メインカテゴリーを選択しなおす
メインは焼き塩鯖。プリン体の多い青魚ということで、4分の1切ですね。 たまに半身お出しすることもありますが、原則的には4分の1切。 どのサイズが現在の家庭での一般的なのかはよくわかりませんが、外食店の表に出ているメニュー写真では半身が目につきますし、スーパーのお惣菜売場でも半身が多いようです。 私は4分の1切で育ちまして、今もそうですね。 プリン体が多いので、尿酸値を上げたくない人は一食量は4分の1にしておいていただきたいです。 その分、他のおかずを食べるようにしたら栄養バランスも自然に整って、良い状態になりますね。 今回は野菜の煮物を用意しました。 小蕪と人参の煮物 焼き塩鯖と小蕪と人参の煮…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は ごはんが進む煮物レシピ。旨みしみじゅわ…
厚揚げといんげんをたっぷりのすりごまと一緒に♪ 高たんぱくな厚揚げとすりごまをたっぷり使ったお惣菜!いんげんと人参を加えて栄養価もさらにアップ! 材料【2~3人前】 覚えておくと役に立つ!煮物の黄金比とは? 煮物の黄金比 […]
玉葱の煮え具合は絶妙。 ただ、少し手羽元に火が入りすぎています。一回目で取り出せばよかった……。 そういう失敗もありますね。 完璧になったものを紹介するというお料理レシピブログではない、日常の家庭料理、それも誰も紹介していない手探りでやり続けている痛風ケア料理です。 凄いことをしているわけではなくて、日常生活をしているというのが、言ってみればめのキッチンの「売り」です。 失敗あっても平気。コツコツ毎日少しずつのチャレンジが大事。 痛風ケアを難しく考えて、最初から諦めないでいただきたいなと思っています。 今日の料理は普通に美味しい味。特別感は無いです。 これを新玉葱でやったら……うんと美味しいと…
写真は銀鮭塩麹焼の和風幕の内鮭は骨かあるので注意して下さい。と、書いてありました。お味は…辛口の焼き鮭でGood!!(・ω・)bご飯がススム~♪美味しい(pq・v・)+°煮物も天ぷらもちょこっと入っててお弁当の大きさも丁度イィです(^-^)v冷たいまま食べても美味しかったですょ(^_−)−☆セブンの♪おすすめ和風幕の内弁当*\(^o^)/*
おはようございます・・・日頃の疲れか・・・昨日~呑んで・・・いつの間にか4勤2休パイロット・・・因果な商売 で・・・メシ食べておらんで・・・朝から、煮込み&レ…
ひじきの煮物 好きなひじきの煮物をお友達へ差し入れしました(*^-^*) にんじんを炒めたあとに、油揚げとひじきを入れて、お出汁、酒みりん醤油砂糖を入れて煮ます 出来上がったあとは、パックに詰めて持っていきました♪ 喜んでくれたようで良かったです(*^-^*) お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
北海道の郷土料理である子和え。今回は助子(生のたらこ)で作ってみました。 材料 今回スケトウダラの子(一般的に助子と呼ばれています)を使用しました。北海道では馴染みのある今が旬の食材ですが、似たような食材で見かけた事あり […]
これ絶対やって!時短で美味しい!染み染み大根の鶏むねひき肉のあんかけ
味の染みた美味しい大根料理が時短で作れます! 材料(約2人分) 「大根料理って、時間かかるからなぁ…」と思ってない? 大根の料理と言えば「おでん」や「ほろふき大根」なんかを想像すると思いますが、「時間がかかるから…」って […]
昨日買った野菜を処理。 お弁当のおかずに、ブロッコリーの塩ゆでとホウレン草のナムル。 キャベツ千切り、これがあれば お惣菜の揚げ物を買った時すぐに食べれます。…
富山の郷土料理。豚肉とたくあん古漬けの酒粕煮のレシピ・作り方
富山の郷土料理。豚肉と白菜とたくあん古漬けの酒粕煮のレシピ・作り方を紹介します。古漬けたくあんは干してあるので、旨味が凝縮されており、歯応え抜群。生の大根とは異なる、深みある素朴な味わいです。芳醇な酒粕の甘みの煮物はごはんのお供はもちろん、日本酒によく合いますよ。
こんばんは 夜も部屋の中は、そう寒くない日見です 夫のつまみ 定休日のつまみは、大体考えといて食材を購入するんやけど、それ以外は、ほぼ考えてなくて、何作…
1/29のお夕飯 鶏手羽中メークイン大根金時人参の煮物・新玉ねぎとフルーツトマトのサラダ・にしんの飯寿司。 飯寿司は今シーズン沢山頂いたので、これで食べ納めかな? 煮物は沢山作ったので、三日間頂きました( ´ ▽ ` ) 煮物はしみじみ美味しいですね(*´-`) 羅臼のほっけ焼き・京壬生菜のお漬物・白菜と松山あげのお味噌汁。 去年の年末前位迄は3尾で千円だったのに、それからずっと二尾に減ったま…。 先行き不安しか...
