メインカテゴリーを選択しなおす
『楯ヶ崎へ』前回は、皆様よりご心配いただきありがとうございましたいいね、や心温まるコメントを頂き大変感謝しておりますまた宜しくお願いします🙇♂️ぼちぼち頑…
昨日の夕暮れ散歩で見た、すっかり葉を落とした「冬木立」の先に沈む夕日と、夕焼けに染まるダイナミックな形の雲をアップします。「冬木立」とは、すっかり葉を落として冬空に丸裸になった幹や枝をさらして立ち並んでいる冬枯れの木々のこと。いかにも寒そうで、ちょっと淋しそうな風情も感じる言葉です。「冬木立」の向こうに沈む夕日。西の空を覆うように浮かぶ黒雲が夕日に赤く染まる。右下の富士山の上空を覆う黒雲、何ともダイナミックで印象的な光景でした。冬至を過ぎても日の出の時間はまだ遅くなり続けていますが・・寒さの中でも、陰陽が反転して日没の時間が日々少しずつでも伸び始めると何となく明るさも感じて嬉しくなりますね。冬木立の向こうに沈む夕日
今日22日は二十四節気の「冬至」、陰が極まり陽へと転じる日です。今朝はその言葉通りに陰鬱な曇り空と雨降りで、まさに陰も極まれりという感じもしますが・・明日からは昼の時間が少しずつ伸び始めるにつれて、春に向かって太陽が次第に力を取り戻し、運も向いてくるとされています。陰陽説によれば「冬至」は最も「陰」が極まった地点で、そこから反転して再び「陽」の力が兆してくることを「一陽来復」といいます。やがて再び巡り来る春と、幸運を待ち望む人たちの気持ちが良く表れている言葉です。一昨日の夕暮れ散歩で撮った夕日と富士。当地から見る夕日の沈む位置は、冬至のこの時季富士山から最も離れていますが、これから徐々に富士山に近づいて行き春分の頃に富士山の山頂付近に沈むダイアモンド富士が観られます。冬茜に染まる富士山のシルエット。今日の...陰が極まり陽へと転じる「冬至」
ご無沙汰しています事故から一年が経ち、切りの良い所でブログ記事を一旦停止しようかと思い、打ち切りの記事を書いて保存していましたが💦プライベートが忙しくて、掲…
あれよあれよという間に年末に… 庭の花も少なくなり春の花の準備です。 チューリップ類はまだ地下で冬眠中 まずはお家ドッグランで遊ぶちびエル 西日が当たって…
朝のうちにあった雲が消えると日射しがたっぷりで風もなく穏やかで 14日の空を 8:50おはようのお月さま青い空にクッキリとでもお月さまは沈む体制ネ ウフフフ…
ビャクシン樹林と神池、黄金崎公園と夕日【沼津・西伊豆を日帰り観光】
自然と触れてますか? 今回は森林浴シリーズです。 ビャクシン樹林と神池、黄金崎公園と夕日です。 写真だけでも見てってください。癒されます。
秋の夕日は、 3回しか行けなかった。 でも毎回行ける状況だと? そのほうがヤバいけどw それでも今シーズンの館山は、 良い夕日は出なかったな。 ドラマチックな空一面は、 1回もなかったと思う。 行った中で唯一良かったのは、 旧フラワーパーク前かな。 微妙に館山の外だがw 一応ドラマチック系で、 夕日への道もアリ。 かなり海外感のある場所。 あとはいつものスポット。 シーサイドホテル前。 ここは太陽の向きと 椰子の配置を考えると、 春〜夏のほうが良いですね。 別の日との比較。 偶然マイチャリが写ってるw 秋〜冬は洲崎のほうに沈むので、 椰子の配置がイマイチになる。 この時期はこっちの椰子のほうが…
ご訪問頂きありがとうございますこんばんは😊今日は雲があるものの日差しもあり☀️朝ウォーキングでは満月の月が見れました(6時)今朝はいつもより早く起きたからウォーキングも早目に出発🚶🏻♀️ネーミングに惹かれて購入『お腹の脂肪を減らす』1個だけでは効果はない
激働の10月後半、九州4日間の修学旅行から戻って次の日運動会の撮影に行き(!)そしてその次の日から今度は淡路島方面へ1泊の修学旅行でした。1週間に2回の修学旅行は結構大変でしたがお天気が良くて最高でした。まず学校からバスで鳴門海峡の渦潮を見
富山湾の「だるま夕日」を狙う!片貝川右岸の黒部市より2回目で!
