メインカテゴリーを選択しなおす
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:國吉神社・出雲大社上総教会御祭神:大山咋命(國吉神社)・大国主命(出雲大社上総教会)相殿神:天…
ドライブ途中、美幌神社に立ち寄りました。 手水舎 七五三の時期だからか、可愛い風車のお飾りをされていました。 御神木 木漏れ日がきれいに差して、写真を撮っている最中もとても御利益を感じる雰囲気でした。 御神木の後ろ、うっすら雪が積もっています。 今朝はとても寒かった。 美幌神社の本殿 天之御中主神をお祀りしているそう。 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は日本神話にも登場する、万物の根源を示すといわれる造化三神の一神で、仏教では妙見菩薩とも呼ばれるそうです。 美幌神社の本殿の横にもう一柱、神様がおられました。 こちらは『龍神社』 昭和17年、海軍航空隊の守護神として龍神社が創建。 昭和2…
にほんブログ村 高見彰七について、幾つもの新情報が得られました。 その中には、すべての前提をくつがえす、驚愕の新情報もあります。 私自身、大混乱で、なにからお伝えすべきか迷います。 情報を
こんにちは年間1000名超えのカウンセリング実績、電話鑑定占い師の「ポー」です。 読めない「神字」 サムハラ神
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆氏神様巡り☆その3でございます。前回までのお話はこちら。 『【ご近所限定】氏神様巡り☆その1』みなさんお立ち寄りありが…
今日は、函館市・上湯川に鎮座する、上湯川稲荷神社を紹介します。 <所在地>函館市上湯川215 <例祭日>9月12日 <祭神>・宇迦之御魂神(うかのみたまのか…
ドックの合間のサイクリング。昨年は勿来方面だったので、今年は近場の小名浜で。宛を決めていないのでどちらかというと、やっぱしポタかな。ブラブラしながら気になるところで小休止。やっぱし自分にはこのスタイルが合っている。相子島の住宅街にみつける「兜神社」です。このあたり、道路が整備されたのかな。数年前は道がなくて、このあたりは近づけなかったような。大通りからは全く気が付かない。岩盤をくり抜いて納め...
10月5日 北海道DAY132 味噌ラーメンを食べた後は円山公園に来ました 北海道神宮に入ります 七五三の時期なので少し人出が多いです 北海道に4…
今朝の寝室の温度は8度でした。寒いです。最近、やっと夏掛け布団から毛布に代わり、冬の布団をだし…あっと言う間にアンカを使うようになってしまった。夕べ使いました。昔は暑い夏が好きだったけど、歳と共に身体が辛くなり、気候も変化してきてもっと辛くなり、なのに
合格祈願・学業成就は学問の神様、菅原道真を祀る「太宰府天満宮」へ
太宰府天満宮は全国約12,000社ある神社の総本宮。学問の神様とあって受験シーズンになると多くの学生が訪れます。天神信仰、菅原道真公の生涯をご紹介します。
にほんブログ村 浅野祥雲と1歳違いで同世代だった高見彰七。 それなのに知名度がある浅野祥雲に比べて、 高見彰七が忘れ去られてしまったのはなぜでしょうか? むしろ、作家銘すら残さないコンクリート
にほんブログ村 高見彰七について色々とわかってきました。 そこで一度、重要な事項を整理します。 1)高見彰七は昭和25年頃から、夢に見た観音像を追って、 観音像の製作を開始した 2)高見彰
持ち帰ってはいけません 神社や聖地でやったらマズイ、 スピ的NG行為。 神社・聖地の、石や砂を持ち帰る。 神社や聖地にあるものは全て、そこを守る存在の所有…
三嶋神社と桜の木 以前、春に訪れた七飯町・三嶋神社の桜の木の写真をシェアします。 木花咲耶姫の語源 ここの神社の御祭神であられる、 木花咲耶姫命。 …
心 波立つ時は神社に足が向くときが多くなります。毎朝 自宅の神棚にも祝詞をあげています。とおかみえみため(吐普加身依身多女(または米ともかく)とはとうかみ えみため かんごん しんそんり こんだけん祓い給え 清め給え神様 微笑んでください。と始まる祝詞です。幼いころに祖父母と暮らしていた時期があるので信心深いと云うよりそれが生活の中の一部として育ちました。曾祖父や祖父母には感謝です。*きのうは 寒...
大阪市浪速区にある、難波八坂神社に行ってきました。 難波八坂神社は、厄除け・疫病退散・縁結び・夫婦円満・安産といったご利益で知られていますね。 また、獅子殿(舞台)がバエるということでも、人気を博しているようです。 南側の鳥居から入って、ま
神秘の力が導く、龍の女神と弁財天!由緒ある神社でカードリーディング!