スーパーにて、紀文の【すみっコぐらし かまぼこ】が3割引の139円(税抜)だったので買ってみました。余った煮物の追加具材として入れたところ、とても可愛かったので書き留めてみました。
きっと見つかる !今日の献立【2022年12月号】料理のまとめ
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧く…
今年も大晦日が来ました。例年「今年行ったところ」という感じで書いておりましたが,書くほど走っていないorz・・・。WOCも参加しなかったし。 バイクに乗らなくても,毎日食べないといけません。昨日今日は,お重の穴埋めのためにひたすら煮物とちょこちょこ掃除をしていまし
サッカーボールより少し小さめの、葉付きの丸大根を購入。丸大根はやわらかくなるのが早い食材になります。先日から参加している、「ほんのり節約」することにもぴったり♬今回は、instagramで参加した、煮ものと簡単な作り方をご紹介します。ほんの
年末年始の休みはあと6日残っていますが、1人自由な休みは終了。今日からは夫とともに過ごす6日間です。別にいいのですが、最近は夫が色々とウルサイです。今日は、トランクルームへ行くことになったので、倉庫に入れておくモノを準備しました。古いパソコンとかプリンター、ビデオデッキなど。本当は処分してしまった方がいいのかもしれませんが、一旦寝かせておきます。そのためのトランクルームなので。お昼から夫とお出かけで...
オーク樽で熟成させたボルドーワインを 照りっと醤油色の煮物で飲みたい という家人からのリクエスト うーん・・・・・暫し悩んで 醤油・オイスターソース・コチュジャンの 三つ巴味のオリエンタル風煮物を作りました この季節においしい大根も一緒に煮込みます 骨付き鶏モモ肉の旨味もしみ...
先週のこと。丸ごと1本買ってきた大根の半分近くを使って煮物を作りました。大根は15分下茹でをしたあと、国産鶏もも肉とこんにゃく、人参と一緒にコトコト煮まし...
