メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお題「最近おいしかったもの」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 肉だく牛黒カレー #ライフスタイル 物価高対策応援の旗印の下、吉野家さんのメニュー紹介が僕の中で多くなっているが、昨今の様々な吉野家さんの取組が真に「有難い(ありがたい)」ものだからである。物価高放置政府に反して、民間一企業が政府に痛めつけられている一般国民に、ちょっとした救いの手を差し伸べてくれている、そんな気までしているね。 前回シリーズリンク hatch51.com 先日、ついにMOTTAINAIから脱却、「有難い」を体感したよ。これまで無駄にしてきてしまった、あ…
現代の日本のマルクス主義研究の状況はどうなっているのか久々に確認するために、ネットを確認したところ、立教大学の前畑憲子先生の人と学問というものを発見し、長文を我慢して読み込んで見たところ、恐慌の原因は労働生産性の向上による商品の絶対的過剰生産のせいであり、労働生産性の向上に重きを置いていると理解しました。私は、恐慌の原因は賃金上昇のせい?にて、恐れ多くも宇野弘蔵先生の恐慌論を批判した訳ですが、前畑...
消費者物価指数(CPI)によりますと、昨今、物の値段は顕著に上昇しています。 都合よく、お給料が右肩上がり、というわけでもないので、できる限り節約できるところは節約したいところ。 1つのアイデアは、賞味期限ギリギリの商品を集めているお店やE
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
イベントで当たった。 次女が大喜び、やっぱ美味しい。 小間切れ79円国産 かたまり、久しぶりに煮豚を作ろう わくわく広場 日曜は17時に半額になった 半額はやっぱ嬉しい。 にほんブ
カード引き落とし金額は驚きの! #つみたてNISA #カード引き落とし
新NISA口座 今月末に引き落とされるカード金額や、先週に設定したNISA口座についてお伝えします。 クレジットカードの引き落とし額は低年収のわが家には、大金となりました。 スポンサーリンク // 新NISAの損益 クレジットカード引き落とし まとめ 新NISAの損益 損益は卵1パック分プラス SBI証券のサイトを日に一度はログインするようにしています。 操作にようやく慣れてきました。 つみたてNISAを先週、設定。 1月20日をボーナス月として18万円 月々の積み立て1,000円 20日は土曜日だったので、23日火曜日に発注となったのでしょう。 24日午後からNISA口座に、181,000円…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 物価高という言葉、昨年(2023)にもう聞きすぎた感はあるが、依然として現状(2024年1月)は好転しない中、継続して物価高に対抗し、弱い一般国民を救ってくれているモノやサービスを提供している企業や主体を感謝の念とともに、引き続き紹介していきたい。 前回吉野家さんシリーズリンク hatch51.com 前回もたったの20Tポイント=20円相当の価値ではあるが、レシートを活用しての、おまけのありがたさについて書いたが、もともと低廉な価格設定なのにもかかわらず、キャンペーン価格で割引した上で…
月の食費が10万円。食費を6万円に抑えるべく奮闘中。今年、マンションを購入するにあたり地元に帰る予定の我が家。マンション都会と地元を比べると食べ物の値段ってどうなんでしょう?イメージ的には都会よりも田舎の方が安そうだけど。。。
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」「飾って使える月桂樹の鍵束リース」冬の海岸でお散歩。正ちゃん、お洋服も着ないで元気でした。まずは、一昨日の庭仕事から。「東の庭」のいちばん北の端に挿し木で大きくなったデュランタを移植しました。4本並ぶことになりました。暖かい地方では生け垣にも使われる木で、剪定にも強いそうです。大きくなったら裏の造成地の景色を少しでも隠してくれるのではないかと思います。お花が咲くのがいいなと思います。デュランタ・タカラヅカとデュランタ・アルバを交互に植えました。デュランタ・タカラヅカ。2023年10月9日撮影。デュラ...花苗の値段に悩む★新品種のマーガレット
