メインカテゴリーを選択しなおす
好みはわかれるでしょうけれども、ほっこり系の地味目な和食。 ほぼあり合わせと残り物で作られていますが、そういう日が無いと食品ロスが発生してエコじゃないし、節約でもないし、社会に無駄だし……いいことがありません。 経済云々おっしゃる方は消費推奨されるかもしれませんが、今の時代はそういう時代じゃない気がしますね。 世界中で食糧不足、資源の枯渇、環境変動、表沙汰の戦争、水面下での奪い合いや争い……。 そんなことを思えば、無駄のないように丁寧に生活するのが時代の先端という気がしてなりません。 半端になった厚揚げと、少量残った茄子と小松菜でこんな献立にしました。 厚揚げと白菜の煮物 厚揚げと白菜の煮物の…
今週のお弁当(2023年12月第2週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週 は 夫 火曜日 お休み して 木曜 午後 から と 金曜 出社 だったので ω・`)チラッだーいぶ 時間的 に 余裕 が あって あれや これや パタパタ と 片付けたり お買い物 したり できました♪♫なんか いろいろ やった 気 が するんだけど 特に なにしたのか? 思い出せない ところ が 愉快♪♫ε-(´∀`; )2023年12月3日(日) お買い物 へ 行くぞ♪♫٩( ᐛ )و の 意気込み で 詰めと...
寒くなったので鍋にしたいと思いましたが、冷蔵庫には厚揚げと竹輪の残りしかありませんでした。 おでんにするにも物足らない。 普通の煮物ではさっぱりし過ぎでお隣さんには好まれない。 しかも、夕方まで用事で出ていた自分はクタクタ。 この日の前はお隣さん的にはさっぱり系にシフトしてしまった料理が続いた気がしていましたから、食材が和風でも、足らなくてもなんとかしなくてはなりません。 ということで、醤油よりは味噌のほうがこっくりしてご飯が進むだろうと思いつき、味噌鍋です。 当然、お隣さんおお好みの白の田舎味噌。田舎味噌系は合わせのような色ですね。 手抜き感が出る味噌煮にならないようにと、厚揚げを焼いてから…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後4時半。風が音を立てて吹き荒れてます。(自宅からスマホで撮影)豚薄切り肉のひと口ねぎカツ。ふっくらとした長ねぎに豚バラ薄切り肉を巻いて衣をまぶして揚げます。甘いねぎがプニュっとやわらかく、幸せ^^少ない肉でも満足のボリュームです。厚揚げときのこの煮もの、ごぼうのサラダを添えて、いただきました。ごちそうさまでした。11月28日のメニュー・豚薄切り肉のひと口ねぎカツ・厚揚げときのこの煮もの・ごぼうのサラダ・白菜と油揚げ、わかめのみそ汁・ごはん厚揚げときのこの煮もの煮ものがあるとホッとします^^豚薄切り肉のひと口ねぎカツ1長ねぎは上下2面に小さく切り込みを入れます(食べた時にピュッっと飛び出さない)。2豚バラ薄切り肉は軽く塩、こしょう...♪豚薄切り肉のひと口ねぎカツ♪
スーパーに行くとつい買ってしまう厚揚げ。特に三角のを見ると買わずにいられない。四角の絹厚揚げはもひとつ、三角のかたいのが好き。で、買うときは厚揚げだけ炊こうと思うのに、いざ煮始めるとジャガイモやらなんやら足して結局おでんになってしまう。←クリックするとブログランキングに移動します。さらにもち巾着まで作ってしまったり。ゆば風刺身こんにゃくが残っていて、寒くなってきて冷たいのを食べるどころじゃないので、にゅうめん風にしました。この方が美味しいことを発見!にほんブログ村おでんと炊き込みご飯@我が家
久し振りに三角の厚揚げを見かけました。 私の子どもの頃によく見て、よく買った厚揚げの形。 ごくごくプレーンに煮ました。 懐かしい味がするかもと思いつつも、昭和の頃より薄味にしました。 お隣さんにはメインに感じられない料理なので、もう一品必要です。 もう一品は野菜炒め。 玉葱、キャベツ、人参、チンゲン菜に、痛風ケア向きの格安のさつま揚げ。 厚揚げの煮物 さつま揚げ入り野菜炒め 厚揚げの煮物とさつま揚げ入り野菜炒めの痛風ケアメニュー 厚揚げの煮物バターナッツのバター醤油さつま揚げ入り野菜炒め刺身蒟蒻新生姜漬けエノキダケと油揚げの味噌汁白米ご飯2杯 さて、紹介状を持って病院に行って来ました。 いつも…
急に寒くなったら あつあつ とろける旨さの おでんレシピ4選
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございますこの冬一番の寒さで食べたくなる のが あつあつ レシピ…
この日は神保町で飲み会。早く着いてしまったので何処かで軽く飲んで行こう(所謂0次会)神保町の街並みをキョロキョロしながら歩いていると…路地の向こうにDEEPな酒場を発見。バナー↓をポチポチッとお願いします不思議な店名、外観もかなり来てる!なんとしても店名の由来が知りたい。こりゃ~入るっきゃ無いでしょ。■日本料理居酒屋 タキーちゃん 神保町ガラガラと扉を開け店に入ると、アジア系スタッフのワンオペ。さっそく瓶ビ...
