メインカテゴリーを選択しなおす
2025年3月 Z50Ⅱ Z DX 18-140/F3.5-6.3 VRにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
(参考)奈良県橿原市藤原宮跡の菜の花畑で菜の花マルシェが4月5,6日開催
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年4月5日(土)、6日(日)に、奈良県橿原市にある菜の花と桜の名所、藤原宮跡で菜の花マルシェが開催されますので紹介します。広大に咲く菜の花と桜の花見をしながら、美味しい特産品を食べて春の大和路を楽しみませんか!なお、室外のため、愛犬と一緒に行けるよ🐶 ただし、藤原宮跡周辺の犬のマナーは必須です。 1 菜の花マルシェ概要 ①実施月日 令和7年4月5日(土)、6日(日) ②時間 9時~…
1200m続く大寒桜の並木道混雑を避けて出かけたのでお天気が残念だけれど美しさにうっとりそして…林縁にイカルさんの小さな群れを見つけて桜の枝に来てくれないかなと淡い期待虚しく…そりゃそうですよねこんなにひとが多いのだものランドセルを背負った子やコスプレの女の子たちがいてすごく似合っていて「写真撮ってもいいですか?」って思い切って声をかけたらよかったなって思いましたこんなに素敵な並木道が期間限定なんて残念だけれどだからこそ嬉しさも一入なんですよね(*´▽`*)帰りがけ山羊さんのお散歩の方に会いました何だか桜並木と山羊さんってよく似合うなと思いながら「写真撮ってもいいですか?」の勇気がなくほのぼのとした気持ちで後にした朝でした(^ー^)🐐 第1弾が3月25日の記事にあります 合わせてご覧いただけると嬉しいです...大寒桜の散歩道🌸
Fitbitに運動不足を指摘されたこともあり、お花見散歩をしてきました。保育園にいる孫くんのことを気にかけつつ、きれいな満開の桜を堪能してきました。
いつの間にか菜の花、ラッパ水仙、スノーフレークが満開を迎え、最後の花を玄関に飾った。通勤途中で眺める桜も、しだいに葉桜になりつつある。 相変わらず厨房のサバイバルゲームは続いている。人員不足によるシフト変更と休日出勤が相次ぎ、みんなダウン寸前。食数が250食に減って来たのが...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○桜○です。 △桜 ソメイヨシノ△ 団地の斜面の桜並木です。 桜の花の背景はやはり青空ですよね。 今日はとってもよい青空でした。 △桜 ソメイヨシノ△
こんばんは4月に入って、ようやく晴れましたねそして気温も春らしい暖かい日になりました街中の桜今週が見ごろかな~私は午前中、旭市で外構工事をしている現場へ作業確認してきました~雨で中々進まずに困ってましたが、ようやく作業再開です作業場では、二つの現場の手刻み作業が進んでいます午後からは会社でお客様と打ち合わせでした。OBお施主様とリフォーム工事について内容確認と変更事項等について、じっくり話をしました工事時期についても決めたので、段取りしっかり組みます。その後、土地購入から新築工事を計画中のお客様と打ち合わせ。無事に土地の契約も済んで、これからマイホームの計画が本格的に進んでいきますいろいろ今後も打ち合わせを重ねて、詳細を決めていきます今週末は花見に行きたいな~気温もどんどん上がっていきそうですね~それでは...晴れ空!!
今日は朝からええ天気じゃ~ん・・で急におもいついて姫路城の桜を見に行ってきました平日やけど車も人もいっぱいでしたわ桜は5~6部咲きかな?チビ正吉も一緒で~す(笑)家老屋敷跡公園の桜は満開おまけの話お昼ご飯は「ユーカリ」で・・今日のランチはおでん定食でした物価高のこのご時世にランチは650円ですよありがたや~!(^^)!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします姫路城の桜です
小雨が降っていましたが、今年もこひなのトリミングの間に目黒川まで。へいぞーと桜の様子をさくっと見てきました。目黒川まで来ると、これがなんと!一瞬雨が止んだので…
今日もベトナム旅行記はお休みです昨日美容院に忘れてきたピアスを取りに出かけるついでに。。。お天気がいいのでランチとお花見に行ってきました~ランチは夫のお気に入りの魚邦←こちらのお店に初めて行ったのは。。。あらもう3年も前の事↓こちらのブログはじめてのお店ランチ♪今朝はまたまたマイナス気温でしたが。。。お昼間は12℃近くになりました少しずつ。。。少しずつ春には近づいているんですね今日は月に一度の歯のメン...