にほんブログ村 ご覧いただきましてありがとう御座います 今日は休みなので先ずは銀行へ 僅かですがタイトルに戻ります 物凄い勢いで株が上がってますまさしくバブル…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 お正月にゆっくり新NISAで購入したい銘柄に…
ひき肉では無く厚揚げを巻いたロールキャベツ。 キャベツが安い時期などに作ることがあります。 前回は「厚揚げの和風ロールキャベツ 」でプレーンなものを紹介しました。 今回は、そこに乾物の旨味をプラスしたパターンです。 「味噌汁の具」というエノキダケ、椎茸、人参の乾物をいただきました。 そのままお味噌に入れて使う物だそうです。 人参はとても細くて短くて、椎茸は薄いスライス、エノキダケがある程度くっ付いたままの長いままの状態です。 この形の組み合わせはお味噌汁としては我が家的に少し使いづらいです。 「味噌汁の具」という名前に拘らず、普通に乾物として使うことにしました。 厚揚げと乾物の和風ロールキャベ…
ARINA株式会社が運営する「mellow」は、日本全国18歳以上の方を対象に「最も負担に感じている税金はなに?」とアンケート調査を実施し結果を発表した。「最も負担に感じている税金はなに?」とアンケー
お供えとしめ縄リース 暮れもほんとうに押し迫ってきました。 帰省しない孫にお年玉を現金書留で送り、灯油を配達してもらったところです。 年末年始の節約についてお伝えします。 スポンサーリンク // 年末年始はお金がかかりがち 暖房費 正月料理 まとめ 年末年始はお金がかかりがち 年越し料理 私の街では、年越しにご馳走をいただく風習があります。 長女が帰省した今月中旬、カニを振る舞い、イクラご飯もご馳走。 年末年始は夫婦で過します。 なので節約モードに徹しますが、初詣に出かけ、お札を頂く予定です。 初詣で天照大神と地元の神社のお札を頂く 3千円 夫の実家への手土産 3千円 お天気が良さそうだから美…
正月料理2024 2024年、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 暮れにスーパーに買い物に行くと、お寿司やお刺身が高くて、驚きました。 わが家の正月料理を中心にお伝えします。 スポンサーリンク // 年越しそば 正月料理 暮れのお買い物 まとめ 年越しそば 年越しそば 大晦日のお昼に、年越しお蕎麦をいただきました。 手料理です。 えび天やナスの素揚げ・しいたけ。 お出汁は昆布と焼き干しで取り、おいしかったです。 揚げたて海老の天ぷら パナメイ海老が手頃だったので、天ぷらにして、揚げたてをお蕎麦に載せたのです。 大晦日はゆったりと、お料理できる幸せを感じました。 正月料理 お煮…
昨年の市議選でのご支援に心から感謝を申し上げます。クルマに乗れない高齢者へのタクシー券を求める署名は昨年1,759筆を市長に提出し、2024年度から「市民税均等割課税以下の75歳以上の世帯に3万円を給付したい」という回答を市長から引き出しました。今年は所得制限による逆格差を解消するため、さらに取り組みを強めます。自民・公明・維新・国民民主の悪政4党連合は、改悪入管法や改定マイナンバー法を数の暴力で強行しました。維新・国民民主は軍拡財源法には反対しました。しかし維新は、「核は最大の抑止力」、国民民主は「防衛産業の収益性改善をしなければ防衛力強化は実現しない」などと主張するなど、いっそうの軍拡をけしかけています。来るべき総選挙では日本共産党の勝利を必ず勝ち取り、自公政権の大軍拡・大増税から暮らしと営業を守り、...物価高、大軍拡・大増税から暮らしと営業を守る年に
2023年ポイ活を総括!2024年ポイントサイトのお得な利用方法を考察
2023年は物価高、増税が著しく。ポイ活はポイント数の減少、期間限定化、ポイント数の変動が著しい年でした。2024年は不景気が持続する可能性から、ポイ活業界の変化がさらに激化するでしょう。ユーザーはポイント数を適宜確認する、入会キャンペーン、ポイントアップキャンペーンを利用することがお得に利用するコツです。
物価高がとまりませんが、「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」も「シングルモルト余市」が4950円→7700円に値上が…
【今週の節約弁当】物価高騰を乗り越えるためにお弁当作り!無理なく続いてます!
