和元年、8月。実家へ帰るた
クサギ(臭木)の花咲きました。以前は《8月の花》と感じていましたが、ここ数年はすっかり「盛夏の花」に早まりました。梅雨明けをこの花の蕾や一番花で知ります。暑中見舞いに添える花。クサギについて 過去記事のいくつかこちらこちら花色も風情も、この時期の喘ぐ暑さに、いくらかの清涼と気力を与えてくれます。夏空にクサギが咲きます。アゲハ蝶たちが集まってきます。今日は未だ、甘い匂いは流れて来ませんでした。クサギ...
灼熱の昼下がり 夏草伸び 樹木繁り 空乾くハギ(萩)うす紅に 咲き残り 咲く兆し マンリョウ(万両)は林床に満開相生山に夏雲もりもり 明日は大暑 by R.60...
今週のお題「となり街」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 左列の上から2つ目が『海のはじまり』 #ライフスタイル このドラマの舞台はちゃんと設定がある街だろうが、よく出てくる砂浜が印象的だ。海の近さを感じる距離感とかと相まって、主人公たちの名前が、夏だったり、水季だったり、それこそ、海だったりする関連性、及びドラマ放映シーズンが真夏であることが呼び込む効果なのかもしれないね。 前回シリーズリンク hatch51.com 僕のTVドラマ批判シリーズにはありがちなことなのだが、批判できずにむしろ応援になることもある。今回は特に、制作陣に同情に…
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
世の中暑すぎてジメジメし過ぎて泣いてる場合じゃなくなってさみし~なんて言ってる余裕がなくなってくっそ~暑いじゃんかよぉ~で、土偶のように腫れた瞼もすっかり元に戻った はぁ~ひとりで快適のはずなのにこの暑さが残念すぎる先週勝手口の外にスイカが
2024,梅雨あけましたよいよいよ夏本番🎐ここ多治速比売神社さん風鈴の音色も夏らしく涼しげでしたが暑すぎて神社の前まで車で!いつもは下の駐車場から小山中歩いて登るけどぴぃす共々熱中症対策この夏も健康で乗り切ろうランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございます💕🍉夏本番
月曜も朝からよく晴れ、夏の暑さだったニノさん地方です☆(今日も朝から汗ビッチャビチャでしたわ…(;´Д`))ですがニノさんは元気にあさんぽを30分もやりました♪ままちゃんがビビッて「にっちゃん、もうお家からだいぶ離れちゃったから戻ろ?」と思わず言ってしまうくらい
母が作ったカゴバッグです。昨年の文化祭に母が大量に作って出品していたカゴバッグですが、袋詰めをしていたせいか全然売れず、意気消沈していた母でしたが、その後、いつも仲良くしているお友達が3個ほど購入してくれたので何とか元気を取り戻し、つい最近公民館の集まりで、そのお友達がカゴバッグを持って来たところ、皆んなが『それ、どこで買ったの??』と集まってきて、母から購入したと聞くと、『売って欲しい、この色で作って‼️』と大量注文が入ったそう‥😅『もう作らないからあんた持って帰り』と言われて持って帰ったけど『やっぱり、返して😲』だそうです🤭みんな文化祭に来なかったから知らなかったのかも良かったね、母さん😊母に大量発注😆🌸
昨日母から『停電が数分あった後エラーが出て動かなくなったから見てほしい』と電話があったので見に行くため、駐車場にいくと隣の土地の木の木陰でカラス🐦⬛が休憩していました。普段は毛嫌いされるカラス🐦⬛がなんだか可愛く見えホッコリ☺️そりゃ黒いし、暑いよね〜🙂↕️実家に到着しエアコンを見ると【F1F2F3】が繰り返し表示されていてネットで検索するとF1=室外機エラーF2=室外機エラーF3=10年以上たつエアコンは修理が高額になるから交換したほうがいいとトドメを指すひとことが‥😅『買いに行ってこようか』ということになり、旦那さんと2人で電気屋さんへ‥店員さんの説明を受けていると『コンセントの形はどんな形でしたか?』と言われ、旦那さんが『これです...カラスも木陰で休みたい暑さ🥵☀️
予想最高気温、32℃。 昨日も暑かったけど、今日はもっと暑くなるのか? こう暑いと、外歩きエクササイズなんてしてられない。 結果、座り仕事ゆえ、運動量が足り…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます我が家の家族は休日は、私以外は比較的朝ゆっくり寝ている人たちなので、朝🌅は私一人の大切…
【alisumi】アイスク-ルリングとハンディファンは、手放せなくなった!