2022年11月28日、片貝川右岸河口より、富山湾の対岸に沈む夕日の「だるま」を確認。 11月25日、夕日が綺麗に沈みそうで、だるまと山焼けの両方を記録しに、片貝川右岸の河口にや…
沖縄でサンセットを楽しむならココがおすすめ【地元民”はぴおきパパ”厳選】
※ サンセットが大好きな人は、応援ボタンをポチッ♪ ハイサ~イ🌺 沖縄県民は、沖縄の […]
美しい夕日を撮ろうと、河口にきました。思った通り、今日の夕日はとてもきれい。水面に映る夕日が幻想的です。夕日のショーは、早くも終盤。ちょっと待ってと、飛行機が来てくれました。夕日は沈んでしまいましたが、釣り人を見つけたので、画に参加してもらいました。しっぽ娘達、お腹空いたね帰りましょう。11月26日撮影ご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。夕日
23日は祭日でしたが毎日が日曜日のわが家はそんなの関係ない!ですね(笑)2週間に一度動物病院で注射を打ってもらう日が23日でした正吉君は朝から気配を感じ朝ごはんも食べませんでしたでも、ちゃんと時間予約を取ってたので朝ご飯抜きで病院にレッツゴー!10時45分に予約を入れてたので5分前に着き受付したら(500番台が時間指定予約やて!)そんなに待たなくすぐ中待合室に呼ばれました診察台の上ではシュン~!まずはいつもの血液検査ですね正吉君もう慣れっこかな?血液検査の結果はやはり膵臓の数値は参考値が10~160です今回も763でしたが炎症反応は出てないのでこのまま薬&注射で様子をみて2週間後に再検査となりましたもう一つ気になる箇所がありまして・・2週間ほど前から左目の上にポツンとめばちこ(?)みたいなのができ少しづつ...膵臓の数値は下がりませんわ。
2022年11月18日(金)~ 眠気防止のブラックコーシーを買い込んで、秘密基地へ行って来ました。 何事もなくいつも通り到着し、車から降りたその時です。玄関の…
【売店で怒り爆発!ナイル川の夕日編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行売店で怒り爆発!ナイル川の夕日とマクドナルド編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプト…
10月31日(月曜日)☀今日の松江の最高気温19.7℃。最低気温9.5℃。女帝様のリハビリを終え、スーパーで買い物を終え、帰宅途中、宍道湖の夕日が美しかったので、折り返し写しに行きました。☟夕日が沈むのは早い。16時57分に写して、アットいう間に17時09分に沈んでしまいました。袖師町の方から、お地蔵様を入れて写せば、もっと素敵な絵になったでしょうが、僕は一人静かに、ここから見る夕日で満足です。宍道湖の夕日。
2022年11月10日、夕日を追いかけ、車を移動、その後も走った! 魚津市の「海の駅 蜃気楼」建屋2階より。対岸の一番左に映る煙突は、富山火力発電所の煙突。
わたしは、若いころに作った詩や歌を、よく、変えたりします。 次の短歌は、二十代に作ったものを五十代になって添削し、改作したもので、作った当初から、二重形容が気になっていたのだが、それを改めました。 夕日より思ひ焦がせる赤やあるなほ燃えんとす君の唇 宜しかったら、次の記事をご...
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。一昨日の朝日です。。紅葉してかなり落葉していますがその隙間から差し込む陽の光・・・今日は何ができるかな・・・元気で過ごせますように・・・散歩のときスマホで撮った夕日夕日を見ながら今日の日を感謝です。。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位のページが開きます)スマホ、タ...
初山別村(しょさんべつむら) 北海道北西部日本海に接している村で農業や漁業が盛んで人口は1100人弱です。稚内空港から初山別村には約2時間35分(乗り継…
ヒルトンパタヤ【Edge】でディナービュッフェ メニュー紹介!
11月6日(日)今日はヒルトン・パタヤ、【Edge】のディナービュッフェについて!もともと、旦那太郎の上司からヒルトンのランチビュッフェが安くて美味しいと聞いていました。毎週日替わりのビュッフェになっているんです!月曜日:ホームメイドBBQ火曜日:地中海料理水曜日
みなさま こんばんは今日は、明日から始まる三井住友VISA太平洋マスターズを観戦するため、前乗りで沼津に行くことにしました。ホントは、御殿場に宿を取りたかったのですが、あまり空いてなかったので沼津へ~昨日から東名集中工事が始まってる為、向か
先週のお出かけ江の島へ雲一つない青空 富士山いつもはエスカーで上りますが この日は弁天丸で岩屋まで 6分の短い乗船 拡大するとこんな風になる波 🌊踊ってます。江の島神社へまずは「奥津宮(おくつみや)」に多紀理比賣命 たぎりひめのみこと中央の「中津宮(なかつみや)」に市寸島比賣命 いちきしまひめのみこと「辺津宮(へつみや)」に田寸津比賣命 たぎつひめのみこと宗像三女神と言われています。この三社で江の...
