メインカテゴリーを選択しなおす
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前ポージェス博士の講義がZoomでおこなわれた時には感動しました。ほんとうにうれしかった!こんなに身近に手を出せば届くと…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!お天気のいい日が続いていますね。今日は「自分が怒ることが怖い」ということについて書きます。本当だったら嫌な顔をして怒ってい…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は怒りの感情は万病の元について書きますね。優しい人ほど不調を抱えて苦しむので怒ってもいいよということを書きます。クライ…
今日、地震がありましたね。 昨夜は、なぜか眠いのに、布団に入ったらなかなか寝付けなくて。 体をあちこちもぞもぞ引っ掻いたりして、またうとうとしたかと思うと、目が覚めたりして、3時間くらい寝付けませんでした。なんだか、体がもぞもぞそわそわしたんですよね。で、朝方に地震。そのときは、揺れでも起きなかったんですけど。(気づけよ😅))これだけなら、単に偶然だと思うんですが、実は、今月の1日もそういえば前の晩(つまり大晦日)よく寝られなかったような気が……。なんだかもぞもぞしたような気が……。大晦日には年明け控えて、気を張ってたし気のせいだと思いたいです。予知などにたよらず、地震に大事なのは日々の備えで…
CBD blancブランドサイトで「CBDパウダー」「CBDパウダーグミ」が発売
CBDパウダーを使った珍しい商品が発売されるようです。CBDパウダーグミについては、割とメジャーなグミタイプのCBD製品で、CBDパウダーについては、本当にパウダーだけのようです。なんだか悪いことしてる気分になりそうな気も。
水素吸入器に比べてどれくらいの水素が摂取出来るのか比較してみました。 睡眠に関する食べ物(飲料)だとヤクルト1000に代表される乳酸菌飲料とか、ラフマサプリとかが多いですが、水素を摂取できるというのは珍しいですね。
1月10日、私の42歳の誕生日でした。今日は1年間で最もしんどい日でもありますが、普通に学校に行けて、普通に過ごせました。1月11日、妻の祥月命日です。5年に…
※当記事には広告が含まれています 不眠の原因が分かりました。 最近、十分な睡眠が取れていなくて、ミスばかり、という記事を書きましたが・・・↓ yamekanri.com ある日、いつものように夜中に目が覚めたのですが、意識が戻る直前に、 自分の喉が振動していたような気がしたのです。 ・・・あれ?私、いびきをかいていた? 3年前までは、確かにいびきをかいてなかった。 一人暮らしのくせに、なんで「いびきをかいてない」と言い切れるかというと、 いびき記録アプリをつかって、確認したから。 友人の話を聞いて興味を持ち、一週間記録したけれども、 「うーん、むにゃむにゃ」くらいの音しか録音されていなかったの…
ご訪問ありがとうございます🍀田舎暮らしアラフィフワーママ虹色です 昨夜は突然夜中の2時頃に目が覚めトイレに行くとリビングの電気がついていて おまけに洗濯機の音…
毎年恒例の妻の伯父さん宅で、12/31、1/1とゆっくりさせてもらいました。感謝しかありません。しっかりお酒を飲んできました。これから1ヶ月は完全に禁酒です。…
気が付けば年末になってました。ここ3ヶ月程の実感が薄いです。(秋から冬にかけて)大変な1年でしたが、同時に充実した1年でもありました。40歳超えてから0からス…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も肌寒いです。やけに風が強くなってきました。低気圧が通過しているのでしょうか?気を付けてお過ごしくださいね。先日はこれ…
※当記事には広告が含まれています 仕事でミスをしてしまいました。 ミスとしては軽い方だと思います。 クライアント先に迷惑をかけた、とかでないんだけど・・・ 軽いミスだからこそ、すごく落ち込んでます。 なんで、こんな簡単なことに気づかなかったんだろう?と思っちゃう。 そして、最近の私は、仕事以外でも、ケアレスミスを連発してる。 エアコンをつけっぱなしで外出してしまったり、 バッチリアイメイクをしたのに、眉毛だけ描き忘れてしまったり。 そうだ、趣味のお稽古でも、何度も間違えた日があった。 あれは、先生も他の生徒さんも、みんな呆れてたなぁ。 どれも致命的なミスではなく、特に、眉毛の描き忘れなんて、笑…
