メインカテゴリーを選択しなおす
いつもの小さな斜面に 突然現れたお星さまキラキラ ムラサキホウキタケモドキ(紫箒茸擬き) 擬きだから食べられませんね。すぐ隣には 色違いの似た子たち 黄色ホウキタケモドキかと思ったらニカワホウキタケ(膠箒茸)だそうです。キクラゲ(木耳)に近い仲間だそうです。 今日は七夕地上に降りた お星さま珊瑚のような キノコたち2種 by アイ...
体感気温が38度はあるっていう大阪の日中最高気温。そんなどころじゃないんじゃないの?
どうも、外の暑さにクラクラしすぎた二児のパパ達也です。 すごかった。昨日の話だけども公園で遊んでいたらクラクラした。。。 2024年夏。猛暑で、もうしょ…
今朝の室温は、朝9時前で31度たまらずエアコンをつけた夏が来る夏が来た若い頃は夏が一番好きだった春の訪れよりも、さらにときめく胸夏の到来が嬉しかった今も少し、…
5月、6月のキャンピングカー旅はもっぱら一泊二日で済ませています。だって…暑すぎるから〜去年はちょうどこの時期にキャンピングカーが故障したこともあってこんなに…
3年前に植えたダリアが伸びて来て本日咲いてくれました🌺心中「カワイイ」と小さく叫びました🥰(いや声に出ていたかも)正面から撮りたかったのだけれども他の草が鬱蒼としておりまして・・草木の刈り伐りもこの陽気でまーたしばらく出来んかもな~どうしよう本当に・・・誰かソーっと来てやってくれんかなにほんブログ村人気ブログランキング...
5月以来の本格的なサイクリングへ。前回は普段とは全然違うルートだったので今回はいつも通りのルート・目的地へ。サイクリング・・・約16km。猛暑日のサイクリング休憩で飲むドリンクが美味い、美味い(笑)キリン×ファンケル アミノサプリ プラス 555ml
【スタバ新作】Starbucks新作フラペチーノ登場!ラブ & ピーチ フラペチーノ®はどんな味?
先行告知 ログイン|スターバックス コーヒー ジャパン 2024年7月10日からスターバックスコーヒーで新しいフラペチーノが登場!その名も「ラブ & ピーチ フラペチーノ®」 Table of Contents ラブ & ピーチ フラペチーノ®とは? 一緒に楽しみたい!新作スイーツ 新作フラペチーノをもっと楽しむために まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ラブ & ピーチ フラペチーノ®とは? 先行告知 ログイン|スターバックス コーヒー ジャパン 「ラブ & ピーチ フラペチーノ®」は、完熟したピーチのフレーバーを最大…
ご訪問ありがとうございます昨日、お買い物から帰ってきてからギリギリした腹痛がしました。おや、これは熱中症のはじまりかと思いました💦1日ずっと痛くて吐き気もしま…
夏嫌いの憂鬱&最近ハマってるYouTubeアニメ【暑さで脳ミソやられた女のぼやき】
前回からちょっと間が空いてしまいました。 そして6月が終わり、7月も最初の1週間が終わってしまった……。 夏が来る~♪ きっと夏が来る~♪(鬱) もう毎年毎年この時期が来るたびブログでも愚痴ってることなんですが、 夏、早よ終われ!! ……と
こんばんは今日は暑かった~~~7月の初めで既に猛暑日今日、朝一番で現場行ってきたのですが、朝8時で、既に30℃以上になってました。。。。汗だくでした。。。静岡県では、日中39℃超える温度とはホントに暑いですね外での仕事している職人さん達、水分補給と休息はこまめにしないと熱中症になってしまうので、気を付けないとこれからの夏本番、気温は猛暑日が続きそうであればしっかり対策していかないとね現場から戻って、午前中、会社でこれから新築工事予定のお客様と打ち合わせでした。その後、神栖市のOBお施主様宅で、サンルーム工事をしているのでその確認してきました。ほんと暑い中作業ありがとうございましたそれから神栖市の別のOBさんのところへ訪問してきました。いろいろリフォーム工事の相談今日も外での活動の時間が多かったです~明日も...猛暑日!!
楽天が意義ある連勝 若手躍動、左腕先発の効果 黒川の活躍は嬉しいな。やっと出てきたかという感じで。 辰己、小深田、小郷、村林が着々とスタメンに定着。次のブレイクは黒川、中島、平良、安田と続いて欲しい
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますソニぼんのかわいい瞬間 → 「P House」Instagramに最新の旅動画ポストしました → ★私は雪山登山をしないので冬~春は標高1000メートル以下の低山ばかり登っていました。7月に入りようやく高所の雪も溶け、高山に行けるシーズン到来。逆に暑くてこの時期低山は無理。(´ㅂ`; )久しぶりに標高2000メートル近い所から眺めた景色は、空がすっかり夏色で雲が近くて。自分のいる場所より...
