メインカテゴリーを選択しなおす
お花で一休み(189)キジカクシ科とかナギイカダ科とかスズラン科とかに分類される植物
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。「マイヅルソウ」は、高い山から亜高山帯、北国の森林や林縁、湿原などに見られるそうです。気温の低い所で見られる植物。ここ札幌では、北海道立衛生研究所で見ることができます。ただし、一般の見学はできませんので、「春の山菜展」で入場し、見つけることができたのはラッキーでした。大きな葉っぱ。キジカクシ科とかナギイカダ科とかスズラン科とかリュウゼツラン科とかユリ科とかに分類される植物であります。(分類するって、大変なのね。)名の由来は、葉の模様が家紋の舞鶴紋に似ていることから。葉の美しさに感心しました。高度指標となる「マイヅルソウ」。他にも解説がウィキペディアに記載さ...お花で一休み(189)キジカクシ科とかナギイカダ科とかスズラン科とかに分類される植物
最近買って良かった服。GUのマウンテンパーカー。156.5㌢の娘用です。普段Мだけどジャージや制服の上から着るので、Lサイズにして正解でした。2か所あるポケッ…
私がこれまでに行ったことのあるバラ園は、公営のところばかりでした。昨日のブログに書いた京成バラ園は、京成バラ園芸株式会社が運営する民営のバラ園です。そのため、入園料は1,800円と、他と比べてかなりお高かったです。その代わり、植えられているバラの種類は1,600種
この時期の花でいつも楽しみにしているお花シラー 和名でオオツルボと言うらしいですちょっと覚えにくいですねくっきりとした色合いと形が印象的で気になる存在です...
ユリノキまつりと天然酵母のロケストパン・・・ユリノキ、ヤマボウシ、トチノ花
24日(土)・森林公園くつきの森で「ユリノキまつり」が開催されます! オクヤマの朝 気温18℃ くもり 「これから、30%の雨確率」とのことでしたが、...
お昼前に雨が上がった広島です。 春の花が終わりかけてきたので、花苗を買ってきています。あちこち抜いて、植え替えました。落ち着いたら、またアップしますね^^ バ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の神代植物公園のバラフェスタに行きました。 バラ園で満開のバ…
おはこんばんちはぁ~💕 今日の予想気温… 31度 になってたけど… エアコン掃除も終わってるし ドンと来いっ! 4月29日のアヤメ 翌日4月30日に …
わが家の庭の真ん中に今大きな繁みを作っているカシワバアジサイに、今年はたくさんの花穂が着いて開花が始まりました。昨年は花が極端に少なくて寂しい思いをしましたの…
昨日、農水相が代わりました。 新しい小泉農水相は、参院選までに米が安定供給され、米価が安定すればOKなんでしょうね? しかし、根本的には米価は自由価格なのか、管理価格なのか、食料安全保障をどうするのかという問題だと思います。 日本の農業従事者の平均年齢は6
吉祥寺本堂前の藤棚には数種類の藤の花が棚を分けて花を咲かせているのですが、異なる棚同士の花を同じ写角に収めて撮影するスポットというのは結構限られておりまして、色々探し回った結果、紫色の花とピンク色の花を同時に収められるこちらのスポットを発見
満を持して・・・ テイカカズラ(定家蔓)が匂い始めました。その名の由来、甘い匂いが平安の悲恋物語を呼び起こします。蜜柑畑から漂うミカンの花の匂いと1mの差で隔たって、上品さが格上。 昼間は微かに、夜になると強くなります。夜行性の昆虫を呼ぶのでしょうか。ヒメボタルは寄りませんが、匂いの中を光ります。 by アイ...
キンランハナイカダウグイスカグラの赤い実ササバギンランどなたでしょうか?新緑の中にはルビーがいっぱい!ミズキは花盛り…お花を見にゆこうと楽しみにしていた公園が休園になりお気に入りの場所の駐車場は閉鎖になりなんだかなぁ…の5月です (金蘭4月30日・他5月4日)白い花紅い実~八十八夜を越えて~
昨日、京成バラ園に行ってきました。京成バラ園ながら、最寄り駅は京成線ではなく東葉高速鉄道。初めて乗りました。というか、こんな鉄道があるとは知りませんでした。調べてみたら30年も前に開業しているんですね。最寄り駅の八千代緑が丘駅で下車。駅前からバラ園です。最
「売り場棚に4ℓ缶ないんですが、売り切れですか」と、レジで聴くと・・・・ 「ハイ、あります」と、レジカウンターの下から二缶。一缶でイイんですが・・・一缶...