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は今が美味しい旬の食べ物。牡蠣を使ったあ…
朝からコトコトスーパーで北海道十勝産小豆買ったら水浸け不要え〜びっくり1晩水に浸してふっくらさせて茹でこぼし3回からのお砂糖入れてコトコト工程自体難しくないけ…
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 旬の大根を使った煮物レシピ。昆布の旨…
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は定番の和食レシピ。あつあつ ホクホク!…
今日は雨が止んでからも暖かくて一日過ごしやすかったです この時間でも暖かく本当に明日は冷え込むの?というくらい暖かいです 今夜は久しぶりに煮物 筑前煮を作ってみました 人参が入ってないと色
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は下ゆで食材で時短・簡単 煮物レシピ。旨…
一品で栄養バランスを整えるには、煮物がいいですね。 冬場に一番楽なのは鍋でしょうけれど、我が家の食生活のパターンに鍋は不向き。 一人ひとり別々に盛り付けて食べられる煮物のほうが重宝します。 ジャガイモ、玉葱、人参、蒟蒻、干し椎茸。 どれも煮ても嵩が減らないので、ボリュームを出したいお隣さん用の痛風ケア料理向きです。 器に上品に少し盛り付けるのでは足らないという印象を持つタイプの人には、こんなふうに山盛りになるようにすると、ご満足いただけます。 お皿の数や大きさ、盛り付け方などには人それぞれの感覚がありますね。 小さい器がたくさん並ぶと量が多く感じる人、大皿に面積を増やすように盛り付けると多く感…
こんにちは。鈴子(36歳・司書)です。 久々の登場です。コロナで図書館の利用者が少なくなったけど、オミクロンになってから増えてきました。コロナの感染は怖いけど、私は仕事がなくなる方がよっぽど怖いです。 今日のレシピは「里いもと鶏肉の煮物」です。 里いもと鶏肉を使った煮物です。かつおだしを使いますが、鶏肉のだしが出るので、ちょっと濃いめの味です。 お弁当にもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 里いも 8~10個 鶏もも肉 100g だし汁(かつお) 300~400ml *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/e…
肉じゃがを作りました(^-^) お料理の人気ランキングには上位に入るおかずだと思っているけれど、今もそうなのかな?? ホクホクしたじゃがいもとにんじん、甘みのある玉ねぎ お肉。 今回のはお野菜も多く入ってます。 ゴロゴロっと。 作る時にはまず、油を敷いてからお肉を炒めて、それからお野菜を炒めます。 よ~く炒めると野菜の旨みが出て美味しさワンランクアップ。 煮ます 煮たら一旦火を止めてそのまま自然に冷まします 冷ます時に味が染み込んでいって、さらに美味しくなります 最後に水菜をサッと煮汁に浸して盛り付け、肉じゃがの完成です。 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押し…
メインは大根の煮物です。さつま揚げと一緒に定番味で煮るととても美味しいです。 痛風ケアとしてプリン体を減らしたい時に、煮干しや鰹などの和食で定番の青魚からとる出汁の量にも気をつけたいです。 そんな時、プリン体が多いものに含まれやすいタンパク質を補いつつ、出汁にもなる格安の練り物は便利食材です。 材料にもよりますし、すり身の密度が低そうな格安品じゃないとプリン体が多い場合もあって見極めが必要ですけれども。 これだけで他を野菜で揃えると、かなり厳しめのケアになります。 尿酸値が高い時、症状が出ている時は厳しめケアがお勧めですが、もう何年もケア料理を続けて、全く発症していない状態の我が家では、厳しめ…
椎茸の含め煮と秋刀魚の筒煮 大きな原木椎茸を煮ました(^-^) お水でしっかり戻してから、お水と戻し汁、調味料を加えて40分ほどコトコト煮ます🎵 ごはんのおかずに、もう一品。 秋刀魚の筒煮です。 こちらの秋刀魚を 筒状にしたあと 生姜と調味料で煮ていきます。 どちらもご飯のおかずに合います🍚 レシピブログに参加中♪ Happysmilelife+
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます秋から冬にかけて美味しいのが大根の煮物本日の投稿は下…
一人暮らしを始めた息子さん。 料理に目覚めたようで、写真を送ってくる🤳 初日 ベーコンのペペロンチーノ 湯豆腐オンリーと🍚 煮物…らしい。 鶏肉とアスパラの照り焼き お皿はDAISO いい感じのお皿ですよね☺️ 意外と上手くできててビックリ🫢 食べてないけど美味しそう...
