メインカテゴリーを選択しなおす
アントワープでラーメンと言ったら「RAMEN TAKUMI」!
海外生活で苦心することの一つがが美味い「ラーメン屋」を探すこと。 だいずの夫婦もラーメン大好きなので、ベルギー
2025年3月30日 日曜日 Ragunan Zoo「ラグナン動物園」の園内を動物を求めて歩き回っている。 木が多くて、日陰が多く出来て過ごしやすい。 Lebaran(レバラン)「断食明けの大祭」の長期休暇に入った日曜日で、人が殆どいなくて散歩をするのには気持ちが良い。 ただし、園内の広さが実際に歩いてみると、すご~く広い。 園内の遊歩道 所々に日除けの屋根を設けてくれている。 ただ、廻りの木が大きく育って、木で十分に木陰が出来ている。 日除けがある 動物の飼育場に行く所に、階段がある所がある。 飼育場へ上げる階段 飼育場のフェンスに並行して、日よけの屋根が設置されている。 日陰を凄く考慮して…
日曜日だった昨日の朝は、6時過ぎに目が覚めると、窓の外にきれいな朝焼けが見えたのですが、Perugia, Umbria 27/4/2025ペルージャの...
イスタンブール最大の「水曜日パザル」と初めてのシリアコーヒー
ファティ・モスクの周辺では、毎週水曜日にイスタンブール最大規模とも言われる青空市場「Fatih Çarşamba Pazarı」が登場します。 Fatih Çarşamba Pazarı これまで幾つかのパザル(青空市場)に行きましたが、確かにこのパザルはとても大きかったです。メインの通りを中心に縦横の小道にお店が立ち並んでいます。新鮮な野菜や果物、スパイスに加えて、洋服や日用品を売るお店もたくさんありました。 Fatih Çarşamba Pazarı そして訪れているお客さんも土地柄を反映していて、スカーフを纏った女性たちが多かったのが印象的です。一方で観光客もこれまでで一番多かったかも。…
2025年3月30日 日曜日 Ragunan Zoo「ラグナン動物園」の園内を動物を求めて、歩き廻っていると林の中から機械音がする所があった。 音がする所に、たどり着いたところ。 園内にある遊園地エリア 誰も乗っていない、小さな観覧車がグルグルと廻っている。 小さな観覧車 横の方へ移動すると、懸垂型のレールから吊り下げられたヘリコプターが動いている。 ヘリコプターがやって来る 自転車程度の速さで、目の前をヘリコプターが通り抜ける。 目の前まで来た ハンドルが二つあって、二人が乗れるみたい。 ただし、サイズ的に子供限定? 通過して行く ヘリコプターがカーブを曲がる時に、左右に揺れながら曲がって行…
我が家に来た時から見た目は厳つい系、身体もそこそこ大きいし、マイペースっぽいし、あれこれ手をかける必要なさそう。というわけで、特別待遇もなく、淡々と我々と暮らしていたわたしこの日、なんとなく二人の写真を撮って見返したら、、2025/2/20あれ?あかちゃん?なんかすっごいパピー(子犬)っぽい子が写ってると驚いた飼い主。わたし、我が家に来てからずっとぜんぜん子犬扱いしてなくてごめん、、、と少し胸を痛めたある...
