メインカテゴリーを選択しなおす
【続・驚きのフライト体験】緊急着陸のその後…再出発とスラバヤ到着までの一部始終
エンジントラブルによる緊急引き返しという人生で最も緊迫したフライト体験を経て、私は再びスラバヤを目指すことになりました。空の安全は一瞬一瞬が真剣勝負。だからこそ、無事に目的地へ辿り着くまでが旅です。
広大な敷地の茶畑:チュイフォン ティー・プランティーション & ティー・カフェ
タイ北部チェンライにあるお茶栽培と流通及び輸出のChui Fong Tea Co., Ltd.所有の敷地には「チュイフォン ティー・プランティーション & ティー・カフェ」があります。地図営業時間:朝8時30分から夕方5時まで(時間変更があります)広大な敷地に広がる緑茶農園この緑茶農園は160万平方mの敷地面積がありChui Fong Tea Co., Ltd.はこの海抜1200mのお茶栽培に適した地で40年以上植え付けや生産、貯蔵などを研究しています。園内には二つの丘に分かれておりこちらの丘にはレストランがありパスタなどの軽食が食べられます。このような光景を眺めながらお茶でもと思いましたが満席でした。ということで反対の丘にあるカフェに行きました。こちらのカフェにも売店がありお茶やお茶を使ったお菓子やお茶の試飲ができますとはいえ、こちらのカフェも人気ということで空席がなく、、、しかたがないので、飲み物を買って車の中で飲もうということになりました。私と義弟はアイスグリーンティーラテを注文し値段は70バーツ義妹はグリーンティーフラッペを注文し値段は80バーツ妻はチャーキアオトゥアデーンを注
早逝した友人マックの火葬式の翌日。 空と海を愛したマックの海への散骨がしめやかに行われました。 『友との別れ 大空に還っていった空の仲間』 昨日の…
アーセナルの本拠地「エミレーツ・スタジアム」のスタジアムツアーを徹底解説!
イングランド・プレミアリーグ、アーセナルの本拠地として有名なエミレーツ・スタジアム。先日、遂にスタジアムツアーに参加してきました!実際に訪れて感じたツアーの雰囲気だけでなく、スタジアムまでの行き方、チケットの購入方法についても紹介しています...
ピザの首都サンパウロで、マスターシェフ優勝シェフの絶品イタリアンピザに感動!
このピザ美味しいな!この日は、ブラジルの知人達とピザディナー。サンパウロは「ピザの首都」とも呼ばれ、世界でニューヨーク、ローマに次ぐピザ消費量を誇るとのこと。市内には数千軒のピッツェリアがあり、毎日100万枚以上のピザが食べられているとか。ルーツは、19世紀以降のイタリア移民がもたらした食文化にあって、今ではブラジル独自の進化を遂げており、ブラジリアンピザはトッピングも豊富で美味しいのです。前回来たと...
13区の美味しいバインミー屋さん【Khai Tri】場所は 93 Av. d'Ivry, 75013 Paris ですぱっと見、本屋さんかな?なお店。けどすっごく美味しいです☺全然上手に撮れてないですが。。。お肉の味付けが絶品。お
2025年4月2日 水曜日 前回も来た、ゾウの飼育舎にやってきた。 前回と違う事は、周囲の人の多さと、ゾウが小屋の中に入っていること。 ゾウの飼育舎前 人の多さに、ゾウも驚いて小屋な中に入っている? 前回来た時は、外で草を食べていたが、今回は小屋の中にいる。 ゾウの気持ちになると何となくわかる。 小屋の中のゾウ 近くの別のゾウの飼育舎のようす。 隣の別のゾウの飼育舎 広い飼育舎の周囲にも人が並ぶ。 こちらも前回は、数えられる程度しか人がいなかった。 周囲に人がいっぱい クマ(?)と書かれた思う飼育舎。 写真中央の高台のような所に、少し動く黒いものがいたが正体不明。 動物の存在がわからない飼育舎…
この日、私はシティリンクQG351便でマカッサルからスラバヤへ向かう予定でした。しかし、あってはならない“もしも”が起こる緊迫のフライトとなり、改めて航空機の安全性について考えさせられる体験となりました。
ちょっと前に読んだ小説『コーヒーが冷めないうちに』。 読み終わってから、シリーズの第2巻だった事に気づき😅 後から第1巻を読みました。 そして今回も。。。 読み終わったこの本『The Maid』は ちょっと前に読んだ『The Misletoe Mistery』と同じ登場人...
