メインカテゴリーを選択しなおす
韓国 アラフィフ ひとり旅 2025年5月9日(金)~5月11日(日) ソウル旅行中 嬉しいことにスターバックスの無料券を頂いたので以前よりずっと気に…
【札幌駅直結】ふわしゅわパンケーキと絶景モーニング。「inZONE TABLE」で過ごす上質なひととき
札幌駅直結の商業施設「ステラプレイス」にある「inZONE TABLE」は、赤い壁とセンスあふれるインテリアが印象的なおしゃれカフェです。 店内には実際にinZONEのソファやテーブルが配されていて、まるでモデルルームにいるかのような上質な空間。ACTUSのプレートやマグカップで提供される料理も、目にも楽しく、こだわりが光ります。 マグカップ気になった方は下のリンクから ↓↓↓ 【再入荷】【メーカー取り寄せ】ピュアマグ【アクシス AXCIS】陶器 焼き物 マット 素焼き コーヒー 紅茶 日本茶 一人暮らし 北欧 シンプル マグ カップ コップ ゆっくり リラックス 丁寧な暮らし価格:1,210…
札幌赤レンガに誕生!こだわりが詰まったパン屋さん「ブーランジェリー ラフィ」
札幌赤レンガに誕生!こだわりが詰まったパン屋さん「ブーランジェリー ラフィ」  先日、札幌赤レンガ近くをお散歩していると、新しくオープンしたパン屋さん「Boulangerie Raffi(ブーランジェリー ラフィ)」を発見!焼きたてパンの香ばしい香りに誘われて、思わずふらっと入ってみました。 店内はシンプルながらもどこか温かみがあって、ゆったりとした時間が流れています。並んでいるパンはどれも丁寧に作られているのが伝わってきて、目移りしてしまうほど! まず目を引いたのは、迫力満点のホットドッグ。ジューシーなソーセージにチーズとケチャップがたっぷり、焼き立てのパンとの相性も抜群で、ボリュームも満…
【北海道•苫小牧】見た目も味も大満足!「Le Bouranger OZO」のパンと自家製ジンジャーエール
先日、苫小牧にある人気のパン屋カフェ「Le Bouranger OZO(オゾ)」に行ってきました。外観からしておしゃれで、店名のオレンジ色のロゴが印象的。ちょうどお昼どきだったので、お店の中は焼きたてパンの香りと活気で溢れていました。 今回のお目当ては、種類豊富なフォカッチャサンド!見た目も華やかで、どれにしようか本気で迷いました。私は「柔らか鶏むね肉の味噌マヨサンド」を選びました。鶏むね肉が驚くほどしっとりしていて、味噌とマヨネーズのバランスも絶妙。パンは外がカリッと中はもっちりしていて、噛むたびに旨みが広がります。 他にも「アスパラとベーコンのバーニャカウダ風」や、「たけのこと桜えびのグラ…
2025年5月、香港に行ってきました!香港といえば食!ということで、旅行中に食べたものとおみやげを紹介します。A-1 Bakery香港空港でお腹が空いたという娘。20代は若いですね・・・。羽田空港を午前2時半出発、香港に6時過ぎ到着で寝不足...