🌸岡山県玉野市の『横田公園』🌸鯉のぼりと桜のコラボが見事です!!岡山市北区 旭川東岸河川敷🌸岡山シンフォニーホールと桜🌸岡山さくらカーニバルは4月6日(日)までです。お早めにお出かけください。...
横浜・伊勢山皇大神宮の桜と庭園散歩|春限定の特別公開と御朱印も紹介
春の横浜で訪れたい伊勢山皇大神宮。桜が彩る境内や期間限定で開放される茶室の庭園、美しい御朱印も紹介します。
Olympus PEN Lite E-PL7 Illuminarレンズ 元気が足りない割には、 カメラは2台持ち。 IlluminarレンズをつけたE-PL7も 持って行った。
津山の桜が、ようやくあちこちで咲き誇り始めました。遠くの山にも、ぽこぽこと薄ピンクの塊が見えて、あんなところにもあるんだなって思うのも、この時期ならではです。神楽尾公園に行ってきました津山に来てすぐの頃に一度訪れて、それっきりになっていまし
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。緊迫した場面と外野 → 「P House」甘えた鳴き声を出しながら上目遣いぶりっ子もかわいいけど甘えたのに要求が通らなくて一気にふてくされる顔も大好物なんだよな。頭上に広がる水色の空とピンクはもちろんとても美しいのだけど足元に散らばる花びらのピンクとその上に立つわんこも風流だよね。私の動きをずーーっと目で追ってるのが甘えん坊で可愛いけど眠気に負けてし...
この写真を撮ったのは3月9日だったのですが、ここ新鎌ヶ谷の桜はすでに満開と言っていいほどの咲っぷりでした。この辺りが開発された時に植えられた樹だとは思うのですがなかなかキレイな花が付いていました。ちょっとアングル変えると新鎌ヶ谷の発展ぶりがわかりますね。
2025年4月3日(木)先日、TBS金曜ドラマで『クジャクのダンス、誰が見た?』が最終回を迎えました📺主演:広瀬すず 松山ケンイチいや~、面白かった毎回、考察するのが楽しくて、『冤罪』をテーマにしていたのかと思いきや、、、最終回では『親子愛』という絆の深さを感じる感動的なものでしたしかし、、、( ;∀;)ウッウッ…その感動作を超える最終回が……【TVアニメ『殿と犬』】全24話終了しました~これ最終回のエンディングなんですけ...
こんにちは 今日は久しぶりのお家DAY とはいえ、お昼からご近所の歯医者さんへ行ってきまして~ぐるりとお散歩をして帰りましたよ そんな今日の恰好 ブラウス ecoloco ベスト soulberry
桜の写真ってさ🌸やっぱりバックが青空なのがより映えると思うんですよね。 でもこの季節、曇り空の日が多いでしょ。花曇りっていうくらいですもんね。青空と満開の…
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/4/2/182225岩手県の桜の名所である北上市展勝地に、ポケモンデザインの公園が4月2日にオープンしました✨写真は岩手日報社様のもの。リンクも貼っておきます。見に行きましたが、たくさんの家族連れがきてました。今年は、4月9
晴れる予報なのにスッキリしないお天気です近くの公園の桜🌸を見に行きました寒さのせいか満開ではないです七分咲きぐらいかなメルも一緒- - - - - - - -…
4月1日 甘木公園をお散歩&花見 こんばんは。今回は釣りではなく花見の写真です。 4月1日火曜日、甘木公園にて ご覧いただきありがとうございました。
4月ですね。大家さんちの桜もそろそろ咲くのかな? さて、ウキウキの四月ですが舅が入院しまして・・・微熱が続き、かかりつけ医で風邪→良くならないから大き…
みなさまご訪問ありがとうございますダッフィーが大好きなみみと申します主人と娘の3人家族で、全員多趣味な仲良し家族!!ディズニーやプチプラ、ポップアップイベント…
本日は、桜の撮影を目的として鳥屋野潟スポーツ公園に行ったのですが、桜が咲いている木は一本しか見つけられませんでした。その代わり、梅の花が満開でしたので、梅の花も撮影しましたので、どうか見てやってください。カメラとレンズは、LUMIX GX7と最近はまっている、TTArtisan 17mm f/1.4 C+CANON WC-DC58(0.8x)です。因みに、1枚目の画像はF2で4枚目の画像はF1.4ですが、それ以外はF8です。1枚目の画像はF2でも少しグルグル感...