’25 1月 フロリダの旅 おまけ / 遠くから見ただけのディズニークルーズ船
(2025年1月) 極寒のオハイオから温暖なフロリダに行った記録 Disney Cruise Line なんとなく聞いたことはあったけれど、クルーズは興味がないので聞き流していたディズニークルーズ 近所のスーパーのカートにこんな広告があった
昨年あたりから感じていることなのですが納豆を食べるタイ人が増えているようです。 お店では特に宣伝もしていませんが以前はほとんど売れなかったのに今は週に3…
ワインもハードリカーも簡単には飲めない街「マカッサル」ナイトスポット事情を体験
インドネシア・スラウェシ島最大の都市マカッサル。港町の自由な空気と活気あるナイトライフが共存するこの街で、ナイトパブを訪れた5日後、まさかの封鎖とデモに発展してしまいました。ビールを楽しめる店は多いものの、ワインやハードリカーを飲める店はごくわずか。厳しいアルコール規制と、社会的価値観の違いを実体験から解説します。
プレーで人気のカオソーイのお店:カオソーイ バンクラン ウィアン
タイのカレーラーメンことカオソーイを食べないとタイ北部に行った気がしない私はプレーで地元の人だけでなく他県の人からも人気の「カオソーイ バンクラン ウィアン」でカオソーイを堪能してきました。地図営業時間:朝10時から午後2時までお店の様子営業時間が短いにもかかわらず大勢のお客がカオソーイを召し上がっていました。人気店のためお店の奥に注文をしに行き、出来上がったら自分で取りに行きます。テーブルの横にサボテンが置かれているなど落ち着いた雰囲気もあります。メニューカオソーイは鶏肉と豚肉が選べますメニューの下書かれているSUPERとは大盛のことで4段階があります。と、まずはタイコーヒーとよばれているオーリアンを注文しました。このオーリアン、タイ式コーヒーを呼ばれていますが、コーヒーは使われておらずタンマリンドの種を越したっぷりと砂糖を入れた甘い飲み物で屋台などでも売られています。値段は20バーツタイ北部に行ったらカオソーイを食べないと気が済まない私なので大盛を注文しようかと思ったのですが、、、隣のテーブルで食べていた20代後半の男性2人が大皿に盛られた大きさに驚いて普通サイズを注文しました。コ
白い砂浜に青い海・・・オーストラリアのビーチそのものだ!Cocoa Bay
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
遂に我が家もPicard デビュー!パン•オ•ショコラを試してみた
Bonjour! フランス在住のKanaです。 先日の旅行前に、「あったら便利」と、遂にPicard に手を出してしまいました。 Picard はフランスの冷凍食品のお店として日本にも進出しており、ご存知の方もいらっしゃると思います。 2年前の留学中に友人達と初めて店舗へ、どんなものが置いてあるのか見に行った事はありましたが当時は購入はしませんでした。 しかし今回、旅先からの帰宅日が日曜日午後の為、お店は大抵閉まっているかつ月曜日はいつも行くパン屋さんが定休日のため、月•火曜日の朝食用として、パンオショコラを購入することにしたのです。 (adsbygoogle = window.adsbygo…
美味しいチョコレート屋さんのイースターチョコで大人のイースター♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 先週末はイースターでした。例年、4月に入るとスーパーにはイースター仕様のチョコレートが並び、パティスリーやベーカリーでも動物型や卵形のチョコが売られます。 2年前、私はベルギーに住む甥っ子たちに初めてイースターチョコをプレゼントしましたが、甥っ子達の両親が上手く庭に隠して、エッグハントをしたそう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 自身が初めてイースター体験をしたのは、ワーキングホリデーでカナダへ行っていた際に通っていた語学学校の授業中でした。先生が準備したとても大きな卵形のチ…
今日はロックコンサートなの?激しい?…娘よ…、今宵はジャズじゃ。ジャズ!この日の夜は、家族みんなでコンサートへ。やってきたのは、UCアーバイン構内にあるコンサートホール。今日はですね…、嫁氏の故郷の超有名音楽家がアーバインにやってきているのです。その人とは…このお方! 世界的ジャズ・ピアニストの 上原ひろみ さん。インディアナ州で少女時代を過ごし、浜松市で青春時代を過ごした嫁氏の同郷の超有名人。実は先輩ら...