しんどい…、今朝はすごくしんどい。 今までにないくらいの疲労感を感じまくっていて、だるいというか身体の重さをダイレクトに感じてしまって、一言で言うととにかくしんどい。 布団から起きようとしてもしんどい。 部屋から出るために歩き出してもしんどい。 階段降りててもしんどい。 顔洗っていてもしんどい。 朝食作っていてもしんどい。 朝食食べていてもしんどい。 なんで? でも頭はクリアなんだよね。 体温も平熱。 眠気も特にない。 ひたすら身体がダル重くてしんどい。 ただそれだけ。 なんで? 今日は仕事休みで良かった。 とうえのの事だから多分、いやきっとしんどすぎる身体を引きずって仕事に行ったと思う。 だ…
今晩も晩酌 🍻 穏やかな時間です^^ アテは・・・ 余りにも 冷凍食品過ぎて恥ずかしいので upやめます。揚げるだけ和えるだけ・・ 写真も撮ったの…
久々に大学病院の通院がありました。やっとのこで久々のスタバ。来週から新作のフラペチーノになるのですがその前にいただけで良かったです。メルティホワイトピスタ…
本日、後期試験のにっていを全てこなした。落ちた科目はないと思う。9月の実習明けから、走り続けたので、この、2ヶ月の早さといったらすごい……。なにもない時は模試…
睡眠にはマグネシウムがとても大事です。マグネシウムの摂取方法は色々ありますが、純粋に料理に使う塩を変える方法があります。マグネシウムの含有量が多い塩が良いのか、ミネラルバランスが良い方がいいのかなど検討してみました。
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマ特に愛着障害複雑性PTSDを抱えているということは、親しい人親や兄弟親戚などがトラウマの原因になっています。そうす…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日は夕方から雨になり蘭のお散歩にはいかれませんでした。それで次の日には私のウォーキングに一緒に行ったのですが道草を食って…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日も忙しくふっと気づいたらもういい時間。作業中の仕事はこれで終わりにして寝る支度に入りました。いろいろきになることがあっ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!週末は寒くなるのでしょうか。このところやたらに靴下に穴があきます。ちょうどそういう時なんでしょう。いつもネットでシルクの五…
ドライマウス・顎関節症や、嚥下障害、顎が動く(ジストニア)など口腔系のお悩みをサポート
2023年12月は味覚障害やドライマスス・ジストニア(顎が動く)などの『口腔系領域の心身症の症状』でお悩みの方に特別施術定期券を発行します原因が明確でなく心身症によって発生しているケースが多々あります。体に与えるストレスを分析して神経機能の働きを健全にしていく事で、症状の改善が期待されます。集中ケア受けやすいようにを特別価格で受けて症状の早期改善をサポートします。
パイナップルは定期的に記事になりますね。Yahoo!ニュースで、パイナップルを寝る前に食べると睡眠の質が向上するという記事が出ていました。パイナップルを食べることで体内のメラトニンが240%増加するとか。
激躁状態で疲れ知らず〜全く眠らない夫〜【双極性障害EP16】
\この記事はこんな方にオススメ/うつ病と診断されてるのに一向に良くならない(双極性障害かも…)双極性障害(躁うつ病)と最近診断された方家族や身近な人が双極性障…
パソコンやスマホを長時間、操作すると姿勢が悪くなったり運動不足になったりします。そうしたデジタル機器での体の不調のことを俗に「デジタルストレス」と呼びます。デジタルストレスには目の疲れ、肩こり、手足の冷え、不眠など様々な症状がみられ「デジ冷え」「デジ疲れ」が蓄積されます。長時間のパソコン作業による座りすぎで血行が悪くなると体が冷えやすくなります。暖房の効いた家の中やオフィスにいて冷えを感じるときは...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!人との付き合い方でも愛着パターンがわかります。私はけっこう、回避型。ワークショップの時なんかは気配りしているので人が好きだ…
株式会社ピュアフィールドが冷えの軽減、睡眠の質を改善するサプリ「メグリープ」を発売しています。冷えに効く成分はヒハツ由来ピペリン類、睡眠に聞く成分はラフマ由来のヒペロシド類、イソクエルシトリン類です。
浜松商工会議所7Fにて11/29(水)19時~睡眠とアロマのお話とワークショップ
AEAJのキャンペーンで開催してきた睡眠力向上アロマワークショップですがリクエスト頂きましたが期間は...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!愛着障害について書きますね。愛着障害があると感情マヒが起きること感情マヒはセッションで少しずつ取れていくけれど感情マヒが取…