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "タリーズで休憩。 #タリーズ#タリーズコーヒー#フローズン#抹茶#抹茶リスタ#スワークル#カフェ#…
こんばんは。有紀です。 先日の月曜日は休みだったので、気になっていたカフェへ。友人がそのお店で働いていると聞いていたので、久しぶりに会えるかも、という期待も含…
(Op.20250601-2 / Studio31, TOKYO) ニコライ堂の丘を登りつめた街外れに、いまだに古いブルーノートのレコードを聴かせるカフェ…
和泉市グルメ|大自然の中でゆったりとしたひと時を過ごせるカフェ『GREEN ROOM』
和泉市グルメ|大自然の中でゆったりとしたひと時を過ごせるカフェ『GREEN ROOM』を紹介します。 本記事は、Instagramの「南大阪グルメ/うまちゃん【南大阪・堺市・泉州】」に情報と写真を提供していただきました。 この投稿をInst
【2025年最新版】南大阪・堺市の魅力的な女子会やカップルで行きたいおすすめカフェ7選
南大阪・堺市の魅力的なおすすめカフェ7選を紹介いたします。 南大阪・堺市エリアには、古民家をリノベーションした隠れ家カフェから、緑あふれる空間が自慢のカフェまで、個性豊かなカフェ文化があります。歴史ある街並みや自然に囲まれたロケーションを活
6/12~6/16までお休みします。(土)(日)(月)の通常営業は、7時~17時まで。それ以外は予約営業です。予約営業日のご予約は、2日前までにお電話かLINEでお願いします。
おはようございます先日のおやつ。ナナズグリーンティーでほうじ茶生チョコレートパフェ。ナナズのパフェ大好きお茶のスイーツに目がありませんほうじ茶 スイーツ ギフ…
【札幌・白石】森彦×POT SAUNAで心ととのう最高の1日を過ごしてきた話
先日、札幌・白石エリアにある**「森彦 白石店」に行ってきました。 お目当てはもちろん、美味しいコーヒーと、そしてその隣にある話題の「POT SAUNA」。 コーヒーとサウナ、まさかの組み合わせですが…これが想像以上に最高でした! ■ 森彦 白石店:癒しとセンスが詰まった空間 森彦といえば札幌発の有名カフェブランドですが、白石店は一味違います。 広々とした店内に木の温もり、席ごとに異なる雰囲気で、どこに座っても写真映え。 ■ サウナでととのう → カフェで癒される贅沢ルート まずはPOT SAUNAへ。 フィンランド式の本格的なロウリュサウナで、しっかり汗をかいて、外気浴スペースで深呼吸。 静…
札幌の街を歩いていると、木目の美しい看板が目に留まりました。「春楡珈琲」という名前に惹かれて向かってみると、開店直後にも関わらず、すでにお店の外まで行列が。人気の高さに期待が膨らみます。 少し待って店内に入ると、温かみのあるインテリアと落ち着いた空気感が広がっていて、思わずホッとひと息。今回は、名物のプリンとブラックコーヒーを注文しました。 ガラスの器に丁寧に盛り付けられたプリンは、見た目からして美しく、しっかりとした昔ながらの固め食感。ほどよい甘さの中にカラメルのほろ苦さが広がり、上に添えられた生クリームと一緒に食べると、さらにまろやかに。 コーヒーカップは下のURLから ↓↓↓ 【益子焼 …
【札幌カフェ巡り】ミンガスコーヒーでほっと一息。とろけるチーズトーストと昔ながらのプリン
先日、札幌の「ミンガスコーヒー」に行ってきました。 店内は落ち着いた雰囲気で、お客さんも多くて写真は撮れなかったのですが、それだけ人気があるのも納得の空間でした。 注文したのは、香ばしく焼き上げられたチーズトーストと、レトロな見た目が可愛いカスタードプリン、そしてほっと温まるコーヒー。 チーズトーストは、厚切りのパンにとろ〜りチーズがたっぷり。黒胡椒がアクセントになっていて、朝食や軽食にもぴったりの一品でした。 プリンは昔ながらのしっかり系。カラメルの苦味と、上に乗ったクリームの甘さが絶妙で、スプーンが止まりません。 コーヒーは、まろやかで飲みやすく、オレンジピールが浮かべられていて香りも◎。…
先日、定山渓にある「カフェ崖の上」へ行ってきました。 名前のとおり、崖の上に佇むそのお店は、自然に囲まれた静かな空間。雨の音を聞きながら、抹茶ラテと抹茶ケーキをいただきました。濃厚な抹茶の香りと、ふんわりとした甘さが雨の日の空気にぴったり。まるで静かな森の中でお茶をしているような気分になれました。 そのあと向かったのは「雨の日と雪の日」という、名前からして惹かれるおしゃれなカフェ。ここではストロベリーとバニラのアイスをチョイス。シンプルだけど、素材の味がしっかりしていて、とても満足感がありました。しっとりとした空気の中で食べる冷たいアイスも、また格別。 定山渓は、札幌市内から車で1時間ほどの距…