2025年3月30日 日曜日 ※【閲覧注意】爬虫類の写真が添付されてます。 Ragunan Zoo「ラグナン動物園」にはインドネシア固有のコモドドラゴンが飼育されている。 33年前に仕事で6か月ほど生活した時に、当時の青銅製Rp50硬貨の絵がコモドドラゴンだった事もあり、実際のコモドドラゴンに合ってみたかった。 それで、コモドドラゴンの飼育場の前まで来た。 インドネシア語の説明書きがある。 グーグル翻訳のカメラを通して見ると「インドネシア固有の世界最長のオオトカゲで、体長が平均2~3m・・・・」と書かれている。 飼育エリア前の説明書き 飼育エリアに目を移す。 SNSでの事前調査では、「50~7…
先日、イスタンブールに住むトルコ人カップルの友人が夕食に招待してくれたので市内にある彼の自宅にお邪魔してきました。 テーブルにはずらっと様々なメゼ(前菜)が用意されていました。そのほとんどは2人が時間をかけて手作りしてくれたものでした。どれもとっても美味しかったですが、特に茄子のペーストのメゼが絶品でした。 手作りの前菜 「今日はみんなでラクを飲もう!」と以前にレストランで一緒に飲んで気に入ったトルコの蒸留酒「ラク」を用意してくれていました。 チェイサーとして飲んだのは「シャルガム・スユ(Şalgam Suyu)」。ちょっとスパイシーなお漬物液サイダーです。 ラクとシャルガム・スユ ケバブ屋さ…
♪しーと〜ぴーっちゃーん。 グリーンレイク シトピッチャンどころじゃなくてですね。 どしゃぶりです。 家を出た時は小雨だったのに。 それでも元気に歩いてくれる、シアトルっ子。 ふと、視界の先に、きれいなものが見えてきました。 雨に濡れる、大きな桜の木。 花びらがだいぶ落ちています...
マカッサル空港新到着ターミナル体験レポート!地元民が語る“変わった空港”と10分歩く新時代
マカッサルの空港、スルタン・ハサヌディン国際空港が大きく生まれ変わりました。何十回と利用してきた地元民の私にとっても、今回のリニューアルはちょっとした衝撃ですが、飛行機を降りてから出口まで、相当歩かされると話題になっています。しかし、その歩く道すがら、マカッサルの空も、変わりゆく街の姿も、しっかりと見えてきました。
2025年3月30日 日曜日 Ragunan Zoo「ラグナン動物園」へやって来て、是非会ってみたい動物にオランウータンがいる。 オランウータンは、インドネシアのカリマンタン島とスマトラ島に生息する動物なので、本場になる。 オランウータンがいる場所にやって来た。 オランウータンの飼育場所 オランウータンの説明版。 ORANGUTAN KALIMANTANと書かれて下に英語扱いで"Borneo orangutan"と書かれている。 ORANGUTAN=Orang Utan(オラン ウータン)、KALIMANTAN(カリマンタン:地名) Orang :人、Utan:森 直訳で「森の人」 日本人をイ…
2025年3月30日 日曜日 Ragunan Zoo「ラグナン動物園」やって来て、園内を散策している。 まずは、入口から一番近い所にいたキリンは見た。 案内板の所で、次に行く動物を探す。 動物園の定番のゾウに決めた。 案内板 象小屋へやって来た。 象の小屋へ 一頭の象が、小屋の前にいる。 小屋前にいる 午前中まだ早いので、食事をしている。 食事中 モクモクと一生懸命食べている。 モクモクと食べる ずっと見ていると、食事を終わらせて近寄って来てくれた。 横に、二歳児くらいの男の子を連れた親子連れが来た。 男の子が”Gajah, Gajah"と言ってはしゃいでいる。 Gajah:(ガジャ―)「ゾウ…
イスタンブール・エミノニュの景色と雰囲気が素敵な隠れ家カフェ「Mim Kahve」
エジプシャンバザールでコーヒー豆を買った帰りにカフェ「Mim Kahve」に立ち寄りました。 Mim Kahve 階段を結構登らないといけないのが玉に瑕ですが、アートな雰囲気が漂う景色の良いおすすめのカフェです。タイルも素敵。 Mim Kahve入り口 Mim Kahve 屋上にテラスがありますが、この日のイスタンブールは気温が下がっていたので、私たちは室内席を利用しました。窓が大きいので十分いい景色でした。 どうやらこのカフェはチョコレートが売りのようだったので、チョコレートシェイクを注文。 チョコレートシェイク ポテト、オニオン、春巻きのジャンキーな揚げ物も頼んで、大満足のカフェ時間でした…
オランダ、今日は『王様の日』の休日です。 今年は日曜日と重なったので、 振り替えで月曜日、、、ではなく土曜日に早まりました! とても良いお天気になりました♪ 遠くに見えるのが、アンネフランクハウス近くの西教会。 自宅から歩いて まずはハーレム広場まで来ました。 アムステルダ...