ここは、洗足池弁財天を祀る神社です。厳島神社洗足池弁財天(厳島神社)|散歩日記洗足池の小島に鎮座している「洗足池弁財天(厳島神社)」。創建年代は不明ですが、古…
今回も北区にある 六所社(北区下飯田)の紹介です。 この名古屋市には以前から紹介してるように六所とつく社が本当に多くて、その昔に何かしらの流行というか、今でいう宗教団体的なものでもあったと思
石上神宮と言えば、やっぱり「鶏さん」ですよね。でも、今回はどこかに隠れているのか、いつもよりぐっと少なかったんです。鶏さんも忙しいのか・・・?そんなことを思いつつ歩いていると、ふと目に入ったのが、切り株の中央にちょうど鶏が通れるくらいの隙間。なんとそこを「道路」みたいにして遊んでいる鶏さんがいるじゃないですか!まさに暇を持て余した極致。笑 鶏さんの日常は思ったより平和なんだなと実感しました。そして...
10月3日 北海道DAY130 帯廣神社に来ました翌日には帯広から出発しますので御礼の参拝です 4ヶ月の北海道滞在の無事を感謝します えぞみく…
今年は11月5、17、29日が酉の市になり昨日が一の酉になり、帰りがけに新宿の花園神社に行ってきました。徐々に屋台の数も戻ってきた感があり、新宿区役所前の交差点から屋台がずらりと並んでいましたね。そして鳥居から中に入ろうとすると列が詰まってしまうくらいの大盛況で
北斗市の有川大神宮 今日は、北海道・北斗市に鎮座する、有川大神宮を紹介します。 <所在地>北海道 北斗市 中央1丁目3-3 <例祭日>10月17日 …
今日は北斗市に鎮座する、富川八幡宮を紹介します。 北海道 北斗市 館野294 7月10日 ・誉田別命(ほんだわけのみこと) ・木花咲耶姫命(このはなさ…
パワースポット巡り〜関西神社編〜。恋愛専門占い師が恋愛祈願に訪れる神社。神さまも専門性があったほうが安心?人生相談より恋愛相談。背中を押してもらえる神さま。ポーの好きな言葉とは
こんばんは11月の最初の連休今日は朝から天気も良くお出かけ日和各所でイベントも開催されていたようでたくさんの人で賑わったんじゃないかな~私は朝早起きして、町内の神社掃除へ参加してきました年二回、町内の各班まわり番で行っているのですが今回は皆さん、集合時間よりも早く集まって作業開始してて私も慌ててダッシュでした作業を終えて、私は訪問打ち合わせしてきました~母屋のある同一敷地内に別棟で新築を計画しているお客様なので、いろいろ諸条件を確認してきましたこのお客様のすぐ近くではこれから新築工事が始まるので随時、工事の様子がリアルタイムで分かるので、是非参考にして欲しいと思います明日はお休みの予定ですので、ゆっくりしたいと思いますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!...町内の神社掃除
利府町にある、伊豆佐比賣(いずさひめ)神社へ行きました⛩️ 以前から気になっていたんだけど、ここは車で入りにくく停める場所もない所なのでいつも通り過ぎるだけだ…
着物地のキルト作り 大きい柄の間を埋めていく ヘキサゴンをつないでいます。 付けたり、やっぱりこの色違う…と外したり なかなか進みませんが 楽しみなが…
先月 念願の廣田神社へ(^m^ ) 狛犬様にご挨拶🙏 瀬織津姫様〜 やっと来たょ♪ 廣田神社 広かった めーっちゃ 亀スピードで… まわった(^^) なんかあるよーって 行ったら 龍様発見ヾ(≧▽≦)ノ ボチボチ… 亀スピード 相方と 「なーんか 無 よねー」って… この...