【円山本店カフェ】森彦で味わう、“森の雫”と水出し珈琲の特別な時間。
札幌・円山にある「森彦本店」。 木造の一軒家をリノベーションした、札幌カフェ文化の象徴ともいえる場所です。 静かな住宅街にひっそりと佇むその姿は、まるで時間が止まっているかのよう。 この日は、ここでしか味わえない**本店限定ブレンド「森の雫(中深煎り)」**と、数量限定の水出し珈琲をケーキセットでいただきました。 「森の雫」は、深みがありながらも口当たりが柔らかく、スッと体に馴染んでいくような味わい。しっかりとした苦味の中に、ほんのり甘さが香る、落ち着きのある一杯です。 一方で、水出し珈琲は驚くほどクリアでまろやか。時間をかけて抽出されたコーヒーは雑味がなく、冷たさの中にコクと香りがしっかり感…
【桑園カフェ】KOUHUKUのナポレオンパイ、もう一度食べたかったな。
桑園駅近くにあった「カフェ&ベーカリー KOUHUKU(コウフク)」。 ふと思い出す、あの優しい空間と、忘れられないスイーツがあります。 それが、ナポレオンパイ。 サクサクのパイにたっぷりのカスタード、そしてフレッシュないちご。 何層にも重なった美しい断面と、ひと口ごとに広がる甘さと酸味のバランスが絶妙で、食べた瞬間に「また食べたい」と思わせてくれる味でした。 一緒にいただいた、スパイシーエッグのサンドイッチも、香り高いコーヒーもどれも丁寧で、カフェ時間を贅沢にしてくれるメニューばかり。 落ち着いた店内の雰囲気も好きで、「また来よう」と思っていたのに…。 残念ながら、お店は老朽化のために閉店し…
【北海道ドライブ】牛小屋のアイスで3種盛り!夏にぴったりの癒しスイーツスポット♪
少しずつ気温が上がってきて、いよいよ北海道にも夏の気配。 ドライブが気持ちよくなるこの季節、冷たくておいしいアイスを求めて向かったのが、由仁町にある「牛小屋のアイス」です。 自然に囲まれたのどかな場所にぽつんと佇むこのお店は、地元の人はもちろん、観光客やドライブ好きにも大人気。 暑い日のドライブの休憩スポットとしても、立ち寄りたくなる魅力がたっぷり詰まっています。 好きなアイスを3種類選べる贅沢スタイル 牛小屋のアイスでは、自分の好きなフレーバーを3種類まで選べるのが嬉しいポイント! カップでもコーンでもOKで、見た目もボリュームも大満足。種類がとにかく豊富なので、どれにするか迷う時間も楽しい…
5月最終日は寒い雨の一日となった雛の地方ですが、これはちょっと前、カフェ日和の日。カフェの多い街自由が丘で。通りかかったらちょうどオニバスコーヒーのテラス席が…
韓国 2泊3日 アラフィフ ひとり旅 2025年5月9日(金)~5月11日(日) 2泊3日ひとり旅の最終日 旅の締めくくりに選んだのは、大好きなカ…
【函館カフェ新オープン】映画の世界を味わえる「シネマキッチン 映画の空気」が2025年5月23日オープン!名作のメニューが楽しめる話題のスポット♪
5/23(金)に函館市本町に素敵なお店がオープンしました! 『シネマキッチン 映画の空気 函館』というお店です
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、近所の紫陽花が色づき始めました。 新宿御苑に向かって歩いていたらモスバーガーのお兄さんが割…
本日、夫は、出勤。 カフェに、ひとりモーニングしに行きました。 ドリンクは、人参スムージー。 ゆっくり本を読みたかったので、追加のドリンクを注文。 ホットの黒蜜カフェオレ。
【中央区カフェ】アトリエ森彦で味わう、静かな甘さと深いコーヒー時間。
この日は、札幌市中央区にある「アトリエ森彦」へ。 森彦といえば、札幌のカフェ好きなら一度は耳にしたことがある名店。数ある系列店の中でも、アトリエ森彦は特に静かで、落ち着いた雰囲気が魅力の一つ。 店内は木の温もりに包まれた空間で、時間がゆっくりと流れているような心地よさ。席に座った瞬間、自然と深呼吸してしまうような、そんな空気があります。 この日いただいたのは、ガトーショコラとチーズケーキ、そしてもちろん、森彦自慢のコーヒー。 ガトーショコラはしっとり濃厚で、チョコの風味がじんわりと広がる一品。甘さは控えめで、大人のデザートという感じ。 チーズケーキはほどよい酸味と滑らかな口あたりで、コーヒーと…
