メインカテゴリーを選択しなおす
【マサト食堂】名古屋の顔、中国台湾料理「味仙」の手羽先煮をお手軽・簡単に作ってみた!って話
名古屋めしと言えば味噌カツ、きしめん、ひつまぶし等々、いろいろ有るけど手羽先も忘れられない一品。台湾ラーメン発祥「味仙」の手羽先煮を自宅でお手軽・簡単に作ってみた。ジワジワと時間差で攻めて来る辛さはまさに味仙の手羽先煮。久々に味仙の味を堪能。
こんにちは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!寒い❄️🥶今日の夜からまた雪が降りそうな福岡。明日は積もりそうだなぁ💦レッスン行けるか心配。。。コ…
【ダンナさん食堂】これでもかぁ~na牡蠣三昧!と穴子ご飯と姫のマリアさま(笑)
こんにちは。#楽天マラソンで買おうと思ってた#コーヒー豆を買いそびれて…まだ残ってると思ってたら既に豆がなくなってて仕方なく昨日#スーパーで買った豆ので飲...
こんにちは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!昨日から母の調子がすぐれなくて、2日続けて病院。膀胱炎との診断ですが、熱があったら発熱外来🥵待ってい…
豚汁と秋刀魚は黄金コンビです!!ブロッコリーの美味しい食べ方も披露。
おはようございます🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!毎年祝日の23日にXmasイルミネーション飾り付けていましたが、昨日は雨のため断念。。。毎年高…
【マサト食堂】ダイショーの名店監修スープ!「すみれ札幌濃厚みそ味」は噂通りの旨さだった!って話
ダイショーの名店監修シリーズ「すみれ札幌濃厚みそ味」が激ウマだった。北海道に住んでいないオレでも名前を知ってるラーメン店が監修となると気になり過ぎる。やっと見つけて食べてみたけど、これが品の良いみそ味で何度でも食べたくなる。ハマりそうな味。
こんにちは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!11月も真ん中になってしまいました。そろそろおせちの事が頭をよぎる今日この頃😮では本題!!帰って来た…
こんにちは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!11月のスタートは朝から美容室‼️‼️長い時間座っております。blog書けるくらい🤣🤣では本題!!…
【マサト食堂】夏バテでヘロヘロ・・・/ゴーヤチャンプルーで体力回復!って話
土用の丑の日にウナギを食べたのに全然夏バテ解消できない。こういう時はビタミンを豊富に含んでるゴーヤを食べるに限る。って訳で、ゴーヤチャンプルを作った。沖縄に住んでた頃、町の食堂で出されてたゴーヤチャンプルと同じ味に感激。これで夏を乗り切る。
【マサト食堂】ツナ缶を使って手早くホットサンドを作る!簡単に作れて旨い!って話
ツナ缶・千切りキャベツ・スライスチーズを使ってホットサンドを作った。一見するとミスマッチな材料に思えるけど、これがなかなか旨い!溶かしたバターで風味をつける事でさらに美味しさアップ。時間が無い時にも簡単に作れるし、休日に限らず食べたい朝飯。
【マサト食堂】土用の丑の日なのでうな丼!市販の蒲焼きをふっくらと仕上げる!って話
土用の丑の日なので、市販の蒲焼きに一手間を加えて、ふっくらしたうな丼に仕上げてみた。レンチンしてご飯に載せるだけだと固いうなぎのままだけど、酒蒸しにする事で店のうなぎと変わらないようなふっくら感。ついでにタレも作って山椒をかければ激ウマ。
【マサト食堂】日曜日のランチはニンニク醤油パスタ!簡単・お手軽に作ってみた!って話