礼文島の夏は!?猛暑日が続く本州の皆さん猛暑見舞い申し上げます。礼文島は、今日は気温20℃を超えるの???という毎日でございます 😓夏と言えば!!山形のだし!…
いよいよ本格的に暑くなってきた。熱気がこもる二階は夜のエアコン稼働を開始。各所にすだれと扇風機も配置して風を通す。遮光シートも設置予定。昨年はとんでもない猛暑だったからなあ。今から戦々恐々です。果たして今年は如何に。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
暑い夏の日には、子供も大人も一緒になって楽しめる水鉄砲遊びが最高です。子供たちが大喜びする最新の水鉄砲や、小さな子供でも扱いやすいものまで、様々な水鉄砲が市場に登場しています。
夏の暑さ対策グッズとなる日本製洗えるアイスネッククーラーの魅力3つ
日本製の洗えるアイスネッククーラーは①何度でも洗える②予備があれば長時間ヒンヤリ③首元の日焼け対策にも、の魅力があります!
【alisumi】蜜焼き芋を「敬老の日」の贈り物にどうですか
敬老の日は蜜焼き芋 もうすぐ敬老の日ですね。蜜焼き芋を贈るのは、どうですか。敬老の日 プレゼント ギフト 焼き芋 冷凍 さつまいも 紅はるか 1kg/1.5…
関西近郊の夏でも本当に涼しい避暑地から穴場スポットまで 夏といえば海!と思ってずっと海に行っていましたが、最近は涼しいスポットや新しい場所を探しています。関西地方には、川や森林に囲まれた場所や、冬はスキー場として賑わい、夏は避暑地として人気
園路に赤いキノコ並んで。ここは不思議の国の入り口?ベニタケ(紅茸)かなと最初思いましたが、雰囲気が違う。傘の裏を覗いたら、、、果たして管孔⇒イグチ(猪口)の仲間でした。 地面に這うようにして撮ったら、後ピンになってしまった。でも、森の門番みたいで小さいながらも迫力充分。「ベニイグチ」で良かったっけ?「○○編脚イグチ」だろうか??大きさと感触とをもとに調べてみました。 ベニイグチ(紅猪口)でいいと思います...
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 本州の方ではもう記録的な暑さになっているようで…💦でも有り難いことにここは寒冷地✨ 夜はまだ長袖がいるくらいの涼しさ(寒い💦に近い😅) そしてこの時期盛んに行われるのがバーキュー♪ 夜は寒くても、昼間はそれなりの暑さになるので住宅街を歩けばどこからか炭の匂いが〜♪ ガレージや庭で普通に炭をおこしてバーベキューをしている光景はまるで海外ドラマのよう😁 でもこっちじゃこれが普通♪ キャンプに行かなくても家でバーキューするのにこう言うのを持っている家庭は多い。↓ 【期間限定 06/29 10:00~60%…
我が家のワンズのお散歩は、目の見えないココばあちゃんはカートに乗って、 ルカとレアはその脇をてけてけ歩いて行きます。 お気づきでしょうか。 歩くルカとレアは、なぜかいつもリードが絡まるんです💦 別日撮影 その絡まる行程を、今回バッチリ動画に
暑いと言えばセミ こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 今年も7月に入り、猛烈に暑くなってまいりました。 電気代が高いのでなるべくクーラーはつけたくないなあと考えながらも、...
お家 閉じこもり備忘録((+_+)) キャンピングトレーラー♪ 野口オートキャンプ場NO1
梅雨入りし無茶苦茶雨降ったりそうかと思えばカンカン日照りでまだ7月入ったばかりやのにこの暑さ蒸し暑気温でキャンプに行く気力が薄れ只今絶賛お家で閉じこもり状態こんな時は!!撮り溜めしてた(キャンプ行くだけ行ってぶろぐ更新せず母ちゃんの脳裏で大切にあたためていた楽し♪キャンプライフ)←長ったらしい?備忘録を綴ろうかと今年の1月末に行ったキャンプぶろぐなので若干いや(-_-;)かなり温度差がありますが日本はこんなにも四季を楽しめるもんだとあらためて綴りながら思いましたヨでは!!どうぞ宜しくお付き合い下さいませェ~キャンピングカー&キャンピングトレーラーお持ちの方によく知られている和歌山御坊市野口オートキャンプ場さん←リンク貼り付けさせて頂いています御坊市が経営されているキャンプ場さんなので御坊市さんのHPちょこ...お家閉じこもり備忘録((+_+))キャンピングトレーラー♪野口オートキャンプ場NO1
ご訪問ありがとうございます毎日暑くてとろけそうです🥵ワンコ達はエアコンの効いた部屋でのんびり🦥タオルを枕に寝てるりっくん💛床にごろん修くん🩵キッチンでごろん💚…
去年買った無印のヘンプワンピース引っ張り出して着ています。当時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.comこのヘンプ(麻)が涼しく、まとわり付かなく汗を吸い取ってくれて、お気に入りです。 ただ2年目で色が抜けてくるので若干の使用感ある。家で着て、ご近所の買い物に行くくらいですからおしゃれより天然素材の機能性重視。 そして今日も県内は熱中症警戒アラートが出ています。外出しないで家でエアコン効いた部屋にいます。 夕食の準備に取り掛かる頃、私は首に手ぬぐい掛けます。滴り落ちる汗を首でキャッチ。タオルより手ぬぐいの方が気化熱で首元を涼しくしてくれる。他所様には見せれない格好…
【スタエフ】黒Tに波模様できるほど汗だく配信してるのに痩せへんの何?
