メインカテゴリーを選択しなおす
先日、イスタンブール・タクシム広場から徒歩で行ける仕立て屋さんで洋服をリメイクしてもらいました。 仕立て屋さん トルコ語で「Terzi」と呼ばれる仕立て屋さん(いわゆるテーラー)はイスタンブールの街中のあちらこちらにあります。 私が行ったのはお友達に教えてもらった仕立て屋さんで、おじさんが一人で作業していました。 仕立て屋さん お願いしたのは、イスタンブールのH&Mで(セールで)買った緑色のミニワンピース。 ワンピースとしては私には丈感が微妙だったのですが、柄がとても気に入ったので、ひらひらの部分を切り取ってシャツとして着たいと思って購入しました。 H&Mで購入したミニワンピース 仕立て屋さん…
May the 4th(force)be with you.本日5月4日は、語呂合わせからきたスターウォーズの日。スターウォーズにinspiredされて染められた作家さんの毛糸"may the force be with you"と名付けられていた気がします。タグは探したけど付いていなかった。そんなスターウォーズの日にキ
なぜアメリカはダースやヤードやバレルといった独自の単位を使っているのですか?
アメリカがダース、ヤード、バレルといった独自の単位を使っている理由は、歴史的、文化的な背景に由来しています。これらの単位は、主にイギリスの影響を強く受けており、アメリカ独自の慣習として残っている部分もあります。 ### 1. **イギリスの影響とコロニアル時代** アメリカがイギリスの植民地であったことが大きな理由です。アメリカが独立する前の13植民地は、イギリスから直接的な統治を受けており、法律や制度、…
発達障害ASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
ASD特徴1。特定のものに対して生理的に吐き気をもよおすほど苦手 多くの人が苦手としないものでもASDには、吐いてしまうほど苦手とする特徴があります。ピーマン嫌いで食べられないってレベルじゃないです。ASD共通で苦手なモノ、ではないので何を
日本より幸せ?世界1位に選ばれたインドネシアに暮らして気づいた“幸福の本質
2025年の世界幸福度調査でインドネシアが22カ国中1位に選ばれ、日本は最下位という結果に。なぜ経済的に決して豊かとは言えないインドネシアが、世界で最も「幸せな国」とされるのでしょうか?現地で実感したリアルな幸福感をもとに “本当の豊かさ”の正体に迫ります。
大賑わいだった"観光&赤十字フェア"は昨日が最終日でしたが子供たちに大人気だったのが移動遊園地です。 こういうのはバンコクではあまり見かけませんがプラ…
【海外就職】うまくいかなかった、トラウマ面接体験談【アイルランド】
アイルランドにて、半年間100社以上応募してビザスポンサー付きのソフトウェアエンジニア職をゲットした。その中でも、うまくいかなかったり、ちょっとトラウマになった面接たちを紹介していきたいと思う。
さて、この後どうすればいいのだろうか?もりもりに生えてしまったフロントヤードのクローバーを駆逐したのは良いのですが、この後、何をしたら良いのだろう…。こちらの禿げ山みたいになっているところが、クローバーが群生しまくっていたところです。クローバーをターゲットにした枯葉剤の散布で、完全に枯らすことに成功しました。とりあえず、枯れたクローバーをまずは取り除こう!ということで…熊手でえっちらおっちらと、枯れ...