トルコといえば、長い歴史を持つ公共浴場「ハマム」が有名です。 いつかは行きたいと思いつつも、情報が何もないままに飛び込む勇気がなく、トルコに住んで半年が過ぎました。 すると先日2日連続で、全く関連のない友人2人(日本人とドイツ人)から同じハマムをおすすめされました。これは行くしかない! ということで訪問したのは、イスタンブール・アジア側のエリア、ユスキュダルにある「Şifa Hamamı」です。 ハマム男性用入り口 このハマムはマルマライの地下鉄「ユスキュダル駅」から徒歩6分程度の近くにあります。 入り口は男性と女性で異なるので注意。正面の入り口は男性用で、女性用の入り口は建物の裏側にあります…
...ということで 一度乗ってみたかったANAの深夜便で日本へ!サンフランシスコから 日付が変わった1:45amに出発です😪㈷...
昨日のコンワーン漁港は地マグロの大豊漁に沸き立ちました。 タイ人でもタイでマグロが獲れることをまだ知らない人が多くいますが平均月に数回ですが良いマグロが…
花マルシェは、花や野菜の苗、園芸に関するデコレーションや、地元の農産物が展示即売会されています。毎週、さまざまな街やお城で開催されている花マルシェ
ビッグマック指数 各国のビッグマックの平均価格を比較することで、 経済状況の比較や把握をしやすくするための指数 ノルウェーはメダル圏内に君臨していましたが 最…
ブラジルの『すき家』は、吉野家USAの10000倍素敵(個人調べ)
お〜、これこれ!やっぱりコレだよね!ごらん下さい。牛丼に、たっぷりの青ネギ!これ、日本での光景じゃないんですよ。これ、ブラジルのサンパウロで食べた牛丼でございます。そう!サンパウロには、『すき家』があるのです!空港からサンパウロ名物の大渋滞の道路を1時間以上かけて車で移動。ホテルにチェックインしたら、とりあえずお昼ごはんでも…ということで、やって来たのは『すき家』。前回ブラジルに来た時にも食べたので...
2025年4月2日 水曜日 混雑する遊歩道を歩いていると、前方より道路が空いて来る。 ゆっくりとトラの列車がこちらに向かってくる。 トラ列車が現れる 前回来て、トラの列車を見ているので驚きはしないが、初めていきなり見ると少し驚くかもしれない。 通り過ぎていく 満員の乗客を乗せた列車が行く。 前回はいなかった車掌さんが、横にぶら下っている。 車掌さんが乗っている 最後尾の客車にももう一人の車掌さんがいる。 人のいるあまり広く無い道路を、車部を入れて4両編成の車を運転するのは大変そう。 最後尾にもう一人の車掌さん トラ列車が通ると、人が一人歩けるスペースしかない。 完全に通り抜けていく 前回見なか…
2025年 春 面倒な戸籍謄本取得 VISAのことは夫がいろいろやっているし、今回は更新だから特に準備は必要なし 東京のホテルの予約とVISA用の写真を撮ったくらいで、何もしないでのんびりしていた アメリカ大使館で面接の予約も完了し、書類も
カンボジア旅行記①〜世界遺産の街シェムリアップへ・シンガポール航空で移動〜
2025年4月。 シンガポールでの生活も4年目に入り、仲良くしてくれていた友達の半数は本帰国やスライドで離れ離れになってしまいました。 明日は我が身と思い、身軽に動ける間に行きたいところは行ってしまおう!と考えて 今回はカンボジアにあるシェ
カンボジア旅行記②〜カンボジア入国に必要なVISAとe-Arrivalの申請方法・使用したeSIMについて〜
2025年4月にカンボジアにあるシェムリアップへ旅行に行ってきました🇰🇭 世界遺産の“アンコールワット”を要するシェムリアップでの密度の濃い日々の様子を 文字と写真で伝えていけたらなと思います✨ 【カンボジア旅程】 1日目✈チャンギ空港→シ
こんばんは 二週間前にイースター休暇でブダペストへ行ったばかりですが、先週はゴールデンウィークとして南仏へ行ってきました 先週もお天気最高の一週間で連日気…
こんにちは😊 10回の連載を始めましたが、第6回から、最初の予定を変更したことをお伝えするのを忘れておりました。申し訳ありません。。。💦前後してしまいまし…
先日、様々なトルコのワインをグラスで試せるワインバー「Solera Winery」に行ってきました。 Solera Winery このワインバーは、イスタンブール・タクシム広場から歩いて行ける距離にあります。Google Mapsでのレビューも高評価なので、気になっていたところ。 トルコ語学校の試験の打ち上げを兼ねてワイン好きの友人たちと一緒に行ってきました。 Solera Winery お店に置いてあるのは基本的に全てがトルコワインなのだそう。ほんの少しだけジョージアワインもメニューにありました。 お店の人に好みを伝えると、いくつかのボトルを持ってきてくれて(たっぷり)試飲させてくれます。 …
ニュージーランド求人動向 2025年4月:日本語スキルや日本の経験を活かせるローカル求人データ集計結果
「ニュージーランド 求人」で仕事を探している方必見!日本語スキルや日本の知識・技術・経験が求められる最新ローカル英語サイトの2025年4月求人データを集計・分析。ニュージーランド国内の該当求人動向を把握し、就職・キャリアアップにお役立てください。
2階からティネイジャーの女の子のママ今日は早く寝るよーおやすみーまだ夜九時半前、娘よ、どうした?それはそれでかえって心配(ˉ ˘ ˉ; )という声を聞き、ものすごい勢いで飛び起き、姿勢を正した犬いろいろとひどい、、飼い主!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`2023/5/3はい、ボクも寝るそうです奥にはそういうことはまだ何にもわかっちゃいないわたし ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよ...