ふぇぇ~暑い暑いぃぃ……(汗) 今日も今日とてギター練習配信をやっとった訳ですが……汗がヤバい件について!!!!! 自分、最近は黒い部屋着を着ることが多いんですよ。
相生山の樹林地林縁でも「猛暑日」体感。 僅かな半日陰に可憐にヤブコウジ(藪柑子)繁みの奥にマルバハギ(丸葉萩)こう暑いと、辛うじて咲いてます、って感じですね。 生産緑地の畑隣の草地から、キリキリキリッ・・・キリギリス(螽斯)の仲間の声。 週末は二十四節気の小暑。いよいよ盛夏です。 by アイ...
【完成】夏の準備でキャミソールをたくさん縫いました オークション ニット生地 大量
夏の暑い時期は下着をこまめに取り替えます。先日オークションで購入した薄手のニット生地がまだ余っているので、キャミソールを縫いました。 型紙は前に自分で描いたものがあるので、それで作りました。画像はスト
高原に天狗はいるのかな?癒しの一時を、天狗高原で★ おゆすき観光 @ 高知県津野町 ふるさと納税
前回の記事はこちら『硬くてデカくてアゴ痛い でもそれが好き★ ふるさと納税 @ 高知県津野町 ザクザクスコーン』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品…
蜂蜜漬けのレモンを使ったドリンクで、暑さを吹き飛ばして心もリフレッシュ♪
レモンと蜂蜜と氷砂糖で蜂蜜漬けレモンを作りました。 蜂蜜レモンシロップでレモンジュースと蜂蜜レモンソーダと蜂蜜レモンホットを作りました。 残った蜂蜜漬けレモンも美味しかったですよ~。
今朝の中日新聞 自然観察関係催し案内欄「相生山の四季を歩く会」いつもより1週間早く掲載されました。そのわけは こちら昨年7月も、昆虫とキノコに分かれた観察会を開きました。 こちら ことしは少しだけ違います。6月に徳林寺境内で開かれた『風の子ゆるマルシェ』こちら その1企画となっていたのですが、残念ながら雨で中止。「泣いてしまって、楽しみにしていたので」未就学児の子どもたちのことを聞いて、私たちも楽しみ...
ローマの花火大会2024年6月29日(土)「回転花火ジランドラ!世界遺産サンタンジェロ城 」@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
サンタンジェロ城で行われるローマ市最大の花火大会「ジランドラ
ムシムシ、ムシムシ、とっても蒸し暑い。朝、ゴミ出しの後、夫がいるうちにリビングとキッチン、母の部屋の簾を出しました。庭は日陰が多いのだけど、家は日当たりがいいので、こんな陽気になってくると、天気のいい日は部屋のなかでも日差しがきついのだ。特にキッチンとリ
今年の夏も、史上最悪だった去年の夏並みに、あるいはそれ以上に暑いという予報が出ています。憂鬱この上ないです😓。この暑さのせいでまたどれだけの被害がでますかね。 異常気象のせいで自然災害が激化したり、農業・漁業が打撃を受けたり、といったことはもう周知の
こんにちは☆あんこです。 You Tube動画をできる限り更新しています☆一緒によろしくお願いします♪ 最新の動画です(^^) 今日はショート動画です☆ youtube.com 暑くなってきましたね♪ 寝具をいつ夏用にするか迷ってました。 朝方が寒い日もあるし、今は梅雨なので、急な寒い日があったら嫌だなと思ってまして。。。 でも、もう寒い日はないだろう!と心に決め、夏用のシーツに交換しました(#^^#) ニトリで両面使えるNクールのシーツを購入しました☆ ニトリで購入したシーツたち☆ さて、シーツ交換しました♪ 昨夜までは、まだ毛布を使っていたので、今夜からは涼しく眠れるでしょう(*^-^*)…
今年も美しい半夏生が咲き始めました✨とても涼やかでキレイです🤍 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
ペナントレースもちょうど折り返し地点です。 ま、イーグルスの戦力を考えればよくやってるんではないかなと。 小郷も村林も伸びたし辰己が3番に定着しつつある。浅村のコンバートは余計だったけどしてなくても年
「今年の夏は暑い」という言葉を何度聞いたことか、近年は暑くない夏は存在するのか怪しいところです。そんな外に出るのも辛いシーズンでも、平気でサマーパーリィするのが釣りバカというもの。当然アジンガーも例外ではなく、大体釣果情報調べれば、ほぼ全国に釣りバカはいます。ただし、バカだからといって熱中症になっては元も子もありません。では、アジンガーなりの熱中症対策をご紹介しましょう。
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...