メインカテゴリーを選択しなおす
ゆらゆら揺られながら 妄想する この列車は何処まで走るのか 想像という産物を抱き いつまでも飽きることなくいられるだろうか 終着点が見えないまま ただただ 揺られながら行く たまには車窓から景色を眺めながら ゆらゆらと行く parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありがとうございます。 「note」を始めました。過去の詩を振り返りながら、「言葉」について語って…
熟女のひとり旅 ヴェネツィアでゴンドラ!? ベタすぎるけど。。。
2019年ひとり冬旅イタリア2日目ヴェネツィア旅のプランはこちら今、ヴェネツィアではカーニバルを開催中です。公式サイトはこちらマンマはこの時期はイタリアに行ったことがありませんが、マスケラ(仮面)をつけたり、衣装を着たりすれば誰でも参加できます。まあ、普通の時でもこんな人たちに出くわす時もあります。ヴェネツィアの異空間はこちら今日の写真は、久しぶりにゴンドラうんちく学はこちら小運河にボートとゴンドラが行き交っています。↓フェーロ(ゴンドラの先端の飾り)鉄という意味で、片側に6つ、反対側に1つある突起があります。ヴェネツィアの6地区とジュデッカ島を表しています。上部はドージェ(総督)の帽子を表し、権力の象徴となってます。自家用ボートでしょうか!?ヴェネツィアでは、車より船の方が圧倒的に役に立ちます。ゴンドラ...熟女のひとり旅ヴェネツィアでゴンドラ!?ベタすぎるけど。。。
【吹上浜】淡路島南端の白砂青松の名勝地!朝ドラのロケ地にも♪
▼ブログランキングに参加しています。 投稿の励みになりますので応援クリックをお願いします。▼写真の販売サイトはこちら
女ひとり旅 ✨✨ ヴェネツィア ボーヴォロ階段 Part.3
2019年ひとり冬旅イタリア2日目ヴェネツィア旅のプランはこちら女ひとり旅✨✨ヴェネツィアボーヴォロ階段Part.1Part.2螺旋状の階段を上っていきます。だいぶ上の方にきました。サンマルコ寺院の鐘楼が💕黄色の壁の電気コードが外に出ていた家も下に見えます。(Part.2へ)は〜〜い!! やっと辿り着きました。ちょっと、一息ついてから、一望します。そばでは2.3人のイタリアーナがペチャクチャおしゃべりに花を咲かせています。一面のテラコッタジュータンです😊 でも、なんとなく。。。マンマの目線の先にも家がある。。。そうなんです。たったの80段なので見下ろすことを期待してはいけないのです。ヴェネツィアの街を見下ろしたい方はこちら気を取り直してっと。まずは望遠で鐘楼です。マンマのミラーレスではこれが精一杯。はい!...女ひとり旅✨✨ヴェネツィアボーヴォロ階段Part.3
女ひとり旅 ✨✨ ヴェネツィア ボーヴォロ階段 Part.2
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕昨日のマンマ家上空はみぞれまじりの雪がチラホラ❄️でした。降ると思って、仕事も休んで構えていましたが1:30pmごろ、区の警報は解除されました。仕事してもよかったのですが、すっかりモードがきりかわっちゃいまして😅 その前日に、卒論指導登録も提出でき、今は確定申告の帳簿作成となっています。今日も祝日のため、仕事はお休み💕グーたら生活は2日間、明日からまた仕事です。明日は予報では、暖かくなるってね。よかったです😊 2019年ひとり冬旅イタリア2日目ヴェネツィア旅のプランはこちら女ひとり旅✨✨ヴェネツィアボーヴォロ階段Part.1写真を撮ったのはいいのですが、全く覚えていないし、おまけになんて書いてあるのか...女ひとり旅✨✨ヴェネツィアボーヴォロ階段Part.2
『椿大神社さんへ』椿大神社さんへ(つばきおおかみやしろ)良い日になりました先日久しぶりに椿大神社さんに伺いました道中お昼ごはんを兼ねてたい焼き屋さんへ寄り道し…
娘が帰ってくる前に、温泉とかどこかに旅行したいなぁと相談してましたが、行けなかったので行ったつもりで、ホテル日航大阪 中国料理 桃李さんでランチ前菜の盛り...