火山爆発で埋もれた町にポールマッカートニーやエルトン・ジョンの手形
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
発達障害者は海外で生きやすいというが、ちょっと待て。日本人学校は受け入れ拒否。日本の方が手厚い実態。
シンガポールで生活する精神障害2級認定の日本人、それが僕です。ADHD&ASDもちです。 発達障害当事者自身によるコンテンツ投稿は非常に数が少ないです。当事者目線と家族目線は全く異なります。 特に育児・教育。成功した気になっている傲慢なカウ
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 さて、4月中旬のベルギー「デュルビュイ旅行」の帰路で、今年1回目のブリュッセル訪問をしてきました。 デュルビュイという街にご興味ありましたらこちら🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com そして、ラーメンを食べて来ました!ブリュッセルに行くとほぼ(いつも!?)日本食レストランの我が家です。 今回も、夫の友人にランチご一緒していただきました。ブリュッセル寄り道は、夫の友人に会えるのも楽しみの一つだったりします。正直、私は彼らのフランス語にはついていけないので、横で聴き流ししていることが多いのですか、日本が大好きなお友達ば…
カレールーが手に入らなくても大丈夫!海外生活でも「食べたい」を叶える、手羽元×ヨーグルトの中毒カレーレシピ。現地食材で自由に。
2025年4月2日 水曜日 Lebaran(レバラン)「断食明けの大祭」の長期休みで、本日も休み。 今日は、三日前に行ったラグナン動物園に行って、自然いっぱいの園内をゆっくりと散歩しようと計画を立てた。 Sarapan(サラパン)「朝食」として、近くのローソンで買った物を持ってバス停へと向かった。 ローソンで買った品物 買った物は「スパイシー サーモン」のオニギリとエビシュウマイ。 宿舎を出た所の路面バスのバス停で食べる。 BRTバスのバス停で、食べ物を食べている人を見た事が無いので、こちらで食べていく。 バスの中は、飲食は禁止事項となっている。 オニギリとエビシュウマイ エビシュウマイなのに…
退職しバンド活動楽しむ従兄の演奏聴きにマルケに遠出して親戚の皆とおしゃべり
グッビオで没入体験型ゴッホ展を見たあと、コンソリ宮殿擁する市立博物館を急ぎ足で訪ねたのは、午後5時からマルケ州の小村で行われたバンドの演奏を聴きに行くた...
2025年4月1日 火曜日 Lebaran(レバラン)「断食明けの大祭」で休みの店が多いので、日本から持ち込んだ食材で軽く昼食とする。 昨日のマヨネーズ寿司(ゴメンナサイ🙇)でまだ、食欲があまりない状況でもある。 何かの時の非常食にと、取っておいた美味しそうな食材が一つある。 日本を出る時に、家族から渡された地元の食材で作られたもの。 日本から持ち込んだ食材 愛媛県宇和島産の「じゃこ天」入りの炊き込みご飯で、国産「もち麦」も入っている。 フィルムの端を少し剥がして、電子レンジに500Wで2分間入れると出来上がる優れもの。 じゃこ天ごはん フイルムを剥がして、じゃこ天ごはんの出来上がり。 破片の…
先日 母に頼まれ木津市場に行ってきた足を運んだ先は鰹ぶし屋昆布屋肉屋鰻屋は閉まってた😭そして乾物屋で出汁じゃこを買って魚屋でアサリ後なに買ったかな〜八百屋セリ…
釣り行きたいな〜。一緒に連れて行って。えっ、娘ちゃん!? まじですか?息子ならまだしも、娘ちゃんがお父さんに釣りに連れて行ってくれとは、珍しい…。釣りガールになる?釣りガール!お父さん、応援しちゃうよ!ということで、息子ちゃんも連れて、親子3人でバス釣りに行ってきました。最近、このブログでは取り上げておりませんが、釣りガチ勢のお父さんの釣り熱は、相変わらずどころか年を追うごとにひどくなってきておりまし...
夫婦で一時帰国中の我が家ですが、本日5月4日はスイスでの海外生活21年の記念日です。いよいよスイス生活も22年目に突入〜。 山あり谷あり、いろいろとあった20年以上の海外生活ですが、意外とあっという間に過ぎ去って行く気がしています。 夫 Banana が今年で定
プレミアリーグ、アーセナル対AFCボーンマスの試合に行ってきました!ボーンマスは試合前の時点で10位ですが、残り試合を全勝すれば、ヨーロッパリーグどころかチャンピオンズリーグの出場を争える位置までいます。今年のプレミアは全体として激戦で面白...