In-n-Outでも、テイクアウトして行こうか。しばらくコロナ陽性で臥せっていた嫁氏も復活し、その間出来なかった買い物やら何やらで、慌ただしく動き回っているワキ家。この日は、嫁氏と2人で外出していたのですが、お昼にはバーガーを買って帰ろう!ということに。留守番している子供たちも喜ぶしね。ということで、カリフォルニアのソウルフード。In-n-Outバーガー。(´∀`*)ウフフ。想像通り、子供たちも『やっほぅ!!』と、大喜び...
昨日、4月25日金曜日は、イタリア解放記念日で国民の祝日でした。連休の初日だった昨日、大家族での昼食のあと中心街に向かうと、Perugia, Umbri...
夫婦で一時帰国中の我が家です。今回は夫 Banana と一緒に2ヶ月以上の日本滞在なのですが、その生活も残りわずかとなりました。年に何度か帰国して、そのたびに1〜2ヶ月東京に住んで、日本の生活に慣れ親しんでいる私とは少し異なり、Banana は今までは一度の滞在で、長く
エルメスを象徴する高級バッグや、メドール、ムスケトンといった最近のモデルなど、エルメスの需要に応えるためだそうです。インフレなのに、需要があるのに驚きました。
ボクの足の重みを背中に感じて喜び※写真、上、分かりづらいと思うけどしっかり目開いてます2025/2/17そのまま寝続ける生後4カ月、たぶん母性本能たっぷりな子犬vs.もうすぐ6歳、体力的に年齢を感じ、動く気すらしないのか、それとも大人として、子供じみた振る舞いは止め、ガードを下げることにしたのか????(・・*)な、中年おじさん今は昔数か月前懐かし写真 ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂...
おぉ…、我が家の食卓にビタミンが充実している!!ご覧ください。この色鮮やかなサラダ!ということで…嫁氏がコロナ陽性から無事に復活しました。発熱はそれほどなかったのですが、咳がひどく、そして味覚と嗅覚を失うという。気がついたら嗅覚がなくなっていたので、念の為に調べてみたら、コロナ陽性だったというわけです。1週間ほど隔離生活を送ってもらいましたが、なんとか無事に復活してくれました。良かった〜。お父さん、...
’25 1月 フロリダの旅 ⑭ / マジック・キングダム・パーク
(2025年1月) 極寒のオハイオから温暖なフロリダに行った記録 Magic Kingdom Park 東京ディズニーランドと同じなら、スイスイ歩けるかと思ったけれど違った ナントナク同じような感じだけど、上手くまわれなかった Seven
「こんにちはwasenkinです🙍♂️野良コーヒーの準備が着々と進んでおります😊さて今回は準備を大いに手伝ってくださったタルプ村の友人『サルミラさん』についてのお話しです。この方がいないと準備に何倍も時間がかかっていたはずです…」 コーヒーの実をグリーンビーンズの状態にするには結構な時間と手間がかかります。 ①収穫 ②精製 ③乾燥 ④パーチメント脱殻 ⑤完成 と簡単に説明すると、こういった工程を辿って焙煎前のグリービーンズができます。 そしてこの工程のなかで非常に難しいのが④の脱殻なんです。 乾燥したパーチメント(ベージュ色の薄い外皮)を剥がして取り除く作業。 これをぼくのようなにわか村人が…
空から眺める絶景!ガルーダ・インドネシアGA605便でボネ湾を越えマカッサルへ
ケンダリの旅を締めくくるガルーダ・インドネシアGA605便の空の旅。朝焼けに包まれたハルオレオ空港を離陸し、眼下には美しいボネ湾とサンゴ礁が広がります。1時間弱の短いフライトながら、自然の絶景に癒されるひととき。ケンダリでの思い出を胸に、マカッサルへと向かう空中散歩の様子をお伝えします。