寒いですね🥶最強寒波がやって来ているのでどうかご無理の無いようにお過ごしくださいませ観音岳へ最近運動不足で身体が重い💦先日に、足の筋力トレーニングプチ登山…
昨年秋のことですが… 古い話題でごめんね 青い空と、 朝の光がきれいで、 キットと歩きながら、たくさん写真を撮りました。 秋というよりもそろそろ冬で、 紅葉も半分くらい、落ちてしまった頃。 それでもこんな色です。 カモをパトロール。 グリーンレイクへは、朝に来るのが好きです。 そ...
何度か書いて来た何度書いてもまだここに慣れない。このところ真剣に韓ドラを見れる気持ちがちょっとなくて、普通にテレビを流してたりするので昨日は「バナナマンのせっ…
ついつい景色が良いと写真を📸撮ってしまう。そして、その中から、アメブロに載せるという1種のルーティンになっています(* 'ᵕ' )☆1クリックお願い…
新年 初山登りといっても第5公園の山ですけどね 頂上に登ると景色を眺めると淵を歩き 遠くに向けて叫ぶチョコ 山の頂上で何を叫ぶわ~ 嬉しいねぇ チョコが本当に…
【山梨/夏】富士山と富士五湖の絶景を楽しむ夏のツーリングルートプラン
夏は暑いので、涼しい風を感じに行きたいですよね! 涼しい風を感じに富士山周辺がツーリングに最適です! 涼しい風
新年明けましたが、お正月のことは次回書くとして、昨年秋にさかのぼります。 マミィはお写真をためこんじゃってます ベリンガムの Sehome Hill Arboretum に来ました。 前方の道を素早く横切る黒い影があり、突然キットが捜索開始。 マジクンクン いたのは黒いリス!...
こんにちは、小夏です。2022年も今日でお終い。明日から新しい年です。今年も色々あったけど、何とか生き抜きました。来年見る景色は、今年とはまた違う景色が見られそうです。大晦日の今日、札幌の片田舎は時折、青空がのぞく程度の薄曇り。風も雪もないので、穏やかな年越しになりそうです。
日曜日の朝、天気もいいし、外が静かそうなので猫ちゃんと散歩へ出かけた。時間もあるので、猫ちゃんを抱いて坂の上の方まで上ってみた。坂の中ほどで猫ちゃんを下ろすと…
今日も出勤・・・いつもどおりです 天気は 晴れ気温は 10度秋空はとても美しく晴れやかです 私はモチベーション 低く出勤していてテンションも低めです にほんブ…
ヤバい、ちょっとハワイに行かないでいたらワード辺りの景色が、変わり過ぎていて写真を見ても、場所がよくわからないヤバ〜い、ハワイに行ったらここはどこ⁇なんて迷子になりそう〜!あ、ちょっと前に下北沢に久しぶりに行ったら、駅前が変わり過ぎてん、ん、ん⁇ここどこ
・ 亀の井ホテル 奈良には展望コーナーがあるのだ。 ありゃ~、ボケ画像にゃ~。 今回はボケ画像が多いので許されよ。 夕食後、ライトアップされている平城宮跡を観に展望コーナ
湯村温泉の日帰り温泉を紹介!湯村温泉は武田信玄の隠し湯として有名で、山梨へツーリングの際に訪れたい温泉です!こちらのスポットは、源泉かけ流しの温泉で、サウナもありです!おすすめのツーリングルートも紹介しますのでぜひチェックお願いします!ビッ
山梨のツーリングにおすすめの道を紹介しようと思い、山梨ツーリングマップを作成しています。山梨にはどのくらいの道があって、どこの道がおすすめで、山梨のどこを走っているのか、わかる地図があったらいいなーと思い作成しています。
山梨ツーリングMAPの追加修正をおこないました!道の名前近くに、ビュースタンプともみじスタンプを追加しました!また、富士山、富士五湖周辺のMAPも追加しました!山梨にはツーリングに最適な道がこんなにあるんですね!特に、富士五湖周辺の山中湖と
2022 12 09 明間から 師走の村里 金曜 冬晴れ 鈑戸山に登れ 鳥取県西伯郡大山町明間
今日は12月秋も終わり冬ですが天気予報でも晴天ということですが大山の裾野の明間には暫くご無沙汰でしたので何回も来ているのですが雪が降ると行けないのでやって来ました朝早く7時過ぎに自宅を出ましたこの場所に到着するまで15分程です鳥取県道24号線の米子大山線を通ってやってくる途中に道脇の温度計は2℃でし
10月、煙でモワッとしながらもきれいに晴れて暖かかった日。 ガスワークスパークを散歩しました。 高い丘の上に登って、 暑くてハアハア言っています この景色を見ながら歩くのが大好き。 景色の中にカップルを写り込ませると、物語がありそうに見えて好きなんですが、 たまたま写っていたこの...