自然災害になんて負けないぞ! おゆすき観光 @ 熊本県人吉市 青井阿蘇神社 人吉温泉 お宿たち
前回の記事は、こちら『あなたは豚を、何と読みますか? ふるさと納税 @ 熊本県人吉市 フリーズドライ 味噌汁 豚汁』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ…
占い師ポーのパワースポット巡り〜関西神社編〜。龍を拾いに奈良県の端まで行った話。龍を背負うとラッキーな人になるの?日本三大龍穴のひとつにいたのはどんな龍?果たしてポーはご利益があったのか、を語るブログ。
七飯町の大中山神社 今日は、道南・七飯町の、国道5号線のすぐそばに鎮座する、大中山神社を紹介します。 <所在地>北海道 亀田郡 七飯町字大中山2丁目の5…
士別神社の概要所在地とアクセス士別神社は、北海道士別市東8条北1丁目436番地に位置しています。九十九山の中腹にあります。境内は午前9時から開放されていますが、訪問前に社務所へ事前に連絡をして計画的に参拝することをおすすめします。さらに、御
1こんばんは、私です。 10月になって早々に秋雨前線がかかって長いこと天気が悪いですね。 おかげでたまに寒ーい日が唐突にやってきます。 皆さんも急な気温変化に…
こんばんは、わたしです。 今回はまた、知られているよう知られてないような、そんな神社を一つ 郷社 大根地神社 御祭神:稲荷大神 その他多数 鎮座地:福岡…
キャンディショップのすてきなてんいんさん(2000年発売) Licca's Friend Doll / Izumi-chan, candy shop assistant (TAKARA)
令和6年11月3日(日)晴れて青空いっぱいの沖永良部沖永良部の秋を探しにドライブ気温も少し下がって28度はないかも・・・一日中家ではエアコンなしで過ごせました…
須賀神社に参拝した後は、車で6分ほどの場所にある「琴平神社」へ⛩️こちらで須賀神社の御朱印も頂けますけっこう急な階段💦拝殿✨👏ここには朱い龍がいます🐉宮司さん…
11月になると七五三の時期となり、神社で可愛い子供の着物姿を見る機会が多くなります。 七五三のお祝いに必ずあるというお菓子が、千歳飴です。 可愛く着飾った子供たちが、長い袋を持ちながら歩く姿は本当に可愛いものですね。 そんな千歳飴についてご
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|市原市の高瀧神社|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
にほんブログ村 愛知県 鞍ヶ池公園東の矢並町にある八柱神社。 その八柱神社の神馬の続きです。 この神馬には台座がありません。 しかし銘板があります。 昭和29年と読めます。 その横に書
にほんブログ村 お待たせしました。 ようやく以前から報告を頂いていた 高見彰七作品候補の現地確認をしました。 今回の新発見は神馬です。 発見者は「FDG公式さん」です。 【FDG公式さん】 「F
数日前、東松島市にある須賀神社と琴平神社に行ってきました須賀神社⛩️思ったより小さな神社です今年も残りあと2ヶ月だけど今年1月に、「マツコの知らない世界」で2…
時差投稿になります。先週、念願の岡山神社へ参拝&御朱印デビューを果たしました!念願という割にはすごく近いのですがwww立地的に「専用駐車場は無い」「路上パーキング難しそう」と思ってたんデス💦 そんな折、ご近所ママ友が偵察に行ってくれて←「境内に駐車場があった、停めやすかった」と報告してくれました。 実は某知り合いの“見える系”の方が『いま神様が居らっしゃるのは岡山神社くらい』と言ってたとかでΣ(゚ω゚ノ)ノちょいと私の周りで岡山神社熱が上がっております⤴⤴⤴※偵察してくれたママ友もその後週1ペースで参拝しており、ご利益をあずかったそう 駐車場は裏にあるので、一回徒歩で表にまわってからの鳥居⛩ 美しい真っ白な拝殿。本殿と拝殿は令和2年から改修工事がされたそうです。 家にあったお札お守りを一気に返納さ...岡山神社で御朱印デビュー
やっと残暑が和らいだ9月末日。 ロマと私は京都の鴨川を歩いていた。 自然が多い場所の方が嬉しいロマ、川辺の草を見ては何やら思案している。 「この草は牛が喜んで食べるやつや〜なんで誰も放牧しないの?うちの牛連れてきてここで食べさせることができたら4日で丸々太るのにな〜」 「わからんけど、多分ここで放牧は許されへんのちゃうかな。」 「日本で牛見ないんやけど、スーパーで売ってる牛乳はどっからくるん?」 「牛おるよ、市街地にはおらんだけやで。」 牧場の写真を見せると、ここどこ?と興味深そうに見ている。 やはりマサイ族にとって、どこに行っても大事なのは牛なのだ。 今度牧場に連れて行こう。 今日の目的地は…
札幌諏訪神社へ参拝!!夫婦の神が鎮座し、多くの御子神を授かったことから、安産祈願、子宝祈願、恋愛成就にご利益があるとされる神社。”割とご近所” のブロガーさん…
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。吉備津彦神社で桃太郎こと大吉備津彦命に必勝祈願。ここからは摂末社を巡ります。 『ゲームブック…
【初詣】巳年に行きたい!蛇に関する○○がある神社15選+1【東京&関東編】
年末が近づくと気になる来年の干支。干支にまつわる神社に初詣はいかがでしょうか?2025年は巳年。蛇は金運アップに御利益のある神社が多いですよ。物価高の世の中。是非蛇にまつわる神社を参拝して金運アップさせましょう!!今回私が参拝した神社15社
「一度やってみたいコスプレはある?」特にやってみたいコスプレとかはないですが、でもハロウィンというか10月も今日で終わりなんですね。今年も後残り2か月なん…
小野幌神社(札幌市厚別区) 〒004-0004 北海道札幌市厚別区厚別東4条4丁目9−3 国道12号線札幌から江別方面、右側の丘の上で車では国道から見えない 12号線を見下ろせることから水害対策の避難所だったのか? また、狛犬がありません。建て直す前は神社の扉に狛犬の飾りが...