去年の今頃の絵日記確か上野公園だったかな…?東京は外国の人いっぱいいるよね!このネタは本当に期間限定ネタになるので、やっと描けましたw多分3年前かな?私たちに実際に話しかけてきた人たちで言うと、英語がメインの外国の方は一気にずっと長文で話してくるので、英
上味見は梅も桜も咲いてません💦 昨日に引き続き、今日も寒いですね。 一時暖かくなりましたが、我が家周辺ではまだ梅も咲いておらず、庭のシナミザクラもまだ蕾のままです。 早い年は3月中に開花しているのですが。 周りの雪はだいぶ融け、春らしくはなって来ていていろいろ野草が芽を出しています。 フキノトウ ヨモギ スイバ 週末は「草くぅさ会」なのですが、ちょっと野草の育ちが今一つ。無事開催できるかなあ…。 とりあえず天候には恵まれて欲しいものです。 まだちょっと春の波に乗れていない感じです(笑) 👇よければポチっとお願いします👇 にほんブログ村
日本★京都|桜の開花状況+バイト終わりの呑み♪@伏見桃山・中書島(2025.04.02)
ニーハオ!R-pandaです。 桜の開花状況+バイト終わりの呑み♪@伏見桃山・中書島先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ランキン…
まだ大台です😏 そして、ダンナ帰国から、 3食しっかり食べだし、 かつ、ビールまで飲みだしてしまいました🍺😵 なにせ、ダンナは、一人カナダ生活で、 60キロ切って帰ってきたのです(´;ω;`) ダンナは太らせたいです。 我より身長もあるのに、 体重は、我より少ない。。...
こんにちは、あとりです♥️ 京都、山科、『大石神社』に桜を見に行ってきました。(25年3月30日) 『大石神社』はバス停「大石神社」から徒歩約4分です。 実は、私、「随心院」から歩きました。 遠かったぁ(徒歩約30分)🤣🤣 【一の鳥居】 赤穂義士・大石内蔵助(くらのすけ)良雄が討ち入り前、この地に住居を構え暮らしていました。 『大石神社』は昭和10年(1935年)、大石内蔵助を主祭神として建立されました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎年12年14日、赤穂四十七義士に扮した時代行列「山科義士まつり」が行われます。 24年12月14日に「山科義士まつり」を見物したときのブログです…
大阪に住み始めて1か月。桜が咲いてきました。以前住んでいた場所では、まだ見ることはできない時期。ソメイヨシノが少なかったから、この白く盛り盛りと咲く桜は久...
<撮影日:2025/3/26>ミモザ目的で訪れた京都府立植物園ですが早咲きの桜が咲いていました北山門を入ってすぐのところにある《桜品種見本苑》で咲いていたのは 彬姫桜(あきひめざくら)桜守で有名な佐野藤右衛門氏が作った門外不出の品種だそうです*写真をクリックすると大きくなります*小ぶりな花が可愛い エドヒガンまだほとんど咲いていない桜林で何本かもっこもこに満開になっていたのは 細井桜元京都大学の広江博士の命名...
<撮影日:2024/4/7>《昨年春の写真です》毎春楽しみにしている花いっぱいの桜堤 ♪ 大阪・高槻にある芥川沿いの桜堤は 地域の方々が丹精込めて育ててくださった 様々な花たちが咲き誇る 素晴らしい遊歩道になっています。 *写真をクリックすると大きくなります*菜の花 咲く堤防の向こうには 淀川に流れ込む一級河川 芥川が流れています。桜と雪柳が描くピンクと白のラインピンクの桜と清楚な雰囲気の白っぽい桜 ♪芝...
