メインカテゴリーを選択しなおす
江戸最初!ありがたいじゃないですか。何でも最初のものには価値がある?江戸最初山手七福神です。今回は、恵比寿尊滝泉寺(有名な目黒不動)に祀られております。見ていると笑顔になってしまうでしょう?輝いています。七福神の中で日本由来の神様は恵比寿尊だけなのです。知ってました?いざなみ、いざなぎの第三子といわれています。満三歳になっても歩けなかったので、海に捨てられてしまいました。酷い!だけど…みんなが食べ...
恵比寿駅前通り商店街を歩いていて何気に目線を上に向けると…エビスさんが目に入りますお~馴染みのある恵比寿様~そこにいらしたんですね!ありがたやそして目線を下げると👀見慣れないものがNO SMOKING違反者過料2000円の路面標示です。このあたりでタバコを吸うと2000円を取られるんです。わたしはタバコを吸わないのでこういうのは歓迎なんですけど喫煙者にとっては厳しい制度です。調べてみるとこの道路だけでなく渋谷区は、公...
江ノ浦の海岸で猫と出会った。次は恵比寿様に会いたい。この堤防の左側が湾になっていて、湾に面した漁協の近くに恵比寿様がいるらしい。丸石をコンクリートで固めた台座の上にいらっしゃいました。なぜかウミガメを従えて。建立者は流し網業者一同。土地によっては毎年原色で塗り直す地域もあるけど、この恵比寿様は抱えた鯛に赤色が残ってるだけ。体中の白い斑はなんだろう。渡ってきた橋を戻ったところにもう1ヵ所。台座の左に...
カイン、チビ、おはよう。ゆっくりと起きた日曜の朝、曇り空です。昨日サボった掃除の時間だ。妻が掃除しながら、「お昼はカレーでよか?」と聞くんで、「カレーでもよかけど、焼肉でも食べに行こうか」というと、肉好きの妻が断るわけもなく。ちょうどおばあがショートステイ中なんです。ちょっとだけ高速に乗って、山茶花の海岸線を走って小一時間。窓から海が見える役肉屋さんに到着です。陽が射してきたけど、ここに来るまでは...
今日は、北海道・北斗市に鎮座する、有川大神宮を紹介します。 <所在地>北海道 北斗市 中央1丁目3-3 <例祭日>10月17日 <祭神>天照大神(あまて…
今日は、北海道・函館市弁天町に鎮座する、厳島神社の紹介をします。 <所在地>北海道 函館市 弁天町9-9 <御祭神> ・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと…
こんにちはスピリチュアルメッセンジャーMaoです。いつもご訪問ありがとうございます。 出雲大社への翌日は明け方、外がやたらとうるさい??雷雨でした・・・。 朝…
● 土鈴 恵比須様 大黒様 あれこれ 恵比須様恵比寿様えびす様 どれが正しいのか、どれも正しいのかわかりませが、記事を書きます。 以前、開運稲荷神社(新潟…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 気付けば前回のブログから…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 数ヶ月前の出来事です✨私…
こんばんは当地域は今日は秋晴れでとても気持ちの良い日でした暑さ寒さも彼岸まで、これからもっと秋めいていきますね皆さんどなたでもご存知の七福神の中の神様、布袋様…
1泊2日家族旅行、前回の続きです。 高宮斎場での参拝を終え、 息子の両手をとって階段を降りたあとは、 新しくなった祈願殿で、 神主さんに交通安全の祈願をしてもらいます。 祈願の受付では、 お守りやお札と一緒に 初めて菊みくじの引換券をもらいました。 あとで、 しょうちゃんに 引いてもらおうかな。 祈願殿での儀式を終えると、 駐車場に行き、車をお祓いしてもらいます。 これで宗像大社では 鯉のエサやり、菊花展の鑑賞、お参り、祈願を すべて終えて2時間近くが経過。 息子は疲れているかもしれないので、 本殿での菊みくじの引き換えは私一人で行こう。 と思って、 「しょうちゃん、 お父さんは菊みくじを 引…