【今週の節約弁当】本日のおかずは・鯖の西京焼と一緒に焼いたピーマン・れんこんの煮物・大根の葉の胡麻炒め・きゅうりサラダ・ごぼうの味噌漬け・大根の漬けもの …
物価高など踏まえた単価に 日本デイサービス協会が介護報酬改定に提言
約2900の事業所が加入する日本デイサービス協会(森剛士理事長)は13日、厚生労働省で議論が進んでいる2024年度介護報酬に対する提言をまとめた。物価が高騰する中、送迎が基本サービスとされている通所介護はガソリン代などの負担が大きいため、基本報酬単価を再評価するよう求めた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/50edba95c3eef97622222d8c58dd0684947a0ab4?fbclid=IwAR0TPvgb79X98LSSjdUA04CusVSeO-wYnm90ux-aOkN_cL…
司法書士の山口です。「住宅ローンの返済を滞納している」この場合に、今後も住宅ローンを返済していけるか?という基準を説明します。滞納しても住宅ローンの返済を続け…
2千円貸してという他人さま 顔見知りの60代女性と道ばたで会ったら、「お願いがあるの。2千円でいいから貸してくれないかしら」と、頼まれました。 いきなりでびっくり。 とっさに私は「いま手持ちがなくて、ごめんなさい」と断り、足早に立ち去りました。 借金を頼まれたときの対応について、お伝えします。 スポンサーリンク // 借金を頼まれたら マネーリテラシーがないとあぶく銭も残らない お金の問題はシビアに考える まとめ 借金を頼まれたら 2千円貸してと言われたら その顔見知りの方は、年金を使い果たらしく、誰彼の見境なく、ご近所中に声をかけているようでした。 少し前のことです。 私が断わると、認知症が…
近頃は本当に、あらゆる物が値上がりし、物価高に庶民の生活が悲鳴をあげてますね。我が家もよく食べる中3男子から高校生2人、大学生1人がいるしお弁当、塾弁も必要なのでもう食費は大変です💦贅沢してるわけではないのに💦近所のドラッグストアで小さめの卵がお手軽価格
ハワイ旅行代って、今はいくらくらいなのかな⁇エアーは、燃油サーチャージがね〜ホテルの料金は、以前より高いよねYahoo!の記事を見たら、ハワイV旅行への不参加続出⁉︎なんて言うのが目に入り、記事を読んでしまった行く予定だった、行きたいと思っていた、ランチに5,000
吉野家さんより頑張ってる〜城山ストアー R5創業祭は師走にかけて
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 創業53周年記念弁当 #ライフスタイル まずは、お世話になってます、城山ストアーさん、53th aniversary おめでとうございます! そして、2023年物価高時代にありがとう!お得感いっぱいの企画、もう日々値上げ攻撃を受けている消費者にとって、ワクワクさせてくれるし、チラシに食いついてしまうよ。 検索人気リンク hatch51.com そして、粋だねー、色々と。特にこの創業53周年記念弁当。掲示POPにある、11月28日発売限定、そう、基本的に「限定」品には弱いわ〜。加えて、この価格設定、53周年…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
ロビンソンに売っている日本食15品の値段を円価格での紹介です うどん1つ 122円 うどん5パック入り 780円 きつねうどん3食入り 1059円 焼うどん2人前 393円 お味噌 472円 常温で置いているのでお味噌の色が茶色で発
スカイツリーだ~。容器を探しに仕入先へ行ったらスカイツリーが見えました。品不足が続いてる物価高
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
先日、灯油を購入しに行ったら、やはり2000円は超えていました。予想はしていたけれど、とうとう超えたかとガックリ。あぁ、昔は安かったよぉ~(嘆)最近、この物価高に慣れてきたせいか(というのは言いたくないけれど)、卵や牛乳など日々よく買うも物...