日曜日のお昼、叩き起こされて昼ご飯を作らされた。あっさりしたパスタを食べたいとのリクエストに応えて、ニンニク醤油パスタを作った。味の下支えに鶏がらスープを入れるのがポイント。具材は玉ねぎとツナ缶、これだけで癖になりそうなパスタの出来上がり。
【マサト食堂】Cook Do(クックドゥ)で四川式麻婆豆腐!この味は癖になるかも!?って話
手早く何か一品を作りたい時にお世話になってるのが味の素KKのクックドゥ。いろいろな合わせ調味料がラインナップされてるけど、今回は四川式麻婆豆腐を作ってみた。作業時間20分で癖になりそうな味の麻婆豆腐が完成。全種類を制覇してみようかと思案中。
【マサト食堂】カリカリのポテトチップスを作る!やめられない、とまらないポテトチップス!って話
カリカリのポテトチップスを自分で作ってみた。口の中に広がるじゃがいもの仄かな甘みが激ウマ。これに塩を振って混ぜると更に激ウマw 自分で作ったポテチを傍らに置いてカウチポテト族(古い)になるもよし、おやつとして食べるもよし、かなりお気に入り。
【マサト食堂】型を使ってランチパック(たまご&ポテトサラダ)を作ってみた!って話
ランチパックを自分で作ってみた。型を使えば簡単に出来るって聞いたのでamazonでアイテムを購入。たまごフィリングも手作りで自分好みの味に挑戦。予想以上の出来上がりに満足。型を使うだけで簡単にランチパックが出来たのは驚き。次は何を入れようか。
【マサト食堂】牡蠣フライの下処理は大根おろし!冬の味覚を味わう!って話
牡蠣フライを作るのに必要なのは何気に面倒な下処理。片栗粉を使う人、塩水を使う人、様々だけどウチでは大根おろしを使って下処理。きれいに汚れを落とした後は塩水ですすぎ洗いして水気を取る...。面倒な作業だけどこれで美味しい牡蠣フライが出来上がる。
【マサト食堂】イオンで買った冷凍の海鮮串揚げボリュームパックを食べてみた!って話
イオンの食品売り場で見かけた海鮮串揚げのボリュームパック(28本入りで400円)を食べてみた。これがなかなかの味でコスパ的には文句なしだった。自分でソースを作ってたべてみたけど、二度漬けOKの自宅串揚げ屋w この味でこの値段はリピート確実。
【マサト食堂】寒い日には鍋!ダイショーの「もやし鍋」を食べてみた!って話
もやし鍋を作ってみた。作ると言ってもダイショーが販売してる鍋の素(スープ)に具材を入れて煮込むだけ。簡単に出来上がるのに味は大満足できる一品。いつもは脇役のもやしを主役にした鍋は寒い冬には外せない鍋料理になりそう(マサト家の場合だけど)
【マサト食堂】おふくろの味を再現!ホクホクの肉じゃがを作る!って話
おふくろの味と言えば肉じゃが。gooランキングのアンケート調査でも堂々の1位になってたけど、おふくろの味を再現すべく肉じゃがを作ってみた。味の沁み込んだホクホクの肉じゃがはまさにおふくろの味の王道。一口食べると口の中に広がる故郷の風景...。
【マサト食堂】Cook Do(クックドゥ)でお手軽・簡単に四川式回鍋肉を作ってみた!って話
簡単に美味しい料理を作りたい時に役立つのが味の素のクックドゥ。いろいろな合わせ調味料が売られてるけど、今回は四川式回鍋肉を作ってみた。材料をカットして炒めて混ぜるだけで美味しい回鍋肉が出来上がった。手間暇かけたくない時、簡単に美味な料理!!
【マサト食堂】鶏もも肉でコチュジャン炒め!これはご飯がすすむ!って話
鶏もも肉をコチュジャンでピリ辛風味に仕上げてみた。酒、砂糖、醤油、おろしニンニクを混ぜ合わせた調味料が激ウマでご飯がいくらでもすすむ。蒸し焼きにした玉ねぎとの相性も抜群。正味の作業時間は20分しかかからないし、手早く美味しく作る料理に最適。