メインカテゴリーを選択しなおす
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです …
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです …
今朝は、少し雲が多め。 でも雨は降らない予報というのもあって 久しぶりに妻ちゃんと散歩に出かけた。 いつものコース。 でも見る景色は、夏色が濃くなって来ている…
今日は初夏のフィールド散策で見かけた、てんとう虫とツマグロヒョウモンをアップします。小さくて可愛いてんとう虫は、虫嫌いの人にも割りと好かれるお馴染みの昆虫ですね♪!。ナナホシテントウムシ。てんとう虫は種類によって、益虫と害虫に分けられますが・・簡単に言えば、植物に付くアブラムシ等を食べる肉食性のてんとう虫は益虫で、植物の葉や実を食べる草食性のてんとう虫は害虫扱いされてます。このナナホシテントウは見た目は可愛いけど、植物に付くアブラムシ等を捕らえてムシャムシャ食べる肉食性なので・・畑や庭などでは農薬の代わりにもなる益虫なんです。(^^)!こちらはアカツメクサで扱蜜するツマグロヒョウモン♂。ツマグロヒョウモンは野原や公園などに広く生息し、ヒョウモンチョウの中でも最も見る機会が多い。もともと南方系のチョウで、こ...てんとう虫とツマグロヒョウモン
帰宅後、冷蔵庫を開けると、なぜか大量のてんとう虫が。。。!?食用か? どうした息子? その理由とは?息子いわくてんとう虫は重要な役割を果たすという。はまっているガーデニングを手伝うてんとう虫の話。
緑のなかにポツンといたのはセボシジョウカイさん4.4~6mmということになっている可愛いらしいこの子はシロジュウシホシテントウさんムーアシロホシさんには出逢っているけれどこの子ははじめましてです(^_^)v焼きとうもろこしみたいなこの子はフタツメカワゲラさんだョ★GWの初日は曇りから雨に…雨の少しばかり手前に可愛らしい子にたくさん出会えました思い切って出かけてよかったです(^○^) (4月29日) ちっちゃな翅の可愛い子たち☘️
月に2回ほど福岡市内の農家さんから直接、無農薬野菜をお取り寄せしています。前回の野菜セットに入っていたイタリアンパセリに虫がついていてギョッとした瞬間がありました^^;よく見ると見覚えのあるサナギ。\てんとう虫でした/2日ほど放って観察していると窓ガラス
【フリー素材】ページを若干のリニューアル! テントウムシ歩行グラフィック追加(∩´∀`)∩
こんにちは。 タイトルの通りですがフリー素材置き場を若干リニューアルしました! 最近の記事で書いていたようにダウンロードリンクを作成することができたのでそれの実装です。 これによってBOOTH(pixiv)のアカウントを持っていない方でもダウンロードが可能になりました!(一部素材は未実装です。) あと画像を左に表示するみたいなことをしてるのでちょっとだけすっきりしたかも? ホントは並び替えとかできたらもっといいんですけどねぇ。そこまではちょっと技術が足らないです。やる気も(;´Д`) ずっと気になっていたのでついにやったという達成感があります。 とはいえページの完成度は全然なので少しずついじっ…
詩230316a🌸会えたね🌸・・・🐞花冷えのおしゃべりマグカップ&おしゃまなタオルハンカチ🐸
詩230316a🌸会えたね🌸・・・🍃会えたね会えたね君に会えたね桜と共に君が来るマフラーを外して春を楽しもう了今日は🌸あるてみらは『カエルちゃん りとる2』マグカップ&『はっぴぃカエルちゃんと四つ葉のクローバー🍀』タオルハンカチをご紹介させていただきます。😊はっきりと春を感じる今日この頃。🌸前線に伴い、桜に彩られる日本は桜色に染まってますね。🌸🐞てんとう虫はマリア様のお遣いだそうです。みかけたら何か願い事をしてみ...