タイ北部プレーの主要産業のチーク材とともに昔から農家では藍染の文化があり、「パーギィアム」では昔ながらの製法で作られた藍染の製品が販売されています。地図営業時間:朝8時か夕方5時30分まで(時間変更があります)工房の様子「パーギィアム」のオーナはラーマ5世(1868年ー1910年)の治世にラオスからプレーにやってきたラオプアン族の3代目です。ラーマ5世の治世、ラオスはタイの領土であったことから多くラオプアン族がプレーに定住しました。定住したラオプアン族は藍染の知識をこの地に伝えたことから農家で藍染の文化が定着し現在ではプレーの伝統工芸品となりました。工房はこのようになっており昔ながらの製法で藍染が行われており伝統的な製法とともにこのように可愛いキャラクターの染め物も行われています。工房には藍染製品も販売されており独特の模様で染められた服やスカーフなどがあり妻は150バーツの帽子と1個35バーツの小物入れを購入しました。「パーギィアム」では染め物の体験もできますので、プレーに寄られた際には「パーギィアム」で伝統文化の藍染を体験してみてはいかがでしょうか。
暗いうちから出発して66マイルほど先のBabudaを目指すーAntiguq &Babuda
スタンピンアップ、ペーパークラフト、手作り、カード、スクラップブッキング、オンラインクラス、ブログ
昨夜、プラチュアップキリカンで始まった赤十字フェアのムエタイ特設リンクでジム仲間のビア君(16歳)が試合をしました。 最初こそ緊張で動きが硬かったビア…
2025年3月30日 日曜日 Lebaran(レバラン)「断食明けの大祭」の長期休暇に入った日曜日に、 Ragunan Zoo「ラグナン動物園」やって来た。 BANK DKI のマネーカードをかざして入場した。 園内に入って木の下を歩いて行く、日本の動物園のように直ぐには何も無い。 前を歩く人が数人しかいない、そのあとを付いて歩く。 園内に入って 像のモニュメントが現れた。 やっと動物園らしくなってきた。 像のモニュメントの先にフェンスドアが フェンスドアに近寄ると、インドネシア語で「職員以外、立ち入り禁止」と書かれていた。 立ち入り禁止表示 道路に戻って進むと、道路横におもちゃを売る店がある…
シュトゥットガルト在住の日本人夫婦が日本人の視点でドイツ暮らしについて綴る。ドイツ生活8年目&6年目突入!ビザ・引越し・結婚手続きやインターナショナルスーパーの買い物、グルメ・イベント情報、海外観光旅行などブログ5年間の振り返り。ブログから新たな出会いも。読者の皆様いつも応援ありがとうございます。
【プレミアリーグ】鎌田大地も先発したアーセナル対クリスタル・パレスを現地観戦!!
今年のプレミアリーグも、いよいよ佳境に差し掛かって来ました ⚽️リヴァプールとアーセナルの優勝争いのゆくえ、そしてサウサンプトン、レスターの後に続く降格クラブはどこになるのか、目が離せませんね!!個人的には優勝はリヴァプールでほとんど決まり...
げ、なんかくっついちゃってる!しまった〜!!娘の朝ご飯に目玉焼きを作っていたのです。ラピュタ風に、トーストした食パンの上にサニーサイドアップの目玉焼きを乗せて出したりしたら、お父さんの株があがるかなって思って…。目玉焼きなんて、卵落としてちょっと水入れて蓋しておけばできるでしょ!と甘く見ていたのですが、目玉焼き、そんなに簡単じゃない!!思っていた以上に火加減が強かったようで、下がフライパンに張り付...
おととい帰宅した夫が夕食を食べに行こうと言うので、まだそれほど体調に自信のなかったわたしはとまどったのですが、せっかくだからと雨の降るペルージャを7時過...
神々の住む島、バリ島ペンジョールが本当に綺麗です。YouTubeを見ていたら美輪明宏さんが、おデコを出した方が運気が上がる。みたいなことを仰っていたので美容院…
【 トラウマについて 】セルフチェック ・影響・解放後の変化
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です 過去にあった経験でつらかった・苦しかった・怖かったなど 誰にでもあると思います。 以下の項目で トラ…
何をするでもない前でくつろいでいる二人を見てるだけで、2025/4/24とんでもなく癒される、、なんなんだ、きみたちは。 ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )...