メインカテゴリーを選択しなおす
5月のカフェ巡りとランチのまとめ(覚書)です。 お気に入りになったフルーツスタンドカフェです。 売り切れのフルーツサンドでしたが、お願いし…
バリ島サヌールのカフェ 休憩とお土産と ~ Pie Susu Asli Enaaak ~
こんな方にオススメ記事:・サヌールで休憩をしたい方。・休憩と一緒にお土産も物色できれば。・ケーキも食べたい。 お店の名前にもなっている "Pie Susu"。 バリ島名物の牛乳の...
先日、札幌市の桑園エリアにあるお気に入りのカフェ「インソムニア」にて、はじめてランチをいただいてきました。普段はふらっと立ち寄っては、カウンター席で一杯のコーヒーを楽しむ場所。でも今回は、ちょっと特別に、お腹をすかせて本格的なランチを楽しんできました。 オーダーしたのは、油淋鶏(ユーリンチー)とキーマカレー。それぞれ見た目からして食欲をそそる一皿で、思わず写真を何枚も撮ってしまいました。油淋鶏は外はカリッと揚がっていて、中はジューシー。甘酸っぱいタレが絶妙で、白ごはんとの相性が抜群。しっかりと味が染みていて、箸が止まらなくなりました。 一方、キーマカレーはスパイスの香りが豊かで、挽き肉の旨みと…
【札幌・厚別】ふわふわスフレパンケーキと絶品ドリア!星乃珈琲店でくつろぎのカフェタイム☕🍽
今回は札幌市厚別区にある「星乃珈琲店 札幌厚別店」へ行ってきました。 JR新札幌駅・地下鉄新さっぽろ駅から車で5分ほど、国道12号線沿いにあって、駐車場も広く、アクセスしやすい立地です。 店内は木目調の落ち着いた空間で、クラシック音楽が流れる静かな雰囲気。 ソファ席も多く、1人でもゆっくり過ごせるのが嬉しいポイント。 私が行った日は平日の昼間でしたが、年配のご夫婦や女性グループ、パソコン作業をしている方など、さまざまな人が思い思いの時間を過ごしていました。 注文したのはこちら! 🥞 星乃名物「スフレパンケーキ(ダブル)」 まずは星乃といえばこれ!というくらい有名なスフレパンケーキ。 厚みのある…
抹茶好き必見!狸小路の隠れ家カフェ「蒼氓(そうぼう)」でいただく、大人の抹茶スイーツ時間
札幌・狸小路の散策中に、ふと目に留まった和モダンなカフェ「蒼氓(そうぼう)」。落ち着いた佇まいと、どこか知的な響きを持つ店名に惹かれてふらっと立ち寄ってみたのですが……結果、大正解でした。 狸小路といえば、観光客にも地元の人にも人気のアーケード商店街。その中でも「蒼氓」は静けさが際立つ、まさに“隠れ家”という表現がぴったりのカフェです。店内に足を踏み入れると、木の温もりと和を感じさせるシンプルなインテリアが広がり、喧騒から一歩離れたような穏やかな空気に包まれます。 今回いただいたのは、「抹茶プリンアフォガード」(800円)と「抹茶ラテ」(700円)。 まずは抹茶プリンアフォガードに感動。見た目…
前回のコメントから今回の毛玉取りは今までで一番凄かったですね(*'▽')サスケは毛刈り中ずーっと鳴いてて抑えてた看護師さんを蹴っ飛ばしたり💦ほんとに凄い毛の量にびっくりしました😮でもこれでお腹スッキリしたでしょうね~🎵このアウトレットモールは近くなのでいい運動になりますし、周りの景色がほんとに素敵なんですよぉ✨秋も冬も楽しめるイベントあったり、ワクワクな場所です(〃´-`〃)🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾サスケはなんだかん...
【砂川】SHIRO CAFEで香りと味を楽しむ贅沢なひととき|自分だけの香水作り体験も!
先日、北海道砂川市にある「SHIRO CAFE」に行ってきました。ナチュラルコスメで有名なSHIROが手がけるこのスポットは、コスメ好きだけじゃなく、カフェ好きやドライブ好きにもぜひ訪れてほしい場所。おしゃれな空間と体験型コンテンツが融合した、まさに“感性が喜ぶ”場所でした。 まず体験したのは、自分の好きな香りをブレンドして作る「MY FRAGRANCE」。SHIROのフレグランスラボでは、複数の香りから好きなものを選んで、世界にひとつだけのオリジナル香水を作ることができます。今回はハーバル系とフルーティー系をミックスして、自分好みのすっきりした香りに。香水ボトルには日付や自分の名前を書き込め…
海を眺めながら、最高のピザとスイーツを。「nonびりーの」で過ごす苫小牧のひととき
苫小牧の海沿いにあるカフェ「nonびりーの」に行ってきました。名前の通り、のんびりした時間を過ごすのにぴったりの場所。店内の窓際席やテラスからは、広がる海と空が一望できて、まるで絵葉書の中にいるような気分にさせてくれます。 今回のお目当ては、ここの石窯で焼かれた本格ナポリ風ピザ。最初にいただいたのは、生ハムと野菜のピザ。ふっくらとした生地に香ばしい焼き目がつき、シャキシャキのレタスととろける生ハムの塩気が絶妙なバランス。ビールとの相性も抜群で、まさに「昼から最高」な贅沢を味わえました。 もう一つのピザは、モッツァレラチーズがたっぷりのマルゲリータ風。とろ〜りとしたチーズの中に、甘みのあるミニト…
鴻巣市に素敵なカフェ見つけました♪kiraracafeさんランチの前菜ですこの日のスープは冷製トマトポタージュ盛り付けがあまりに素敵で思わず「可愛い~」と言葉に出てしまいました連れの注文した鶏のカツレツ焼きタイプのようです中にチーズがとろーりルッコラの向こう側にはジャガイモのソテーがゴロゴロフォカッチャか雑穀ご飯の2択ですボロネーゼ(フォカッチャ付き)生クリームがのっていますコーヒーはすっきりとした飲み口で好みでした実は先日通りがかりでテイクアウトのお弁当を頂いたのですがこちらがめっちゃ好みで是非次はお店でと思っていたのですこちらがその時のお弁当メインはお肉かお魚かで選べるのですが連れはチキンソテーレモンスライス私はサクラマスのタルタル焼きなんとサブのおかずにはハンバーグも入っていてびっくり地元野菜を取り...素敵なカフェ☕️見つけた♪
Cafe Rob函館五稜郭店 店名が変わったり、内装を変えたりとかあったみたいですが、気が付くと結構長くやっていたお店だと思ってます。 五稜郭公園前電停から近…
5月30日と言ったらゴミゼロの日…もいいけど やはり古民家の日! 古民家の日(5月30日 記念日) 今日は何の日 雑学ネタ帳 29日の呉服の日と合わせて私の大好きなもの欲張りセット。 2025年は呉服の日なのに手抜きすぎる普段着着物を書きましたけど… mori-soba1868.hatenablog.com ということで古民家から少し外して(外すのかよ)蔵カフェのお話。 古民家カフェ大好きな私は、チェーン店などのカフェはほぼ行かないのです。 駅やビルにあるようなガラス張りの喫茶店も普通に格好いいんですけどね! 今回の題材である珈琲館 蔵はチェーン店の珈琲館、カフェベローチェの一形態。 …
前回泌尿器科を受診した時から「次は帰りにおひとり様専用カフェに寄ろう」と決めていた。随分前に友人が「おひとり様専用カフェに行ってきたよ」とLINEをくれて、1回行ってみたいと思いつつタカハラわざわざ行くほどでもないしなーそっち方面に行くこと...
▼JR山陰本線のレトロな駅舎で頂くモーニング♪下市駅内の『喫茶ニコ』でまったりカフェ▼
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) 大山の麓に建つ養鶏場直営のス…
コラージュでファブリックボード&シェ・シバタのフードロスボックス
梅雨入りが近づいているのでしょうか?お天気が不安定です。挿し木したあじさいが今の処順調、開花が楽しみです。 久しぶりにコ
数年前に廃校となった島根県松江市立大谷小学校は、現在カフェやイタリアンレストラン、ワーキングスペースとして活用されています。レストランのオープンに併せて訪問した際に撮った写真を何枚か掲載します。 カフェKOTAの入り口付近の風景です。このあたりだけは近年改築されており、モダンなコンクリート造りになっています。 古い木造の校舎が大切に残されています。 校舎の大半は木造で、床板にも歴史を感じます。 かわいい3レーンのプールがありました。これからのシーズン、子どもたちの歓声が地域に響いていたことでしょう。 隣家の倉庫のシャッターケースについた錆がいい感じだったので一枚。 校門脇の日陰のタンポポの綿毛…
こんばんは♪青空がきれいだったけど暑い一日だったな…夕方はなんとなく気持ち悪い感じもあり暑さに負けないようにしなければ!暑熱順化汗をかくのが嫌いだけど 汗をか…
青葉台の住宅街の中にある、ナチュラル志向のおしゃれなドッグカフェDOG GOODS&CAFE SHEiに行ってきました。壁際の作り付けベンチは、ワンコ連れには…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住むネコちゃん、着物ブームです。お茶の稽古には御召しの単衣(ひとえ)着物に箔屋清兵衛の茶帯・西陣織袋帯で参上。 …
→前の記事の続きです 「静けさの森をを通ってタイに向かいました モナコ・トルコ・タイのパピリオン(大屋根リングの内側)並んでいます タイの広場では踊り…
昨日はなかなか忙しくて・・・心の中でヒーヒー言いながらお仕事頑張った!でも、お客様から「美味しいコーヒーを飲んで、すっかり心が満たされて幸せでいっぱいになりました♡ごちそうさまでした♪」と言っていただけて、嬉しかった〜!これだから接客業ってやつは〜!自分
カフェ ジェラート まじょの森のメニューを紹介しています。お洒落なイートインエリアで食べるジェラートはとても美味しいです。ペット同伴可能のテラス席もあり、ドリンクメニューも豊富でゆったり過ごせます。
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます今週の定休日にマスタ...
季節外れの暑さになったかと思ったら、翌日は4月並みの気温になったり、このところ寒暖差が半端ない雛の地方です。外のドッグランで遊べるうちに・・・と、涼しかった日…
イオンラウンジのサービスが再開されたのでイオンモール大阪ドームシティ店へ行ってきた アクセス JR環状線 大正駅から徒歩7分大阪メトロ ドーム前千代崎駅、阪…
今日のひとりカフェは、ミスド。 桜もちっとドーナツ ハニー。 もっちりフルーツスティック シナモン。 ブレンドコーヒー。 朝の10時に行ったら。 ドーナツとコーヒーで、勝手にモーニングドリンクAセット、というのになった。 ブレンドコーヒーが、セット価格で、驚きの234円。 …
メゾンカイザーのショコラスコーンを店内で &COFFEE MAISON KAYSER
おつかれさまです。 自称「五月病」が蔓延している。 空気感染するのですか? これは休業した方がいいレベル。 働きたくねー!!! 社長、緊急事態宣言を! 甘いもので免疫力を上げるしかない。 &COFFEE MAISON KAYSER (アンド コーヒー メゾンカイザー)へ。 「&COFFEE MAISON KAYSER」はメゾンカイザーのカフェ。 店内の厨房で焼き上げるパンを店内で楽しめます。 利用したのはmsb Tamachiにある田町店。 あ、ショコラスコーンが残り2個。 なんか、こういうのを見ると「売れてるのかな」「おいしいのかな」と思って手が伸びる。 わたしって、浅はか。 ドリンクはコー…
先日、こんなお問い合わせがありました! 「🏍️バイクツーリングで、びっくりやさんでお肉食べてから石垣屋でお茶したいんですけど〜!」 そして今日、小雨☔の中… たくさんのライダーさんが石垣屋に立ち寄ってくれました♪ びっくりやさんでお腹いっぱい🍖になったのか… 到着して離れでゴロゴロ🛏️してお昼寝しちゃう人も(笑)💤 まったりお茶する人もいれば☕ 館内をじっくり撮影する人も📷✨ それぞれの楽しみ方で、ゆったりとした時間を過ごしてくれていました♪ 次回はぜひ、青空の下で☀️また遊びに来てくださいね〜! お待ちしてます〜!
東京界隈グルメ日記56「風舎by FUSHATHÉ」東京都調布市
東京都調布市にあるカフェ「風舎by FUSHATHÉ」に赴いた。ガラス張りのおしゃれな外観が目を惹く。一階は紅茶販売スペース。拘りの茶葉を購入することができる…
今週末は連休です。来週の月曜日が英国国王の誕生日King’s Birthdayなので連休になるのです。実際の誕生日ではなく、毎年、6月の第一月曜日が英国国王の…
EnjojiTemple,NaraCity,NaraPref.さてさて、5月12日〜14日にかけて、ワタクシは家人、紋クンと一緒に信州の乗鞍高原に行って、一泊はキャンプを楽しみ、もう一泊は馴染みのオーベルジュに泊まる予定で12日の早朝に起床しました。そして、トイレに行ってビックリ。なんと前日までは何も無かったのにいきなり血尿が出ていたんです。「なんで旅行に行く日の朝にこんなことが」と思ったのですが、身体は特にしんどいとかだるいとかもありません。とにかく旅行から帰ったら病院には行こうと思い、12日の朝5時に自宅を出発しました。そして、高速道路を運転していると下腹部に強い痛みを感じ始めたんです。ワタクシ、3年前に尿路結石になったことがあり、その時と全く同じ症状でした。3年前は下腹部に痛みを感じてからしばらくす...予期せぬ出来事-奈良県奈良市:円成寺
午前中は、ニトリに行った。 ベッドのマットレスが、ヘタっちゃって。 もう10年使ってるからね。 そろそろ、買い換えないとだわ。 めんどくさー(-_-;) お昼は、ラーメンと餃子。 食後のカフェ。 初めて行ったお店。
ハワイトレンドスポット・カカアコ SALT にある お気にのカフェ ARVO 👍🏻👍🏻
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてね5月26日。今日、米国はメモリアルデーの祝日の月曜日 🇺🇸戦没将兵追悼記念日もしくは、戦没者追悼記念日ということで、ハワイではパンチボウルにある国立太平洋記念墓地(軍人さんしか埋葬できないお墓)で式典が行われたり、家族や親しい人を亡くした人達がサンセットの後、アラモアナビーチで灯籠流しをして亡き人を偲ぶそんな感じの祝日なので、ヤスミ...
オーバカナルでパン オ ショコラ AUX BACCHANALES
おつかれさまです。 先輩に五月病を疑われたので、大事をとってオーバカナルでひと休み。 こちらは横浜店。 CIAL横浜の地下ににありますが、雰囲気が素敵です。 横浜駅構内のカフェはどこもかしこも満席だけど、ここは奥まった場所にあるので穴場ですよね。 っていうか、 五月病? 何それ。 なんでも俗称つけて、病人扱いしないでちょうだいっ! わたしは、ただ、やる気がないだけよ! やる気はないけど食欲はあります。 今日は、パン オ ショコラをいただきます。 パン オ ショコラは320円です。 アイスティーを合わせました。 オーバカナルはよく利用するのですが、定番のパン・パン オ ショコラは初めていただきま…
【大阪】グラングリーン大阪、カフェ『GOKAN PARLOIR』に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、グラングリーン大阪、カフェ『GOKAN PARLOIR』に行ってきました。(25年5月7日) 「グラングリーン大阪」南館は、JR大阪駅直結です。 「グラングリーン大阪」南館は、25年3月21日グランドオープンしました。 『GOKAN PARLOIR(ゴカンパーラー)』は、「グラングリーン大阪」南館2階です。 『GOKAN PARLOIR』は、大阪・北浜に本店をかまえるパティスリー「五感」の新ブランドです。 “フルーツ”をテーマに、旬の果物や自然の恵みを活かしたデザートを店内サロンやテラスで楽しめます。 テイクアウトや、手土産用のお菓子も購入出来ました。 どれに…
パタヤ大好き。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです…
この週末は まえからずっとあこがれてた 海辺のカフェへ 下関市 福江 にある BLUE EDGE Diner. 店内 オシャンティーすぎて震える この日はたまたま スペシャルモーニングday あつあつの
毎年夏になると酷暑、外を歩くのも辛いくらいです。それでも頑張っていくにはやっぱり食事、今回報告はその中で【ねぎし】の牛タンです。 さて、8月25日に訪問は【さいたま市】の【ねぎし】、駅ビルにうるお
ブルサ〜イスタンブール旅(イェシル・モスクと自家製レモネード)
イスタンブール〜ブルサの日帰りフェリー旅では、ブルサを象徴するモスクの一つ、「イェシル・モスク」も見学しました。 モスクの正面入り口は大理石の装飾が見事です。 Yesil Camii(イェシル・ジャーミィ) 見どころはミフラープのタイルとのことでしたが、確かに素敵でした。 当時使われたタイルが緑だったことからモスクの名前は「緑のモスク」。ただ現在は緑より青の印象を強く受けました。 Yesil Camii(イェシル・ジャーミィ) 1424年にメフメット1世の時代に建てられたこのモスクはイルヤス・アリの建築で、「オスマン朝初期の寺院建設の傑作」とも評されているそうです。 Yesil Camii(イ…