てんとう虫の種類を見分けよう!農作物を守る益虫・枯らす害虫の見分け方と駆除方法
農作物についているてんとう虫、種類によっては作物に被害を及ぼす害虫になることも。この記事ではてんとう虫が害虫か益虫か、種類を見分ける方法を解説します。害虫だった場合の駆除や予防方法も紹介いたします。
1年経ちました。 母が倒れてから1年です。 元気になってよかった。 天気が良いと散歩に出かけます。 この前はいつもと違うコースにしました。 多分ワタシが歩くと15分ぐらいのコースかもしれないけれど 1時間かかりました。 ゆっくり休み休みですけれど 自分の足で歩けるのはうれしいこと。 二人で散歩できるのはうれしいことです。 ワタシは行ったり来たり倍ぐらいは歩いたかな。 春を感じながら歩く道。 てんとう虫も見つけました。 「ちょうど今ごろだ。」 「1年前は生死の境をさまよっていたなんて信じられないね。」 「あれから1年経ったねえ。」 「元気になってよかったねえ。」 復活して1年記念ということで シ…
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)昨夜、雨が降ったようです。テントウムシ発見!こちらにも。なんかうれしいなあ・・・啓蟄はまだ先ですが、もう春の使者が現れました。黒いベンチ横の花壇です。水仙の芽が続々・・・と、思っていたら、もう蕾です。春がいっぱい詰まった袋。♪水仙には咲く順序があって、うさぎガーデンではまず日本水仙が最初に咲き、その後にチャフルネスなどの小さい八重咲きの水仙、そして、ミニ水仙のティタティタ、その後に変わり咲きの大きな花の水仙が咲くという感じですが、今年は何だか順番も変わりそう。スイ...テントウ虫と春の袋★くまと喧嘩中
「地球好日 世界遺産シリーズ オーストリア シェーンブルン宮殿」を読んで
今朝は、UCカード会員誌『てんとう虫』 2023年3号から標題の記事を。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本シリーズは、以前にのべたように、 コロナウイルスによる海外…
おはようございます(◍•ᴗ•◍)4センチ四方の煉瓦風タイルを土台にクローバーの小さなガーデンを演出〜こちらの土台のクローバーはパステルバイオレット…
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / ハイビスカスとナミテントウ / 2021.5.7 ベランダのハイビスカスにテントウムシ・・でもこのテントウムシは勝手にやってきたのではなく、来ていただいた御方だ ww って言うのも・・この季節になるとウチのベランダの植物ではハイビスカスの新芽に大量のアブラムシが発生するんだよね・・ 変な薬品は使いたくないし、グリーンフィンガーなんて呼ばれる指で潰すツワモノもいるみたいだけど・・それはちょっとなぁ それで何年か前までは爪楊枝でチクチク取ってたんだけど、それじゃラチがあかないので・・テントウムシに助けを求めたワ…
てんとう虫(英語名ladybird)の名前の由来は?幸運の象徴と呼ばれる理由は?