短すぎるバケーションから戻りました ほんとあっという間の日本滞在ではありましたが、バタバタしながらも 楽しんで来ました😉 写真もちょっと撮...
100%自分原因説/あなたはこの事実を素直に受け入れられる?
みなさま、こんにちは。本日は現実創造には必須条件?あるべき姿勢?は『100’%自分原因』の立ち位置にブレずに立ち続けることについてお話をします。昔、潜在意識や引き寄せの本を読み漁った時代に結構有名だった秋山まりあさんの著書100%自分原因説...
タイ北部チェンライのテングー区にある高さ300mの丘の上に金色の仏塔がそびえ立つお寺「ワット プラタート チョーム チョー」があります。地図蛇の精霊と仏陀の逸話昔、ここには仏教に深く帰依した蛇の精霊がいました。そんなある日、蛇の精霊は仏陀がこの地に訪れると聞いて仏陀の到来を心待ちにしていました。それから幾日が過ぎ、仏陀がこの地に訪れ、この丘の上にある木の下にて瞑想を始めました。それを聞いたさっそく蛇の精霊は仏陀に会いに出かけ、仏教の教義に関する様々な質問をしました。長旅で疲れていたにもかかわらず、仏陀は蛇の精霊の質問に一つ一つ丁寧に答えました。そのように丁寧に仏教の教義を説明してくれる仏陀に感激した蛇の精霊は3つ金の鉢と3つガラスの鉢を捧げました。捧げものを大事に受け取った仏陀は自分の頭を撫で髪の毛を取り出し大事に納めるように蛇の精霊に伝えました。こうして丘を降りた蛇の精霊は領主に仏陀からの伝言を伝えました。蛇の精霊の意を汲んだ領主は仏陀が瞑想を行った場所に高い仏塔を建て仏陀の髪の毛を大事に納めました。こうして仏塔ができたことからお寺が建てられました。こうしてお寺は「ワット プラタート
【静けさの中で夕陽を独り占め】マカッサル・アカレナビーチで過ごす贅沢なひととき
マカッサル中心部から車で約10分の「アカレナビーチ」は、夕陽と静寂を楽しむ大人の隠れ家。黒砂の海岸に腰を下ろし、ゆっくりと沈む夕陽とその後の空の色の移り変わりを眺める時間は、まさに癒しのひととき。有料ビーチならではの静けさも魅力です。
先週、スペイン全体で大規模な停電がありました。日本でも大きくニュースになっていたと思いますが、あまり頻繁にあることではないので、記録も兼ねてここにまとめておこうと思います。停電が起きたのは4月28日(月曜日)の昼12時半ごろで、その日は夫も...
昨日の午後57年間の短すぎる人生を終えた友人でパラグライダー仲間のマックの火葬が終わりました。 『逝ってしまった友への追悼フライト』友が逝った。 肺腺癌で…
春ですね。ポカポカ陽気に心もゆるみがちですが……いやいや、お仕事!お仕事!先週は、南米ブラジルまでお仕事で行ってきました。目的地は、南米最大の都市・サンパウロ。最寄りのオレンジカウンティ、ジョン・ウェイン空港からヒューストン経由でサンパウロへ向かうルートで向かいます。航空会社は——信頼と実績の??…はい、UNITED航空でございます。ヒューストンからサンパウロまでは10時間弱。レッドアイフライトで、お酒を飲ん...
この時期スゴく生きづらい 花粉症だから! 目はかゆいし、鼻はジュルジュるだし。 薬飲むの本当に嫌なんだけど・・・ 飲まないと耐えれなさそうです Lonely
ゴッホと日本 宮殿の造り生かした視覚効果 グッビオの没入型展覧会
5月1日までグッビオで催されていたゴッホの映像没入体験型展覧会の会場は、市立博物館を擁するコンソリ宮殿で、展覧会の入り口は、60m以上の高さを誇る宮殿の...