● 不眠と体軸小泉智明です。不眠の解消には、寝室にスマホを置かないことです。電磁波の影響で、頭蓋骨がゆがむからです。スマホ脳という書籍でも、スマホと睡眠につい…
寝室の換気状況が睡眠の質に影響することを実験で確かめたという記事がありました。換気が重要というのは言われるまでもなく大事な気はしますよね。ただ実験でちゃんと確かめたということに意味がありそうです。
不眠が改善出来るか「スーパーライザー(近赤外線治療器)」について調べる
スーパーライザー(近赤外線治療器)という治療があります。星状神経節ブロックを安全に行うというコンセプトで、副交感神経を優位にする治療です。不眠改善に効果がありそうか、副作用の心配がないか、料金の相場などを調べてみました。
アメリカのナイトフード社が就寝前に食べるアイスクリームを発売しました。糖や脂肪を抑え、たんぱく質や食物繊維をより多く含有しているアイスクリームのようですね。睡眠前に食べるとなると、ハーゲンダッツ食べるよりは良さそうです。
11月になってました。知らない間にどんどん月日が流れています。勉強漬けですが、停滞期に入ってしまってるようです。疲れだけが溜まっていきます。写経には行っていま…
AIで寝具をマッチングしてくれるサービスを、大東寝具工業社のショールーム(京都市)で開始したそうです。アンケートと、写真からAIが適した寝具を選んでくれるとのこと。将来的に、AIが姿勢などから最適な寝具を選んでくれる未来はありそうですよね。
現代の生活は、デジタルデバイスの使用や長時間の画面作業などにより、私たちの目にとって厳しい環境になっています。この記事では、目の不調を緩和し、目の健康をサポートするための漢方的なアプローチを紹介します。
【 不眠症 の 治し方 】朝日で体内時計を修正 ※メラトニン と セロトニン を整え 不眠 を打破 !
不眠症 の 治し方 は 体内時計 にあります。メラトニン と セロトニン の意味を知って不眠を改善する試みです。
アルコール依存症の症状として不眠があります。気持ちよく眠ることができないのです。寝酒と称して、深酒をしてその挙句、寝床に倒れ込むこともしばしばありましたが、…
レルミナ2か月目と職場に相談 こんにちは ぽてです11月に入りずいぶん涼しくなりました~って書こうと思ったのですが 暑いですねしかも 関東ではここ2~3日は…
#睡眠障害 水曜日ですね。今日はもう本当にひとことでいきます。「お願いだから寝つきをもうちょっと良くして!」 【ゆっくり解説】良栄丸遭難…
診察とレルミナ5~6週間目 こんにちは ぽてです最近は朝晩がかなり冷えてきましたね~みなさんのブログを見まくっている今日この頃です麻酔の記事をみると 手術…
昨日、夕方、夫と喫茶店へ。 たまに行く喫茶店。 銀の食器が美しい。 カップも素敵! ダージリンをいただきました。 秋は栗です。モンブランです。 ケーキを食べながら、れいによって何ともない話をして過ごしました。 帰り道、なーんか、怠くて。 あらら。これは、カフェインのせい? ...
就寝前にパイナップルや、モンモランシータルトチェリーを食べると睡眠の質が向上するという記事
パイナップルやキウイフルーツが睡眠に良いという話はよく聞きます。記事の中で、特に「モンモランシータルトチェリー」が一番良いという内容がありました。アメリカを代表するチェリーのようです。
抗疲労成分フルスルチアミン、グリシンなどを配合したドリンク「アリナミンナイトリカバー」
抗疲労成分フルスルチアミン、グリシンなどを配合したドリンク「アリナミンナイトリカバー」の紹介です。タウリンやフルスルチアミン塩酸塩に加え、睡眠の質改善に重要な「グリシン」を配合したドリンクです。
ごぶさたしておりました。もうコスモスの時期になりました。ひまわりの撮影も行ってないのにです。去年はきれいなコスモス、撮影に行きました。今年は無理っぽいかな…。…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は暑さがちょっとぶり返しましたね。でも、いい風なので今エアコンを入れないで過ごしています。いい感じです。この頃トラウマ…
オーラヘルス社のスマートリングである「Oura Ring」と連携し、社員の睡眠を見守るというクラウドサービスがあるようです。スマートリングからデータを収集して、BIツールで集計した結果を見せるような感じでしょうか。
L-テアニンとタンパク質配合の機能性表示食品「inPROTEIN ハニー・オレ風味」
L-テアニンを200mg、タンパク質を10g配合した機能性表示食品の、「inPROTEIN ハニー・オレ風味」が2023年10月10日より販売されています。不眠に悩む人がタンパク質も一緒に摂取するのに便利そうです。