てんとう虫は「幸運を呼ぶ」とも言われる小さな昆虫ですが、名前の由来をご存知でしょうか?また、英語では鳥でもないのにladybird(またはladybug、ladybeetle)と言いますが、その由来をご存知でしょうか?そこで今回は、てんとう
日本一かわいいてんとう虫!【親子で見つけて感動する生き物図鑑】アミダテントウ
生き物が大好きなお子様をお持ちの方、図鑑の情報では、あまりにも載っている種類が多すぎて、探したい生き物が分からなかったり
ベランダのジャンボレモンの木にやって来たキイロテントウ。初めて見たけど、とっても可愛い。珍しいらしく「幸せを呼ぶキイロテントウ」などと呼ばれている。
チャンプくんと♥虫捕りにゃ〜んとっても楽しそうにゃん♥チャンプさんが8月のキャラクターを作ってくれました!ありがとうございます♥チャンプさんのブログ内には他の…
想がかけた電話で奈々のスマホが鳴り響いてる。なぜなら奈々がず~~と耳元に当てているから。そこには、奈々を追っかけて来た紬もいた。想はスマホの電源を切った。紬は…
コスモスにてんとう虫。可愛いポイントです。小さくてピント合わせが難しい。風で花が揺れるし。でも、結構じっとしてくれていたので撮影できました。今日は皆既月食。駅前の歩道橋から見えました。スマホで撮影しましたが肉眼のほうがきれいでした。今回は442年ぶりの天王星食もみえるらしいけれどこちらはさすがに肉眼では無理みたいです。大きな天体望遠鏡があればね。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しまし...てんとう虫
三重県津市 O様より、トイズドリームプロジェクト てんとう虫コレクション スバル 360など748点をお売り頂きました
三重県津市 O様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トイズドリームプロジェクト てんとう虫コレクション スバル 360 コマーシャルタイプ/タクシータイプ/てんとう虫タイプ/防犯パトロールカータイプ/ヤングSSタイプ/ラリータイプなど748点をお売り頂きました。
こんばんは(^^)食べすぎて苦しむazurです。お腹が重い、、、←イヤ重いのは身体全体だと思う。先日、実家でお米を仕入れてきたんですが←実家はミカン農家でお米は作っていません。地元の農家さんから直に買っています。それをウチが買ってるというわけです。珍しくタイミングがピッタリ合い、新米を購入することが出来ました。そして昨日から新米をいただいています。艶がちがーう✨美しーい✨✨やっぱり美味しいですね。で、結果、食べすぎて苦しいわけです。ああ3杯目は余計だったな、、、後先考えずに食べるから、、、でも焼き茄子の甘い鶏味噌とご飯がもうびったんこにマッチしてくれちゃって、あの誘惑には勝てない。食欲の秋だなぁ。嬉しいんだか悲しいんだか。✻ー✻ー✻ー✻こんにちは(^^)上記まで書いて、昨夜は寝てしまいました(午後11時)...男の子用のベビーシューズ仕上がりました
こんにちは(^^)健全サイクル達成中のazurです。ここ3日ほど夜9時前後に寝て朝5時前後に起きるという、なかなか健康的な生活をしています。3日間ですが。特に理由はありません。たまたまそういうサイクルになっちゃった。ってだけです。来週後半に朝から出掛ける予定があるんですが果たしてそこまで保つでしょうか、、、保たないと思うなぁ。1週間ズレてくれたら良かったのにねぇ。たまに朝から起きる生活をすると、妙に主婦っぽいことしてしまいますね。イヤ一応主婦やん、「っぽい」ってナンなのよ。と自分でも思うけど普段が普段だからなー。家事って、夜中じゃなくて、やっぱり朝や昼間にするものだと思う。←今更感。もちろん一概には言えませんが……。だから朝〜昼間起きてると、普段やらない家事をしてしまうのですね。で、だから手編みは夜〜夜中...男の子用のベビーシューズ編んでいます
こんばんは~(*^-^)市販の煉瓦風のタイルを土台に薔薇のガーデンを作ってみましたパステルピンクのつる薔薇のアーチガーデン~(*^-^)土台は横4センチの正方…
