メインカテゴリーを選択しなおす
今日は買い物に行っただけなのに、とてつもなく疲れてしまいました 晴れているなか歩いて行ったからかな お昼過ぎにはスーパーから戻って、洗濯しようと思った…
【体力増進】自転車23kmこいだけど意外と大丈夫だったYO☆
丼さんの体力がモリモリに増えているかもしれない!? ちょっと前に15km自転車こいだ時はヒィヒィ言うてたのに、今日は汗だくになりはしたけどしんどくはない件!! 日課のギター練習もそんなに腕がプルプルしなかったぞ!?
ほぼ毎日書いていたブログを1週間以上サボり、その後もセミナーの案内のみ。時間の管理が下手なわけだが、どうしようもないほど追われていた。 用事は早めに片付け…
今日はブログを書くの遅くなっちゃった 遅くなって日付が変わってしまったんですが、マジカルパワーで30日に公開したことにしました。 今日は昨日宣言した通り…
自分の時間と体力の無駄使いなので嫌いな人間のことは考えるのをやめること❗🙅♂️💖🙅♀️👍
みなさん、おはようございます。今日も朝から暖かいですね。みなさん、気温の変化があります。体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「自分の時間と体力の無駄使いなので嫌いな人間のことは考えるのをやめる事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. エネルギーの無駄遣い 自分の時間は限られており、大切に使うべきです。他人を嫌うことで時間を無駄にするのは愚かなことです。自分の成長や幸福に集中しましょう。嫌いな人を思い巡らせることはエネルギーの無駄遣いです。その時間を自分の目標に向けて使えば、より豊かな人生を築けます。…
今日はウェルシアデーだったので、近所のウェルシアへ買い物に行ってきました。 近所と言っても、実家よりも遠いので考えるだけで疲れてしまう しかし、今回はバ…
「食事でフレイル予防をするにはどうしたらいいの?」 といったお悩みはありませんか? この記事では、食事でのフレイル予防ポイントを8つお話しします。 フレイルとは、加齢に伴う様々な機能変化や予備能力低下によって健康障害に対 ...
さてさて、五宝滝でのリタイアですが…(笑) 写真でも判るようにめっちゃくちゃ急な崖で… 頑張って登ったのがここまで 心拍数は140を超え短時間での運動がキツかった…(笑) ファストウォーキングだとさ…(笑) 駐車場自体… まあまあな高地だったようで…未開封の
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日の晩御飯 また、例の鯖と大根の炊き合わせ惣菜買ってきた。 3度目のリピです。 揚げ 小松菜 人参 椎茸の炒め煮 冷奴 お味噌汁 サツマイモ 大根 ネギ わかめ 鯖は、、3度目でもう当分いいかになりました(笑)...
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 断捨離®サロン「サクラSAKU」説明会不登校や引きこもりだ…
5年ぶりのフルマラソンに挑戦。とくしまマラソン2024完走しました。
5年ぶりのフルマラソンに挑戦。とくしまマラソン2024完走しました。 フルマラソン完走の弱者戦略。 精一杯の下準備をしてレースに臨もう。 運営スタッフに感謝が生まれる。 その気持ちは生活の中に反映される。
【自転車】初回は途方に暮れたのに次から庭みたいに近くなる現象。
今日また自転車で遠方に出かけてきたんですよ! ちょっと離れたところにある区役所に用事があって、自慢のロードバイク()で行ってきたんですけどね! 距離は前回と同じ約15kmのハズなのに……なんでだろう?