昨日、いつもの激しい頭痛でダウン。 数週間、風で髪が揺れるだけで頭がピリピリと痛い状態で、そのまま小出しにしていなせるかと思っていたら、だめでしたね。 今回はトイレで気を失うのではなく、なんとか布団にもぐりこむことに成功して、3時間後ぐらいに意識が戻りました。 原因不明、いつかこのまま目覚めない日が来る?なら来い!という感じです。 だからといって私の生活も生き方も何も変わりが無く、今朝もアラームで起きてゴミ出しをして頭痛の残る状態で私的な通常生活です。 通常通りにブログもアップします。 胡麻油と中華風味になるスパイスを適当に使った手羽先の中華煮です。 手羽先とジャガイモと人参の中華煮 手羽先と…
おつまみ 本手造り 竹ちくわ 40本入り お買い得セット 風味 豊かな 海の味楽天市場3,456円今夜のお酒のあて(おつまみ)レンジでチンするだけで、美味しい…
豚肉入りの秋煮物 豚ロースと秋野菜を煮込み、食べ応えのある煮物を作りました。 肉を入れると、煮物も立派なメイン
おちびちゃんが保育園をお休みしているのでいなり寿司作って(いなり揚げは市販のもの)だから酢飯を詰めただけ 笑里芋と白きくらげと人参と蓮根の煮物パンガシウス...
鶏胸肉がメインの2つのおかず(ゴマ唐揚げ、鶏胸肉と野菜の煮物)
鶏胸肉のゴマ唐揚げ 味付けはいつもの唐揚げだけれど、衣はゴマを混ぜて片栗粉を半分にしました。 ゴマが香ばしく揚
おはようございます 昨日久しぶりに、ジャムや、あんこ以外にホットクックを使いました。 以前ハマっていた「トマトリゾット」。 今までニンニクは入れていなかったのですが(私の肌、赤くなり、痒くなるため) ついにちょっとだけ入れました。 (ピーマンカレーでも美味しいもの食べたさに入れてしまう。。。) (薬に頼ってはいけないのですが、アレルギーの薬飲んでいるので、調子に乗っています😅) さすがホットクック様。 美味しくいただきました。 それと、訪問させていただいている皆様の美味しそうな煮物に刺激され 生まれて初めて、食べてみたいと思って作った煮物。 (いや、筑前煮は、以前ハマっていたこともありました。…
【今日の夕食は『ひき肉&玉ねぎ&にんじん入り玉子焼き』『豚丼のあたま』他★ デザートは〈Dearly(ディアリー)〉『フォレシピ ちいさな森のドーナツ』】
★ 今日の夕食は・・・ ★ 『ひき肉&玉ねぎ&にんじん入り玉子焼き』『豚丼のあたま』他 デザートは〈Dearly(ディアリー)〉『フォレシピ ちいさな森のドーナツ』 今日は雨が降っていて真冬みたいに寒いね
ゆるいが多いな最近(笑)前ほどしゃかりきに頑張って作ってないのですが、カップ麺ばっかり総菜ばっかりもアレなので、まあ一応。ベランダから収穫した赤ピーマンを使ってひき肉と炒める。甘味噌で味付け。秋だねえ。他に家にあったしめじとナスもぶっこみました。大根と鶏モモの煮物。ほっこり、しみしみ。秋だねえ。豚汁!ネギどっさり!中にはこんにゃくもどっさり!大根の煮物で余った大根と、シチューで余った人参も投入。食...