昨日は、寒かったのでおでん!EUの地域によっておでんの材料が売られていない辛さ手軽に買えるアメリカと大違い練り物、コンニャク、しらたき、がんもどき、厚揚げ...
非常にシンプルでヘルシーな厚揚げのおやつ、タオフートートと言います。タイの硬く弾力のある豆腐を油で揚げ、食べやすい大きさにカットして甘めのつけダレを付けて食べるのです。厚揚げすらおやつにしてしまうタイの食文化には驚きですね。
海鮮居酒屋のランチは魚好きな母も満足❤️磯丸水産@大阪府高槻市
磯丸水産磯丸水産 のトップページです。目の前で焼ける楽しさ!名物磯丸焼き!水槽から引き揚げたばかりの活貝や、一番人気の蟹味噌甲羅焼を目の前で焼きながら楽…
買い置きしていた厚揚げが、消費期限ギリギリに! 急いで食べなければと、おろし和えにしたり、煮物にしたり・・・ まだまだあるから、サラダにも入れよう、というより…
先月から今月半ばまでは日々少しずつの無理が積み重なり、過労気味。 昨日は前日からしっかり横になったし、朝には顔のむくみも軽減したから良いだろうとと思い、本棚の掃除を始めました。 3時間程度にしたのですが、頭痛が復活。 そのまま夕食の支度にかかって、同時進行で冷蔵庫の食材で調理保存しなくてはならないものを調理していたら、2時間ぐらいかかってしまいました。 顔もまたむくんで歯と頬の内側が当たるので食事が食べづらいし、もう動けないな、ということで夕食後は大人しくしていました。 いつもより早めに1時前に横になり、朝は普通に起きました。 昨日の掃除が途中でしたから、朝の家事の後で残りを少しやり、全部やら…
厚揚げと豚汁のお店に行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、14番出口から出て1つ目の角を左に真っ直ぐで着きます ランチメニューより豚汁定食(850円)注文 女性店員さんから「ご飯、【大・中・小】どれにしますか?」聞かれたので中を選択 待ってる間パシャり一味入れオシャレ。清潔感のある店内 メニュー到着 豚汁は具沢山で量も多い。うどん抜きのうどんぐらいある 豚肉は脂身が汁を甘くしてくれる ごぼう、にんじん、大根、玉ねぎ、豆腐、青ネギ、素揚げしたカボチャ、レンコンが入ってる(豆腐はしょう油かけた冷奴とダブってて豆腐一杯食べれる) 素揚げしたカボチャ、レンコンめちゃウマ❗️甘さとサクッと食感が素晴…
痛風ケアには特に関係ないのですが、胃腸ケアのために9月から和食の頻度が上がりました。 やはり日本の食生活の中で、胃腸に負担をかけない優しい料理を選択すると自然に和食になって行き、より胃腸に負担を変えないようにと思えば地味目の和食になって行くようですね。 純和風。似たような料理のリピートになりますが、消化器系を休ませるには良いですね。 折しも、お隣さんもコロナ後になれば、痛風ケアもさることながら、中から体調を整えたいところです。 そ丸い形の厚揚げをメインに。ひき肉は下ごしらえ時に余分な脂を減らしました。 お隣さんは丸ごと一つ、娘と私は半分こ。 厚揚げの豚挽き肉入り和風たれかけ 厚揚げの豚挽き肉入…
お知らせ 7日土曜は、夫が日見の神社のしめ縄の 取り換えに参加しますので、 勝手ながら臨時休業とさせて頂きます こんばんは かなり涼しい夜の日見です…
ずいぶんと涼しくなってきたので、またおでんを作りました。油揚げの油抜きやこんにゃくのアク抜きがちょっと面倒ですが、あとは強く煮立たせて汁が濁らないように注意するだけ、よっぽどのことがない限り、不味くなることはないので安心です。←クリックするとブログランキングに移動します。鍋の中で動き回らないよう、きっちりと並べてみました。いろいろデザインを考えてみるのもおもしろい。出汁を注いで、じわっと炊いていきます。今回は餅きんちゃくを作って入れました。(お正月用だったパック入りのお餅が残っているのです。賞味期限はまだ大丈夫です)だいたい味がしみてきたようなので今夜食べない分は汁を切って冷蔵保存します。しっかり煮汁を切っておかないと食感が悪くなりますし、味も抜けてしまいます。食べる前に再度温めて(茹で卵はここから)食卓...おでん@我が家