きょう、とある健常者の人とオンラインで雑談をした。「とある健常者」という言い方はよそよそしいかもしれない。サラリーマンのときの年齢の近いセンパイだ。何年ぶりの対話だか覚えていないほど久しぶりだったが、ライフスタイルのあまりの違いに驚いた。彼は現在、
本日のパン子56.3Kg(前日比+0.6Kg)/157cm目標の53Kgまであと3.3Kg 先週、三男と一緒に13000歩歩いたのですが 2日後に猛烈な…
反省:昨日は記念日ではっちゃけた食事をしました……【あと100日】
本日のパン子56.3Kg(前日比+0.6Kg)/157cm目標の53Kgまであと3.3Kg睡眠 5時間 体調 全身がだるい運動 10001歩(外出のため)…
本日のパン子55.5Kg(前日比-0.8Kg)/157cm目標の53Kgまであと2.5Kg睡眠 8時間体調 肩~背中が超痛い運動 1985歩Youtubeを…
こんにちわんこ。ママリンたちはあの子2号のシッターをしているんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年9月・5歳になったばかりのタルちゃんです。4月2日はおねえちゃんの産休明け(=復職)第一日目でした。保育園は7月から空きが出るので4月いっぱいはB君がElternzeit(育休)をとり、5、6月はぐー家とB君両親が交代でAちゃんのシッターをするといふことになっていました。ところが、ここに来てB君が担当しているプロジ...
↓こちらの病院は、途中から父が母に同行するようになったため、ワタヌキ付き添いせず。 watanuki-eve.hatenablog.com 母の病院付き添いが(上記病院は、カウントせず)2科から1科に減って 負担(体力気力)も軽減されて次回は、6月。 なので少し余裕あるし自分に注力できると思っていたところに 以前から 事あるごとに声かけしていたものの「大丈夫、大丈夫」って返ってきてたんだけど プラス2科(うち1科は、卒業したはずの外科。なので新たな病院受診を思案中)の予感。 4月に1科予約済みだけど、現時点での病気の絡みもあるんで いろいろと悩ましいとこ。本人も父も簡単に考えていて 適当という…
努力は最小限で100日後に体重が3Kg減るブログ【あと100日】
こんにちは、パン子です。46歳 3人息子の母 毎日ほぼ座って暮らす、運動嫌いの在宅ワーカー。体力無し、気力無し、根気無しのズボラがたたって体重が56Kgに…
【悲報】激しい運動をすると晩ごはんを作る気力がなくなるよね!
今日はちょっと区役所に行く用事があって、天気が良かったのでうっかり自転車で行っちゃったんですよ。片道7.5km(往復15km)の道のりだったんですけども、なんだかものすごく疲れてしまいました……orz
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 リヒトから帰ってきてから 子どもの習い事の送迎2つ自宅の片…
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は現在は仕事を辞め、一時的に無職を謳歌中です。在職中は”出来るだけお金を貯めつつ、自分でお金を稼げる様になろう!”と思い、節約と副業に力を入れていました。その為には、お金を極力使わずに、自分の時間を増
人生を豊かにするために体力や健康こそが大切な資産だと思うこと😊👍🌈😁💖
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「ダ人生を豊かにするために体力や健康こそが真の資産だと思う事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 体力と健康を高めるための行動 現代社会において、私たちは時間と情報に溢れ、常に忙しい生活を送っています。しかし、その忙しさの中で、つい軽視されがちなのが体力と健康です。体力や健康は、仕事や勉強などの「学び」、そして日常生活の充実度である「暮らし」を支える土台となるものです。体力や健康が低下すると、集中力…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 毎週火曜日 夜9時にBS朝日で放送されている …
7:55am起床。8-12時にヤマトさんが来るので絶対に起きねばならぬ。すぐにインターホンの音量を0から1に切り替える(0-3で、3がmax)。しばしスマホでネットして8:30amに半額のクリームパン食べる。 www.yamazakipan.co.jp 賞味期限は昨日。少し堅くなってて、パンもぱさぱさしている。洋風のパンは古いのは買っちゃだめなんだな、1つ勉強になった。珈琲飲む。 9am過ぎ、早々にヤマトさんが来てくれる。いつも大体、日時を選べるとは8-12時にしているんだが、 無職なので平日の夕方~夜を指定するより朝の方が世の中的に(?)助かるだろう 無職なので「早起きせねばならぬ事情」があ…