日常使い始めたアイテム2点けさ、目にした記事を見て、「数年前から大人気」だったとは知らなかったひんやりグッズについて書くことにしました。https://tr…
【alisumi】節電対策アイディア: 公共図書館滞在がうまくいっていれば...
夏の暑さ対策急に暑さがひどくなり、エアコンが欠かせません。 勤めていた時期は、昼間の時間帯、うちで過ごすことは避けられていました。母の介護と子育てが重なり、早…
【alisumi】更新:モスシェイクに甘酒のコラボ、体験談追加
獺祭 x モスシェイク「まぜるシェイク 新生獺祭<ノンアルコール>」が 2024年7月17日(水)から全国のモスバーガーで発売!モスバーガーの「まぜるシェイ…
鳥が少ない夏なので、望遠レンズをメンテナンスに出して、マクロレンズを持ち出してお散歩です。公園の花壇に団子のようなまんまるな蜂がいたので、とりあえず。最新のカ…
やはり今年の夏も暑いですね夏は切り花の鑑賞期限が1から2日ととっても短くなりますだからこそ、お庭やベランダから剪定がてら摘んでどんどん生け替えていけばコスパも…
こんにちは! 今週末は旦那の出張で 家と子供のことほとんどを 自分だけでこなし🏃♀️💦 2日間、自分お疲れさま✨ と労っているところです😇🍺 土曜日は 子供2人を連れて 歯医者の検診と習い事の体操へ行き 家に帰って来てからの夕飯は 昨日の残り物や買ってきたお惣菜で済ませて やらねばならぬ予定と 手を抜くところはちゃんと手を抜いて✋✨ バランスを取った1日目となりました。 寝かしつけ後の自由時間は いつも旦那に占領されているソファーで横になり 気付くと旦那と同じように ウトウト寝てしまい 気づいたら0時を回っていて🕰 いつも旦那のことを 寝るならちゃんと布団で寝たらいいのにと 少しだらしなさを…
このシルエットは↑ 7月5日 この前日に今年初のセミの声を耳にする。 そして、今日(7月21日)鳴かなくなって地面に転がるクマゼミを目にして思った、 今って夏のどこらへん? プランターの雑草のグリーンのベッドに そっと移動させた。 長い年月を地中で暮らしていたから土に埋めちゃうのは、うーん、セミにとってどうなんだろう、と思って。 ↓もう既に「暑い、暑い」と言ってたワタヌキw watanuki-eve.hatenablog.com 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキ…
猛暑の夏におすすめ!手頃に手に入る、夏におすすめな熱中症対策冷却グッズについてまとめてみました!
皆さんこんにちは!そこら辺の大学生です! 今年も既に暑いですね。6月末くらいから35度くらいまで行っていてびっ
横浜みなとみらい花火大会2024開催決定!花火大会の日時や場所、雨天時の対応について解説
皆さんこんばんは!そこら辺の大学生です! 2024年8月5日に横浜みなとみらいにて花火大会の開催が決定しました
今日も朝から暑かった。思い付きで、ワンコを置いていくのに夫がいるのが好都合。母もいるけど気にしなくていいし、まだ九時半だし、と実家のお墓の草取りに行ってこようと出掛けてみた。PexelsによるPixabayからの画像車で出てみるとやっぱり暑くて日除けに帽子は持ったけ
ホームのカラオケ屋へ。いつも行く時間より早かったからか日曜の割には随分空いてた。暑かったせいかもしれない。久し振りに懐かしのヒットメドレー。メモリーグラス~危険な二人~熱き心に~カナダからの手紙~メイビーフールー~古い日記~傷心~手紙~さらばシベリア鉄道~夢伝説~星影の小径~無言艶っぽい~あなたに今夜はワインをふりかけ~闘牛士~ルシアンヒルの上で~君は薔薇より美しい~虹を見たかい~大冒険~恋するパ...