今日はじゃらーセラピーでのイベント出店。 子ども向けイベントでしたが親子で受けていただく人も多く、とても有意義でした。 親の教育的な思いが強すぎる、親が子どもより自分を優先する、そういう現代よくある傾向がチラホラ見え……セラピーをきっかけに、きちんと子どもの思いに向き合ってくださるようになったら嬉しいなと思いました。 あいにく雨が降ったり止んだりでしたが、なんとかイベント全体も無事終了の様子。 次回は反省会。一応そこで今回のお手伝いは終了です。 さて、一昨日はお月見でうさぎ型の団子を作って昨日紹介しましたが、お月見の痛風ケア料理をしょうかいしていませんでしたので、今日はそれを。 ウインナーソー…
久しぶりに買った白菜で、久しぶりにうま煮を作りました🙂うま煮って、本当にうまいですよね。初めて食べたとき「うまーっ!」って言ったもん。(たぶん)個人的にうま煮は、"寒くなってきたら作る料理"というイメージ
【朝酒】秋川ファーマーズセンターで買った日本酒と、厚揚げと、きび大福!
【朝酒】お彼岸のお墓参りのため、実家に帰省中休日の朝のいつもの【朝抹茶】ではなく、今日は【朝酒】秋川ファーマーズセンターで買った日本酒、きび大福、厚揚げで朝酒…
諸事情ある時の、時短で手間を減らした痛風ケア料理。 手抜きで揚げ出し豆腐風の厚揚げ料理。 厚揚げも今はいろいろな種類が売られています。 昔は木綿豆腐、絹ごし豆腐をしっかりと揚げた表面が硬めの厚揚げが多かったのですが、今は表面も柔らかく揚げた厚揚げもたくさん見かけます。 中の豆腐も、外の揚げた部分も両方やわらかいものを選んで使えば、揚げ出し豆腐っぽい感じになります。 加熱は当然レンジです。崩れませんし蒸し調理になりま、すからふわりと仕上がります。 プルプルするようなやわらかな厚揚げを盛り付けて、茹で野菜を飾り、今回は手抜きなので市販の顆粒出汁を使って作ったたれをかけ、上に柚子ペースト。 市販品の…
こんばんは なんか蒸し暑くなったなぁ、と思ったら雨が降りましたわ イマイチなナスの肉巻きフライ ネットでサタン志麻さんが作られたという、丸ごとナスの肉巻…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)鯛やまぐろ、ぶり、イカ、サーモン、えびなどのお寿司用のネタで久しぶりに手巻き寿司。みんなの大好きな卵焼きを焼いて、ツナ缶、きゅうり、かにかまも添えて。焼のりにすし飯をのせ、好みの具材をクルクルっと巻いて、楽しい^^♪しめじと厚揚げの煮もの、小松菜のみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。9月9日のメニュー・手巻き寿司・しめじと厚揚げの煮もの・小松菜と豆腐のみそ汁しめじと厚揚げの煮ものしょうゆ、みりん、砂糖でさっと煮て、滋味深い味わいに。手巻き寿司お寿司用のネタで手軽でした。卵焼きやツナマヨもおいしい^^小松菜と豆腐のみそ汁おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにボクお魚もきゅうりも好きでしゅ。。。暑い日が続いていま...♪手巻き寿司♪
経済的な夕食です 北海道は鳥インフルのせいで卵が消え、やっとお店に出回ったかと思えば価格がバカ高い!そして今度は 猛暑のせいで夏の葉野菜が姿を消しつつあり、価格も異常 今回は 厚揚げ、もやし、ネギ!この食材で夕食だ~長ねぎのかき揚げ?みたいなものおいしそうでしょ(かき揚げとチヂミの真ん中だな;;;)続いては厚揚げ。最近安く手に入るもやしを投入味は、味噌ベースに豆板醬も加えて ピリ辛これ、おいしかっ...