【札幌駅ランチ】上島珈琲店でピザトーストとブレンドコーヒー|アクセスも◎でゆったり過ごせる人気カフェ
札幌駅直結のアピア地下にある「上島珈琲店」で、ランチをしてきました。 駅ビル内にあるのでアクセスが良く、地元の方から観光客まで幅広い人でにぎわっていました。 ピザトーストとブレンドコーヒーで満足ランチ この日注文したのは、ピザトーストとブレンドコーヒーのセット。 ピザトーストは厚切りパンにトマトソース、チーズ、ウインナー、ピーマンがのったシンプルな定番スタイル。トーストは外がカリッと中はふわふわで、香ばしさも◎。見た目以上にボリュームがあり、しっかりお昼ごはんとして満足できる一品でした。 ブレンドコーヒーは深煎りで、しっかりとした苦みとコク。ピザトーストとの相性も良く、食後にゆったり味わえる落…
【千歳カフェ巡り】雪景色の中で味わう、椿サロン千歳の2月限定フォンダンショコラパンケーキ
だいぶ前のことになりますが、雪がたっぷり積もる真冬の千歳で「椿サロン千歳」を訪れました。 木の温もりを感じる落ち着いた店内と、窓の外に広がる雪景色の組み合わせが本当に美しくて、まるで物語の中にいるような気分になれるカフェです。 この時いただいたのが、2月限定の「フォンダンショコラパンケーキ」。 ふわふわで分厚いパンケーキの上には、とろ〜りとしたビターなチョコソースとまろやかなクリーム。甘すぎず上品な味わいで、冬の寒さを忘れるほどの幸せなひとときでした。 一緒に頼んだチョコアイス&ハート型クッキー付きのパフェも、見た目がとても可愛く、苺の爽やかさが良いアクセントに。濃厚なスイーツのあとにぴったり…
【千歳カフェ】自然に囲まれた癒し空間「福座」でバナナパンケーキとコーヒーを堪能
千歳にある自然に囲まれたカフェ「福座(ふくざ)」に行ってきました。 コーヒーもパンケーキも美味しくて、店内の雰囲気もとても落ち着く素敵な空間。雑貨も販売されていて、思わず長居したくなるようなカフェでした。 【アクセス・外観】 お店は千歳市内でも自然豊かなエリアにあり、車でのアクセスがおすすめです。 外観は木造の温かみある建物で、周囲には緑が広がっていて、まるで森の中の隠れ家のような雰囲気でした。 【店内の様子】 店内は木のぬくもりを感じられるナチュラルなインテリアで統一されています。 席と席の間にゆとりがあって、とても落ち着ける空間。 窓の外には自然の景色が広がっていて、つい時間を忘れてしまい…
札幌駅直結「猿田彦珈琲」で上質なひととき。人気カフェをレポ!
今回は札幌駅直結のカフェ「猿田彦珈琲」に行ってきました! 駅近でアクセス抜群なうえに、おしゃれな空間と本格的なコーヒーが楽しめる注目スポットです。 ■ 店舗情報とアクセス 猿田彦珈琲 は、JR札幌駅直結の地下歩行空間内にあります。改札からすぐなので、天候を気にせず立ち寄れるのが魅力です。 ガラス張りの外観が目印で、店内はナチュラルで洗練されたデザイン。明るく開放的な雰囲気が印象的でした。 土曜日の昼下がりに訪れましたが、店内には若いカップルからビジネスマンまで、幅広い年代のお客さんが。席は比較的コンパクトですが、回転が早いのでそれほど待たずに入れました。 ■ 注文したメニュー 今回は、アイスラ…
【札幌・桑園】木のぬくもりと洋楽が流れる「999Cafe」で優雅なひとときを
札幌市中央区の桑園エリアにある「999Cafe(スリーナインカフェ)」は、2022年9月9日にオープンした、こだわりのコーヒーと焼きたてのパンが楽しめるカフェです。 店内の雰囲気 店内は、グレーの壁に木のテーブルやカラフルなイスが配置され、シックで落ち着いた雰囲気が漂います。洋楽がBGMとして流れており、まるで海外のカフェにいるような気分に浸れます。この空間は、元々車庫だった場所をスタッフがデザインから手がけて改装したそうです。 メニューの紹介 「999Cafe」では、長沼町の「丘の上コーヒー」の厳選された豆を使用したコーヒーを提供しています。ソフトブレンド(ホット600円/アイス680円)や…
5月のカフェ巡りとランチのまとめ(覚書)です。 お気に入りになったフルーツスタンドカフェです。 売り切れのフルーツサンドでしたが、お願いし…
バリ島サヌールのカフェ 休憩とお土産と ~ Pie Susu Asli Enaaak ~
こんな方にオススメ記事:・サヌールで休憩をしたい方。・休憩と一緒にお土産も物色できれば。・ケーキも食べたい。 お店の名前にもなっている "Pie Susu"。 バリ島名物の牛乳の...