【ギリシャ】サントリーニ (Santorini Island)
子供の学校の中休みなので、ギリシャ旅行へ行った。ブラチスラバ空港からも飛行機は飛んでいるが、今回はウィーン空港か飛んだ。ブラチスラバからウィーン空港までFlixBusで約1時間。ウィーン空港からアテネ空港まで、約2時間で到着した。夜に、アテ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 衣替えを急いで終わらせたのに、なんだか暖かくなりましたね。 油断させて風邪を引かせる気でしょうか? 誰が?? 冬…
秋の快晴は本当に気持ちがいいです。日差しや青空の青もやわらかくて、穏やかな気持ちになります。家でごろごろして終わることが多かった最近の休日だけど、今回はおでかけしてリフレッシュできました!秋を満喫遠出しました☺紅葉を見たり、海
おはようございます♪ なんか色々と考えながら車を走らせていたんですよね そんな時… なんだか吸い込まれるような感じがしたんですよね ここです。 そう 空に繋がってそうな神社です☆ てくてくと歩いて行ったらね… ここから見る夕日が最高でした☆ ねっ♪ 明日も頑張れよ!! そんな風に言ってくれてるように思えちゃいました… みんな色々と苦労もあるけど頑張ってますよね そう なので僕もまだまだ頑張ろうと思うのでした☆ 好評だった「香川県 お礼をしに行く旅(1泊)」が終わりブログランキングも一気に下降気味なのです!!! ですのでどうか本日も応援クリックを宜しくお願いいたします!!!!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 こちらの投票バナーをクリ...
お昼頃空がきれいでしたよ あの雲は 折り鶴のよう この雲もは羽を広げた鳳凰に見えたり うっとりでした 雲に滲む夕日 焼けた雲と黒い雲 ドラマチック 夕日…
2022年10月27日、雲の掛かった立山連峰であったが、晴れると信じて水橋へ向かう。 夕日が沈む。今川橋の向こう。
美しい夕日 愛と歌と女の力 ルパン三世 PART4 イタリアの冒険
アマゾンイタリアのプライム・ビデオでは、イタリア時間の今日、10月21日金曜日のみ視聴が可能となったルパン三世の第4シリーズを、なんとか全話見終えること...
夕日の季節に入ったな〜。 今日あたりからまた、 素敵な夕日が毎日出そう。 館山の夕日はどこがいい? ということですが。 意外と絶景なのが、 築港堤防からの夕日。 風が吹いてなければ、 湾内の水面に夕日が反射されます。 視界のすぐ正面が陸地で、奥に見えるのは鷹ノ島。 水平線ではない夕日が見れるのは、 唯一ここだけなんじゃないかなぁ? 一番メジャーなのは、 北条海岸と富士の組み合わせ。 そしてその上の空が、 どうなってるかですね。 私が好きなのは、 このヤシとのセット。 海外っぽさが増します。 次に人気なのは、 やっぱり桟橋ですかね。 ここも富士と空と、 橋とのマッチングが良い。 そういえば「さか…
今シーズン初!冠雪の山が焼けた!雲一つ無い対岸に夕日が沈んだ!
2022年10月19日、今シーズンの冠雪に、夕焼けが映えて・・・。 日中、立山連峰が見え隠れしていた。夕刻になるにつれ、…
日が沈むのもすっかり16時台になり…そして、今朝は、7℃まで気温が下がりました。中山峠は…雪。ついにこの季節がやってきましたね~写真は10月初めに母と行った美幌峠からの夕焼け。このときでも十分日が沈むのはやかったのにな~...
晴れ ときどき曇り 最高温度は18℃お日さまが出ているのでそんなに寒くは感じません9時の予約で歯医者さんにいったら窓が開いていました治療がはじまると緊張で寒さは感じません2015年10月18日の4わんこは夕焼け色のわんこ原っぱボールが2個飼い主のそばに来て見せびらかしますくっつき虫のくん子さん原っぱを走りまわって満足した顔あしたも晴れのいい天気?おすまし顔あと10分で5時 お山に陽が沈みますブログ...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 連休の方もお仕事の方もいらっしゃると思いますがみなさんいかがお過ごしでしょうか 私はちょっと困ったことが・・・スマ…
今、本当に夕陽が綺麗です。 そのオレンジ色に染まる空を見たくて夕方お散歩に出かけています。 毎日少しずつ少しずつ早くなる日暮れ。季節が少しずつ進んでいくのも感…
『ドライブのお誘い』10月11日退院祝いにドライブのお誘いですHさんからのお声掛け前回のHさんとは、また別人ですお誘いめっちゃ嬉しい元レーサーの方でバイクツー…
美しい黄金色のラヴォー地区の葡萄畑の風景が終わり第2ステージの始まり!📚前回のブログからの続き📚🚢Pull/ ピュリーへ向かうピュリーもラヴォー地区に属するが、世界文化遺産の風景≪ラヴォー地区の葡萄畑≫には属さない!背景の教会が印象的!≪ピュリーの船着場≫そして
ラヴォー地区の葡萄畑絵になるローゼンヌの秋静かに暮れゆくレマン湖での光そして最後のステージは・・・レマン湖畔では暮れゆく空のステージが待っていた!ウシーの船着場に到着する頃、太陽は湖畔に立つ木に輝くリング!タイミングよくサンセットを楽しめた時間帯であった
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村10月11日夕日があまりにもキレイだったので思わず撮ってみました🌇まだ…
富山県西部の”雲海”と沈む夕日に魅せられた!魚津市の高台より
2022年10月7日、日中の雨と打って変わって、夕刻に夕日が現れた。 16:30頃、魚津市仏田の海岸にて
我が家は兵庫区の夕焼け百選なんよ。 勝手にいつも書いてる。。。けど 周りを気にする性質は当たっている、、、けど 当たって無いのは、今やこの家だけの生活…