2月前半の絵画教室。 最初はいつもの がんばるポーズ。 かわいいです <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ふだん描き始めは しばらく赤と白の絵の具を メインに使うのですが、 この日は珍しく青を使います。 その青が黄色と黄緑色と混ざり きれいなエメラルドグリーンに。 息子もこの色が気に入ったのか、 背面のビニールシートに 試し塗り!! 画用紙には描くことのない 直線です。 その後は水たっぷりのハケで 思いっきりの バシャ!! バシャ!! 色を変えても思いっきりの バシャ!! バシャ!! そして、 背面のビニールシートに 擦りつけ…
最近は興味を持てなくなった 興味を持つということはどういうことか。まずは関心を寄せることだと思う。関心があれば行動を促す動機にもつながる。 ここ4、5年の間、強い興味を持って物事に当たった事がない。興味が湧かない状態だった。そうなると行
ネット記事で、読みました。 奥さんの実家の仕事を継いだことがキッカケで、2億円の借金を背負った人のことを。 その人は、元々、編集関係の仕事をしていたのかな? で、「これだけの借金を返すには、ベストセラー作家にな
ものすごい雪で運転はちょっとしたくない状況ですがそして雪の量が凄すぎて雪かきもしなきゃですがでもこれだけ雪があると遊びも広がるー結構大きな雪だるまを4体作って…
ここ最近は冷え込みがキツいルナ地方でっす とりあえず氷点下2桁が当たり前になってまっせ そしてこれは少し前 ランに行かない日はなるべくロング散歩にしてい…
こんにちわんこ。けふのチロル地方は素晴らしいお天気だったんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年4月・4歳の時のタルちゃんです。1日目の様子はこちら→ 家族みんなで まず、昨日の夕食の写真(←末っ子がとって今日になってやっと送ってくれた)から。夕食は隣村の美味しいレストランで。ぐーママはブレないでステーキとぶどうジュースの炭酸水割り。ちょっと甘みのあるソースがすごくおいしかった。2日目はみんなで朝ゴハンを...
こんにちは! 前回は帰宅後のワンオペについてお話ししましたが itsumolife.hatenablog.com 仕事と家事と子育てに動き続ける毎日。 家庭の時間を確保するため 仕事を時短勤務にし できるだけ定時に上がるように努めています。 最近どう? っていう上司との面談で、 ワークライフバランスが良くなったので 前ほどの大変さはありませーん と特に問題はない旨の返事をしましたが、 →いや本当は業務を効率化させた 自分のための自分の努力のおかげ いくら旦那や子供たちが協力してくれても 決して楽というわけではなく😱 私ももう若くはないので 体力にも限界はあります🙃 先日のワンオペの話もそうです…
昨日は体調が悪かったが、その反動もあるのか昨晩は良く眠れた。午後11時前に寝付いて午前8時まで寝た。中途覚醒もトイレに起きたのを含め3回くらい。いつもは胃に物を入れないと眠れないときもあるのだが、そんなこともなかった。 それでもスッキリとした目覚めという訳には行かず、むしろ寝過ぎて眠い感じがしたが、かなり楽である。昨日のようにジッとしていられないということもなく午前9時まで布団の中にいた。 さて、今日は同人誌Blog「写真と文」の次回作を書く予定だったのだが、ちょっと休憩するつもりで横になったら、しっかり1時間以上、昼寝をしてしまった。Fitbitスマートウォッチによると、夜と昼、トータルの睡…
みなさん、おはようございます。今日も寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「集中力を高めるために知力と体力が必要であるという事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 集中力を高めるには知力と体力が必要 学びや暮らしにおいて、集中力は重要な要素です。集中力が高ければ、効率よく学習や仕事に取り組み、成果を上げることができます。集中力を高めるには、知力と体力の両方が必要です。知力とは、思考力や理解力、記憶力などのことです。知力が高ければ、学習や仕事で必要な情報を理解し、記憶し、活用する…
体力は、、、受け取るものだから!!です。受け取り名人になるのです!!受け取り名人になるエクササイズの筆頭が、、、ウエイトトレーニングだと思います。重りという自然物は、エネルギーの受け取り名人ですよ💕🎶細胞だって、エネルギーの受け取り名人ですしね💕🎶この両者のコラボ、、、💕🎶なんですから。。。💛実際に私なんか、、、自分から頑張ろう頑張ろうと動かなくなった結果、このような健康になり、このような動きにもなり、...