先週の朝、まだ7時台だったと思います。 いつもの高台に向かいました。 周りの山からはもくもくと雲がわいていました・・ まだ明けきっていない朝のお山
JUGEMテーマ:歴史世界三大美人「小野小町の碑」 今回は、山口県光市にある「小野小町の碑」をお届けします。 小野小町といえば、女流歌人であり、絶世の美女。そして日本中にお墓がある
前回の続きのトンボ池からの帰り道です。 コスモスが咲き残っていました。 薄いピンクもきれいだなぁ 少し濃いピンクも捨てがたい・・ なんて独り言を言いながら歩いています。
202110 全国制覇へ向けた旅♪ 山口縦断編2日目④ 【角島大橋】
★アメトピに掲載されました★ セブンぺろりと食べれるラーメン びくドン引いたメニュー 元乃隅神社を後にして次に向かいます♪ 途中で見つけ…
トンボ池に向かいます。 リンドウが残っているといいんだけど。 お山のほうは大好きなタカノツメが黄色に黄葉していました。 この辺りはタカノツメが多いですよ。 見ている間にもハラリハラリと落ちてきます。 タカノツメは三出複葉でそのまま落ちてくるんですよ。 ↓こ…
ミーコです♡ ティーこ〜おはよ! 昨日はヘトヘトになり 1秒で寝落ち💤 またまた一日中外で 朝起きたら 身体中痛い痛い 今日の朝の空を写メってみた そしたら つい最近の(最近に思うが…2年前の事) 入院中の事を想い出した! ベッドの上で天井とにらめっこしてる ずっと寝てる...
ここは某施設の駐車場の一角。写真の右側が駐車場ですし左奥には道路の向かい側の駐車場も見えます。ですからさほど広くない林。🌲しょっちゅう通っている道路から見えるのですが自分が運転していると全く気付きませんでした。安全運転!🚗先日息子のロードスターの助手席から外の景色を眺めていたらわぁ♪ステキな場所!👀と認識できた次第。数日後、買い物で通ったとき撮ってきました。 ...
毎年、マウイ島へ来ているお友達夫婦が案内してくれた場所は、ミステリーサークル。ちょっとしたトレイル歩いて出ると岩場が広がりミステリーサークルは、どこ? し...
朝6時前に起きたのでダンナと一緒に朝焼けを見にビーチへとホテルの外には、既に人が出ていたので「おはようございます。プールで朝のスイミングするの?」と聞けば...
ランキングに参加しております🙏にほんブログ村 やっとこの夏の日本里帰り日記を更新できそうです。まずは私の実家であり出身地の神戸の里帰り録をアップさせてく…
[離別のNSW編]いつもの景色が思い出になる前に[ワーキングホリデー・オーストラリア]
前の話はここ! 次の話はここ! [ワーキングホリデー・オーストラリア]の最初はここから!...
前日に小トラと小妹を預けハワイへ来てから1年4カ月ぶりに休みがとれ初めてダンナと一緒にプチバカンスへ出発! 朝にハワイアン航空でいざ出発。バーイ、オアフ...
面白いもの発見しました KAGOMEさんのベジチェック あるマルシェに行ったときに、面白いブースがあったので覗いてみました。 ベジチェックなるものです! 野菜をどれだけ摂取できているか、チェックができる測定器があるのです。 手のひらにセンサ
霧が出た朝。 気づくのが遅すぎました。 もうお日様がでて、どんどん消えて行ってしまって。 いつもの高台にはしっていってもダメだろうなと思ったのですが、 ダメもとで家を出ました。 少し残っていたのですが・・・ どんどん明るくなってきて青空も見え始め。