タイの地方に行くと稀に「イッテン、テン、テン、テン、」と独特のエンジン音を立ててサトウキビなどを満載した運搬車「イッテン」見ることがあります。この「イッテン」、トラクターのエンジンを使用しているので最高時速は60キロほどしかでません。しかし、トラックやピックアップトラックが高嶺の花であった頃、交通インフラが整っていない地方では欠かすことのできない移動手段として大活躍をしていました。実際にタイ東北部パヤオが実家である妻も子供の頃に家に「イッテン」があり、移動手段と言えば「イッテン」だったと言っています。また荷台を平台にしたり運転席をオープントップするなどカスタマイズが可能です。このように地方では移動になくてはならない「イッテン」でしたが、トラックやピックアップトラックが買いやすくなったことによりその座を明け渡し納屋で埃にまみれている姿をよく見ます。15年ほど前にタイ人の友人の田舎のタイ東北部ウッタラディットに遊びに行ったことがあります。そのとき市場に行くため友人が運転するオープントップ仕様の「イッテン」の助手席に乗り田植えが済んだ農道の中を走り、その「イッテン」の助手席から独特のエンジン
塀の内と外、迷路のような街で暮らす!マカッサル・パナックカンに見る都市のカタチ
インドネシア・マカッサルの中心地パナックカンでの暮らしを通じて見えてきた、都市構造の不思議と生活の知恵。迷路のような細道、塀に囲まれた住宅地、店舗と住居が融合したルコ……。整然とはしていないが、確かに息づく街の“カタチ”を、夕方の散歩を通して感じた日々をお伝えします。
5月のお勧めメニューです。 今月は美味しいのにいまいち売上げが伸びてこないピーナッツバターアイスクリームを引き続きプッシュです。 https://ameb…
2024年冬~2025年春 パスポート更新をどうするか 2025年は私のパスポートの更新をしなくてはならない 暖かくなって夏前頃にデトロイト総領事館に行ってパスポート更新をしようと思っていた 2025年3月24日からのパスポートは「日本国内
植民地時代の倉庫街を改装したヘリテージキーSt. John`sーレンタカーで島観光Antigua Day2
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
72時間以内だったら一度に出入国手続きができるMontserrat
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
ジジがお家に帰ってきてから1週間が経ちました 私の足を枕にしているので動きが取れません さて、ずーっとブログの最後に載せていました こちらの術後服 エ…
ベルギー生活でも生のお魚が食べたい〜スーパーでいつでも買えるアレ食べます〜
こんにちは!自称三歳の妻です。 ヨーロッパで暮らしていると恋しくなる、日本の食事。中でもとりわけ私が食べたくな
Buyee経由で日本のネットショップの商品をスペインから購入した話
日本の通販サイトで商品を購入するときは、荷物の受け取りと海外発送を行なってくれる海外転送サービスをよく利用していますが、今回は購入から海外発送までワンストップで代行してくれるBuyeeというサービスを利用してみました。"Buyee"は 日本...
中世の町グッビオの町でゴッホの絵の中へ ゴッホ没入体験型展覧会
昼食とコーヒーのあとは、いよいよ楽しみにしていたゴッホの没入体験型の会場だったグッビオ市立博物館、コンソリ宮殿に向かいます。 ところが入り口の切符売り場...
シンガポール夫妻がオーナーのカフェ。 ちなみに、"マーライオン"はシンガポール政府に意匠権・商標権・著作権が帰属しています。日本だけでもインターネットや漫画でマーライオンを勝手に掲載しているコンテンツを何度か見かけました。知らない日本人が多
携帯に目を落としていた隙にばりばりばりっΣ(☌╻☌)!えっ!悪気ゼロの妹2025/4/30未熟な妹をかばいにきたアニキアニキの顔が汚れているのは見逃してください数日後に久しぶりのプロのグルーミングです\(ˊᗜˋ*)/ ヤッホー ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )...
ぼっちでもソロ活でもいいと思うの/エネルギーをフルチャージする大切な時間
ぼっちでもソロ活でも好みだと思う/フランスにはあまりない習慣みなさま、こんにちは。本日はフランスよりも日本の方がぼっちやおひとり様とかソロ活が実はしやすく多いのかなって印象から、ソロ活したいならすればいいし他人の目を気にし過ぎた行動は実は不...
強風の日、グリーンレイク。 ビュワワワ〜 おもしろいので伸縮リードを長く出してロックしてみた。 リードも、スカートもキットのしっほも、風に舞っております。 がんばれキット。 負けない! あまりにも風が押してくるので、 せーの リセットしたい。 吹きとばせ グリーンレイク周りはエリ...