テレビでよく「睡眠の質を上げるサプリメントがウンヌンカンヌン」というCMを放映している。本当についこの間まで、私にとって、睡眠の質など完全に他人事だった。横に…
第六十二候 12/12〜12/16 熊蟄穴 くまあなにこもる 熊が冬眠に入る時期 マフラーに感謝の言葉うずめけり 最近、夫がちょくちょく家族を 食事に誘ってくれます 夫は今年6月に ちょっと早めの リタイアをし 毎日のんびり暮らしているからか もともと食べることが 大好きな人だからか 毎月のように、〜を食べに行かへん? と言います 今週末にフグを食べにいこうと 誘ってくれました いいねぇ。フグ🐟🐟🐟 家族だけの気を使わなくていい 楽しい食事です 娘たちもいつも休みを取って 喜んで行きます 私もうれしいし感謝です だけど、最近 出かけることに気力がいるんです 重い腰を上げていくみたいな 今まで外…
この時の↓ watanuki-eve.hatenablog.com お父さんが買っていた お土産を渡しに行く予定にしていたんだけど 本日(12月2日)のワタヌキの体力的配分により、体感的にも昨日の疲れがw お父さんだけでワタヌキ実家へ。 その間、ワタヌキは、昨日の野菜たちをビニール袋に入れて、野菜室へ保管。一部、常温保管。 ドロドロ汚れになっていた玄関内と玄関先も清掃。父が来た時の天気の状況でそうなる。 帰宅した お父さんに ふたりで何の話したん?と訊くと 父は、病院行ってて不在。 「ワタヌキがいろいろうるさいだろうけど、よろしく」って言われたそうで。 いや、それ母がワタヌキを うるさいと思っ…
実はうちのクワガタちゃん。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp この子の事ね。 11月も中旬過ぎたのに、未だ動き回ってます^^; 去年はもう越冬準備で土の中だったけど。 一応、来年も会える事を信じて土をほぐして潜り易くして 去年作った越冬キットを 装着。 ひょっとしたらもう潜る元気が無いのかもですけど。。。 なかなか1個体で2年越冬は無いと聞きます。 頑張って春に会えると良いのですが。 頑張れ。
【次男・小3】日本トレーニング推進協会の方から聞いた「身長の伸ばし方!」
↓こどもの成長期を応援する、おやつ感覚の元気サプリメントセノビタ 子供 身長 成長 サプリ カルシウム ビタミン ボーンペップ アルギニン サプリメント 〔栄…
はい、今日で丁度コロナ発症から一週間。 症状や後遺症は少し落ち着いてきました。 熱:もう無し 咳:たまに出ます。夜に酷くなる。特に寝る為に横になると。 鼻水:出ません 関節痛:無くなりました 倦怠感:無くなりました 味覚・嗅覚異常:快調時の50~60%まで回復。但し、感じ難い臭いや味が有る。全体的に回復はしてない。 体力:前と同じように走ったり動けるので、肺には影響はない感じ。 と、ほぼ回復。 肝臓の数値は絶対に落ちてるだろうから禁酒してる分、良く寝れて体調も良いくらい^^; とりあえずは禁酒かなあ。。。 そんな感じで。
年を取ると、しみじみと感じるんですが。 金、暇、体力。 遊ぶのには、この3つが、必要。 一般的な日本人の場合。 10〜20代。 暇と体力はあるけど、金は無い。 30〜50代。 金と体力はあるけど、暇が無い。 とにかく仕事が、忙しい。 60代(定年退職)以降。 金と暇はあるけど、体力が無い。 金、暇、体力。 3つに同時に恵まれてる人は、超絶にラッキーだと思う。 昭和の高等遊民が、正にそう。…
自宅に火をつけ、病院で発砲し、郵便局で人質をとって立てこもるという事件が起きた。正しい時系列はわからないが、たしかこの順だったはず。 いずれにしても、だ。犯人…