相変わらず昼間食欲があまりなく、お味噌汁とラップご飯(マグカップで味噌汁かけご飯)、ゆでたまごでお昼です。業務スーパーの厚揚げも値上がりしましたねとはいってもボリュームあるしお助け食材です切って、ケチャップ、溶けるチーズをのせてオーブントースターで焼きました仕上げに冷凍してあるパセリを。溶けるチーズを乗せれば間違いない( ̄▽ ̄)さて、午後も頑張りましょう。。にほんブログ村...
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
スーパーのALDIで豆腐を買いました。これは初めて見た。super firmなので、とても固い木綿豆腐です。小さめの200gで99p(今だと100円弱?)だっ…
おはようございます (酒田市34℃ ) 昨日は、昼間に用事が沢山あって、お昼ごはんを食べたの14時前で、お客さん横目に見ながら弁当食べたし弁当食…
⛈️ 九州北部地方は、まだ梅雨明けしていないんですよー (-。-;
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。お夕飯の買い出しに14時半頃出掛けたら、まさかの豪雨予報が... 暑くて、とってもいいお天気だったんですけど。車を降りたら、スマホに豪雨予報が届いて、いきなり外が真っ暗になりました急ぎお買い物を済ませ、車に乗り込んだ瞬間⚡️稲光が凄くて、突風も、、、⛈️そして、ヒドイ土砂降り 雷が怖くて、暫くは駐車場で待機していました。😅稲光があっちにも、こっちにも、地響きまでして怖いったらありませんでしたよ。結構、停電したトコあったらしい... 待っていても、全然やみそうになかったので、ずぶ濡れ覚悟で家に戻りました。荷物が、意外に重たいのであとから取りに行こうかと考えていたけど、それもメンドーなので、強行突破でマンションのエントランスへ一目散ベランダにお...⛈️九州北部地方は、まだ梅雨明けしていないんですよー(-。-;
痛風ケア時に見た目のボリューム感を出したい時には「串」が便利です。 竹串に刺すだけで、なんだかお皿がいっぱいになります。 肉や魚ではなく、大豆の加工品や練り物、野菜であっても十分な存在感でメインを張ってくれます。 串を使うのは痛風ケアの補足的な裏技でもありますね。 少ない量でも多く見せる。 ただ、同じ材料、同じ味付けでは手抜きっぽく見られますし、食べていても飽きてしまうので、こんなふうにしてみました。 変わり田楽4種(厚揚げ、蒟蒻、人参、ピーマン) 変わり田楽4種(厚揚げ、蒟蒻、人参、ピーマン)の痛風ケアメニュー 変わり田楽4種(厚揚げ、蒟蒻、人参、ピーマン)里芋の煮物豆苗の和え物レタスとルッ…
写真はおでん厚揚げ&こんにゃく写真は中華麺お味は…おでん♪味がしみてて美味っ(*´艸`)中華麺もシンプルな昔ながらの味で濃くて美味しかったです(*´艸`)お腹いっぱい~♪麺類洋食やなぎや本店で♪お昼ご飯(pq・v・)+°
豆記文 Vol.9:代々木上原『太田屋豆腐店』の豆乳、絹ごし、厚揚げをいただく♪
代々木上原にある太田屋豆腐店に初おじゃま。駅から少々歩くが途中には話題のフレンチのお店のもあるww おおー!目立つ外観w FBを見る限り今年で88年目らしい。すごいな~しかもかなり悩むじゃないか!豆乳、木綿、厚揚げをいただく♪ 豆乳はその場でいただく。フレ
FC2ブログからお引越ししてきました。 タイトル「晴れたらいいな♪」 ハンドルネーム「はるこ」 株、子育て、受験、旅行、料理など、10年間の思い出が詰まっています。 特に「愛知旅」に興味がある方は、そ
【マサト食堂】晩酌のおつまみに厚揚げのごま生姜焼き/簡単に作れて旨い!って話
晩酌のおつまみにピッタリの「厚揚げのごま生姜焼き」を作った。簡単に作れて旨い、ウイスキーがいくらでも飲めるほどの味。変にスナック菓子をつまみにするよりも良い。冷めても美味しいので、翌日の朝ご飯のおかずにもなる。男子厨房に入る話を書いてみた。