先日、札幌市の桑園エリアにあるお気に入りのカフェ「インソムニア」にて、はじめてランチをいただいてきました。普段はふらっと立ち寄っては、カウンター席で一杯のコーヒーを楽しむ場所。でも今回は、ちょっと特別に、お腹をすかせて本格的なランチを楽しんできました。 オーダーしたのは、油淋鶏(ユーリンチー)とキーマカレー。それぞれ見た目からして食欲をそそる一皿で、思わず写真を何枚も撮ってしまいました。油淋鶏は外はカリッと揚がっていて、中はジューシー。甘酸っぱいタレが絶妙で、白ごはんとの相性が抜群。しっかりと味が染みていて、箸が止まらなくなりました。 一方、キーマカレーはスパイスの香りが豊かで、挽き肉の旨みと…
【札幌・厚別】ふわふわスフレパンケーキと絶品ドリア!星乃珈琲店でくつろぎのカフェタイム☕🍽
今回は札幌市厚別区にある「星乃珈琲店 札幌厚別店」へ行ってきました。 JR新札幌駅・地下鉄新さっぽろ駅から車で5分ほど、国道12号線沿いにあって、駐車場も広く、アクセスしやすい立地です。 店内は木目調の落ち着いた空間で、クラシック音楽が流れる静かな雰囲気。 ソファ席も多く、1人でもゆっくり過ごせるのが嬉しいポイント。 私が行った日は平日の昼間でしたが、年配のご夫婦や女性グループ、パソコン作業をしている方など、さまざまな人が思い思いの時間を過ごしていました。 注文したのはこちら! 🥞 星乃名物「スフレパンケーキ(ダブル)」 まずは星乃といえばこれ!というくらい有名なスフレパンケーキ。 厚みのある…
抹茶好き必見!狸小路の隠れ家カフェ「蒼氓(そうぼう)」でいただく、大人の抹茶スイーツ時間
札幌・狸小路の散策中に、ふと目に留まった和モダンなカフェ「蒼氓(そうぼう)」。落ち着いた佇まいと、どこか知的な響きを持つ店名に惹かれてふらっと立ち寄ってみたのですが……結果、大正解でした。 狸小路といえば、観光客にも地元の人にも人気のアーケード商店街。その中でも「蒼氓」は静けさが際立つ、まさに“隠れ家”という表現がぴったりのカフェです。店内に足を踏み入れると、木の温もりと和を感じさせるシンプルなインテリアが広がり、喧騒から一歩離れたような穏やかな空気に包まれます。 今回いただいたのは、「抹茶プリンアフォガード」(800円)と「抹茶ラテ」(700円)。 まずは抹茶プリンアフォガードに感動。見た目…
前回のコメントから今回の毛玉取りは今までで一番凄かったですね(*'▽')サスケは毛刈り中ずーっと鳴いてて抑えてた看護師さんを蹴っ飛ばしたり💦ほんとに凄い毛の量にびっくりしました😮でもこれでお腹スッキリしたでしょうね~🎵このアウトレットモールは近くなのでいい運動になりますし、周りの景色がほんとに素敵なんですよぉ✨秋も冬も楽しめるイベントあったり、ワクワクな場所です(〃´-`〃)🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾 🐾サスケはなんだかん...
【砂川】SHIRO CAFEで香りと味を楽しむ贅沢なひととき|自分だけの香水作り体験も!