毎年この時期になると近所のシラン(紫蘭)の花が見事に咲きます新緑の緑とシランの紫このコントラストが美しくて毎年必ず写真を撮っていますこのすぐそばの住宅が工...
梅雨のはしりとか、夏日とか・・暑い夏の前触れのような日々です。 クレマチスも咲いてきました♪ ドゥランディロマンチカミケリテ あちこちでよく見かける踊場は…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の神代植物公園にバラを観に行きました。「春のバラフェスタ」開催…
高校のときの友人が連れて行ってくれました。 短い時間でしたが、たっぷりお花を楽しめました。 姿も香りもよい花々。 ばらが中心ですが、ばら以外もたくさん。 手入れが行き届いたお庭でした。 ★★★★ 今日もお読みいただきありがとうございます。 お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。 にほんブログ村 ※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます。 お返事遅くなることも多いです、ごめんなさい。 ※はてなブログの無料のブログを使わせていただいていますので記事内に広告が入りますが、私個人がお勧めしているものではありません。
暦を少し戻して・・・・ 5月5日、天気が良かったので、電チャリで大宮公園周辺を散策してみます。 大宮公園もGW中のせいか人も多く、賑わってました。 高い樹の上で、センダイムシクイの鳴き声が聞こえ、飛び回ってる姿は確認できますが、証拠写真にもならず、諦めて、そのまま第2公園へ向かいます。 花壇はパンジーが満開!!そんなパンジーの中にツマグロヒョウモンを見つけました。 このツマグロヒョウモンとパンジー(スミレの仲間)は密接な関係にあるんですよね。 そもそも「ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)」は暖帯から亜熱帯・熱帯に生息し、日本が分布北限の蝶です。 この蝶、あれよあれよという間に分布域を広げ、今では東…
バイデン前米大統領が前立腺がんということです。 ニュースでは、グリソンスコアが10段階中9で悪性度が高く、「非常にリスク」と伝えられています。 私もグリソンスコアが9で、大学病院の主治医の先生から深刻と言われました。 バイデンさんは、骨に転移しているそう
ミツバの花が咲きました 小さな小さな花で ぱっと見では 蕾なのか花なのか よく分からないくらいです で 近づいてみてみると 小さな昆虫がいっぱいいます ナミテントウ(多分) カツオブシムシ
今日は最高気温31度!さすがに暑くてへろへろ!!いくら水分摂っても満たされない・・。さて、近所の方に花の苗をもらいました。ホウセンカ、ベニバナ、ヒャクニチソウです。今日はこれらを植える場所を作るだけで終わった・・。明日は平年並みの暑さらしいけど。里芋畑もこ
今日は暑かった☀️明日から半袖にしようっと。教室のエアコンが不調。このところ湿度高めだったので、送風モードで様子見です🥵◾️今日の教室◾️一昨日が運動会、昨日は打ち上げとエネルギーを発散させた高校生。今日は「静」モード。英作文で渋ーくお勉強✍️Seeyou!ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング汗だくの午後@松山
昨日のブログでは、多摩川土手のノビルについて、その生育状況を記しました。開花したノビルが見れるかどうか、それは、開花と除草作業のどちらが先かに掛かっていると書きましたが、何と!昨日の今日で、いきなり除草作業が始まりました。ただ、現段階では、まだノビルの生
オクヤマも、イッキに夏! 奥山渓谷(大津市葛川梅ノ木)などの針畑街道沿いに設置してある温度計、30℃を表示していました。 オクヤマの朝 気温15.5℃ ...
こんにちは、あとりです♥️ 京都、宇治、『平等院』に行ってきました。(25年4月30日) 『平等院』はJR宇治駅、京阪宇治駅から徒歩約10分です。 正門(表門)、拝観受付手前にある藤棚です。 『平等院』へ藤の花が咲いている時期に行くのははじめて❗ ずっと行ってみたいと思っていて、想像以上に美しく、見つけた瞬間「うわ~♥️」と声がもれるほど❗ なんと、拝観受付を済ませる前、拝観料なしでこの美しい藤の花を見ることが出来ます❗ 【『平等院』公式サイトから】 『平等院』公式サイトに藤の花の開花状況が載っています。 私もこの公式サイトを事前にチェックして、「満開 見頃 70~80センチ」の時期に行くこと…
第15回こうのす花まつり が開催されていました。人が多くなる前の早朝から出かけました。朝5時前に家を出たのですが濃霧。20m ほど先はまったく見えない状態でした。本日もよき光と共に在れますように。南無遍照金剛...