www.skylark.co.jp 「むさしの森珈琲」は、「ガスト」「バーミヤン」等を運営しているすかいらーくグループのカフェです。 全国展開しています。(愛媛県には展開してませんけどね) 関東に住んでいたときによく通っていたのをふと思い出したので、おすすめしておこうかなと思いました。 むさしの森珈琲には、思い出があります。 当時勤めていたリサイクルショップ(ブラック企業)を退職して、「今日からはパワハラ上司に悩まされることもない!」とウハウハ気分だった私は、朝からぶらぶらと散歩していました。 しかし、テンション高く早起きしたまでは良かったのですが、朝早くから開いている店は限られます。これとい…
『おむすびと田舎料理 むすび』のオードブルは豪華でボリューム満点!6/7(土)には函館で特製弁当も買えちゃう♪
今年3月にお弁当を購入した厚沢部町の『むすび』さん。 前回のお弁当があまりにも美味しかったので、今回オードブル
【ベトナム旅行】フーコック島5つ星ホテルレビュー "JWマリオット" 宿泊記② カフェ〜レストラン〜朝食
Hi! ななとなな夫です。 2025年GWにベトナム(ホーチミン&フーコック島)へ5泊6日の旅行に行ってきましたので、数回に分けて宿泊したホテルや観光名所、空港ラウンジについて綴っていきたいと思います(*´∀`*) 今回はフーコック島にあるマリオット系列のホテル JWマリオットフーコック エメラルド ベイ リゾート&スパでのカフェ〜ホテル内レストランで夕食〜朝食について コンセプトは架空の大学 アクセス方法 カフェ:French & Co. 注文したもの レストラン:RED RUM 注文したもの バー:The Department Of Chemistry Bar 注文したもの 朝食:Temp…
こんばんは。 明日は大雨になるとか。 大阪も梅雨入り間近でしょうか、、。 さて、奈良日帰り旅はもちろん私のことだから美味しいもんを食べることもスケジュールに組み込んでいました。 近鉄奈良
オリバー・ネルソン「STRAIGHT AHEAD」、新潟県上越市の高倉町珈琲に初めて入りました。
昨日、新潟県上越市の高倉町珈琲(2023年6月オープン)に初めて入りました。店内に流れるビートルズの音楽が懐かしかった。懐かしいサウンドを。 OLIVER NELSON (オリバー・ネルソン)STRAIGHT AHEAD (PRESTIGE 1961年録音) オリバー・ネルソン(ts, 1932~75年)は、作編曲者としてのイメージが強く、1961年の「Blues and the Abstract Truth」(Impulse)がよく知られていますが、サックス奏者としてもエリック・ドルフィーと録音した2作(本作はその一つ)は、忘れられません。メンバーは、オリバー・ネルソン(as, ts, cl…
神々の住む島、バリ島の、ウブドに私は住んでいますがお友だちとデンパサールのカフェで待ち合わせ☕️🌿.•*マップを見たら、家から歩いたら2時間23分。歩けるかな…
茅ケ崎に用があったので、嫁はんと藤沢に泊って1日鎌倉観光・長谷寺辺りの寺とお花巡りとか事前に考えていたが、ホテルで見た情報誌にちょうど江の島でマルシェが開催…
先日、久しぶりに学生時代の友だちとランチをしました。 場所は清澄白河。 近年はカフェの街として有名です。コーヒーに美味しいパンをということで? ベーカリーショップも続々オープンしています。
EnmeijiTemple,KawachiNaganoCity,OsakaPref.さてさて、前にも書きましたが今年のGW、ワタクシは混雑が嫌なので遠出をすることはありませんでした。そんな5月5日のこどもの日ですが、家人が「近くで新緑が綺麗なところに行きたいなぁ」と言うので、ワタクシ達は朝から出かけることにしたんです。向かったのは大阪府河内長野市です。まず「モーニングサービスを食べようか」と「桜珈琲」というお店に立ち寄りました。桜珈琲は大阪府南部に10店舗ほどを営業しているチェーン店なんですよ。家人は「桜トーストモーニング」を注文。ドリンク料金+330円という価格設定でした。ワタクシは「イングリッシュマフィンモーニング」を注文。こちらはドリンク料金+370円でした。普段は朝食なんて10分ほどで済ませてしま...こどもの日-大阪府河内長野市:延命寺
つがる市にあるドッグラン古民家カフェ「ひら埜」。この記事ではひら埜のメニューや店内、駐車場の有無等の店舗情報とともに、実際に食べた商品を詳しくレビューしていきます。
落ち着きの古民家カフェ『和らく』へ 落ち着きの古民家カフェ『和らく』へ 目次 ① 県道沿いに現れる、蔵のような趣のカフェ ② のどかな田園風景に包まれて ③ お店の中はさらに落ち着く癒し空間 ④ ご夫婦で営む、人の温かみを感じるお