自宅の部屋の中で、3cmくらいの大きいてんとう虫が飛んでいるのを発見した。てんとう虫は帽子にとまったので、私はその帽子を手に取って、ベランダに出そうとした。ところが、帽子には何かを食べている最中のカマキリまでくっついていた。私は、少し不気味に感じて、帽子をベランダに放り投げた。 その後、私はベランダをウロウロしていた。すると、妹がベランダに現れたので、私は大きいてんとう虫がいたことを妹に話した。私は、妹にてんとう虫を見せてやろうと思って、先ほど放り投げた帽子を探した。しかし、ベランダからは、てんとう虫もカマキリもいなくなっており、帽子もなくなっていた。 私は、てんとう虫やカマキリが帽子をつかん…
朝、てんとう虫が入ってきました。 レースのカーテンに虫が止まっていると思って、 思わず手に持っていた雑巾ではたいたのですが、 床を見たら、てんとう虫だったのです。 「はたいてごめんね」と平謝りしました(笑)。 てんとう虫は、太陽神の使いと言われていて、 幸運の知らせだと聞いていたのです。 画像はベージュっぽく見えますが、 黄色いてんとう虫でした。 皆さんところにも、幸運がやってきますように。 シェアします。 ご訪問、ありがとうございます。 にほんブログ村 大阪に、維新もカジノも要らない
この前の日曜日、私の車の後部座席に小さな虫がくっついているのを発見しました。近づいてよく見たら、まるで「てんとう虫の色・逆バージョン」。形はてんとう虫そっくり…
ニオイバンマツリ、最初の花の盛りを終え暫し 花休みとなりました。モジャモジャの葉っぱだけになって6月中旬頃から 二度目の花時を迎えるのを心待ちにしています。…
ASD児の「てんとう虫」こだわり行動と癇癪対応|ワガママとは違う?ルール化/共感/妥協して軽減(4~5歳)
息子はこだわりが強い子で、一度気になると気が済むまで見たり、気になることを放置して次に進むのが苦手です。 保育
てんとう虫さんに出逢う日。連続で3匹のてんとう虫さんに出逢いました。貴重なお姿を拝...
この投稿をInstagramで見る TOMO〜素晴らしい地球を感じるもの〜(@imfullofthejoysofspri…
初日は大雨だったGWですが、だんだん良い天気になってきました。ここ数日は夏のように暑くて、これこそGW!今年のGW、世間は久しぶりに旅行ムードのようですが、わたしは近場にちょこちょこ出かけるくらいで、のんびりした毎日です。ひたち海浜公園は遠
よみがえった“てんとう虫” 1958年発表の軽自動車スバル360 修復課程も紹介 市川の現代
「床上手」とはどういう意味か…江戸時代の遊廓で女性たちが体現していた「色好み」【2021編集部 ... …
これは【ただ事ではない】でしょ ! 陽の当たる暖かい窓際で黒猫長男テチュとボォ~っとする ベランダに訪れるあまり喜べないお客様に春を感じる チョロチョロ歩いているお客様を家の中から見ていたら… 飛び立ってくれた… ん ? 飛んだけど、まだいる… 上の方に行きたいのかな ? それにしても同じ所でずっと飛んでいる !? なにやってるんだろぅ ? 黒猫長男テチュは「おら、てんとう虫苦手だし…」と無関心 やっぱり様子がおかしぃ… てんとう虫は私も大の苦手 だけど ちょっと近くまで行って様子を見よう 老眼鏡と拡大鏡代わりのスマホを持って… 老眼鏡を通して見てもよくわからないけど… すんごいバタバタしてい…
こんばんはRoseでございます。 本日は午後 お仕事だったので午前中は植え替えやら種まきやらを行いました。 基本 果物は自前で賄おうと考えています。 やっと…
いつもエアロちゃん家に遊びに行くときこの道を通るのでたまぁ~に車をとめて遊んだりしてましたが桜が満開の時期は見物客でごったがえすので敬遠してましたが今年、初めて見に行ってきました(笑)このおの桜づつみ回廊全長4キロもありますがわが家は3分の1ほど歩いただけですがそれは見事な桜街道でしたてんとう虫が正吉君のシッポに・・・来年はライトアップした桜街道を見てみよう~しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします桜前線追っかけっこ!その4(桜づつみ回廊)
今日は午前中に雨が止んだので、バラちゃんたちの花柄摘みや散った花びらのお掃除をしていました。 1鉢コガネムシの成虫に葉っぱを食べらているのを見つけてショックでしたが、運よく現行犯逮捕出来たので捕殺し