アロマの先生から 2024年からは本格的に風の時代が始まる。 と教えてもらったことを思い出し 調べてみた。 これまでの約200年間は 「土」の元素が時代を作っていたらしいが これからの約200年間は 「風」の元素の星座(双子座、天秤座、水瓶座)が 時代を引っ張っていくらしい。 幸せな風の時代を過ごすために心がけることは 自分が心から楽しめることや、 満足感を感じることを大切にする。 一人ひとりの個性や才能が 尊重される時代になるので、 自分の内なる声に耳を傾け、 自分らしく生きることがポイントとのこと。 物質的な所有や 古い価値観に固執することなく、 目に見えない価値を大事にすることも大切。 …
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
顔に汗をかきやすい人必見!テレビで家電芸人がオススメしていた「ハンディ扇風機」に首ったけになった話
私は小さい時から顔に汗をかきやすく、近年は温暖化と加齢により、顔が暑いのが年々悩みとなっている。 色々買ってみたりしたが、当たりが悪いのか、イマイチでなかなか出会わず“ハンディ扇風機難民”と化していた。 昨年、夏のコンサートに友人から借りたハンディ扇風機のお陰で、何とか熱狂しつつも、顔が“激アツ”になることなく楽しめたので、今年こそ何とか手に入れたいが、付録的なもので今年のコンサートは乗り切ろうと、一応買って準備していた。 _____ そんなある日、テレビで家電芸人がRHYTHM社のハンディ扇風機を紹介しており、釘付けになった。 特徴として、 ①卓上、首掛け、ハンディの3w
あれ↑からおよそ2週間。 家の中のだいたいの片付け・設置などがようやく終わり↓ままちゃんは転勤引っ越しが決まってからはじめて(←やや大げさ 笑)心からの安堵と安らぎを感じつつ(←結構大げさ 笑)今こうして居間の床にゴロンと寝転がっております(≧▽≦)Ah
この夏の旅行傾向この夏、どう過ごす予定ですか。今朝、目にした記事では、ある意識調査の結果、この夏、日本人旅行者のうち85%が国内旅行、5%が海外旅行、10%が…
スズっち(雀)が何度か窓に飛んで来てバタバタやっているので?と思ったら網戸にカマっち(蟷螂)が張り付いていてそれを捕食しようとしていたんですね~驚きと感動もしかしたらそのカマっちはこの前見掛けたコヤツかも知れんなぁと思うと尚更ねこういう光景を見ると可哀想と感じてしまったりするんだけどどうですかヒトっち(人間)は食糧事情がだいぶ怪しくありませんかねそうそう結局スズっちはカマっち狩りに失敗しましたにほ...
楽天 4時間半超えの熱戦制した今江監督「魂どっかいってます」ヒヤヒヤ展開に汗びっしょり 今季のイーグルスは粘り強いな。昨日は延長12回阿部のタイムリーで勝ち越し。 世代交代も確実に進んでる。去年までの
【楽天】浅村栄斗が千金7号ソロ お立ち台では早川をチクリ「すぐに追いつかれて、何しとんねん」 東スポWEB 早川、この調子でいけば二桁勝利いけそうだな。今年こそは二桁いかなきゃな。
暑い夏にはクールアイテムが必需品毎日ほんと暑いねー😭保冷剤を入れるタイプ今、流行りのマジックアイスらぶはホワイトののはピンク少しでも暑さが凌げれば助かるね今年…