皆さんこんにちは 煮物を作る時に使う落し蓋の作り方です! ハート形でかわいい落とし蓋です♡♡ ちょっとした遊び心で楽しくお料理ができます。 ★用意する物★ ・クッキングシート ・はさみ ★作り方★ クッキングシートを大体鍋の大きさにカットします。 半分に折ります。↓ さらに半分に折ります。↓ 折り目と折り目を合わせて折ります。↓ さらに折り目と折り目を合わせて折ります。↓ 鍋の半径の長さに合わせてカットします。 先端をカットします。↓ 折り目の方をハートの半分の形に切り抜きます。 こんな感じに切り抜きます。 切り抜く数を増やすとハートが沢山できます。 開いてみます。 完成です! ハート形の可愛…
物価高で買い物に行ってもあまり買えるものがありません。金額は同じぐらい使っても、籠の中は寂しいものです。 厚揚げのような揚げ豆腐という商品が特売でした。形と食感が厚揚げと少し違うようです。厚揚げも形だけでなく、豆腐の硬さや揚げになった部分の厚さなどで、随分食感が変わります。 たくさんの種類が開発販売されているので、同じ料理でもいつもと違う感じになって嬉しいです。 蒟蒻とキャベツと合わせて煮ました。 揚げ豆腐と蒟蒻とキャベツの煮物 揚げ豆腐と蒟蒻とキャベツの煮物の痛風ケアメニュー 揚げ豆腐と蒟蒻とキャベツの煮物角麩の煮物カニ蒲鉾とジャガイモのサラダ人参の煮物沢庵(市販品)シメジと葱の味噌汁白米ご…
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿はねっとり美味しい里芋を使ったレシピ中秋…
朝、画像なし(今日は長いわりに画像1枚なのでご注意)。夕べ21時少し前から急に腹痛に見舞われて座っているのも辛く、21:30には横になって休んでいるうちに寝落ち。0時半に一度目覚めてシャワー浴びて(寒かったから)着替えて再度寝たものの、今朝になっても胃が痛い、重い。今回はすっぱいもの・しょっぱいものではなく甘いほう、繊維や固形物も極力取りたくない感じだったので、寒天・豆腐(少し)・福島の桃(丸いのラスト)...
朝蕪・蕪菜・浅利味噌汁終わり。グリーンカールと、一番下にポテチ1枚入ってる。仕上げに甘夏ピール。浅利全部食べようと思ったのと、やっぱりそこまで食欲(食べる気力・意欲・興味)があるわけじゃないから、豆腐は1食分じゃなくて残ってた「欠片」にした。オートミール。夜かにかま・セロリ・実家オクラマヨ和え 酢・粉辛子・ヨーグルト少々実家茄子・長芋・袋豆腐 レンジ煮物 とうふのたれ(袋豆腐用ではない)・鰹節小豆入...
朝作り置きの蕪・浅利味噌汁(蕪菜も)に、木綿豆腐・レタス・ぱぱっと雌株と実家青じそ&赤しそ。憂鬱だったり食欲が迷走してたり眠れなかったり、の最近。これは気虚・気滞の症状でもあるらしい。というわけで、気巡りをよくする辛味の紫蘇を意識して、あと浅利も若干多めにした。若干、な。夜根菜・ビッグしめじ・肉肉しいがんもレンジ煮物 人参・蕪・実家新玉葱、オイスター少々、仕上げにおろし生姜と酒と実家赤しそ実家ミニ...
【今日の夕食は・・・ ★ 『じゃがいものベーコンチーズ玉子焼き』『煮物』他色々 「じゃがいも」の千切りは『スーパーベジタリアンスライサー』】
★ 今日の夕食は・・・ ★ 『じゃがいものベーコンチーズ玉子焼き』『煮物』他色々 「じゃがいも」の千切りは『スーパーベジタリアンスライサー』 最近、運動不足なのでお散歩がてら 歩いてちょっと遠くのス
今週 は 前半 ずーーーっと 頭痛 で あんまり 記憶 も なく ただ ただ 辛かったっす(*꒦ິ⌓꒦ີ)後半 から 急に 気温 が 下がって 2ヶ月 以上ぶり!? に 1日 ノーエアコン で 過ごせたので 少し 快復♪♫暑すぎると エアコン なしでは いられない けど やっぱり だるーく なるよねー。 苦手( ꒪⌓꒪)しろめもう 夏 の 暑さ の ピーク も 過ぎた みたいで ちょっぴり 寂しいけど 体調的...