サラダをたっぷり盛ったので、主菜は軽くしました。厚揚げとこんにゃくだけのシンプルな煮物です。←クリックするとブログランキングに移動します。飯の友は茎わかめの佃煮と海藻煮です。厚揚げもこんにゃくもあっさりしているので田楽味噌をかけました。味噌汁には最後まで残ったおから煮を入れて使い切りました。にほんブログ村厚揚げ@我が家
今日の夕食のメニューは、 厚揚げのから揚げ(キャベツの千切り、ミニトマト)小松菜と卵の炒めもの白菜としめじのお味噌汁 なんとなく目についた厚揚げを…
こんばんは 一時雨が降って涼しくなった日見です おうち居酒屋 なかやの週末は、夫と二人だけで飲むおうち居酒屋なかやオープンです 今夜のつまみは、こんな感…
限界が近づく玉葱を急いでお腹に片付けて行きます。 輪切りにしてグリル。グリルするだけでスルスルとお腹に収まっていきますね。 タンパク質は痛風ケア向けに厚揚げ、お隣さんには物足らないのでウインナーソーセージを小皿におまけしました。 玉葱はそのままでいいけれど、厚揚げには少し薬味をのせてご飯がすすむように味変しました。 湯通しした水菜に細かく刻んだキムチに醤油を少々入れて混ぜ、厚揚げの上にのせました。 水菜でシャキシャキ食感を、キムチで味に深みと刺激をプラスです。 玉葱と厚揚げのグリル和風だれ 玉葱と厚揚げのグリル和風だれの痛風ケアメニュー 玉葱と厚揚げのグリル和風だれ茹で人参のごまだれかけ赤紫蘇…
こんにちはHPSの代表です/ いやぁ~最高にプリプリ うしししし(☆∀☆) ということで今年のGWは 特に旅行に行くわけでもなく 地元北摂で過ごしそうな予感ではございますが 一昨日 そんな連休前夜祭を祝して 盛
筍づくし定食(筍ごはん・筍牛肉厚揚げの煮物・新玉ねぎのお味噌汁)とおにぎり量産♪
圧力鍋 で 下ゆで しといた 筍 で さっそく 筍 づくし 定食 晩ごはん♪♫٩(●˙▿˙●)۶前回 2021年 の 筍づくし 定食 は こんな 感じ でした ω・`)チラッ夫 翌日 お仕事 DAY で 12時前 には 寝る のに 晩ごはん が やや 遅め に なってしまった ので( ̄人 ̄)軽め の 晩ごはん に しました♪♫せっかく なので 満足 できる くらい 食べたいψ(๑'ڡ'๑)ψ と 欲張って 5合 炊きましたε...
おでんの具をいろいろと用意するほどのやる気はなかったんですが、なんとなく厚揚げの炊いたんが食べたいなぁと思ったので、スーパーの日配品売り場へ。←クリックするとブログランキングに移動します。そこそこの規模のスーパーなんですが、お揚げさんの品揃えがもうひとつ、柔らかい絹厚揚げばかりでした。しっかりしたかたいのが好きなんですが。揚げさんだけではさみしいと、こんにゃくとか足したので、ミニおでんになりました。にほんブログ村厚揚げの炊いたん@我が家
おはようございます♪ 曇ってる☁ 昨日は‼ 27度にも気温が上がり、夜も22度有りまして 薄手のパジャマに~布団も要らず毛布で寝たなんて🎵 今朝方まだ18度有り、今も17度よ 体調
ブログに来て頂きありがとうございます。この御時世なので、一人暮らしの頃の節約料理を少しずつ思い出しています^^一人暮らしの頃は(頃も)、簡単で満足なメニュー、その頃1ヵ月1万円生活などにも影響されていました。今日も主婦のお昼ご飯^^一人暮らしの少ない食材
香ばしさ抜群!殻付きえびと厚揚げのピリ辛ピーナッツ炒めのレシピ
香ばしさ抜群の殻付きえびと厚揚げのピリ辛ピーナッツ炒めのレシピを紹介します。えびは多めの油で揚げるように炒めるとパリパリ食感になり、旨味がアップします。ソースにピーナッツを加えてさらに香ばしさをアップ。海老辣醤と黒酢ですっきりとした旨辛味に仕上げます。ごはんのおかずはもちろん、酒のつまみにもぴったりです。