先日、北海道砂川市にある「SHIRO CAFE」に行ってきました。ナチュラルコスメで有名なSHIROが手がけるこのスポットは、コスメ好きだけじゃなく、カフェ好きやドライブ好きにもぜひ訪れてほしい場所。おしゃれな空間と体験型コンテンツが融合した、まさに“感性が喜ぶ”場所でした。 まず体験したのは、自分の好きな香りをブレンドして作る「MY FRAGRANCE」。SHIROのフレグランスラボでは、複数の香りから好きなものを選んで、世界にひとつだけのオリジナル香水を作ることができます。今回はハーバル系とフルーティー系をミックスして、自分好みのすっきりした香りに。香水ボトルには日付や自分の名前を書き込め…
海を眺めながら、最高のピザとスイーツを。「nonびりーの」で過ごす苫小牧のひととき
苫小牧の海沿いにあるカフェ「nonびりーの」に行ってきました。名前の通り、のんびりした時間を過ごすのにぴったりの場所。店内の窓際席やテラスからは、広がる海と空が一望できて、まるで絵葉書の中にいるような気分にさせてくれます。 今回のお目当ては、ここの石窯で焼かれた本格ナポリ風ピザ。最初にいただいたのは、生ハムと野菜のピザ。ふっくらとした生地に香ばしい焼き目がつき、シャキシャキのレタスととろける生ハムの塩気が絶妙なバランス。ビールとの相性も抜群で、まさに「昼から最高」な贅沢を味わえました。 もう一つのピザは、モッツァレラチーズがたっぷりのマルゲリータ風。とろ〜りとしたチーズの中に、甘みのあるミニト…
鴻巣市に素敵なカフェ見つけました♪kiraracafeさんランチの前菜ですこの日のスープは冷製トマトポタージュ盛り付けがあまりに素敵で思わず「可愛い~」と言葉に出てしまいました連れの注文した鶏のカツレツ焼きタイプのようです中にチーズがとろーりルッコラの向こう側にはジャガイモのソテーがゴロゴロフォカッチャか雑穀ご飯の2択ですボロネーゼ(フォカッチャ付き)生クリームがのっていますコーヒーはすっきりとした飲み口で好みでした実は先日通りがかりでテイクアウトのお弁当を頂いたのですがこちらがめっちゃ好みで是非次はお店でと思っていたのですこちらがその時のお弁当メインはお肉かお魚かで選べるのですが連れはチキンソテーレモンスライス私はサクラマスのタルタル焼きなんとサブのおかずにはハンバーグも入っていてびっくり地元野菜を取り...素敵なカフェ☕️見つけた♪
Cafe Rob函館五稜郭店 店名が変わったり、内装を変えたりとかあったみたいですが、気が付くと結構長くやっていたお店だと思ってます。 五稜郭公園前電停から近…
5月30日と言ったらゴミゼロの日…もいいけど やはり古民家の日! 古民家の日(5月30日 記念日) 今日は何の日 雑学ネタ帳 29日の呉服の日と合わせて私の大好きなもの欲張りセット。 2025年は呉服の日なのに手抜きすぎる普段着着物を書きましたけど… mori-soba1868.hatenablog.com ということで古民家から少し外して(外すのかよ)蔵カフェのお話。 古民家カフェ大好きな私は、チェーン店などのカフェはほぼ行かないのです。 駅やビルにあるようなガラス張りの喫茶店も普通に格好いいんですけどね! 今回の題材である珈琲館 蔵はチェーン店の珈琲館、カフェベローチェの一形態。 …
前回泌尿器科を受診した時から「次は帰りにおひとり様専用カフェに寄ろう」と決めていた。随分前に友人が「おひとり様専用カフェに行ってきたよ」とLINEをくれて、1回行ってみたいと思いつつタカハラわざわざ行くほどでもないしなーそっち方面に行くこと...
▼JR山陰本線のレトロな駅舎で頂くモーニング♪下市駅内の『喫茶ニコ』でまったりカフェ▼
(今から綴るのは 2022年4月29日~5月15日に出掛けた ”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅” の話です) 大山の麓に建つ養鶏場直営のス…
コラージュでファブリックボード&シェ・シバタのフードロスボックス
梅雨入りが近づいているのでしょうか?お天気が不安定です。挿し木したあじさいが今の処順調、開花が楽しみです。 久しぶりにコ
数年前に廃校となった島根県松江市立大谷小学校は、現在カフェやイタリアンレストラン、ワーキングスペースとして活用されています。レストランのオープンに併せて訪問した際に撮った写真を何枚か掲載します。 カフェKOTAの入り口付近の風景です。このあたりだけは近年改築されており、モダンなコンクリート造りになっています。 古い木造の校舎が大切に残されています。 校舎の大半は木造で、床板にも歴史を感じます。 かわいい3レーンのプールがありました。これからのシーズン、子どもたちの歓声が地域に響いていたことでしょう。 隣家の倉庫のシャッターケースについた錆がいい感じだったので一枚。 校門脇の日陰のタンポポの綿毛…
こんばんは♪青空がきれいだったけど暑い一日だったな…夕方はなんとなく気持ち悪い感じもあり暑さに負けないようにしなければ!暑熱順化汗をかくのが嫌いだけど 汗をか…
青葉台の住宅街の中にある、ナチュラル志向のおしゃれなドッグカフェDOG GOODS&CAFE SHEiに行ってきました。壁際の作り付けベンチは、ワンコ連れには…