夫婦で一時帰国中の我が家です。日本滞在中に、国内のモンベルを訪れました。今回出かけたのは東京・御徒町のストア。都内ではこちらが大型店だそうです。トレードマークの熊さんがお出迎え ♪お店は3フロアに分かれていて広い!モンベルはスイスのツェルマット店と、グリン
予報がいい方に外れ!快適セーリングでGuadelopueに戻りました
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
神々の住む島、バリ島は、クニンガン(日本でいう送り盆)も終わりん?なんだ、アレ。ウルタン(ソーセージ)でした。もらった♥️揚げて。と大家さんに言われましたが脂…
2025年4月2日 水曜日 園内に入って、人の流れに従って歩く。 想像はしていたが、人の込み具合が前回来た3月30日 日曜日と違い過ぎる。 たった、三日間の違いで、園内の雰囲気が違った。 園内に入って 以前の写真と比べてみた。以前来た時は、園内にほとん人がいなかった。 この静かなイメージで今回散歩に来たが、人がいっぱいの動物園だった。 左:前回 3月30日 右:今回 4月2日 前回来た時もおじさんが帽子をいっぱい並べて、「Topi、topi」と言って路上で売っていた。topi (トピ)「帽子」 人がいないのに「大変だな~」と思っていたが、今日は大丈夫そう。 暑い時は、Hijab(ヒジャブ)[女…
2025年5月第18週 週刊X|経済・仕事・時事ニュースつぶやきまとめ
「ニュージーランドのお金」執筆者がX(旧Twitter)で発信したNZ&日本の気になる話題を週ごとにまとめ。経済・仕事・社会・暮らしなど現地目線のコメント付き。
名古屋 千種 仲人夫婦が婚活を手厚くサポート、アットホームな結婚相談所 ブライダルサロンbouquet(ブーケ) 代表カウンセラー佐藤香織です。 〈…
5月4日はStar Wars Day 今日は1日中TVやラジオでスターウォーズ関連のコーナーやコメントがたくさんあった 旦那さんは昔からスターウォーズの大ファ…
先日、イスタンブール、ヨーロッパ側のボスポラス海峡に面したおしゃれな街「べベック(Bebek)」でお友達とお茶をしてきました。 Bebek(べベック) この地区はアメリカ西海岸のような雰囲気が漂っていて、西洋スタイルのおしゃれカフェやレストランが数多く立ち並んでいます。日本で言うと葉山のような外国人も多く住んでいる街です。 訪れた4月下旬には街のあちこちで藤の花が満でとっても綺麗でした。 満開の藤 べベックにあるカフェには必ず「アボガドトースト」や「アサイーボール」がメニューにある、と言えば雰囲気が伝わるかもしれません。 私たちも(高級で)健康志向なランチを「JarByCeline」というカフ…
先日、イスタンブール・タクシム広場から徒歩で行ける仕立て屋さんで洋服をリメイクしてもらいました。 仕立て屋さん トルコ語で「Terzi」と呼ばれる仕立て屋さん(いわゆるテーラー)はイスタンブールの街中のあちらこちらにあります。 私が行ったのはお友達に教えてもらった仕立て屋さんで、おじさんが一人で作業していました。 仕立て屋さん お願いしたのは、イスタンブールのH&Mで(セールで)買った緑色のミニワンピース。 ワンピースとしては私には丈感が微妙だったのですが、柄がとても気に入ったので、ひらひらの部分を切り取ってシャツとして着たいと思って購入しました。 H&Mで購入したミニワンピース 仕立て屋さん…
May the 4th(force)be with you.本日5月4日は、語呂合わせからきたスターウォーズの日。スターウォーズにinspiredされて染められた作家さんの毛糸"may the force be with you"と名付けられていた気がします。タグは探したけど付いていなかった。そんなスターウォーズの日にキ
なぜアメリカはダースやヤードやバレルといった独自の単位を使っているのですか?
アメリカがダース、ヤード、バレルといった独自の単位を使っている理由は、歴史的、文化的な背景に由来しています。これらの単位は、主にイギリスの影響を強く受けており、アメリカ独自の慣習として残っている部分もあります。 ### 1. **イギリスの影響とコロニアル時代** アメリカがイギリスの植民地であったことが大きな理由です。アメリカが独立する前の13植民地は、イギリスから直接的な統治を受けており、法律や制度、…
発達障害ASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
ASD特徴1。特定のものに対して生理的に吐き気をもよおすほど苦手 多くの人が苦手としないものでもASDには、吐いてしまうほど苦手とする特徴があります。ピーマン嫌いで食べられないってレベルじゃないです。ASD共通で苦手なモノ、ではないので何を