わが家の庭バラはメンバーチェンジもああります。以前のgooブログで検索の多いオールドのユア・インネルン・アンブロ黄色のボタンアイの紫系まだ、咲き始め やっと…
オリーブの木の下の花壇、パンジーそろそろ植え替えたくて買ってきました。日々草のピンク&紫に黄色いマリーゴールド相変わらずピンク✖️紫の組み合わせが好きです。逆…
今家にも胡蝶蘭玄関に置いたらピンク柄の鉢がきれいだけど受皿だけでは寂しい何か敷き物をと探してたら 昔作ったレース編みを思い出した私家から持ってきました 『ドイリーとは テーブルや食器の下に敷くための装飾的な敷物のことです。』ドイリーの名称だけで意味を知らずに濃淡のレース色が楽しくて本のとおりに仕上げたパイナップル編みとかその頃流行っていたよね仕舞いこんでいた小箱からは3つ出てきた 編んだのは十代...
風邪を引いて鼻みずとのどの違和感だけだったのでたいしたことないと思って市販の風邪薬を飲んでいたけどだんだんと気力が失われていく...夜中に咳で目が覚めるようになって病院に行ったインフルとコロナの検査をして陰性だったので少し、ホッとして帰宅諸々、薬を飲んで...ためいき...風邪って、体力のなさを言われてるみたいで情けない気分になるたくさん咲いて嬉しいけれどマーガレットというより小菊???でも淡いピンクとイエローも咲いたのでとりあえず満足風邪...なさけない
今年初の函館山ハイキングです。例年はもっと早い時期にスタートするのだけど遅くなりました。今回はヤマシャクヤク、ノビネチドリ、オドリコソウの開花状況を見るのがねらい。 ノビネチドリは生長途中だけど何か所かで咲いてました。ヤマシャクヤクとオドリコソウはまだ蕾。 10:45、立待岬...
2025年四国の梅雨入り予想は6月上旬とか。このところ、じわじわと湿度は上がっているものの、天気予報通りまでは最高気温が上がりません@松山市昨日は爽やかな運動会日和でしたね〜♪振替休日でゆっくりしているかな💕◾️今日の市駅◾️線路移設工事中。市内電車の乗り場が南に移設予定。少しずつ変化していますね。次は別アングルから見てみようっとランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング今年は梅雨入りが少し早いらしい
5/3~6(土~火)は、島根-鳥取-広島で4日間連続のオリエンテーリング大会参加でした。合間に植物を気にかけてはいましたが、ちょっとだけ普段見られない花に出会…
今日の最高気温21.0度、最低気温7.1度晴れのお天気でしたセレネが羊毛フェルトボールを追いかけてひとり遊び スローなセレネ羊毛フェルトボールは軽いので飛んで行ってしまい追いつけないんですよ 『あれれ~どっかに行っちゃったよ』そんな顔してるセレネ私の側に転がって来たのでセレネの前に置くと ゴロンして両手で抱え込んで遊んでましたよ 録画残量時間が少なくなってきたので録画していたド...
満開のハリエンジュの枝でホオジロの男の子が空に向かって綺麗な声で歌っていました♪青空に白い花…気持ちがいいよね(^○^)ハリエンジュはニセアカシアと呼ばれる花です偽というのが気に入らないので私はハリエンジュと呼んでいます子供の頃から身近にあり季節を感じられる大好きな花です(^o^)/(4月30日) ホオジロ~針槐の枝で~
令和7年5月19日(月)天気予報は雨でしたが今朝は霧でした。目覚めてすぐに窓の外を眺めるのがいつもの癖今朝は霧それもすごい!!歩こう!!歩いてみたい!!霧に魅…
今日は伊奈町にある 伊奈町制施行記念公園 のバラ園へ妻と行ってきました。ここは埼玉県内最大のバラ園です。 こちらのバラ園も前日( バラ観賞 in 与野公園…