<撮影日:2025/3/18>梅がピークの状態ということは河津桜はまだ早く・・・今頃は満開になっているのでは?*写真をクリックすると大きくなります*まだ蕾が多かったですがこの蕾がまた可愛いので良しとします ♪五分咲きという感じでしょうか。でももう充分に楽しめる状態でした ♪講堂前の小ぶりな河津桜 はほぼ満開に近かったです。不二桜はまだまだ裸ん坊の状態でした。 ポチっとお願いします♪ ...
<撮影日:2025/3/18>昨年からの写真を時系列順にアップしている途中ですが先週 行ってきた東寺の写真を割り込みアップします。*写真をクリックすると大きくなります*大日堂 横の河津桜が五~七分咲きという感じでした。いまごろ満開になっているのでは?つぼみも可愛いのでこれくらいの感じもいいですね ♪鐘楼前の一本はまだまだ三~五分咲きという感じでした。大日堂の金の吊り灯籠をバックに。この日は法要の予定があるよう...
曇り空ですが気温が上がって来た、桜はもう満開に近い。雲は多いが薄日が射して、自転車道の川沿いは何処も桜だらけです。都会の桜とは違い、建造物が映り込まない桜を狙って走る。葛城川河川敷広場、葛城山系を背に満開の桜です。露店が無いのも良し、土、日曜日は人が溢れるでしょうね。もう少し先へ走ってみます、ここは、ほとんど人が来ません、のんびりと桜を独り占めできます。少し離れた芝桜ポイントへ回ってきました、桜は...
今年も近所の夜桜を撮り歩き。街灯の無い場所を探すのは難しいですね。 SONY α7Ⅳ + FE 20mm F1.8 G YouTubeに「【上帝釈峡】春浅い峡谷に咲く雪割草」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日はあいにくの雨になってしまいましたがお花見に行ってきました! 桜の名所でもある大法師公園です! 雨だったので人が少なかったです! 雨でも桜は綺麗ですね! こちらは・・・ わに塚の桜
いいお天気だったからお家よりちょっと遠い公園までお散歩。枝垂桜がきれいに咲いてたよ。当然、モデルさせられるよ~。モデル嫌いだからいいお顔してやらないんだぁ。 にほんブログ村にほんブログ村...
おはようございます昨日はそぼふる雨の中ムスメの大学の入学式が行われました桜もまだまだ残っていました🌸1日から新入生ガイダンスが始まっていましたが入学式は昨日な…
こんにちは のあわんです丹毒という病気にかかったためにあれこれ先延ばしにしていたもののひとつだった美容院にようやく行ってきました。顔に症状があらわれていたので感染するものではなかったものの赤みや腫れが相手方に不快感を与えてはいけないしな~と思い延期にしていました。バッサリ切ってスッキリです(*^▽^*)先日お迎えいただいた「ころんとシリーズ」のコたちの発送準備をしたりでなかなか新作制作に取り掛かれて...
昨日、やっと青空の下で桜を見ることができました。平和公園の桜の園に行こうと思ったらすごい人で車もとめれず、帰ろうとしたら少し離れた平和堂の下の駐車場があいていました。階段の上に平和堂。平和堂の方にはほとんど人がいませんでした。そのまま桜の園の方に行こうと思いましたが、静かなこっちでいいことにしました。駐車場とは別の階段をおりて、虹の塔周りの桜のお花見。とても綺麗でした。昨夜は鶴舞公園の桜のライトアップも見に行ったんですが、夕方から風が強くなってきたし平日だからそんなに混んでないかなと出かけたら、平日とは思えないくらいの人出でしたやっと青空の下で
並んでも食べたくなるわ!!3月29日 パソコンがまた起動せず!! 😨慣れないスマホでブログ投稿を済ませ ケーズデンキへ!!また復活しそうですが、Windows…
ダムを見て、温泉浸かって、楽しいな★ おゆすき観光 @ 鹿児島県さつま町 鶴田ダムと温泉いろいろ
前回の記事は、こちら『穏やかな、自然な顔で食べたいんで♫ ふるさと納税 @ 鹿児島県さつま町 西郷梅 はちみつ梅 梅干』今日も、ふるさと納税でいただいた、おす…