「こんにちはwasenkin嫁です。今日は、日本の家族や友人を驚かせてしまう内容です💦」 タルプ村の友人たちから今まで何度も、 『昨日うちのヤギがトラに襲われた』とか 『今日トラの足跡を見た』と聞いていたのですが、イマイチ信用していなかった私。 三か月前にも、すぐそこの家の犬がトラに食べられたと聞いてはいたのですが・・・ ついに認めざるを得ない事件が起きました。 というのも、近所のラトナさんちで飼われている我が家の愛犬ジュリーのお母さんが先週の火曜日夜、トラに襲われてしまったのです。 (村人は「トラ」と言いますが、今回現れたのは「ヒョウ」だそう。) ジュリーのお母さんポピー しかもジュリーのお…
あっという間に5月突入 数日前は肌寒くて雨日が続いてたけど今日は21℃以上で薄手のジャケットも途中でいらなくなった。日が落ちる時間も遅くなったし夏近しである。…
マカッサルの夕風に誘われて!黄昏から夜更けへのシーサイド・プロムナード散歩
5月に入り乾季が本格化し、雨の心配はぐっと減少、日没後の散歩がぐんと快適になりました。この季節、夕方から夜にかけてふらりと街を歩くだけで、昼間とはまったく違う“涼やかなマカッサル”の姿に出会えます。ロサリビーチで夕陽を見届けCPIの水辺を散策し後はビール片手に夜景を眺める。そんな贅沢な時間をご紹介します。
東南アジアインスタント麺も侮りがたし!Indomie ミーゴレン
ミーゴレン(Mie Goreng)作ってよ〜。嫁氏と娘ちゃんが、学校のイベントで留守にしていたこの日。夜になっても帰って来る気配がなく、さすがにお腹空いたので、ティーンエイジャー氏に、アジアインスタント麺 Indomie(インドミー) を作ってくれとリクエスト。コレです。コレ。スーパーマーケットでよく見かけますよね。Indomieは、インドネシアの世界最大級のインスタント麺メーカー「Indofood」社が、1972年に発売開始したとい...
ただいま〜。凄いの当てちゃったよ!娘ちゃんのスクールイベントから帰ってきた嫁氏と娘ちゃん。なにやらどデカい物を抱えて帰ってきました。こ、これは…紙製のショーケースの中に、大量のドーナッツ!すごいでしょ〜!当てちゃったわ!それにしても、こんなケースどこで売ってるんだろう?なんて言っていたので、調べてみたら…Amazon で発見しました(笑)。コチラです。KALEFO Donut Birthday Party Decorations Stand for Desse...
友が逝った。 肺腺癌で3年越しに闘病していたパラグライダー仲間のマックの訃報が届いたのは木曜日のお昼頃でした。 今年も去年のように一緒に飛びたかった。 で…
新商品ヴィーガンのヌテラ・スプレットをてごね食パンと〜nutella® Plant-Based /ヌテラ®・プラント・ベースド〜
ヨーロッパやアメリカで大人気のチョコレート風味のスプレッドからビーガン食品が初登場。濃厚なハーゼルナッツペースト味で、ミルクの代わりにひよこ豆やライスシロップ(米飴)を使用。ラクトースフリーで乳糖不耐症の方にも。スペルト小麦/Dinkelmehlの自家製食パンのお供に。着色料、保存料不使用です。
ヨーロッパで最も古いガラス屋根付きアーケード ギャルリ・サンテュベール
こんにちは!草大好き夫です。 ブリュッセルの見どころはグラン=プラスの他にももちろんあります。グラン=プラスの
グッビオで小羊肉 マッテオ神父のバールでカフェ ゴッホ展に行く前に
イタリアでは労働者の日で国民の祝日だった昨日は、グッビオで開催中のゴッホの没入体験型展覧会の最終日だったので、グッビオにその展覧会を見に行きました。 昨...
2025年3月31日 月曜日 ローカル寿司屋の”SUSHI YAY”さんの入口ドア前に来た。 ”BUKA”(ブカ)「開店」のプレートがかかっている。 店の人が11時30分開店と言っていた時刻を確実に過ぎて、12時前に到着した。 目標は、寿司のAYCE(ア・イー・チェ)”All You Can Eat”「食べ放題」。 店入口のドア カウンター席に座ると、先客はカウンター奥に1組だけ。 想像していた廻るお寿司の装置が無く、カウンター越しの対面式。 早速、AYCEを注文する。 AYCEの写真付きメニューリストを見ながら、AYCEの内容説明を受ける。 長いインドネシア語で、要約すると制限時間90分で、…