1か月ちょっと前の痛風ケア料理。 いだだきものの冷凍のスクランブルエッグを使うために作ったものです。 なかなか美味しかったので、これは普通に卵を焼いて作るのもありかなと思いました。 彩りと旨味プラスのためにハム。 痛風ケアにプリン体ゼロの卵と加工過程でプリン体が減る格安品のハムやソーセージの組み合わせは良いです。 添加物には注意したいので、保存料や発色剤系には気を付けたいですが、毎日食べるわけでもないし、一度に食べる量も控えめなのでどうにも避けられない時はOKだと思っています。 近頃は格安品でもそのあたりを改善されている商品も見かけますから、選べるならそういうものを手に取るようにしています。 …
近頃、魚のアラの値段が高めになってきました。コロナ頃までは売れ残っていたアラ。 それが物価が上がるにつれて今までアラに見向きもしなかった人が手に取って籠へ入れるようになりました。 物価高の時に需要が高まれば値段を上げてくるのがお商売する人の常のようです。 以前は気軽に買っていたアラも、安くて以前の切り身の値段か、もっと高値の日は皮無しや骨なしの切り身の値段。 その値段では買えません。 鮪のアラは厳密に種類で値段が違ってきました。 どうせ加熱して食べるアラですから、鮪の種類はどれでもいいので当然グラム98円という妥当な値段のものを探して買います。 ちょっと遠くのスーパーに行くと親切でおおらかな値…
昨日は仕事で外出だったので久しぶりにすき家で昼めし。 事前リサーチで牛丼並に期間限定の鳥つくねごぼう汁3点セット追加の予定だったのですが、残念ながら汁が売り切れ。 仕方なく何時もの豚汁セットになり
野菜が高すぎた日々を耐えてようやく特売のでっかいトマトやほうれん草に出会えた感動の日
どうも、最近の野菜の高騰から特売を見つけるとうれしくなる二児のパパ達也です。 いやはや…ほんとにすごい高い時期があったから、野菜の価格を見るとおしっこちびりそ…
東南アジアのミャンマーで年中気温は30度を超えてるのですがそれでも世の中の流れに乗ってヤンゴンのスーパーでもクリスマスの飾りつけが始まっちゃいました!これが島…
プラナロム精油一覧表♥JAAアロマコーディネーター資格取得講座で使用する32種類の精油たち♥
アロマスクールラグジュームJAA・NARD認定校アロマの資格が取れるプライベートレッスンスクール。アロマ教室ラグジューム。趣味から始めるアロマから本格的に…
オリーブオイルを買おうと思ったら税込1,000円超えしていてびっくり!そういえば、ヨーロッパでオリーブが不作と言ってましたね。セールでバターが198円オリーブオイルが498円の時もあったのになぁ。最近はスーパーで買い物したらすぐに3,000円を超えてしまいます。年に一度の庭木の剪定も価格改定をやんわりと通告されました。早い話が、値上げが嫌なら梅やオリーブの木など自分できるものは自分で切ってくれ!みたいな感じ。脚立...
物価高でも大助かり!高知で人気の激安野菜・果物が買える、ライムランドを紹介✨
昨日、正社員なのに激安な手取りをご紹介させていただきました🥶 それでも、生活するにはお金がかかる・・・ 私だけ
食糧難って、突然食べ物がなくなる、ということばかり考えていますか?
久々に心に残った言葉。今日見た江原啓之が著書の宣伝で出ていたyoutubeの中で語っていた。確かに。今の日本人、自分達が食糧難の初期段階に入っている事に気づかない人々がほとんどなんじゃないだろうか?安くて良い食材がわざわざ遠くのスーパーに行かなければ手に入らない...って食糧難の入り口だよね。にほんブログ村...
**勉強会**物価高を考える。3年前5年前と比較してみる。#物価 #円安 #給料
A-join特派員のかんからです。 モノの値段が高くなったというのはよく言われることだし、この身としてもひしひ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 2011年秋に1ドル=75円台をつけ、海外旅…